半ライス大盛りさんの映画レビュー・感想・評価 - 3ページ目

半ライス大盛り

半ライス大盛り

映画(205)
ドラマ(0)
アニメ(0)

ヴィレッジ(2004年製作の映画)

2.2

怖そうな雰囲気はあるが怖くないやつ。
童話にありそうな内容で、特に盛り上がることなく見終わってしまった。
ジャンルはなんだろう?
ファンタジー?

レディ・キラーズ(2004年製作の映画)

3.2

邦題とパッケージで想像した内容とは全然違った。
なかなか良かったなぁ。
オーシャンズ11を2軍でやった感がゆるくていい。
保険の仕組み解説と筋肉男の扱いが個人的には好き。

トムハンクスと気付いたのは
>>続きを読む

フォーン・ブース(2002年製作の映画)

3.2

あんな状況に追い込まれたら犯人の言うこと聞くしかないよね。
でもあの要求はキツいな…
浮気の告白とかホント、勘弁してくださいという感じ。
観ていて痛々しかった。

自分で想像しないといけないのだろうか
>>続きを読む

不能犯(2018年製作の映画)

2.0

実話かどうかはわならないが、思い込みで人は死ぬという、ブアメードの血みたいな方法で殺害するのかと思ったら完全な超人だった。
あんな超人には勝てっこない。

でも松坂桃李は不気味で良かった。
沢尻エリカ
>>続きを読む

崖っぷちの男(2011年製作の映画)

3.0

しっかり計画されているようでそうでもない。
身体能力に頼った切り抜け方が目立ったかな。

お兄ちゃん、そんな危ないことしなくて大丈夫だよというくらい弟カップルの能力がめちゃ高い。
彼らだけでなんとかな
>>続きを読む

クリムゾン・タイド(1995年製作の映画)

3.6

撃つの?撃たないの?というテーマをほとんど無駄なシーンなく見せてくれた。
これが好きな人は「アイ・イン・ザ・スカイ」も好きだと思う。
でもこっちのほうが、少し現実離れしてるくらい激しい闘いがある。
>>続きを読む

ゾディアック(2006年製作の映画)

3.5

このレビューはネタバレを含みます

実際にあった未解決事件ゆえに、犯人は分からない。
この作品ではある人物が有力な容疑者となっているが、実際は違うのかな??
映画作成した2007年頃はそうだったのかもしれないが、その後シロとなったのか。
>>続きを読む

インセプション(2010年製作の映画)

1.6

高評価で気になっていた作品。

うーん。
最初は頑張ったが途中からよくわからなくなった。
誰と誰が闘ってるのかも謎だから面白くもないし。
設定は説明してくれているけどそれもよくわからん。

みなさん理
>>続きを読む

スーサイド・スクワッド(2016年製作の映画)

2.6

ハーレイクインは良かった。
すごく個性があり魅力的。

それ以外に良いと思えるところはないかな。
悪党たちが特技を駆使するというほどでもなく、もっと活躍の場が見たかった。
映像は綺麗だった。

何度か
>>続きを読む

王様のためのホログラム(2016年製作の映画)

1.8

国王へのプレゼンという大きな目標があるのかと思ったのに、そんなのどうでもよかったらしい。
な〜んもない映画という印象だけが残る。

ジャンルはなんだろう?
コメディとしては椅子のところくらいしか笑えな
>>続きを読む

ハッピー・デス・デイ(2017年製作の映画)

2.5

不気味なジャケットに期待していたが、怖さはあまりない。
笑い、恋愛、推理、恐怖がどれも少しずつある軽い感じの作品。
気楽に見る分には良いのかも。
でも続編は見ないつもり。

フラットライナーズ(2017年製作の映画)

2.8

面白そうなテーマで前半は良かった。
専門的で深い話かと思っていたが、後半はホラーのような展開で残念。

医学生のみなさんパリピ度高すぎ。
まぁあの覚醒を目の当たりにしたら自分もやるかも…

モーテル(2007年製作の映画)

