kさんの映画レビュー・感想・評価 - 4ページ目

パパと娘のハネムーン(2018年製作の映画)

3.9

Wait what the heck did Seth Rogen say? He has never smoked anything in his entire life......!!!!!!??>>続きを読む

ブックスマート 卒業前夜のパーティーデビュー(2019年製作の映画)

4.8

勉強せずに遊んでる奴らを見下して勤勉な自分を正当化していた主人公ですが、卒業間近になって高校生活これだけでいいのか?となって卒業前日のパーティーで4年間の高校生活分はっちゃけようぜ的な内容。

上記だ
>>続きを読む

行き止まりの世界に生まれて(2018年製作の映画)

5.0

アメリカの田舎をリアルに撮りすぎてて痺れた
スケボーはドラッグ、板が折れたら現実に戻るなんてパンチラインは心と響くと同時に本当に好きで滑ってる(た)人にしかわからないだろう
また、とりあえずスケートさ
>>続きを読む

mid90s ミッドナインティーズ(2018年製作の映画)

5.0

なんかスケボーとかヒップホップとか、当たり前のように消化してきた文化がここまで綺麗に描かれることが只々うれしい

COMET コメット(2014年製作の映画)

3.7

Mr.Robotからやってきたのだけれど、それなりに作風を感じる場面はあったような。色合いはかなり素敵でした。

頑張っても手に入らないものって世の中本当にあるので、それを”タイミング”という一言で片
>>続きを読む

ラッキー(2017年製作の映画)

3.8

どうせ全て無に戻るんだから微笑もう
ってのがパンチラインでしたね
愚痴や悪口ばっかり言っててもしょうがないからね

メイド・イン・ホンコン/香港製造 デジタル・リマスター版(1997年製作の映画)

3.8

夏に観る蒸し暑い90’sアジア映画

なんとギリギリイギリス植民地時代に撮った映像だそう。中国を”大陸”と呼んでいる感じとかポケベルとかアナログテレビとか何故かスケーターの集団がクズみたいにヤンチャだ
>>続きを読む

Guava Island(2019年製作の映画)

4.0

後世に残る名作であると思っているATLANTAのディレクションを行ったヒロムライによるショートミュージカル作品(1時間のMVというべきか?)

この人の映像は本当にアート作品のようなのですが、それを通
>>続きを読む

Vフォー・ヴェンデッタ(2005年製作の映画)

3.7

DC Comicsは好きかもしれん。ダークな雰囲気に魅せられる。
まさにタブーかも知れないが分かりやすくいうと香港のデモが成功したらこんな感じかな?と思えるような内容だった。日本も革命が必要でしょうね

ハーフ・オブ・イット: 面白いのはこれから(2020年製作の映画)

3.9

もし疲れてたら寝てしまう系のほんわかとした優しい雰囲気を醸し出しつつ愛とは何か?を問う映画
容姿に一目惚れした青年が知的文学系少女に一通のラブレターの代筆を頼んだら、その返答がおや?こいつやるな?って
>>続きを読む

24時間ずっとLOVE(2018年製作の映画)

3.9

本当にレズのカップルが24時間ヤリまくろうぜというお話であるというのはあながち間違っていないです。しかし、原題ではなくこの邦題だったらまず観ようとは思いませんでした笑
日常的に思える人間関係の偶然をリ
>>続きを読む

チキンがおいしいレストラン(2019年製作の映画)

3.2

邦題で笑ってしまった
特に面白くもない。あっ緑にもってくのかーって感じでした笑
ただ、猛烈にフライドチキンが食べたいです。日本でももっと個性的なチキンジョイントが流行ればいいですね!エディブルフライド
>>続きを読む

イングリッド ネットストーカーの女(2017年製作の映画)

3.8

インスタとかをちょっと時間が空けばポチポチやってる人間を遥か上からクズのように見下すことができる映画笑
ハッピーエンドでよかったです
YOUが好きな人は観てもいいかも。

最高に素晴らしいこと(2020年製作の映画)

3.6

とっても美しい映画で、様々なwanderを通じてお互いの心が開いていくストーリー。
しかし、エルファニングじゃないと観れたものではないような?
しかし、エルファニングのファンになりました!綺麗でした!

