ハさんの映画レビュー・感想・評価 - 4ページ目

(2017年製作の映画)

2.5

高校生の時の元彼とはいえ、首の産毛剃ってもらうのって恥ずかしくない?勇気すごい

ヤクザと家族 The Family(2021年製作の映画)

4.1

ああ〜はあ〜〜
海のシーンは全部重要やね
舘ひろし貫禄ありすぎ

ローマの休日(1953年製作の映画)

4.6

最高最高ムービーじゃん
オードリーヘップバーンの品の良さもあっておてんばなところもあって、超かわいすぎるし美しすぎるしでもう全てが愛おしいね

ホムンクルス(2021年製作の映画)

1.9

JKの砂のシーンが集合体恐怖症の私にとってはトラウマになりそうなくらい気持ち悪かったです、
途中で疲れちゃいました

タイトル、拒絶(2019年製作の映画)

2.0

何もわからなさすぎて綾波レイ状態
伊藤沙莉まじ好き

メランコリック(2018年製作の映画)

3.9

最後のセリフあってこそ、って感じやった
面白かった
おかあさん銃で撃たれた人に消毒液はイカつい、ほんで回復力すごいな
食卓囲むシーン最初は暗く感じたけどご飯も人も雰囲気も明るくなっていってほっこりした

スウィート17モンスター(2016年製作の映画)

3.6

先生とネイディーンの関係が好きでした
17歳とかこのくらいの時期って物事を悪く捉えたりルックスだったり性格のあんまり良くないところがあればそのことばっかり考えて自分だけがなんでこんなに悩まなあかんのや
>>続きを読む

隔たる世界の2人(2020年製作の映画)

4.4

肌の色、性別で優劣つけるなんて と思うことめちゃくちゃあるけれど実際にあった事件を元にしたり問題提起している映像で可視化されないと現実を理解できないんやなという自分の平和ボケに気づいて改めて考えること>>続きを読む

シン・エヴァンゲリオン劇場版(2020年製作の映画)

4.3

このレビューはネタバレを含みます

観てる最中に分からん、、て何回かなることはあって未だに完璧に分かった訳ではないけどそれでもすごい映画ってわかるし最後の方で涙ポロリでした

トウジも相田くんも委員長も生きててめちゃくちゃ嬉しかった!ネ
>>続きを読む

ヱヴァンゲリヲン新劇場版:Q(2012年製作の映画)

3.4

シンジくんの食べてる全部ゼリーみたいなご飯の味が気になった

モキシー ~私たちのムーブメント~(2021年製作の映画)

3.7

☆♡
国際女性デーなので、最近話題になってるモキシーを!
自分自身が男社会に慣れすぎて、そういえばこれもおかしいことよな、、という気づきがいっぱいあった 日本ではまだまだごく少ないけどここ数年で変わ
>>続きを読む

プラットフォーム(2019年製作の映画)

3.1

資本主義による格差社会をテーマにした風刺映画 すごい訴えたいことがストレートやっただけに、他にもあるんかな?てずっと考えてる
こういう格差社会を訴えるのに1番有効なのはいつだって子どもなんやね

Swallow/スワロウ(2019年製作の映画)

4.0

このレビューはネタバレを含みます

結局旦那は跡継ぎが生まれればオッケー!金さえ積めばどうでもなるって態度で 面倒ごとは全部親任せみたいな態度もしんどかったし、周りの見えん圧力ももちろん、女は結婚したら専業主婦で旦那に尽くすのが一番良く>>続きを読む

ヘレディタリー/継承(2018年製作の映画)

2.9

こわい!よりもわからん!の気持ちがおっきい
降霊術の時に使うキャンドルが机動かす時に別のやつになったから意味あるんかなと思って調べたけど何も書いてなかった あれは何、、?

