kさんの映画レビュー・感想・評価 - 3ページ目

隔たる世界の2人(2020年製作の映画)

3.9

30分ほどのショートフィルムですが、ジョージフロイドの事件って本当にこんな感じで起こったんだなってのがよくわかりすぎるし、そういった理不尽にアートで対抗する制作者やJoey Bada$$、クールすぎる>>続きを読む

ソウル・キッチン(2009年製作の映画)

3.8

ドイツ映画ということもあってクラブシーンでかかってるトラックが渋すぎた
(日本のクラブシーンだと大体ダサいEDM、よくて大沢伸一や中田サウンドか)

ビーツ、ライムズ・アンド・ライフ ア・トライブ・コールド・クエストの旅(2011年製作の映画)

5.0

ATCQ嫌いな人っているのか?
未だに求められる音楽性ってすごいし単純に感動
Q-Tipは天才やけどPhifeの声が好きなんだよなあ
とりあえずシングルしか持ってないのでオリジナルのアルバム全部集めま
>>続きを読む

クレイマー、クレイマー(1979年製作の映画)

4.1

客観的に見ると、お互い成長したならヨリを戻せばいいやん?と簡単に思ってしまうのですが人間ってどうもややこしいようでそう簡単にいかないのがなぁ、、、と

まずはちゃんと身近な人に感謝しましょう!

台北ストーリー(1985年製作の映画)

3.5

期待していたけどあんまり刺さらず。
邦画にも良くある感じのダラダラ系。
日本がすごく良く見えるようにしてくれていてありがとうという感じ
しかし台北の風景、情景やっぱりいいなぁ

ベティ・ブルー 愛と激情の日々(1986年製作の映画)

4.0

なんか人生の多くの部分を3時間に詰め込んだような映画
全てのシーンが洒落ててフランス感丸出し

観終わってからジワジワときて、あの映画の中にもう一度戻りたくなる感覚、あれがある映画

裸の銃を持つ男(1988年製作の映画)

4.1

コメディクラシック!!!!
5分に一回くらい笑わせてきます!!
なんの映画これ?くらいの感じから始まって以降ずっと面白かったなぁ
ぜひぜひハイな時間に🤩

超能力学園Z(1982年製作の映画)

3.6

微笑ましいアホすぎB級ラブコメ
理科室に閉じこもっきりのオタクが超能力を入手して至る所で女子のブラジャーを弾き飛ばす!!!
子供の頃に妄想するようなことをそのまんま映画にしちゃった感じで、80sのポッ
>>続きを読む

ザ・クラッカー/真夜中のアウトロー(1981年製作の映画)

4.0

男なら見ておけ作品。ツッコミどころは満載だが細かいところなんてどうでもいい。それを凌駕するカッコ良さと古き良きアメリカシカゴの混沌としたネオン

なんと音楽がTangerine Dreamです。
音も
>>続きを読む

ボッスン・ナップ(2005年製作の映画)

3.4

なんかアホなん観るかーと思ってみたらピンプのお話しでした。
ほぼほぼスヌープのMVの延長戦のオナニー映画なので売れたらなんでもできて良いなぁと思いました。以上

バニー・レークは行方不明(1965年製作の映画)

4.0

巧い映画としかコメントが書けない!!
サスペンスの基本とも言われる名作と言われることもあってか、台本、演技、映像全てが絶妙です。
いやーしかしお兄さん、至高のジェントルメンだと勘違いするよね笑

ストレイト・ストーリー(1999年製作の映画)

3.8

Luckyに似た、お年寄りを主人公にしたヒューマン系。
こちらも頑固な老人の考えを中心として関わる人全てに影響を与えていく感じ
最近話題の老害という言葉に対して考えさせられる。
害が無い老人であれば何
>>続きを読む

ハニーボーイ(2019年製作の映画)

3.5

よくわからんかった
クズ親父にはなったらあかんよ

コロンバス(2017年製作の映画)

4.0

心地良いアンビエント音楽にずっと浸っているような映像美
ブライアンイーノの音楽を初めて聴いたときみたいな感覚でしたねぇ

家族を想うとき(2019年製作の映画)