2.3

このレビューはネタバレを含みます

部屋でビデオテープを再生したところまではめちゃ怖い。不気味。

でも3人に襲われていることがわかると脱出を試みるチープなアクションに。
そして大量のツッコミどころ。

まずトンネルに入ろうなんて思わな
>>続きを読む

第9地区(2009年製作の映画)

3.4

滅多に見ないSFを久々鑑賞。
SFということで、ある程度のことは受け入れる覚悟ができているためか、それほどツッコミせず楽しめた。
エイリアンといえば強く、人類が力を合わせ戦うものだと思っていたから、こ
>>続きを読む

パニッシャー(2004年製作の映画)

3.0

どうやら二度目の鑑賞だったと、アイスと肉を焼くシーンで気付いた。
あれは印象的だからね。

駐車違反を利用した復讐が最高。
消火栓の意味が最初はわからなかったが、途中で気付いてすごくスッキリ!

わか
>>続きを読む

ハンガー・ゲーム(2012年製作の映画)

2.0

24人が生き残りをかけて戦うとか面白そうな設定なのに、とても期待外れだった。

「主な死因はケガや病気」
「生き残りたければスポンサーに好かれろ」
と、前半にアドバイスがあり、これは戦闘力だけではなく
>>続きを読む

ロスト・ボディ(2012年製作の映画)

4.4

面白かった!

死体失踪ではじまり、最後までその1点の謎で展開する。
目的が変わらず、ブレない軸があるのが好きみたいだ。
余計なシーンもなく、変なアクションシーンもない。
ちょっと都合良すぎな点もある
>>続きを読む

アガサ・クリスティー ねじれた家(2017年製作の映画)

2.4

犯人探しが盛り上がらない。

アリバイも関係ないし、殺害方法も誰でもできたこと。
だから「どうやって殺害したんだ⁉︎」とか「この人にはできないはずなのに!」という驚きがない。
アリバイもトリックも見破
>>続きを読む

ビリギャル(2015年製作の映画)

3.2

内容もわかっていたし、なんの期待もなく見てみた。

子どもの教育のヒントになるかなぁと思ったが、そうでもなかった。
一度は結果を出してる子だからね。

周囲の邪魔にも負けず…
かと思ったらみなさん良い
>>続きを読む

記憶にございません!(2019年製作の映画)

3.6

面白い。
けど、マジックアワー、ステキな金縛りに比べ笑えるところはかなり少なめで、凝った設定というか、「あー、これがここに繋がるのか」みたいのも少ない。
なにごともなく進んでいく感じ。

記憶をなくす
>>続きを読む

怪物はささやく(2016年製作の映画)

2.0

素直ではない自分にとっては何も響くものがなかった。
良いお話っぽいけど、子どもが見るには難解な気がする。

個人的に良かった点2つ

①1つ目の物語の王子が結構やり手。
②いじめっ子の洞察力がすごい。
>>続きを読む

聖なる鹿殺し キリング・オブ・ア・セイクリッド・ディア(2017年製作の映画)

3.3

歩けなくなるとか非現実的過ぎる。

でも、ここに疑問を持ってはいけないので、これはアリということにして見れば、不気味で後味悪い作品。わりと好きだけど。

マーティンが気味悪いなぁ…
途中、吹替も選んで
>>続きを読む

女神の見えざる手(2016年製作の映画)

3.5

誰を信じれば良いのかわからなくなる。


ラストはなかなか見応えあり。
わりと親切に伏線を回収してくれるのもありがたい。

いろんな仕事をしているイケメンの答えがちょっと謎。
そこまでの義理があるのか
>>続きを読む

13日の金曜日(1980年製作の映画)

