山田さんの映画レビュー・感想・評価

山田

山田

  • 593Marks
  • 0Clips
  • 0Fans
  • 0Followers
  • 0Followings
  • List view
  • Grid view

ルパン三世 VS キャッツ・アイ(2023年製作の映画)

1.5

無駄にフル3Dアニメでルパン一味に銭形の見た目が気持ち悪いな。キャッツアイ側も微妙。五ェ門のアクションも動きが悪すぎて見てられないレベルでとても23年のとは思えない酷い出来

キャッツアイ側知らないけ
>>続きを読む

アンダーニンジャ(2025年製作の映画)

1.0

原作の主人公の年齢知らないけど髭生やしたオッサンが学生のフリとか無理がありすぎるだろ。山崎賢人も30のオッサンだし

映画 謎解きはディナーのあとで(2013年製作の映画)

1.0

古い作品だからクッションで拳銃の発砲音を減音させようとかいうエアプやってて草
冗長でコメディに走り過ぎててドラマのようなキレが無い

一番最悪なのは風祭が器物破損を隠蔽して窃盗犯も自分の都合の言いよう
>>続きを読む

グレイテスト・ショーマン(2017年製作の映画)

1.0

ベターマンから見た口だけど想像以上の駄作
良かったのは話を何も知らない最初にラストシーンの一部やってたほんの一瞬だけ

ミュージカルやっとけばいいだろって感じで15分に1回はやってて節操無さすぎて何も
>>続きを読む

大脱走(1963年製作の映画)

4.0

いきなりバカみたいな脱走しでかしたけど脱走に関しては脚色してないってマジ…?
脱走は許されないけど密造酒は許されるのか…
実話を元にしてるからシリアスシーンも迫力あって面白かった

一瞬映ったのはノイ
>>続きを読む

山の音(1954年製作の映画)

3.0

時期が悪いおじさん<時期が悪い

まあ戦後のこんな時代で更に出戻りの女なんてこんなものよね
竹で塀作っててどこかと思ってら舞台は鎌倉なのね
話は正直アレだからwikiなりであらすじ見てから映画見た方が
>>続きを読む

悪い奴ほどよく眠る(1960年製作の映画)

3.5

いやあの悪趣味なウェディングケーキについてその場で何も触れずに結婚式終わるんかい
面白くはあるんだけどそのプロローグの結婚式が退屈だったかな

なんというか社畜大国日本の悪い所が詰まってる感じだなぁ

ミニオンズ フィーバー(2022年製作の映画)

3.0

しれっと空港の受付女がLiSAなの草

最初はグルーの助けになろうとしてたけど途中から完全に忘れてて別々の話になってグルーもイロモノ悪党集団は完全に空気だったな
グルーとそんな分けてるなら最初からグル
>>続きを読む

ヴェラクルス(1954年製作の映画)

4.1

ネイティブなアスタラビスタベイビー初めて聞いたわ

エキストラもふんだんに使って先の読めない展開続きで銃撃戦も迫力あって面白かった

劇場版 ヴァイオレット・エヴァーガーデン(2020年製作の映画)

3.0

ヴァイオレットがアニメで最後にようやく前向きに生きてこうって綺麗に終わったのに、映画は実はギルベルトが生きてた上に奇跡的に再開できたのにめんどくさい事極まりない根性無しのヘタレでずっとイラッとさせられ>>続きを読む

ポセイドン・アドベンチャー(1972年製作の映画)

3.5

船のオーナーなんかいるからてっきり戦犯命令でダメになるのかと思ったら関係なく普通に事故なのか…
愚か者が即落ち二コマで死んでくのは滑稽だなぁ

途中までは何が正解かわからないパニック映画で良かったのに
>>続きを読む

ドント・サレンダー 進撃の要塞(2021年製作の映画)

1.0

安っぽいんじゃなくてチープ。
ブルース・ウィリスも66のおじいちゃんになったからサブキャラになって動きも全く無くなってもうアクションも無理のただの老人だなあ
ブルース・ウィリスの無駄遣いではなくブルー
>>続きを読む

劇場版 呪術廻戦 0(2021年製作の映画)

2.5

正直話はどうでもいいけど、夏油に除霊頼みに来たモブ親子で無駄に巨乳娘ちゃんに呪霊がまとわりついてるシーンがハイライトで一番興奮する

夏油が呪術師だけの世界をとかほざいてるけどその為の資金繰りに非呪術
>>続きを読む

マッド・マウス ~ミッキーとミニー~(2024年製作の映画)

1.0

蒸気船ウィリーの著作権が切れたからとりあえずミッキーを使っただけで中身が無い。

会社も違うプーの方は原作からルートが外れてああなったっていう一応ちゃんとしたシナリオがクソ映画なりにあったのに、こっち
>>続きを読む

岸辺露伴 ルーヴルへ行く(2023年製作の映画)

1.0

駄作。

子供露伴の時代でも変なヘアバンド?いる?それにその時の音声小さすぎて何いってるのかもわからん。音響ちゃんと仕事しろよ。話も下らないし間も無駄に長すぎるわの退屈で監督も無能。その当時の絵を引き
>>続きを読む

八つ墓村(1996年製作の映画)

3.2

ストーリーはまあベタなものでサスペンス?というよりギャグじゃないかな

爆速プロローグ殺しに鬼(物理)は草
タツヤの部屋は26年前のままといいつつ柵外したとはいえ外からガバガバに即侵入者入るようなとこ
>>続きを読む

コナン・ザ・グレート(1982年製作の映画)

3.3

ちょっとだけアーノルドが若く見えると思ったけどターミネーターの2年前の35歳なのか…筋肉モリモリすぎて笑うわw

魔法だの超常現象があるわりに弓の大したことない射程で蛇アローなんて変な事するのはしょぼ
>>続きを読む

王になろうとした男(1975年製作の映画)

