となりのところさんさんの映画レビュー・感想・評価 - 2ページ目

となりのところさん

となりのところさん

映画(277)
ドラマ(8)
アニメ(0)

コンスタンティン(2005年製作の映画)

2.0

キリスト教の宗教色が強過ぎて合わんかったわ…
自殺未遂するほど追い込まれた人こそ、救われるべきだと思うんだけどねえ。

ジョン・ウィック:パラベラム(2019年製作の映画)

4.0

汝平和を欲さば、戦いに備えよ。
黒人メガネコンシェルジュの本気バトルが遂に解禁!自分の見立てが外れてキレ気味にショットガン持ち出す場面がかわいかったです。

きゃりーぱみゅぱみゅを爆音で流してる寿司屋
>>続きを読む

ジョン・ウィック:チャプター2(2016年製作の映画)

3.8

「プロとしての礼儀だ」って言ってお酒奢るのやってみたい。
黒人メガネのコンシェルジュ、出演時間が短いのにキャラが立ってて好き。
殺し屋の一人が山本山なの触れてる人ってあんまりいないんやね。

ダイナソー(2000年製作の映画)

3.0

よくできてる。
同じ日に見たバグズ・ライフと敵の撃退法が同じやね。

ARKってゲームで見たことある恐竜がチラホラいて面白かった。

バグズ・ライフ(1998年製作の映画)

4.0

これ七人の侍だよね?
ライオンキングとかアトランティスとか、どこかで見覚えのあるディズニー映画って多いよね。

見たの小学生以来だけど、おふさげシーンで覚えてるシーンが結構あるあたり、バグズ・ライフは
>>続きを読む

サマー・オブ・84(2017年製作の映画)

2.9

ラスト15分くらいまでは楽しめた。
ラスト15分で台無しになった。

ベイウォッチ(2017年製作の映画)

3.0

えちえちなライフセーバーのお姉さんを期待して見て、映画は期待に応えてくれてるんだけど、結局ドウェイン・ジョンソンが全てを持っていく。
ピンチになってもドウェイン・ジョンソンが助けてくれるだろって安心感
>>続きを読む

アナコンダ2(2004年製作の映画)

2.3

意外な人が生き残るなあって感想。

一緒に見てた友人の一人が「吹き替えの声、聞いたことあるなあ」と言い出して、みんなで何だろうなあと考える謎時間。「ビーストウォーズにもいたよね」と話が出て、「コナンの
>>続きを読む

トゥモロー・ウォー(2021年製作の映画)

3.5

思ったほど悪くはなかった。
序盤の徴兵して未来に人送るとか、ジリ貧になるのでは?とかツッコミどころは多かったけど、親子3代で紡いだ未来に拍手。

13日の金曜日PART7/新しい恐怖(1988年製作の映画)

2.0

超能力少女にはもっとJ先生をボコボコにしてほしかった。
淡々と殺してく感じや、キキキマママを多用するのは演出に手抜き感があって微妙でした。

あと圧倒的におっぱい不足でした。

13日の金曜日/ジェイソンの命日(1993年製作の映画)

2.3

最初にJ先生が空爆で吹き飛ぶところがピークでした。
J先生を殺すには血縁者が伝説の剣で斬るとか、設定考えた人はドラクエとか好きそう。

レザーフェイス―悪魔のいけにえ(2017年製作の映画)

2.5

飛び出す悪魔のいけにえの設定を踏襲したまさかの作品。

看護師のリジーがやたら美形で浮いてるのが気になった。
レザーフェイス、ソーヤー家の狂気を期待して見ると痛い目を見ます。

パラドクス(2014年製作の映画)

2.5

正確にはループではなくね?

ロシアは危ないから、南米にハネムーンへ行くってセリフにすごい違和感。

ファイナル・ガールズ 惨劇のシナリオ(2015年製作の映画)

3.3

13日の金曜日見ててよかった〜
シシシハハハを真似したくなる気持ち、分かるなあ

ジェイソンX 13日の金曜日(2001年製作の映画)

3.2

思ったより楽しめた。
SF要素をうまく組み込めていたと思う。
ジェイソンのアップグレード後の姿の安っぽさとえちえち成分の少なさがやや不満。

13日の金曜日PART8/ジェイソンN.Y.へ(1989年製作の映画)

2.0

NYに上陸するまでが長い。
NY上陸後もずっと路地裏にいてNY感がなかったです。
えちえち成分も少なくてがっかり!

