いけけんさんの映画レビュー・感想・評価 - 36ページ目

  • List view
  • Grid view

ターミネーター:新起動/ジェニシス(2015年製作の映画)

3.6

2016.05.30
タイムトリップし過ぎて、時間軸が分からなくなった。年老いたシュワちゃんはシブい。

2020.08.19 再鑑賞
過去と未来がこんがらがり、話が分かりにくい。液体ターミネーターは
>>続きを読む

戦国自衛隊(1979年製作の映画)

2.5

小学生の時、テレビで見てとても記憶に残っていた作品です。
30年後に改めて見てみると、あまりにちゃちなアクションシーンに衝撃! 銃撃、砲撃シーンなどひどすぎる。もう笑うしかなかった。

セント・オブ・ウーマン/夢の香り(1992年製作の映画)

4.2

アルパチーノのど迫力演技が良い。最後の演説シーンには感心。
なかなかよかった。

マッドマックス/サンダードーム(1985年製作の映画)

2.5

後半はやっとマッドマックスらしくなったが、前半は退屈した。全体的にいまひとつ。

エリート・スクワッド ブラジル特殊部隊BOPE(2010年製作の映画)

3.5

腐敗に染まる新興国。共産主義と同じで逆らうと殺される。日本はとても清廉な国だと改めて感じさせられました。

マッドマックス2(1981年製作の映画)

3.0

元祖マッドマックス!
昔に見た記憶が蘇る。
しかし、いま見てみると、時代設定に無理がある、ストーリーにひねりがないなど、いまひとつだった。

マッドマックス(1979年製作の映画)

3.2

メルギブソンが若い!
あんなバイク野郎のゴロツキはほっておいたらだめです。
お仕置き成功。
近未来の話ではなく、現実世界のお話でした。

シン・シティ 復讐の女神(2014年製作の映画)

3.8

好きな映画の1つ。ストーリーはシンプル、キャストの個性などわかりやすくて良い。エヴァグリーンはなんとも言えない魅力がある。

明日への遺言(2007年製作の映画)

4.5

アメリカによる都市部への無差別爆撃、広島、長崎への原爆投下は明らかに国際法違反であり、大量虐殺です。その行為は、ナチスドイツによるホロコーストにも劣りません。日本人は今なお、戦後のGHQによる自虐史観>>続きを読む

ロング・キス・グッドナイト(1996年製作の映画)

4.2

好きな映画。昔に見てすごく印象に残っていたので、再び鑑賞。面白かった。

ワイルドカード(2014年製作の映画)

3.0

ジェイソンステイサムは強かったが、内容のない映画だった。

ザ・ムーン(2007年製作の映画)

3.2

特に良くも悪くもない、ドキュメンタリー映画。

宇宙へ。挑戦者たちの栄光と挫折(2009年製作の映画)

3.5

なかなか良いドキュメンタリー映画でした。勉強になりました。

アイルトンセナ 〜音速の彼方へ(2010年製作の映画)

4.2

バブル時のF1絶世時代を知っている、セナ・ホンダファンにとっては、ジーンとくる作品でした。短すぎる人生です。

はやぶさ 遥かなる帰還(2012年製作の映画)

3.3

渡辺謙の演技が素晴らしかった。ロケットの打ち上げシーンとはやぶさか燃え尽きるシーンがよい。

天使のくれた時間(2000年製作の映画)

4.5

久々にジーンとくる映画を見ました。連続で2回見てしまいました。

イコライザー(2014年製作の映画)

4.0

無敵!爽快アクション。ハードボイルドな感じが良い。

生きてこそ(1993年製作の映画)

3.6

人間は極限の状態におかれると、人肉も普通に喰らうようになる。飢えは恐ろしい。

運命を分けたザイル(2003年製作の映画)

4.0

生への執着。自分なら諦めているだろう。なかなかよい映画だった。

陽はまた昇る(2002年製作の映画)

4.0

素晴らしい物語。話は聞いたことはあったが、この映画を見ることで実感できた。

007/カジノ・ロワイヤル(2006年製作の映画)

3.8

2022.06.16
久々の再鑑賞。エヴァグリーンが可愛すぎる!

2016.03.12
ダニエルクレイグがしぶすぎる!

007 スカイフォール(2012年製作の映画)

4.0

2022.06.19
久々の再鑑賞。前作に比べ良作ですな。
最後は敵、Mともあっけなかったな〜

2016.03.07
ハビエルバルデムは味のある俳優ですな〜

ワイルド・スピード EURO MISSION(2013年製作の映画)

3.8

2022.05.05
久々の再鑑賞。
カーアクションシーンでお腹いっぱいになりますね。

2016.02.01
何度見てもカーアクションがよい。

エクソダス:神と王(2014年製作の映画)

3.4

流浪の民であるヘブライ人の物語、迫力はあるがストーリーが中途半端。