3.8

終始悲しくて暗い。終わりかたもまじか、、って感じ。
リアルすぎてほぼほぼこの社会に生きる現実的な問題を取り上げたドキュメンタリーのよう。

自分は幸せに生きれているほうだと再考させてくれる映画、昇進し
>>続きを読む

デッド・ドント・ダイ(2019年製作の映画)

3.9

やっぱJim Jarmusch大好きやなーと思えるわ、ホラーやのにコメディ
俳優が台本読んだから結末知ってるねんとか言わせるあたり最高すぎるし始まりがなんかもうツインピークス
シニア警官がとりあえずダ
>>続きを読む

ジョジョ・ラビット(2019年製作の映画)

4.5

名作!ジョジョ可愛すぎ!
ワイもジョジョと同じくお姉さんのファンになりました!

WAVES/ウェイブス(2019年製作の映画)

3.8

芸術作品としてはかなり評価良さそうだが、、
基本的には暗い。
その中で音楽と映像が物凄い演出として完璧に重なり合っていた

本質的には死と家族と愛がテーマなんだろうけど、まあ、重いテーマだし観終わって
>>続きを読む

花束みたいな恋をした(2021年製作の映画)

4.0

見終わったら汗だくでした。

完全に斜め上から少し文化系なぞった流行りラブストーリーだと思って観ていたのに、、

まず主人公のダサくなる感じが悲しいよね。
これは完全に日本における労働環境が先進国ワー
>>続きを読む

グレイテスト・ショーマン(2017年製作の映画)

3.7

ミュージカルて真剣な話してんのにいきなり歌い出して踊り出して、、なんなん?って感じなので苦手なので序盤うわぁ、歌い始めた、、みたいな感じに何回もなりましたがストーリー的には非常にいいお話なので最後まで>>続きを読む

ナイト&デイ(2010年製作の映画)

3.7

テレビでやってたのでそのまま吹き替えで鑑賞
キャメロンディアスが平凡な現実から刺激的な毎日に満たされていく様が面白い

ネイバーズ(2014年製作の映画)

3.9

くっそ笑ってしまった
いい意味で青春時代のパーティが恋しい心が若い大人が本当に大人の階段登る時に観た方がいい映画、エンディング素敵なので

続·ボラット 栄光ナル国家だったカザフスタンのためのアメリカ貢ぎ物計画(2020年製作の映画)

4.3

1を観ずに友人のススメで観てしまったのだけれども最高に面白い
男尊女卑文化、宗教、または政治、世界情勢などといったテーマに皮肉と嫌味を面白おかしくバランスよくミックスさせた傑作ですね

メメント(2000年製作の映画)

4.0

酔って観たらまじで疲れたのでシラフで頭がまた働く時に観てください

Tenetよりこっちのほうが分かりやすいのと、映画の始まりを覚えてないやつは何もわからないよっていう短期記憶喪失という主題に対する強
>>続きを読む

LUCY/ルーシー(2014年製作の映画)

4.5

なんでこの映画評価低いのか理解できない

脳力がカウントアップされていくにつれどんな世界が描かれるのかハラハラして観てしまった

アシッド。

寝取られ男のラブ♂バカンス(2008年製作の映画)

3.6

いきなり下半身モザイク無しです
観る方注意ね笑

ハワイ住みてー

彼女と僕のいた場所(1995年製作の映画)

3.7

マリッジストーリー、フランシス・ハの監督の90s作だったよう。観てから知ってなるほど、マッタリした雰囲気でした。

基本社会人になりたくない大学生4、5人がダラダラしてるシーンばかりです

最後のJa
>>続きを読む

ラスベガスをやっつけろ(1998年製作の映画)

3.5

ありとあらゆるドラッグをラスベガスでやりまくって暴れまくるカルトヒッピー映画

Note: Do not watch this film when you are sober. Your rating
>>続きを読む

フェアウェル(2019年製作の映画)

3.9

おばあちゃんに会えるうち会って喋っておこうねと思える映画でした

TENET テネット(2020年製作の映画)

3.3

物理学者でさえ5回観てもわからんって言ってるのに1回観ただけで高評価付けてる奴は信用しません