ピエロがお前を嘲笑う(2014年製作の映画)

3.8

何も考えずに見たから全部騙された 音楽かっちょえ〜 ハッキングしてみたい
最後の女の捜査官の心情があんまりわからんかった トリックの意図すらわからんかった

劇場版「鬼滅の刃」無限列車編(2020年製作の映画)

3.8

煉獄さんのための映画
何度か泣きそうになったけどその度にNHKが煉獄さんの国葬やってるって文に紅白歌合戦のLiSAが歌ってて背景に煉獄さんドーン!の画像をのせたツイート思い出して涙ひっこんだ

映画 すみっコぐらし とびだす絵本とひみつのコ(2019年製作の映画)

3.2

最後の20分がすごい
ちっちゃくてちょこまか動くキャラクターってかわいいなあ
ざっそうかわいすぎる、飼いたい

ブックスマート 卒業前夜のパーティーデビュー(2019年製作の映画)

4.1

あまりにも良いって周りからの評判を聞きすぎてハードル上がってたけど良かった!オバマがベストムービーに選んでるのも納得です 📽
ハッと思うようなシーンがいくつもあったし何よりエイミーとモリー2人の知的な
>>続きを読む

バッド・ジーニアス 危険な天才たち(2017年製作の映画)

3.7

カンニングビジネス、恐ろしい
そして簡単なお願いから初めてだんだん大きい頼みごと頼んでいって断りづらい状況を作るフットインザドア、恐ろしいね
リン最後は自分の意思で断ってたけども
バンクが可哀
>>続きを読む

キャロル(2015年製作の映画)

4.0

クリスマス前に観ることができてよかった!
ケイトブランシェットとルーニーマーラの2人の細かいニュアンスやったり感情まで伝わるお芝居最高です… ケイトブランシェットの妖艶さよ
性別なんてただの符号の
>>続きを読む

レイニーデイ・イン・ニューヨーク(2019年製作の映画)

3.2

太陽の光、キャンドルの炎、照明の光、、光の使い方がすごいお洒落でウットリしました
そして雨×光×ティモシーシャラメの組み合わせ、最高すぎる… ギャンブル強いところも良い
話のドタバタ展開があるわけで
>>続きを読む

TENET テネット(2020年製作の映画)

4.9

めっちゃくちゃ面白かったし感動した
隣の人が変な人やったので-0.1
主人公に名前が無くて、生い立ち経歴が全く分からん所と他の人も最低限の情報しかないから無駄に知識を入れずにストーリーに集中できて良か
>>続きを読む

ナイブズ・アウト/名探偵と刃の館の秘密(2019年製作の映画)

3.2

面白かったけど期待しすぎてしまった感、、笑
身内の誰もがおじい亡くなったことを悲しまずに遺産のことしか考えてなかったのが悲しかった
小学生の時に向かいの席の女の子が中華スープ飲んでる途中に笑っちゃって
>>続きを読む

もう終わりにしよう。(2020年製作の映画)

3.1

終始居心地が悪く暗い雰囲気で進んでて怖かった
見終わった瞬間は理解できずに面白くないの一言でまとめようとしてたけど、会話やったり内容を思い返してみると出会いについて聞かれたときに話してる内容が違ってる
>>続きを読む

インセプション(2010年製作の映画)

4.4

明晰夢を見たことはないけど夢を操れたらこんな気分なんかな〜
映像が壮大すぎるけどそこが良い
コブが最後は夢か現実かトーテムを回すけどどうなったかを見ずに終わる感じがもやもやする。けど本人はそれで納得し
>>続きを読む

ウォールフラワー(2012年製作の映画)

4.1

サムの「はみ出しものの島へようこそ」でちょっと泣いた
自由を謳うアメリカでも"はみ出しもの"の概念はあって日本と変わらんな〜(むしろ露骨やな、、)と思った
重ための映画やけど清々しい気持ちになったしエ
>>続きを読む

ビューティー・インサイド(2015年製作の映画)

3.2

面白かった 素敵ファンタジーですね
男の人家具職人で儲ける前から色々な服とかメイク道具とか靴とかアクセサリー買い揃えれるあたり経済力高!と思った
突然のパクソジュンと上野樹里は沸いた

search/サーチ(2018年製作の映画)

4.4

ちまちま感想書いてたけどTwitterに連携されて恥ずかしくて消しちゃいました
ここ最近で1番見応えがあって面白かったです

ジョーカー(2019年製作の映画)

4.4

うおお、めちゃくちゃ堪えた、、、
育った環境が人の性格、人生をおっきく左右するな 、、フィクションやけれども、、
哀しいけどすごい好きやった

ファミリー☆ウォーズ(2018年製作の映画)

1.9

社会一般で負(よくないもの)とされる要因をそれぞれがひとつずつ持っていて、それらをまとめて煮凝りにして電子レンジで加熱したら爆発した、って感じの映画 カオスしかなかった