Wednesdayさんの映画レビュー・感想・評価 - 24ページ目

サイレントヒル(2006年製作の映画)

3.2


2日ぶりくらいに映画を観た。
怖い系のゲームはやらないので初めて世界観見たけど、サイレントヒルめちゃめちゃおもしろそうじゃんね…。

映画的にもちゃんとしてたし、ぜひゲームもやってみたいと思った。
>>続きを読む

海辺のリア(2017年製作の映画)

3.6


ぼけた老人の仲代達矢。
メタ的な要素もあり、そもそもシェイクスピアフリークなので全体的に好み。リア王と仲代達矢の今までの作品を知っているとよりおもしろいはず…。

ラストの海辺のセリフはさすがです。
>>続きを読む

武曲 MUKOKU(2017年製作の映画)

3.0


小林薫は本当にいい役者さん。
大好きですね。

世界の果てまでヒャッハー!(2015年製作の映画)

2.6


決して嫌いじゃない。嫌いじゃないんだけど笑えなかった。
人喰い族?みたいなのが出てきたあたりからちょっと面白くなるし話もテンポ良く観てられたのに、なんだか好きじゃない(笑)

午後のロードショーでた
>>続きを読む

パラダイン夫人の恋(1947年製作の映画)

3.0


あれ?思ったより面白くなかった…
ヒッチコック出てきすぎて笑うくらい。

ミステリーっていうより、ロマンス??が強くて、なんだろ、ファムファタール生み出したかったのかな?
でも貞淑な妻の良さよ。
>>続きを読む

モバイルハウスのつくりかた(2011年製作の映画)

3.3


ドキュメンタリーだった(笑)
映画かと思ったのになー。

家を作っていく過程なんて某テレビ番組でしか見る機会ないのでおもしろかった。
へー、そんなとこにも釘みたいなやつ打つんだー。

ホームレスとは
>>続きを読む

TOO YOUNG TO DIE! 若くして死ぬ(2015年製作の映画)

3.2


片桐仁の鬼フォンが使われてるのが嬉しい。

マーティーフリードマンとROLLYと一緒に神木くんが早弾きするシーンで思わず吹き出した(笑)
けど、自然に笑ったのってそのシーン(わりと終わり)だけかも。
>>続きを読む

汚名(1946年製作の映画)

3.5


バーグマンのキュートな顔が印象的。
ヒッチコックで描かれる女性は芯が強い人がおおくて好き。

スパイ!って感じが薄いのがみやすかったなー。
ミステリよりも恋愛のもだもだした気持ちが強い。
もー!ケイ
>>続きを読む

逃走迷路(1942年製作の映画)

3.6


おぉ、ドキドキした!
同僚が死んだ事件の容疑者にされた主人公が色んな人に助けられたり恋に落ちたり捕まったりする逃走劇。

2時間満たない時間の中、ひとつも無駄がなかった!👏🏻

ラストの自由の女神の
>>続きを読む

海外特派員(1940年製作の映画)

3.5


ヒッチコック。
第二次世界大戦直前のアメリカやらロンドンやら。
ヒッチコックらしい、観客だからこそソワソワするシーンやちょっと強気な美女が出てきてたのしめた。

わりと序盤で黒幕がわかるタイプのハラ
>>続きを読む

ハートストーン(2016年製作の映画)

3.8


元バイト先でギリ観れなかったやつ…

北欧だから意外とポップかな…?と思ったけど、この題材でこのサムネだからさすがにポップではなかった。
けど、LGBTテーマにしては爽やかに観れたので◎

ケンカの
>>続きを読む

バルカン超特急(1938年製作の映画)

3.4


わー、おもしろかった!
うたたねして起きたらさっきまで一緒だった人のことだれも知らない見てないって言ってるけど、え、絶対いたよね?なんでみんな嘘つくの?わたしが頭を打ったから…!?
っていう、ゴーン
>>続きを読む

エアポート(2014年製作の映画)

2.0


高評価多い中大変申し訳ないけど全く感動しなかった。
ゲームオブスローンズをかじったせいで価値観の押し付け系がより気に食わなくなってきた。

ジュディット・ホテル(2018年製作の映画)

3.0


死にたい不眠症の男が有名ホテルへ『宿泊』に行く話。

もっと詰めて86分くらいの話にするか、5分くらいに縮めるかの方が好みな気がする。
ラストが蛇足に感じた。

美味しい美女/グルメな歯医者(2017年製作の映画)

3.2


マンガみたいなカットが多くてたのしい。
MVみたい。
超ポップなカニバリズム。
女の人が水原希子みたい。

カトリーヌドヌーブ、歳とってからいろんなとこに出てておもしろい。

Minoule(原題)(2014年製作の映画)

3.8


おもしろかった!
no imageになってるけど、絵柄ぜひみてほしい…。
実写の背景の上を、フランスらしいタッチのクロネコが、隣の建物のトリを狙いに行く話。

ブラをパラシュートにしたり、ネコがギタ
>>続きを読む

ストローク(2017年製作の映画)

3.4


filmarks、あらすじがちゃんと書いてあって親切。笑

ネコは永遠。

あやしい彼女(2016年製作の映画)

3.5


意外と好きだった…笑
口うるさい倍賞美津子が不思議不思議に若返って、中身ババアの多部未華子が活躍するしっちゃかめっちゃか話。

あり得ない展開でトンデモなんだけど、昭和歌謡好きなのもあって全体的にず
>>続きを読む

疑惑の影(1942年製作の映画)

