Wednesdayさんの映画レビュー・感想・評価 - 25ページ目

ハッピー・デス・デイ(2017年製作の映画)

3.6


B級感強すぎてちょーナメてたけどおもしろかった笑

殺される日を永遠と繰り返してウギャーってなる話。
お面が怖い。
主役の女の子がビッチでちょい悪なのがまたおもしろい。表情もくるくる変わってチャーミ
>>続きを読む

マイノリティ・リポート(2002年製作の映画)

3.5


おもしろかった!
ちょっと長いけど思ってたよりしっかりSFの世界観強い。
全然期待してなかったしB級アクション映画かと思ってたからその分よかった。

コリンファレルいいなあ〜。

わりとドキドキしな
>>続きを読む

アイスと雨音(2017年製作の映画)

3.3


ワンカット70分ちょい、よくがんばったなー!
色んな部屋や場所をうまく転換してて演劇的なところはおもしろかった◎

MOROHAがめちゃめちゃよくて、アクセント。
授かった命くらいは贅沢に使いたいッ
>>続きを読む

永遠に僕のもの(2018年製作の映画)

3.9


『死の天使』と呼ばれた実在する連続殺人犯を描いた話。
てっきり美しい男の子たちのミステリー調ゲイ恋愛映画だと思ってたのでそこはちょっと違ったな。
今でも収監されてるらしいですね。


「暗い内容でも
>>続きを読む

殺人者の記憶法:新しい記憶(2017年製作の映画)

3.7


「殺人者の記憶法」の別バージョン。
なんで別バージョンとってんの?公開時はどうやったの?🤔

続けて鑑賞したので、ラスト20分まで飛ばして、新しい記憶部分を見た。
ブラックミラーとか、主人公変えられ
>>続きを読む

殺人者の記憶法(2017年製作の映画)

3.7


韓国のサスペンスに間違いないな…。
じとじとした重たい雰囲気が合ってる◎

認知症アルツハイマーの元連続殺人鬼(なんだこの設定)が主人公で、娘、娘の恋人(殺人鬼?)、失踪した妻、警察官の弟、シスター
>>続きを読む

パニック・ルーム(2002年製作の映画)

3.5


クリステンスチュワート、こんな若い時から出てたのね…超かわいい…。

暇つぶしでなんとなく見始めたけどおもしろかった。
ちょうどいいB級サスペンス!
引っ越したその日に強盗に入られた母娘が頑張る話。
>>続きを読む

グエムル -漢江の怪物-(2006年製作の映画)

3.5


クリーチャー映画。
画面が暗いのが難点。
ぺ・ドゥナが超美しい。かわいい。

怪物ウイルスだ!隔離!実験!
みたいなの、今の世と少しリンクしてて怖かった。

怪物の見た目、序盤からしっかり出てくる割
>>続きを読む

サバービコン 仮面を被った街(2017年製作の映画)

3.7


おもしろかった!
まさかの展開で、全然思ってたのと違ったけどしっかり楽しめたし時間もちょうどいい◎

黒人差別問題ゴリ押しなのかと思ったらそうでもないし、ミステリーのピリついた空気というよりなんか気
>>続きを読む

アキラ AKIRA(1988年製作の映画)

4.0


「もう始まっているからね」

昔家にビデオがあって、バイク乗りの両親が好きでよくみてた映画。
バイク好きになったのはAKIRAの影響🏍

プレスコ方式なの結局全然違いわかんない🤔
漫画よりドンパチ感
>>続きを読む

エンド・オブ・ウォッチ(2012年製作の映画)

3.6


whoooaaa!! Jake Gyllenhaaaaaaal!!!!!
と始まった瞬間にわたし大喜び。

ほんとにドキュメンタリーかと思ってたのでびっくりした。もう始まった瞬間が最骨頂。

ロス治
>>続きを読む

フレンチアルプスで起きたこと(2014年製作の映画)

3.7


めちゃめちゃおもしろい。
という評価がしっくりくる映画ではないけど。

家族間、というよりも夫婦間の微妙な空気感のうまさ。
雪崩が起きて一目散に逃げる夫、そしてそれを認めないズルさ…モヤモヤ。
演劇
>>続きを読む

ファッションが教えてくれること(2009年製作の映画)

3.2


母の超フェイバリット映画。
前はファッション関係の仕事をしていたし…雑誌関係の友人もいるし…まぁ観てみるか…って感じで見始めたらドキュメンタリーだった。

vogueの編集長アナの話かと思いきや、そ
>>続きを読む

なまいきシャルロット(1985年製作の映画)

3.3


まんまわたしの思春期で恥ずかしくなった。
不機嫌だったなー。
輝いてると感じるものに憧れを抱いてた気持ちを思い出した。
勘違いとか、もー、恥ずかしい!見てられない!

ポランスキーの 欲望の館(1972年製作の映画)

2.0


悪夢を見てたみたい。

キモいおじさんおばさんがえんやこらしてた。

反復怖い。

ションベン・ライダー(1983年製作の映画)

3.7


主役2/3が映画デビューの新人ってすごいなー。
『僕らの7日間戦争』の文庫本を読んだ時と高揚感。

冒頭8分の長回しもだけど、ロングショットが多くて見応えある。
男女で好き嫌いが別れそう。


・銭
>>続きを読む

ヨコハマメリー(2005年製作の映画)

3.0


ジャケット見て、ずっとホラーかと思ってました…スミマセン…。

横浜に実在した、"メリーさん"と呼ばれる方のお話。顔を白塗りにして、白い服を着て、毎日同じ場所に立っていたらしいです。ヤベー。

メリ
>>続きを読む

SHORT PEACE ショート・ピース(2013年製作の映画)

