マさんの映画レビュー・感想・評価 - 6ページ目

ナイト&デイ(2010年製作の映画)

-

はっちゃかめっちゃかしててどうなりたいのかわからなくなった。でもチャーミングにちょっとお馬鹿?だけどもバキバキアクションできちゃう系はキャメロンディアスにぴったり!

search/サーチ(2018年製作の映画)

-

ネット社会をすごい表している映画。いろんな親の子供への愛し方があらわになってる。

アメリカ映画で主人公がアジア系ファミリー!

ペット(2016年製作の映画)

-

わんこ飼いたい…ってなるけど日中悲しんでるの可愛そうになった

残穢 住んではいけない部屋(2016年製作の映画)

-

小説を読んでるかのような、ホラーだけどもミステリーさがあり、急にびっくりさせてきたり…ってのがなくて穏やかに見れた。全然穏やかなにいようではないけども、心持ち穏やか。

来る(2018年製作の映画)

-

見てたら色々イライラしてきた自分がいたけども、この感情はあれが漬け込むいい餌なのか?と思ったら怖くなった。結果人間が怖い。柴田理恵かっこいいじゃん。

コンフィデンスマンJP プリンセス編(2020年製作の映画)

-

そこまで気負いせずに見られる爽快コメディさ、そして所々に他の作品をいじった描写も面白かったけども、やっぱ三浦春馬〜〜。三浦春馬いつ出てくるか!?って思うし、出てくれば、ああ惜しい…となる。

やはり、
>>続きを読む

告白(2010年製作の映画)

-

疲れてしまった。狂っていたのか、狂わされたのか、でも根本には何かしらの理由がある。理由がないなんてことはない。まだ本当に理由が何もなしにやってる分けじゃないところがせめてもの救いな気がする。疲れた。

レディ・プレイヤー1(2018年製作の映画)

-

思ってたよりも面白かった!!!CGの凄さと、パロディが素晴らしく再現されてて、シャイニングのシーンはあがった!

ザ・メキシカン(2001年製作の映画)

-

友達の家の玄関にこのポスターがあって、本当に絵になる二人だからどんなロマンス映画なんだろうと思ったら、予想に反してロマンスというよりもB級映画感があるような、気負いせずにみられる(実際ちょっと流し見し>>続きを読む

風の谷のナウシカ(1984年製作の映画)

-

一作品目は、初期作品でもある『風の谷のナウシカ』で!大学の哲学の授業の時に観て以来じっくり観た気がする。大画面で観るジブリ…いいです!ユパ様に弱い部分を見せる時もあるけども、常にみんなの先頭を揺るがな>>続きを読む

アス(2019年製作の映画)

-

ジョーダンピール監督の鬼才というかサイコ感というか、でもその中でのメッセージ性が強い。初めはなんの気無しに観ていたけども、観終わった後アメリカの歴史的文化や格差社会も取り上げていていると知ってもう一度>>続きを読む

スパイダーマン3(2007年製作の映画)

-

内容がギュッとなってて色々忙しい感じだったけども、やはりハリー、ジェームズフランコ…やっとヒカリの当たったと思ったら…カッコ良いよ😭

テッド(2012年製作の映画)

-

雷兄弟のシーン。走ってくるテディが可愛すぎる…

ロケットマン(2019年製作の映画)

-

your songがあんな風にできたなんて…(どこまでがノンフィクションかわからないけども)

キングダム(2019年製作の映画)

-

漫画を読んだ事がないのでこの映画だけを見た感想ですが、わたし的に漂が一番かっこよかったです。

ターミナル(2004年製作の映画)

-

国籍がなくなる?!ビザの許可がおりない?!なんか凄いスリリングサスペンスかと思ったら、どこかほっこりするハートフルコメディで、最後は思わずウルっときてしまった。

LION ライオン 25年目のただいま(2015年製作の映画)

-

お兄ちゃんはどんな思いで生きていたのかとか色々考えていたら、まさかの真相で衝撃も受けた。世界にはまだまだたくさんのこういう子供たちがいると思うと胸がいたたまれる。ボロ泣きだ。

パターソン(2016年製作の映画)

-

ある男性のごく普通の日常が淡々と描かれていて、何も起きない日、悲しいことが起きた日、事件が起きた日、嬉しいことが起きた日、我々の日常を見ているよう。そして主人公が何を思っているのか本人が語ることはない>>続きを読む

新感染 ファイナル・エクスプレス(2016年製作の映画)

-

初めからフラグたってたけども、ガタイのいいおじさんいいやつすぎて泣いた〜

名探偵コナン 天国へのカウントダウン(2001年製作の映画)

-

おませボーイandガール。昔のコナンの適度なアケションと犯人がわからないところが良いね。

名探偵コナン 世紀末の魔術師(1999年製作の映画)

-

冷静になって、コナンが新一なんじゃないか?って発想に持っていける蘭相当追い込まれてるというか。すごいよ…!

ハリー・ポッターと秘密の部屋(2002年製作の映画)

-

なんかわかんないけども初期作品のうち1と3が印象的で、どうも2のイメージが薄れる。でも今思えば、トムリドルとの対面。組み分け帽子の力。不死鳥。ドラゴンの牙。ジニー。いろんな重要なポイントがたくさんある>>続きを読む

ハリー・ポッターと賢者の石(2001年製作の映画)

-

すみませんっ!すみませんっ!って9 3/4にくるハリーの日本語吹き替えの人のあどけなさ。ロナウドウィーズリーの可愛さ。ハーマイオニーグレンジャーの将来有能さ。この一作目ではまらない人がいないはずがない>>続きを読む

美女と野獣(2017年製作の映画)

-

エマワトソンあなたは何が不得意なのか教えてくださりますか?

名探偵コナン ベイカー街の亡霊(2002年製作の映画)

-

最近のコナンはエンターテイメント要素が高くてそれもそれで面白いからいいんだけども、昔の映画も良いです。この時代から人工知能に着目してる点も頭いいなあ〜なんで思ったり。でも冷静に考えて誰も生き残らなかっ>>続きを読む

ホーム・アローン(1990年製作の映画)

-

クリスマスじゃないけども…かわいいかわいいマコーレカルキンと一緒にコロナの今はユアホームアローンだよ。

家に帰ると妻が必ず死んだふりをしています。(2018年製作の映画)

-

自分の将来とか、親とか、色々考えてしまうけども、すごく素敵な映画でした。月が綺麗ですね。