zzZさんの映画レビュー・感想・評価 - 7ページ目

トップガン(1986年製作の映画)

3.9

──俺の家族は君だ 信頼は裏切らない

80年代とは思えない迫力ある映像とテンションをぶち上げる挿入歌が最高なありとあらゆるロマンが詰まった映画。
真正面から浴びせられる王道ストーリーに痺れる…サング
>>続きを読む

ザ・スイッチ(2020年製作の映画)

4.1

見た目しっかりおじさんなのに完全に女子高生なブッチャー(中身ミリー)が可愛すぎて脳がバグる
ラストまでハラハラしたし想像の10倍はスプラッターだった

ドクター・ストレンジ/マルチバース・オブ・マッドネス(2022年製作の映画)

4.5

このレビューはネタバレを含みます

IMAX3Dにて鑑賞
3Dがめちゃくちゃ活きてて素晴らしい映像体験だった…視覚効果やCGを味わう映画だな…と。
映像表現ではMCUで1番なんじゃないかと思う、本当に良かった


キャラクターについては
>>続きを読む

イノセント・ガーデン(2013年製作の映画)

4.4

── 大人になると解き放たれるのだ

誕生日に贈られる靴、父の死と突然現れた叔父
じっとりした空気感と音楽、官能的な表現に魅入ってしまった…。最後まで観るとオープニングの映像の印象がガラッと変わる。す
>>続きを読む

ハドソン川の奇跡(2016年製作の映画)

4.2

時系列の描き方が観ていて飽きさせない
実話を元にしているので特段涙を誘うとかクライマックスがある訳ではないが、緊急事態でも冷静さを失わなかったパイロットや乗務員、救助に駆けつけた人々、そして最後の音声
>>続きを読む

それでも夜は明ける(2013年製作の映画)

4.1

朝起きたら今までの日常全てが奪われ奴隷になっておりわけも分からず鞭打ちされる様子に目を背けたくなった

ルピタニョンゴの演技が観てて本当につらすぎた

ノートルダムの鐘(1996年製作の映画)

3.9

何歳になって観ても感想は変わらずにエスメラルダは可愛いし、フロローはひたすら気持ち悪い…

大聖堂や街並みをぐるっと見回すようなカメラワークが綺麗すぎる
フェスティバルの色鮮やかでポップな描き方も好き

LION ライオン 25年目のただいま(2015年製作の映画)

4.3

ラストのサルーの名前の意味とお兄ちゃんの顛末と実際の映像で顔面びちゃびちゃになった

ペイ・フォワード 可能の王国(2000年製作の映画)

3.9

恩を返すのではなく、次の3人に渡していく
善意と信頼で成り立つ可能の王国




トレヴァーがデート行くお母さんの準備の手伝いしてるシーン笑った。脇に塗り塗り……

ファンタスティック・ビーストとダンブルドアの秘密(2022年製作の映画)

3.8

このレビューはネタバレを含みます


世界観補正でまぁ無難に面白かったんだけど、前2作やハリポタと整合性取れてない部分が多すぎてふぁ???ってなった……




とりあえず気になった部分簡単に↓


・2のラストでドーーーーン!って派手
>>続きを読む

モービウス(2022年製作の映画)

3.8

2000年代初頭の雰囲気漂う男男のクソデカ感情映画

エンドクレジットで出るキャラを予告で出さなければもっと盛り上がったと思う

ザ・プロム(2020年製作の映画)

4.1


初っ端からパワー系ミュージカルでめちゃくちゃ良かった~
ニコール・キッドマンが己の脚の長さをこれでもかと見せつけてくるの最高🦌
あと、自分らはタトゥーや処女や離婚等のタブーをめちゃくちゃおかしている
>>続きを読む

ストーリー・オブ・マイライフ/わたしの若草物語(2019年製作の映画)

4.8

小学生の頃に読んだ若草物語の世界観そのものですごく良かった…

「結婚だけが女の幸せなんて絶対に思わない
 なのに…  たまらなく寂しいの     」
このジョーの言葉が本当に刺さったしシアーシ
>>続きを読む

ファイブ・フィート・アパート(2019年製作の映画)

4.4


"気楽に生きろ 人生はあっという間に終わるぜ"


"ほんの30センチの距離くらい 省略したっていいでしょ?"