3.5


アニメのオムニバス。


『オープニング』
なんだこりゃ?と思ってみてたけど、女の子と一緒に誘われて行けてよかった。かわいい。

『九十九』
これめちゃめちゃ好き。
雨宿りしたところで九十九神たちの
>>続きを読む

トリプル9 裏切りのコード(2015年製作の映画)

3.0


出演者エグっ!ってなる、見始めてすぐ。笑

警察、マフィア、強盗グループ(?)の三つ巴合戦なので単純な話かと思いきや、汚職警官とか子ども人質に取られて渋々とか、関係が複雑で頭パンク。
いったん落ち着
>>続きを読む

ゲンスブールと女たち(2010年製作の映画)

3.0


フーン…そうだったんだぁって感じ。
華やかな女性遍歴。名だたる女性陣の名前にびっくりする(笑)
ゲンズブールの見た目の再現の高さもやばい。

フランスらしいタッチの謎のイラストや、妄想?みたいなもの
>>続きを読む

ギャング・オブ・ニューヨーク(2001年製作の映画)

3.2


長い(笑)
まじ、いつ終わるかと思った😂

キャメロンディアス目当てで見たけど、ダニエルデイルイスがよすぎた。ぺたんとはりついた変な前髪なのにかっこいい。

基本的に画面は暗くてスコセッシ感強いので
>>続きを読む

ローラーガールズ・ダイアリー(2009年製作の映画)

3.8


これだから映画を途中で投げ出せないんだな〜。

中盤までアメリカ感バリバリの苦手な雰囲気だったから観進めるのキツかったけど、どんどんおもしろくなってゆく…。(超わかりやすいんだけどさ)

音楽センス
>>続きを読む

46億年の恋(2005年製作の映画)

2.5


渋川清彦がみたくて③

安藤政信はいつどの時代で見てもかっこいいし、今回の怒れる一匹狼みたいな役が超似合う。すき。

同じシーンをリフレインしたり、ニュース風にクエスチョンを字幕にしたりとおもしろい
>>続きを読む

女猫(1983年製作の映画)

3.2


岩城滉一さん、ずーーーーっと反町隆史だと思って観てたwww😂😂😂
観終わってから「あれ?クレジットされてないじゃん」と思って調べたら…🥺
年代的におかしいとは思ってたけどすっかり騙された!!

「な
>>続きを読む

アスファルト(2015年製作の映画)

3.9


団地で起こる、3つの小さな日常を映した映画。
やさしい気持ちになれる。

車椅子のおじさん×深夜勤務の看護師
落ちぶれた女優×青年
不時着したNASAの宇宙飛行士×息子収監中のアルジェリア系移民の女
>>続きを読む

愛の新世界(1994年製作の映画)

3.8


鈴木砂羽が女王様の映画。
デビュー作ってことなので、売り出し!って感じで、所々アラーキーが撮ったセクシーな写真が挟まれる。
素敵だしいいんだけど、ちょっと量が多かった気がした…。

松尾スズキ、阿部
>>続きを読む

ドッグ・イート・ドッグ(2016年製作の映画)

2.2


めちゃくちゃおもしろいと聞いてましたけど????

ウィレムデフォーがぶっ飛ぶシーンから始まるのはタランティーノみたいでワクワクした。
欲望を叶えることが欲望の人たち。

コロナで家に引きこもってる
>>続きを読む

鷹の爪8 吉田くんのXファイル(2016年製作の映画)

1.5


あ、これ観てたのに忘れてた。

前から思ってたけど後ろに流れてる音楽、すばらしきこのせかいってゲームの渋谷BGMにちょっと似てて好き。

今回予算ゲージが無くて有名声優さんもたくさん出演してたので、
>>続きを読む

みじかくも美しく燃え(1967年製作の映画)

3.0


映画始まった瞬間からオチが分かる仕組み。
現実にあった逃避行の話。

ぼんやりと美しい映像が90分間流れる。
一部を切り取って、シューゲイザー系のMVと言われればあぁそうかなといった感じ。

短くも
>>続きを読む

生れてはみたけれど(1932年製作の映画)

4.2


シナリオが喜劇作家なだけあって、戦後小津作品よりもずっと明るくかわいい笑いが多くてたのしかった。
子どもたちの集合ショットがかわいくてしょうがない。
お兄ちゃんが強気で弟くんが誘惑に負けがちなの好き
>>続きを読む

東京暮色(1957年製作の映画)

4.2


小津安二郎観ると日本語の美しさと、日本の風景に憧れるなぁ。
外国人が小津好き多いのも分かる。

原節子は顔から飛び出すほどの笑顔が好きなので、こういうどっしり構えた女性だと男顔が際立つ( ‘ᾥ’ )
>>続きを読む

カリートの道(1993年製作の映画)

4.0


アルパチーノがひたすらかっこいいので高評価です。

ショーンペン…?え、これショーンペン…!?!?
ってなった。

ジ、エクストリーム、スキヤキ(2013年製作の映画)

2.7


ペコとスマイルの映画♡
映画と同じく15年前というわけではないけれど、ざっくりピンポンから同じくらいの年月が流れてるので勝手にジーン。

結局よくわからないまま、ぼんやりした会話劇が繰り広げられた。
>>続きを読む

PK(2014年製作の映画)

4.0


ウッ、150分か…
と思って劇場に行かなかった作品。
絶対おもしろいのは分かってたんだけどなかなか手が出せなかった。

結局めちゃめちゃおもしろかった。
ダンスと歌の量もちょうどいい。むしろもっとあ
>>続きを読む