3.2


あ、これヒッチコックだったのね〜
観やすいわけだ。

超尊敬してる大好きな叔父が帰ってきた!
わたしたちツインズってくらい通じ合ってるの!うれしい!
→なんか隠してる!なんだろ!
→え、連続殺人容疑
>>続きを読む

君が君で君だ(2018年製作の映画)

2.5


松井大吾はほんとにサブカル枠と邦画の実験ラインギリギリ好き枠に愛される映画を撮るなぁ。
キムコッピ呼べるほどなのね。かわいかった。

池松宗介の意地の演技力と、大倉孝二の安定さがよかった。
満島真之
>>続きを読む

赤い河(1948年製作の映画)

3.5


原案が史実のものを映画化したらしく、キッカケとか、なんか全体的にはそんなにドラマチックじゃなくて序盤キツかった…。
モンゴメリークリフトがイケメンだなーくらい。

何度も出てくる牛の大移動のシーンが
>>続きを読む

オーバー・フェンス(2016年製作の映画)

3.5


職業訓練校イケメンだらけすぎね?
と思ったら後ろから付いてくるモブの人たちがほんとにモブで、これが一般人との差…ってなるオープニング。つらい。

久しぶりにキラキラしたラストを観た。
すっかり映画観
>>続きを読む

ロストパラダイス・イン・トーキョー(2009年製作の映画)

2.8


Filmarksジャケかっこいいな…

地下アイドル!追っかけ!!
みたいな話かと思ったら案外重たかった。

アイドルやってる人、だいたいヤバいやつみたいな括りにされてるのがちょっと鼻につくんだよな
>>続きを読む

名探偵コナン 紺青の拳(2019年製作の映画)

3.5


人の子1人も出てこなかったな?
アクションえぐかった〜。

名探偵コナン 天空の難破船(ロスト・シップ)(2010年製作の映画)

3.0


これもそういえばみてますね、何度もテレビで。笑
わりとトンデモ設定でけっこう好きだった記憶。

感染列島(2008年製作の映画)

3.0


世間はコロナだし…
と思ってみてみたけど、想像以上にダメージきた。こわいよ〜😭
こらっ、オレンジデイズかよ!みたいなラストはいらんよ!

これ観てる最中で今日の東京感染者数200人超えってニュース来
>>続きを読む

仮面/ペルソナ(1967年製作の映画)

3.8


タイトル出た瞬間「は?」って言った。
いくらなんでも良すぎる。
良すぎるのも度が超えるとむかつく。

一回観てビビビとなったので、続け様に二巡した。
一度観た後にタイトルのキレキレなモンタージュ映像
>>続きを読む

ラヂオの時間(1997年製作の映画)

3.4


軽やかな映画を観たくて三谷幸喜を選んだらすごくいいタイプの三谷映画だった。アツイ!

舞台のドタバタ感や定石に則った脚本作りが目立って、今の映画に全振りしてないところが好みだった。

井上順すてき。
>>続きを読む

ザ・サークル(2017年製作の映画)

2.8


あんなに大勢の聴衆を前に堂々と話せる新人すごい。エマワトソンくらいかわいくないと日本では許されない。

キャストは豪華なのに、話はそこまでだった。
嫌いじゃないけど。

スターウォーズの人出てたね☺
>>続きを読む

叫びとささやき(1972年製作の映画)

3.0


瀕死の次女、姉、妹、妹のメイド
の4人の女性と、その旦那やら浮気相手やらがちょこちょこでてくる話。

カット割る度に顔面アップからの全面真っ赤。
たのしい。

起と転の部分は好きだけど、オチの感じが
>>続きを読む

シンドバッド 真昼の夜とふしぎの門(2016年製作の映画)

2.8


これ三部作のラストだったのか…笑
なんの説明もなく色んな人が出てくるなーと思いながらみてた😂

なんとなくラピュタみたいなノリで見てて正解だったぽい。
ふつうにおもしろかった。

映画 すみっコぐらし とびだす絵本とひみつのコ(2019年製作の映画)

3.7


Amazonで見つけて、秒で観た。笑
見つけた1時間半後には観終わってた。
すみっこぐらし大好きなんですが、映画館に1人で行く勇気なかったやつ…ありがとうAmazon…。

中盤くらいからもうオチは
>>続きを読む

クソ野郎と美しき世界(2018年製作の映画)

2.8


ガヤ的な感じでみたけど、思ったよりよかった。
3話+1話って感じだったけど、3人それぞれの話はまぁ…それぞれの監督の個性がおもしろいなーくらい。
ラストのMVですか?っていうわちゃわちゃした悪夢空間
>>続きを読む

ハッピー・デス・デイ 2U(2019年製作の映画)

3.5


昨日みた前作がよかったので続け様に今日も。

1よりホラー感が少なくてドラマ仕立て。
ラストの方はアクション多め。

パラレルワールド的な別次元の話になってくるので、疑問に残ることも多少あるので純粋
>>続きを読む

ヨーロッパ横断特急(1966年製作の映画)

3.8


は?終わり方大好きなんですけど。

メタメタのメタ作品で、ヨーロッパ横断特急に乗っている、監督自身が演ずる映画監督や、彼の奥さんらが演じる助手たちと3人で映画の構想を考えてるシーンと、彼らが考える映
>>続きを読む