一番理解し合えて愛している人に触れられないもどかしさが切なさを増す

ステラがウ
>>続きを読む

アダム&アダム(2022年製作の映画)

3.8

パパとの再会に泣いた😭⚾️

マーベル映画がチラつくキャスティングだった

クワイエット・プレイス 破られた沈黙(2021年製作の映画)

4.0

前作と地続きで描かれるあっという間の97分間。" 何か "が襲来した1日目、突然日常が崩壊する様は恐ろしい。
今作は娘の活躍が素晴らしかったな…クライマックスのカタルシス、惹き込まれた。続編もありそう
>>続きを読む

思いやりのススメ(2016年製作の映画)

4.4

ひねくれ者たちの邂逅
ちょっとブラックなイラズラを仕掛け合うベンとトレヴァーに何度もハラハラしてほっこりして…
道中出会うドットとピーチズがすっごくいいキャラで、素直になれない男達から言葉を引き出すの
>>続きを読む

私ときどきレッサーパンダ(2022年製作の映画)

4.2

母娘の呪い・毒母描写はキツいけどあんな風に思ってくれる友達がいるの凄く羨ましかった
モフモフかわいい

SING/シング:ネクストステージ(2021年製作の映画)

4.7

試写で観てきました🧡💛💜
前作が100点なら今作は5億点❕❕💯
ストーリーも新キャラも歌も全てが良くて最後のステージシーン全曲泣いた…映画館ではなくステージその場にいるのかってくらい鳥肌が止まらなかっ
>>続きを読む

オールド(2021年製作の映画)

4.1

急激な老いによって生じる問題の数々、成程と思いながら観てた。
それにしても子供たちが成長したあとの俳優さんたちよくあんなに似てる人見つけてきたなぁ

コーダ あいのうた(2021年製作の映画)

4.6


──家族の犠牲になるな。

聾唖の家族の中で唯一の健聴者(Coda)である少女が音大への進学と家族の問題で揺れ動き奮闘する物語。父が娘の喉に手を当て歌声を感じるシーンに大号泣してしまった。あるシーン
>>続きを読む

キングスマン:ファースト・エージェント(2020年製作の映画)

4.0

ラスプーチン戦、音楽に合わせて戦う感じがコレコレ~~~キングスマン❕って感じで最高でしたね

ヤギが強すぎてほんと笑った

魔法使いの森(1932年製作の映画)

3.5

白雪姫+ヘンゼルとグレーテル

ちびっこたち可愛い

シンプル・シモン(2010年製作の映画)

4.6

自分だけのロケットに閉じこもったり
食べる物も壁の飾りも全部丸いものだったり
シモンをとりまく世界がすごく愛おしい
映像もカラフルで顔のマークが出てきたりで素敵
ラストシーン良すぎてめちゃくちゃ泣いた

5パーセントの奇跡 嘘から始まる素敵な人生(2017年製作の映画)

4.0

"障害者は夢も見るなと?"

ほとんど目が見えない中で聴覚や嗅覚、触覚を頼りにホテルマンを目指すサリー
ノートをとることもままならないから口に出してひたすら暗記するなんて凄すぎる

新感染 ファイナル・エクスプレス(2016年製作の映画)

4.0

ゾンビに素手で立ち向かうマ・ドンソク兄貴よ…
ラストの展開切なすぎる
ゾンビ映画で泣くと思わなかった

ゴーストバスターズ/アフターライフ(2021年製作の映画)

4.3

IMAX試写会にて鑑賞

まさしく"元祖ゴーストバスターズ"の続編
家族を捨てた祖父の謎、ゴースト退治のワクワク感、哀愁漂う田舎町のジュブナイルが合わさってどストライクなストーリーだった…🛣
マッケナ
>>続きを読む

ロレンゾ(2004年製作の映画)

3.9

作画すごい
しっぽを溺死させようとするのとか中々怖い
最後は言わずもがな

天才スピヴェット(2013年製作の映画)

4.4

── 僕は独りだった。

10歳の天才少年T.Sスピヴェットと バラバラになった家族の再生物語。
アイロニックでどこか切ないT.Sの語り口が癖になる。美しい映像とストーリーにじんわり心があたたかくなる
>>続きを読む

オリエント急行殺人事件(2017年製作の映画)

3.8

展開は読めてしまったけど、犯人が殺人を実行するモノクロの回想シーンはなんだか泣けた