3.7

列車の客室でいきなりスイカ食べ出すクソ野郎出てきて草
まさかフリーメイソンなんかが出てくるとは…

大冒険で面白くはあったけどロールプレイにハマりすぎたばっかりに…

キングコング2(1986年製作の映画)

1.0

ただただ人間が度し難いほど醜いだけで見る価値も無い
オラウータンやチンパンジーにも血液型があるんだから当然コングも血液型があるんだけど?そんな奇跡的に同様のキングコングのメスがいて血液型も同じ?ご都合
>>続きを読む

A.I.(2001年製作の映画)

1.3

ツッコミ所満載すぎで捨てられてからが無駄に長すぎる。特にラストが意味不明すぎてなんでこんなクスリでもやってるかのようなものになったの?
前半の人間のフリの表情だけは褒め言葉としてとにかく気持ち悪いのは
>>続きを読む

七人の無頼漢(1956年製作の映画)

3.5

話の腰を一々折に来る蛮族なんか死ねばいいのに
で夫人は自分たちの物資を奪い殺しにくるようなクズ共を埋葬してやりたい?傲慢が過ぎる
話はぼちぼちかな

恋愛適齢期(2003年製作の映画)

1.0

娘にタバコを吸うな言われてたのに勝手に吸うクズだわその倒れた彼氏をほっぽって父親とどっかいくクソ娘だわ何これ?
しかも娘は忙しい母に無責任におしつけて何もしないとかホントに恋人なんかこいつ?当て馬にし
>>続きを読む

劇映画 孤独のグルメ(2025年製作の映画)

1.5

今回は松重豊が音頭を全て取ってるから少し違うけどテレビの年末番組同様ストーリーは相変わらず酷いな。無駄に長ったらしい

本人は辞める辞める言ってるけど異常な数の舞台挨拶に韓国にも行っててもうただのパフ
>>続きを読む

柘榴坂の仇討(2014年製作の映画)

3.3

桜田門外ノ変と違って井伊直弼の部下による下手人探しを扱った作品だけどこっちの方が分かりやすいし襲撃シーンもしっかりしてて面白い。最後は納得しないけど
まあ13年も放浪の旅してればブレるか

あくまで阿
>>続きを読む

影武者(1980年製作の映画)

3.5

面白くはあったけど流石にちょっと長かったかな

影武者的にたまったもんじゃないだろうけど夢で瓶から武田信玄(死体)が出てくるのは草

本陣が流れ弾くるような場所で待機してるのはアホかな?

キャノンボール(1980年製作の映画)

2.5

ジャッキーいるけどただのサブキャラなのか。で、日本人キャラにする必要あった?

まとまりの無いというか節操無いコメディで終始ごちゃごちゃしすぎかな
本編よりEDのNG集の方が面白い

主人公チームはか
>>続きを読む

コマンドー(1985年製作の映画)

5.0

原語版も見てみたけど面白さが大分下がってるあたり日本語版の翻訳した人のセンスとんでもないな
コマンドーの真価は日本語で見てこそだね

エルダー兄弟(1965年製作の映画)

3.2

ジョン・ウェインというか西部劇としても珍しいストーリーだなぁ

ただ犯人なんか視聴者視点じゃすぐわかってる上に撃ち合いもかなり芋臭いバカみたいなので微妙だな

ゲド戦記(2006年製作の映画)

1.0

見るだけ人生の無駄な駄作
ストーリーが訳分からん以前にキャラクター誰1人として魅力的なキャラがいない
ハウルより後に作られたのに、それ以前のキャラをパクったような二番、三番煎じのような薄さでそれでいて
>>続きを読む

西部に賭ける女(1960年製作の映画)

2.5

演劇は本物の馬使って劇場走り回るのは凄いな

ただ思ってたのと違ってかなりのクズ女だな…
自分の体を担保にしたくせにいざとなると何かと理由つけて逃げまるくるわ挙句の果てに拒否るとかさぁ…
稼ぎ頭でもそ
>>続きを読む

タワーリング・インフェルノ(1974年製作の映画)

3.5

上が無能だとまあ酷いったりゃありゃしない。酷い人災だよこれは

通気口通ってるけど普通隣の室内側見に行かない?
結局白ドレス女とロジャー死ぬなら階段で落としてても良くない?
火事パニック映画の割に十字
>>続きを読む

夜の大捜査線(1967年製作の映画)

1.0

古いアメリカだから黒人種差別酷くて胸糞悪いな。汚職警官とかそれ以前の豚共で不快
街の社会不適合者共もいて全て不愉快極まりない。60年代でこれだからアメリカはやっぱゴミだわ
犯人も意外性0の何から何まで
>>続きを読む

キングコング(1976年製作の映画)

4.0

掴まれた時に拒絶に泣き落としにおべっかとせわしないクソ女だぁ
かと思えばストックホルム症候群とつくづく運のない女だな

コングは表情豊かで特撮なのによくやるなぁ
こういうのこそ映画館でポップコーンでも
>>続きを読む

日本のいちばん長い日(1967年製作の映画)

3.0

核が1発だけなら虎の子でこれ以上ないだろうって戦い続けるのもわかるけど2発も撃たれてるのにまだ天皇がどうのなんてしょうもない事で降伏を受け入れない所が神風特攻とかする頭のおかしい日本って感じだなぁ
>>続きを読む

地平線から来た男(1971年製作の映画)

1.5

何このキチガイ娘?
スミスも頭は回るのに衝動的な行動に出てばっかりで頭おかしいってよりこいつら薬でもやってんの?
コメディさよりキチガイさが酷くて見てて苦痛
馬にありったけのダイナマイト仕込んで馬も生
>>続きを読む