2.5

このレビューはネタバレを含みます

古いから仕方ないけど、殺人シーンの音楽がちょっとね…

ジェイソンママだけど、数人の若者に対してはバラエティ豊かで、すごく上手な殺し方していたのに、アリスに対しては正面から襲いかかる雑な攻撃笑
何人も
>>続きを読む

嘘を愛する女(2018年製作の映画)

2.3

あらすじは興味を引いた。
が、内容はいまいち。

長澤まさみの役が好きじゃないなー。
乱暴に荷物まとめて出てくとことか、人の話聞かないし、冷静さないし。
吉田鋼太郎演じる探偵も、肝心な灯台素通りしよう
>>続きを読む

セントラル・インテリジェンス(2016年製作の映画)

3.5

あまり好きではないアクションを久々鑑賞。

だがしかし、結構面白かった!

日常生活に支障ないのかと思うほどの筋肉ボブと、どんな表情しててもなんか笑えるカルヴィンの関係が良かった。

オーシャンズ11(2001年製作の映画)

3.0

内容的にはまぁまぁだった。
けど、みんなカッコいい。
食べてるだけでカッコいいブラピが羨ましい。

ロスト・バケーション(2016年製作の映画)

2.1

想像通りの展開。
たぶんこうなるんだろうなぁと思いながら見ていたから緊張感まるでなし。
面白いツッコミどころもそれほどない。
唯一の盛り上がりシーンは太めのおっちゃんが想定外の行動にでるとこかな。
>>続きを読む

嘘八百(2017年製作の映画)

2.6

前半は騙し騙されみたいな感じで面白かった。
後半、特にラストは誰が何のためにやっているのか理解できなかった。
居酒屋のおっちゃん達がもっと活躍して欲しかったなぁと思う。

ダンサー・イン・ザ・ダーク(2000年製作の映画)

2.4

鬱映画といえばよく名前が上がる本作品をやっと見た。
しんどい、最後まで見れない、号泣した、二度と見たくないなど、凄まじい感想がある中、普通に見ることができてしまった自分はやはり少々変わった人間なのかと
>>続きを読む

パラノーマル・アクティビティ(2007年製作の映画)

3.8

面白いかどうかよりも怖いかどうかと聞かれれば怖い!
こういう怖さはホント無理。
でも楽しい。

残忍なヤツとか、めちゃ強いヤツとか、グロいヤツとか、そんなのにはわりと耐性あるのだが、この手の怖さには敏
>>続きを読む

ミスミソウ(2017年製作の映画)

2.0

どこにでもありそうな単純なストーリー。
グロいシーンも話題とするために頑張って取り入れている感じ。
そのグロさも斬れ味良すぎたり、血の演出がリアリティなく、たいしたことない。

学園祭レベルな感じがど
>>続きを読む

判決、ふたつの希望(2017年製作の映画)

3.7

些細なことがきっかけではあるが、相手が誰かでそれは些細なこととは言えない。
民族間対立に縁のない環境で育った自分には、頑固じじい同士にしか見えないが、絶対に譲れないものがあるのだろうと思う。
判決が出
>>続きを読む

怪盗グルーの月泥棒 3D(2010年製作の映画)

3.1

キレイな映像とテンポの良さが好きだが、鶴瓶と芦田愛菜の声が好きではない。

上のお姉ちゃんが頼もしくも可愛くもあり、すごく良かった。

最強のふたり(2011年製作の映画)

3.2

ほぼ全身麻痺のフィリップがドリスと出会えたのはお金があったから。
お金がなければ介護する人を選ぶことはできないし、十分な介護すら受けることができないかもしれない。
ドリスなら自殺すると言っていたが、貧
>>続きを読む

スマホを落としただけなのに(2018年製作の映画)

2.3

このレビューはネタバレを含みます

驚愕の勘違いにより、中盤までとんでもないことに…

若手刑事役の千葉雄大と犯人を同一人物だと思っていた…
気付いたのは北川景子と犯人が2回目に会った時。
上映時間にして1時間20分が経過していた。(遅
>>続きを読む