kさんの映画レビュー・感想・評価 - 5ページ目

レディ・プレイヤー1(2018年製作の映画)

4.0

SF感最高。
人類は宇宙を開発するのを諦めて仮想世界に突入するってのを上手く描いてますな〜

そしてオチは結構ベタやけど現実で頑張ろうって話、そこら辺もう少し捻ってくれると尚良かった◎

ゴジラ キング・オブ・モンスターズ(2019年製作の映画)

4.7

父と子供の時に観に行った以来のゴジラでした
知らん間に「アメリカ人ガチでリメイクしてるやん、、」って感じて何回も吹きそうになりました。お金かけすぎキャスト豪華すぎ。
個人的にSilicon Valle
>>続きを読む

アメリカン・アニマルズ(2018年製作の映画)

3.8

素人が器を変える犯罪を起こすとどうなるのか、それがリアルに描かれていて緊張感がある映画でした
ただ、実行する、実行する!!って何度もなっているところへんはよやって!!!ってなってしまい五分ほど口開けて
>>続きを読む

40歳の童貞男(2005年製作の映画)

2.5

悪い意味でクソおもんない
見る価値無し笑
なにこれ
なにがlet the sun shine in やねん笑

XOXO(2016年製作の映画)

3.1

アシッドトリップのくだり爆笑した
EDMの何が気に入らないって、アルコールという最低のドラッグで、さも分かったフリするパリピ振る奴ら
こんなフェスなら是非行ってみたい
レコ屋のおっさんタイプの人間でワ
>>続きを読む

アフターパーティー(2018年製作の映画)

4.0

ちょうどいい感じにゆるーく観れました
ハッピーエンドでよかった、ヒップホップにしろ何にしろ、一回注目されてスキルがあれば上に登れる世界になったことは素晴らしい

運び屋(2018年製作の映画)

3.9

仕事は二の次、家族が一番大事
日本人に足りない考えだと思う。

グリーンブック(2018年製作の映画)

5.0

ふつうに良い映画すぎる
ローカルバーでジャズセッションになるとこ手汗やばかった。

アンダー・ザ・シルバーレイク(2018年製作の映画)

3.7

陰謀論をポップカルチャー的に解釈した作品なんかなぁと。結局世の中は一部の富裕層で回ってますが、その一歩上を未来的に描いたんかな?
まぁそんな難しいことよりもLAライフスタイル最高やなぁとしか思えなかっ
>>続きを読む

バーニング 劇場版(2018年製作の映画)

4.6

ジョイントを回したあとの夕焼けとヘミのヌードダンスが非常に美しく、強烈に印象的でした。白人映画には無い良さがあって泣きそうになった

韓国は7月から医療用が合法になることもあり、こういう風に映画にも出
>>続きを読む

女王陛下のお気に入り(2018年製作の映画)

-

途中気を失ったので評価はつけれませんが

資本主義社会でのし上がるための秘訣が描かれており、今も昔も変わらないのではと思いました。

マンチェスター・バイ・ザ・シー(2016年製作の映画)

3.8

想像するボストンの雰囲気を色と作風で表したような映画でした

カムガール(2018年製作の映画)

3.3

非常にそそられる題材で、センスもいい感じなんですが、、、
基本的にビビりな人にはまあまあ怖いし、種明かしないまま終わって、

普通に怖いねんけど。

だけで終わる映画でした。残念。

愛しのMILF 恋人は親友のママ(2011年製作の映画)

3.3

おばさんになっても若い男性とビッチなことできるわよ!って証明してるフランス映画

歳とったなぁって思ってきたら観てみては、、?

LION ライオン 25年目のただいま(2015年製作の映画)

4.3

5歳の時に広大なインドで迷子になってしまって物心ついたときには養子としてオーストラリア人になってしまい、自分のアイデンティティや元家族について悩み、解決する素晴らしい映画です

周囲が同じ言語を使用し
>>続きを読む

アリー/ スター誕生(2018年製作の映画)

3.9

中盤まではいはいFuck show business、って感じで斜めから見ていましたが
Lady Gagaの歌唱力としっかりしたラブストーリーで目から水が垂れてきます
しっかりとした音響で観るのがオス
>>続きを読む

15時17分、パリ行き(2018年製作の映画)

3.9

大人になってから活躍するかどうかは幼少期の行いには比例しないということがよくわかる映画です

僕と世界の方程式(2014年製作の映画)

4.1

自分の殻に閉じこもる男の子が台湾人の女の子に恋して世界がパッと広がる良画!

