・2024年11月~
#2
・しみちゃんスマホでみかんはガラケー、そんな時代か
・2024年9月~12月
・杉本の画力よ
#41
パナンペペナンペ物語の撮影笑う
アシリパさん“あの家壊せるか?”って黒澤明かよ
・2024年4月~6月
・第二期初っぱなにいきなりヤベー奴が登場したな
・2024年4月~
・去年のブルバスターに続いて窪之内さんがキャラ原案。どうせならツルモク独身寮アニメ化すりゃいいのに…って今の時代じゃレイ子のブスいじりとか無理か。
・キャラ名が世田谷区の地名に因ん>>続きを読む
・2023年11月~12月、NHK Eテレ放送分を録画一気鑑賞
・AIや量子コンピューター、どれだけ進化するのか凡人の自分には想像つきませんわ
・日本製は過剰品質w
・オニクロ、爆天、ビックリカメラ…>>続きを読む
・2023年1月~3月
・あ~、これは第1話から面白い
・アシリパさんあんなに聡明なのに味噌についてはあんなにわからずやでおもろい
・2023年11月~
・「パトレイバーのメカっぽさもある重機感強めのロボット」「キャラ原案が“ツルモク”の窪之内さん」「OPに描かれる我が故郷のランドマークたち」。アンテナに引っかかるポイントが3つも>>続きを読む
・2023年10月~
・パドックやピットの描写が多いので良さげ
・走るシケインって、ルネ・アルヌーかよ…
・実質2チームのお話。もっと他チームが絡んでくると良かったな。
・南極物語で興味を持った世界をさらに広げてくれた作品
・テレ東のアニメとのことだが、当時テレ東系列局がなかった我が故郷では日テレ系列局で土曜の朝に放送してた。登校直前の慌ただしい時間帯であったため、普>>続きを読む
・特別総集編(坂道2年時インターハイの続き)
・アブ vs. あぱっ、京伏にやべぇのが増えたな
・いろいろパロディがあるらしいが、あまり元ネタ分からなくて残念。でもボンドの母ちゃんを、の◯太の母ちゃん役の三石さんがやってるの好き。
#15
“海南が見てるぞ”
スラムダンクネタは分かりやすい>>続きを読む
・2022年10月期~
#2
・サトシの声は千葉さんに似せてるのかね、良かった
#6
・一学期の終業式の日なのに冬服なのか
・去年興味を持ってフィルマにクリップしてたところNHKのEテレで再放送開始という幸運
・#2 冒頭の宝くじ抽選の変な音楽が頭に残る
・#4 タナベ良くやった
・#5 折り畳みガラケーみたいな月旅行船>>続きを読む
・2022年1月~
・回を追うごとに、「拝啓お父ちゃん」ってセリフが楽しみになっている自分がいる
#11
・みんなから臭い臭い言われる牧高さんかわいそう
・川合の似顔絵の破壊力よ
#13
コワモテ>>続きを読む
・カレーの香りは里心つくから舞妓さんちでは禁止
・#20の全国ご当地パンで福岡代表はマンハッタンだった。さすが!