新・13日の金曜日(1985年製作の映画)

3.5

思ったよりストーリーもあって、B級ホラーとは思えない良質なおっぱいも見れました!

フレディVSジェイソン(2003年製作の映画)

2.5

思ったよりVSしてたけど、ホラーにありがちなエチエチ成分が少なかったのが残念です!

ケーブル・ガイ(1996年製作の映画)

3.5

ジム・キャリーが不気味な映画でした。
実際のところジム・キャリーと彼女が寝たのかが気になるなあ。

あとエッチな言葉当てゲーム、家族でしてみたいね。

スター・ウォーズ エピソード3/シスの復讐(2005年製作の映画)

5.0

スター・ウォーズ6部作のフィナーレを飾るに相応しい大作。
破滅する未来を避けるために力を求めるが、それが結果的に破滅を手繰り寄せてしまうという皮肉。全てが裏目に出て、引っ込みがつかなくなってしまうアナ
>>続きを読む

トイ・ストーリー 謎の恐竜ワールド(2014年製作の映画)

3.5

説教臭くなく、童心で見れるトイ・ストーリー。バズが「こいつら自分がオモチャだと気付いていないのか!」とか言ってたの盛大にブーメランで草。
猫エンジェルが正論で諭してくるのが個人的にツボだった。

映画 けいおん!(2011年製作の映画)

3.0

センター試験のちょうど一週間前の土曜、学校帰りに友達と観に行った気がする。何やってんだよ、受験生のわたし。

記憶に残ってるのは、旅行は履きなれた靴で行くこと。あずにゃんから得た教訓。
あとイギリスは
>>続きを読む

ある日どこかで(1980年製作の映画)

3.0

切ないねえ。

恋に落ちる過程や人物の描き方に物足りなさがあるけど、1910年代を感じさせる衣装やセット、BGMといった雰囲気でお腹いっぱい。

個人的にタイムスリップって奇跡を一度は起こしてるのに、
>>続きを読む

冷たい熱帯魚(2010年製作の映画)

2.5

話の内容がびっくりするくらい入ってこなかったけど、とりあえず神楽坂恵がエッチでした。

アルマゲドン(1998年製作の映画)

3.0

荒唐無稽なストーリーでありつつ、宇宙に旅立つ横並びで歩くシーンなどすごい映えるカメラワークがあって好き。
よく分からん人が死んで、よく分からん人が生き残る。命を落とすメンバーにもう少しドラマを持たせて
>>続きを読む

ランボー3/怒りのアフガン(1988年製作の映画)

3.0

とりあえず爆発させとけ!って感じで火薬が消費されていく映画。
怒りのアフガンってタイトルだけど、過去2作程にはランボーは怒ってないのが印象的。
ストーリーのメッセージ性がシリーズを重ねる毎に薄味になっ
>>続きを読む

プレデター2(1990年製作の映画)

2.0

駄作。

前作のプレデターは孤高の狩人感あって好きだったけど、本作では死んだフリしたり、動きが直線的過ぎでバカっぽくてなんだかなあと思いました。

最後のシーンで露骨に次回作への布石を打ちながら、シリ
>>続きを読む

ハリソン・フォード 逃亡者(1993年製作の映画)

3.5

ハリソンフォード七変化。どのハリソンフォードもかっこいい。

ビルの上から目視で、どの方角に逃げたか確認したりしてたけど、今の時代だったらドローン飛ばされちゃったら一発でアウトよね。今の時代は逃亡する
>>続きを読む

2分の1の魔法(2020年製作の映画)

2.5

兄のキャラクターに全く感情移入出来ずイライラ。
道中のギミックは清々しい程にインディジョーンズのパクリ。オマージュと言うにはリスペクトに欠けている。
最後の弟の選択は良かったし、辛うじて話を纏められた
>>続きを読む