味噌汁吸さんの映画レビュー・感想・評価 - 3ページ目

片袖の魚(2021年製作の映画)

4.9

聴こえなくなる音とそれしか聴こえなくなる音の表現がとても好きだったしベージュ系の複数のお洋服をあてがって最終的に真っ赤なワンピースを着ていたのが良かった。身体性をダンスシーンに託していたのも良かった。>>続きを読む

ホモソーシャルダンス(2019年製作の映画)

-

1ヴァキナを介して物語が展開するのがまたちょっとホモソじゃないだろうかと思ってしまった

A Rose Reborn(原題)(2014年製作の映画)

-

directed by チャヌク、produced by グァダニーノのなんか壮大なBL

JSA(2000年製作の映画)

-

このレビューはネタバレを含みます

真っ赤に血濡れたソン・ガンホの唇が良い

オールド・ボーイ(2003年製作の映画)

-

このレビューはネタバレを含みます

舞台の転換のようなカメラワークや編集がおもしろかったのだけど(冤罪にしろ)妻殺害の罪を償わせずに釈放して娘…という筋書きとかグロテスクすぎていっぱいいっぱいになりました………あとやはり鏡好きだよねわた>>続きを読む

どうしても触れたくない(2014年製作の映画)

-

原作よりも静かな物語に感じたがそれはそれでよかった。あの重要なセリフをさらっと入れ込むに留まるのは残念な気もしたけど時間的制約を考えれば妥当なのかな…

トムボーイ(2011年製作の映画)

-

日常のなかに浮かび上がってくる色々な不都合に、自分の力でどうにか折り合いをつけようとする子たちと、都合をつけてしまう親たちと子たち

テニスの王子様 BEST GAMES!! 不二vs切原(2019年製作の映画)

5.0

アニメのときとはまたちょっと違うんですね………ほんとに好きな試合

劇場版 テニスの王子様 英国式庭球城決戦!(2011年製作の映画)

5.0

このレビューはネタバレを含みます

良すぎる…………他人の喧嘩に首突っ込んでテニスで跡部様の城をぶっ壊す話だがあまりに良質なBL…………わたしはシウキース

劇場版 テニスの王子様 二人のサムライ The First Game(2005年製作の映画)

-

このレビューはネタバレを含みます

豪華客船で出された料理をレトルト食品だと見抜く河村、手塚ゾーンもとい宇宙から放った一球で恐竜を滅亡させる手塚、ボイラー爆発で沈みかけの船の上率先して避難案内をする青春学園テニス部レギュラーの皆さん、火>>続きを読む

新テニスの王子様 氷帝vs立海 Game of Future 前篇(2021年製作の映画)

-

ワンシーズンやってくれてもええんやで………「なるほどSUNDAYじゃねーの」を彷彿とさせる最高の登場(入場)シーンは何度見ても沸く

最後の決闘裁判(2021年製作の映画)

-

このレビューはネタバレを含みます

加害者視点と被害者視点で目に見える「抵抗」の度合いが違っていたのがよかったけど2度もいるかな…と思ってしまった。ここまでしないと分からない人がいるのだろうか、ここまでしてもなお分からない人もいるようだ>>続きを読む

リョーマ! The Prince of Tennis 新生劇場版テニスの王子様(2020年製作の映画)

4.9

ヒプノシステニスLAディビジョン〜ジャニワを添えて〜
これはとても善きものです。

モロッコ、彼女たちの朝(2019年製作の映画)

4.8

同じではないけども決してそう遠くはないですよねほんとに。以前モロッコへ行った時、空港泊のために買ったなんでもないようなパンがびっくり美味かったんですが、作中ではあまりフォーカスされていなかったので食パ>>続きを読む

グレート・インディアン・キッチン(2021年製作の映画)

4.8

比較的「わかりやすい」家事労働が多かったような気がするのでいわゆる見えない家事までもう少し可視化して欲しかった。洗剤で手を洗うシーンが何度も挟まれるのが本当に良い

フィアー・ストリート Part 3: 1666(2021年製作の映画)

5.0

サイコー!サイコーーーー!!!サイコーーーーーー!!!!!!しかし3世紀は長えし今も続いている

フィアー・ストリート Part 2: 1978(2021年製作の映画)

4.9

oh………………1もだったけれどやはり女性身体の映し方にとても配慮があるのがわかってうれしい

フィアー・ストリート Part 1: 1994(2021年製作の映画)

4.8

ブリーチしてもらいながら見たので暗いシーンでアルミホイルまみれの自分が映って怖かった

ラフィキ:ふたりの夢(2018年製作の映画)

4.9

めちゃ良…最初のキスシーンが本当に良い。見つめ合う2人の顔に網のようなものが反射するショットはスクリーンに映し出された古いフィルムのようで、実際にキスする瞬間にはショットが切り替わりより鮮明な映像とな>>続きを読む

ハンズ・オブ・ラヴ 手のひらの勇気(2015年製作の映画)

4.1

ローレルが「同性婚」でなく「平等」と何度も訴えていたのが印象的だった。アウトしていない当事者が活動に公に参加できない様子が描かれていたのも良かった

第三夫人と髪飾り(2018年製作の映画)

4.9

すべてのショットに意味があり、淡々と映し出されるけれどとても感情的だと思った。たびたび使われる水面の反射や水流には時間的なつながりを感じるし、ラストシーンはまさに今日への呼びかけとして機能していたよう>>続きを読む

劇場版ポルノグラファー プレイバック(2021年製作の映画)

4.6

松本若菜さんと小林涼子さんまじで好きなんですよね…ゲイカップルの娘役を演じたことのある小林さんが最後に微笑むの、意図的なのかはわからないけれどすごく良かった。しずおはおれが絶対守る…!とか思いながら見>>続きを読む

映画 ギヴン(2020年製作の映画)

-

あまりのれなかったが柊がまた泣いててかわいかった。自身の存在価値を問うていた者に対しておまえに見合う男になりたいというセリフを持ってくるのとても良い

囀る鳥は羽ばたかない The clouds gather(2020年製作の映画)

-

原作では全く意識していなかったが雨の演出がすごい……窓を伝う雨とかその窓の反射した壁とか揺れる視界とかアニメーションのなせる技だった脚本は原作をうまいことまとめてあったのでもはや雨の感想しか持てない

デッド・ドント・ダイ(2019年製作の映画)

-

昼間n回目のパターソン見たので流れで見たは良いものの眠気すごくて気絶ギリギリだったしふつうに諦めてまた今度にすれば良かった。テーマソングが好き

友だちのうちはどこ?(1987年製作の映画)

4.5

小気味良い音楽をバックにひたすら走るアハマッド本当に良かったのだけどどれだけ走って撮影したのだろうと考えるとかわいそうになってしまった。耳を傾ける面倒さを惜しまない人間でありたいものです
そして大人の
>>続きを読む

エスター(2009年製作の映画)

4.0

このレビューはネタバレを含みます

父が手話を使うシーンがおそらく家族の誰よりも少なくて、補聴器がなくなったことにも気がつかないの、子どもとの距離を物語っているようで良くはないけど良かった。ある意味打倒家父長制なのかもしれん

オーシャンズ8(2017年製作の映画)

-

キャロルとアビーやがなと思ったがほぼ絡みなしだったワ