ブリグズビー・ベア(2017年製作の映画)

5.0

大人になっても子供心は忘れたらダメってことです
サラリーマンになろうと面白くない仕事してようと、好きな物を諦めるのは悲しい!と思って生きていきましょう

クワイエット・プレイス(2018年製作の映画)

3.9

音を出したら死ぬ… そんな、世界で生き抜く家族の生活が描かれます。
かなり、ハラハラするので、ビクッ!と何回もなりました
エンドもうちょっと長くしてもよかったのではと思いました

グッド・タイム(2017年製作の映画)

4.0

終始暗くて最後に曇った雲から陽が見えだすような映画。ニューヨーク貧富層のクライムハスリングを通じて家族愛が描かれます。

なんといっても画とシンセ・ノイズ音のマッチが素晴らしい!!!!
ちゃんとエンド
>>続きを読む

スノーデン(2016年製作の映画)

4.4

日本のクソマスゴミはこんな重要なニュースを他人事のようにしか報道しなかったように思う
アイドルグループの熱愛や芸能人の不倫話の方が日本では重要のようです

エンド・オブ・ハイスクール(2018年製作の映画)

4.0

音がよかった!こんなモダンな音楽聴けるプロムとかパーティ行ってる高校生、羨ましい。
まぁストーリーはよくある青春系の人間関係。でもなんか観終わったあとちゃんと哀愁感じられて良かったです。

レディ・バード(2017年製作の映画)

4.7

Saoirse Ronan! 役柄完璧にキマッてました!
自分の生まれ育った土地って一回外に出ないと有り難みがわからないんですよね、、
まさにそんなことをわからせてくれる良画でした!最後の運転シーンで
>>続きを読む

わたしは、ダニエル・ブレイク(2016年製作の映画)

4.5

まず、なによりもSEが無であることに驚き、普段の生活音のみで構成されててリアルさが滲み出てる

UKの役所のクソぶりとそれにどうにか抵抗するダニエルと貧乏ながら必死に生きる子ども二人を持つシングルマザ
>>続きを読む

君の名前で僕を呼んで(2017年製作の映画)

3.8

オープニングソングはSteve Reichのようなモダーンクラシカルな音から始まったので期待して観れました

感情移入こそ難しかったものの、同性を好きになってしまった感情を切なく見事に演じ切った主人公
>>続きを読む

サバービコン 仮面を被った街(2017年製作の映画)

3.5

純粋無垢な子供は何も罪はない、と伝えたいのかな?
白人コミュニティに移住してきた黒人家族が白人達の暴動にあったり、白人の子供のファミリーが急に保険金詐欺したりする

スリー・ビルボード(2017年製作の映画)

5.0

やっぱ警察ってクソやなって共感してたら
怒りは怒りしか呼ばないよ、大人になりましょうって心に刻まれる素晴らしい映画でした
フンフン言いながら観てたらしい。
確かにすごく興奮しました。

それでも夜は明ける(2013年製作の映画)

4.2

ドリームでも本当に同じこと思ったけど、いい時代に生まれたなぁって思います
例をだせば、アジアにたまたま生まれて、肌が黄色なだけで差別されて奴隷にされるんですよ?

シングルマン(2009年製作の映画)

4.2

美術館みたいな映画
圧倒的な映像美
最愛の人を失くした虚無感の表現

恋はデジャ・ブ(1993年製作の映画)

4.0

日本語タイトルはクソすぎるけど、
心温まる純粋なラブコメドラマ!
最初は面白くなさそうな雰囲気がすごくて、ジム・ジャームッシュばりの反復。反復。
明日が来るのが嫌だ、と思えるくらい今日を楽しみましたか
>>続きを読む

鑑定士と顔のない依頼人(2013年製作の映画)

4.0

こんなことされたら人間不信なるね。
おじいちゃん可哀想。

マッチポイント(2005年製作の映画)

3.9

ハラハラドキドキしたな、この頃のウディアレンはなに考えてたんやろか。
劇中は逮捕されないあたり、ウディアレンらしさがでてるかもしれない。
悪いことしたらダメ!