マイ・プライベート・アイダホ(1991年製作の映画)

3.7

男娼で生計を立てるというかなりゲットーなプロット。主演お二人は男が見てもカッコよすぎでした。
ポートランドのホームレスは沢山みたのでちょっとその感じを垣間みれたけど、まあ全般意味わからんです。構図、映
>>続きを読む

スキャンダル(2019年製作の映画)

3.5

どこにでもある話っちゃ話だなーと思いながら観てしまいました

アースクエイクバード(2019年製作の映画)

3.8

映像と構図が素晴らしくてさらに劇中に登場される現象された写真が洗練されてた
ストーリーも日本を舞台にする外国人監督としてやや邦画に寄せたような感覚が芽生えて興味深かった
とりあえず知らん間に魅入ってし
>>続きを読む

おとなの事情、こどもの事情(2016年製作の映画)

3.3

都会から田舎暮らしを行った家庭の生き様を描く。のほほんとして良いんですけど、それだけでした

ビート -心を解き放て-(2019年製作の映画)

3.2

あんまりでした 来週には内容忘れてそう。。
主人公がどっちなんかよーわからんかった
ビートメイカーなのか、ダメダメなプロデューサーなのか?

アド・アストラ(2019年製作の映画)

3.6

宇宙の可能性やべーっすねって感じで終始暗いので、not for everybody

ワンス・アポン・ア・タイム・イン・ハリウッド(2019年製作の映画)

3.5

正直ヒッピー達がディカプリオの家に襲撃したときのオチは爆笑してしまった
それ以外はとくに感想なし。。

ロマンスドール(2019年製作の映画)

3.9

あのいつぞやのほんわかした映画と同じ監督だったというのを、観終わってから知ったので、ああ、なるほど感
いやはや題材が斬新でよかった
主演2人とも演技上手すぎな、映像は非常に綺麗でした

マリッジ・ストーリー(2019年製作の映画)

3.9

側から観てると、離婚する意味あった?と思ってしまうが当人だとわからないもんなんだよなぁ、、やれやれ
NY派?LA派?は究極の選択

ジョーカー(2019年製作の映画)

4.1

バットマンもその他関連系も全く観たことない状態で鑑賞したので、何故この内容の映画がこんなに一般受けしているのか疑問でしかなかった。
種明かし後はなるほど、ブロックバスター系の続きものだからか。
内容的
>>続きを読む

ホテル・ムンバイ(2018年製作の映画)

4.5

実際にあったイベントらしいので生還できたホテルのゲスト、そしてゲストのために生き残った従業員の勇敢さに天晴れ
哀しかったのは完全なるハッピーエンドではなかったこと 目の前で大切な人を失う惨さは言葉にで
>>続きを読む

トゥルーマン・ショー(1998年製作の映画)

4.7

異色作。軽いコメディーだろうと思って観たらビックリするくらい興味深いSFな内容でした

重度の勘繰りをそのまま映画にしたような内容

あなたが生まれた瞬間から全世界の人々に観られていたら、どうする?
>>続きを読む

天気の子(2019年製作の映画)

3.6

・君の名は。より万人受けしないと思う
・二回連続RADWIMPSは無いでしょ。ただのキャスティングの怠惰。飽きた。
・声優にビックネーム引っ張ってきて売れ筋路線固めるな
・東京が水浸しになる空想は良か
>>続きを読む

ザ・サークル(2017年製作の映画)

3.5

エマワトソンが、可愛いのと
SNSやってる人はバカしかいない時代に突入したと感じました

スケート・キッチン(2018年製作の映画)

5.0

最後のエンディングのシーン、あれほどキマっている素敵なイメージはないと思う。ラストのポスター欲しすぎる。

主人公の女の子のひじにアザがあるところとかかなりリアルで普通に上手笑

まさにガールズ版Ki
>>続きを読む

プロジェクト X(2012年製作の映画)

4.0

高校生のホームパーティーがriotにまで発展するという伝説的なパーティーを主催してしまった負け組的なオタク達、リスペクト

So game-changing

新聞記者(2019年製作の映画)

3.8

「この国は形だけの民主主義でオッケーなんだよ」というような発言が劇中ありましたが、正にその通り
既に独裁政治は始まっており、それに気付けるか否か?政治に対して無関心であることを強要された洗脳義務教育か
>>続きを読む

ハングオーバー! 消えた花ムコと史上最悪の二日酔い(2009年製作の映画)

3.8

起きたら、何も覚えてないけどマイクタイソンからトラパクって 、何故かニワトリ居てマットレスをホテルの屋上から放り投げてたわ

って言ってみたい

ラスベガスみたいなバカになれる場所が日本にも必要に思え
>>続きを読む