hrnさんの映画レビュー・感想・評価 - 2ページ目

シザーハンズ(1990年製作の映画)

3.8

序盤はエドワードが街の人に受け入れられていく様が暖かくて、
大傑作な庭木や、アシンメトリーな髪型に街が染まっていくのにケタケタ笑ってたんだけども
後半予想外に血が流れてびっくりした………………

周り
>>続きを読む

未来のミライ(2018年製作の映画)

3.0

くんちゃんと赤ちゃん大泣き、お母さんうなだれる、お父さんてんやわんや、わんちゃん遠吠えのシーンであーーー😭😭となった
誰も悪くないの……でもみんないっぱいいっぱいで優しくなれない

お母さんがくんちゃ
>>続きを読む

オールド(2021年製作の映画)

3.8

このレビューはネタバレを含みます

おそらく1ヶ月くらい前に見たのにいまだにこの映画のこと思い出す
ホラーとかパニックものよりゾッとするシーンがたくさんあった

設定がおもしろい〜!
とんでもないスピードで歳を重ねていくことへの身体への
>>続きを読む

クワイエット・プレイス 破られた沈黙(2021年製作の映画)

3.2

前作より逞しくなったファミリーたちやけど
度々無謀というか、なんで今それする?な行動を起こすからハラハラ〜〜

音を出しちゃいけない世界で周りの音が聞こえないことの恐怖 DAY1から長女はどんな思いで
>>続きを読む

MEG ザ・モンスターズ2(2023年製作の映画)

4.6

このレビューはネタバレを含みます

前作とは違ってメグが普通にいる世界
なんならメグをコントロールできるシステムが開発されてて技術の進歩…

前作がとにかく大好きだったので
同じアングルのシーンとか出てきて嬉しくなる
メイちゃんおっきく
>>続きを読む

さえない私にさようなら(2023年製作の映画)

4.3

「もうみんななんなの😭」ってなってからクロアチアまで車ぶっ飛ばしちゃう主人公の馬力に序盤から惚れ惚れした

暮らしに慣れてきてからどんどんエネルギッシュになっていって
彼女の瞳に光が宿っていくのがわか
>>続きを読む

ゲド戦記(2006年製作の映画)

3.6

このレビューはネタバレを含みます

登場人物は多くないけどそれぞれの過去や確執をちらつかせてきてあんまり回収できないまま終わる 
後日ゲド戦記は元々6部作ある原作の一部を切り取った物語だと知った、そりゃ構成むずいよ〜

アレンが生牡蠣の
>>続きを読む

パルプ・フィクション(1994年製作の映画)

3.9

タイトルの出し方かっっこい〜〜

目が離せないようなちょっと(かなり?)面倒でかわいい女の子がよく出てきた
ミアもファビアンも運転手の子も魅力的なこと!

ぎゃっとなりつつもクスッともなってしまうシー
>>続きを読む

おもひでぽろぽろ(1991年製作の映画)

3.4

ライトな作品見たいな♫って選んだら全然そういうのじゃなかった……

大人になってからふと思い出す子供時代ってそんなに尊いきれいなものばかりじゃないのはわかる
それにしても主人公の思い出す日々は
なんだ
>>続きを読む

名探偵コナン 灰原哀物語 黒鉄のミステリートレイン(2023年製作の映画)

3.6

かなり久しぶりのコナン鑑賞だったので
冒頭の「俺の名は工藤新一、ある日〜…」の自己紹介楽しみにしてたら今回は灰原さんがやってくれたわ

灰原さんってこんなに表情豊かで
周囲の人たちのこと大切にしてる子
>>続きを読む

エブリシング・エブリウェア・オール・アット・ワンス(2022年製作の映画)

3.6

未だ混乱中なので感想うまく紡げないのですが、
間違いなく今まで見た映画の中で1番カオスであり情報量が多く、上映中理解に努めようと唸った作品

何と言えば良いのか…😳万華鏡をクルクル回した時みたいに展開
>>続きを読む

トップガン マーヴェリック(2022年製作の映画)

4.5

このレビューはネタバレを含みます

1から続けて見たので前作踏襲してる場面だ!ってのがわかりやすくておもしろかった

場末の酒場とかビーチでのスポーツとか
かつての自分の青春がまだそこにあることを懐かしむようなマーヴェリックの目が優しい
>>続きを読む

トップガン(1986年製作の映画)

4.3

音楽もカットも服装も全部かっこいー!
レイバンのサングラスにMA-1、ブームの引き金になったのわかる 今見てもめっちゃかっこいい

問題児だけど天才とも称されるマーヴェリックの魅力は芯が真っ直ぐなとこ
>>続きを読む

9人の翻訳家 囚われたベストセラー(2019年製作の映画)

3.6

GYAOですべりこみ鑑賞!

コンセプトはすごくおもしろいし密室サスペンスは大好物なんだけど、
話の展開、ってか種明かしの順番これでええんか?感があった 時系列が色々混じってるからちょっと複雑

ちょ
>>続きを読む

希望のカタマリ(2020年製作の映画)

3.6

次から次へとアンバーを不運が襲うから、どんだけどん底を味わわせるんだと眉間に皺寄りまくり

目の前が真っ暗になってるときに将来のことなんて考えられないよね
それはわかるけど手を差し伸べてくれる人たちを
>>続きを読む

映画 オッドタクシー イン・ザ・ウッズ(2022年製作の映画)

3.4

急なインタビュー方式、どのキャラも割と正直に答えてくれるんだな 
ドブも矢野も来てくれて話してくれるって何誰このインタビュアー?と思ってたらほんとに何誰!?な子たち出てきた 
おかみさんはどこまで経緯
>>続きを読む

すずめの戸締まり(2022年製作の映画)

4.0

展開がはやーい!行脚行脚!
これはすずめがすっごい行動派で責任感が強めな子だからなのかなと思いきや、
自分が死ぬことはさほど気にしないけど大事な人は失わないように動いてる感覚(人はいつ死ぬかわからない
>>続きを読む

存在のない子供たち(2018年製作の映画)

4.6

生涯忘れられないだろうな、って映画だった
見てよかった本当に

THE FIRST SLAM DUNK(2022年製作の映画)

4.8

非常にうすらぼんやり〜〜な知識で臨んだけど大丈夫だった
どなたかしら…?なキャラ達の過去と現在ジャンプしてたけど話がわかりやすいからこんがらなかった ただ沖縄出身の宮城君、てのでたまに頭バグった

>>続きを読む

ナイブズ・アウト:グラス・オニオン(2022年製作の映画)

3.5

このレビューはネタバレを含みます

ブノワ氏、潜入捜査がうますぎる

そしてマイルズを追うブノワ、の後ろにアンディ、と見せかけたヘレンがいるっていう多重構造おもしろい
徐々に真実が見えてくる感じ、玉ねぎの皮をむいていくような仕掛けにし
>>続きを読む

時の面影(2021年製作の映画)

4.0

「人は死ぬわ、死んで朽ちる 消え去るのよ」
「それは違う
洞窟の壁の手形から続いてる
私たちもその悠久の時の一部です
だから消え去るわけではない」

このシーンがすごく好き
死んで身体がなくなっても、
>>続きを読む

アバター:ウェイ・オブ・ウォーター(2022年製作の映画)

4.3

3時間の上映時間を感じさせないほど感動の連続でした 海の世界のおもしろさ!

アバターの世界って他にも村があるんや…森の民だけじゃないんや…あれだけの生態系が存在してるの興味深い

これからアバターの
>>続きを読む

ジュラシック・ワールド/新たなる支配者(2021年製作の映画)

4.0

記録忘れ🦖

前作までのオマージュがちょこちょこあって見てて楽しい
メンバー勢揃いだったせいかドタバタとコメディ感が強くなってる印象
新たな味方の黒人の方々3名みんな頼りになる…特に女性の方!

波の上のふたり(2021年製作の映画)

3.7

サラが海を眩しげに眺める姿や、ロレンツォがサラを見つめるときに思わず目を細める姿など、愛しいものを見る眼差しの優しさを感じた作品

合宿の夜にこっそり抜け出してこっそり戻ってくる時の高揚感、背徳感!な
>>続きを読む

エノーラ・ホームズの事件簿2(2022年製作の映画)

4.2

1よりメタな視点がないから謎解きに集中できてよい!

エル役もエノーラ役も似合うなあこの子……
主人公が構えるとそのまま手つき出して超能力で戦うんか!?と思ってしまうがエノーラは超のつく武闘派である 
>>続きを読む

キッド・カディ: Entergalactic(2022年製作の映画)

4.0

見る内に引き込まれるストーリーとグラフィック👀✨

これからの未来が開けてくような感覚になったとき(元カノとの線引き、新たな出会い、ドラマチックな夜)を宇宙で表現してるの、ドキドキに果てがないことを表
>>続きを読む

パディントン(2014年製作の映画)

3.8

ラストの雪合戦なんて微笑ましいの〜〜
しっかり者で酒豪で機転が効くばあちゃんが1番好きだった👵🏻🥃

アンティークショップや膨大なデータを不思議なシステム(紙なんだ…)で届ける図書館がファンタジー要素
>>続きを読む

四畳半タイムマシンブルース(2022年製作の映画)

4.5

途中からクスクスと笑いながら見た、なんと愉快でトンチキなタイムリープ!

明石さんの、いつも凛とした姿勢と意外とくるくる変わる表情にキュンとくる
先輩はうだうだしてるのが魅力だ

四畳半はアニメも映画
>>続きを読む

グリーンマイル(1999年製作の映画)

4.7

このレビューはネタバレを含みます

父が昔日曜洋画劇場で見てたのを隣で眺めており、断片的に記憶がある状態で鑑賞スタート

罪と罰の話なのかな😢
コーフィが死刑という罰を受けるのなら、彼が犯した罪ってなんだろう
コーフィの死刑を止め(られ
>>続きを読む