hrnさんの映画レビュー・感想・評価 - 3ページ目

グリーンマイル(1999年製作の映画)

4.7

このレビューはネタバレを含みます

父が昔日曜洋画劇場で見てたのを隣で眺めており、断片的に記憶がある状態で鑑賞スタート

罪と罰の話なのかな😢
コーフィが死刑という罰を受けるのなら、彼が犯した罪ってなんだろう
コーフィの死刑を止め(られ
>>続きを読む

僕が大人になる前に/ビッグな僕の青春(2019年製作の映画)

3.4

キリキリした映画を見たくてチョイス
主役の子おしゃれな顔してるな〜

同年代からするとどうしようもない連中に見える集団の堕落した雰囲気に魅せられるの、10代って感じだ

モーはありのままが1番素朴で魅
>>続きを読む

詩季織々(2018年製作の映画)

2.8

Netflixのサムネがおいしそうだったので飯テロ映画なのかな😋♫と見始めたらそこまでご飯シーン出てこなかった…

それよか上海の風景の方が印象的
3話それぞれ、田舎、都会、開発途上地区が出てきて空の
>>続きを読む

クルーレス(1995年製作の映画)

3.7

感情の起伏が激しく、でもそこがチャーミングな主人公!

ファッション大好きで自分がスクールの中心にいる自覚が十分にあり、
ブランド物を見に纏うことになんら抵抗のないその姿、潔くてかわいい 

でも好き
>>続きを読む

ハッピー・オールド・イヤー(2019年製作の映画)

3.6

ラスト20分で怒涛の畳み掛けしてくる元彼のセリフにグサグサきた

「君に謝られた時腹が立った。謝ったことで君は解放されただろ。僕は許すしかなかった」
「罪悪感と共に生きろ。逃げちゃダメだ」
「自分の身
>>続きを読む

海がきこえる(1993年製作の映画)

4.0

初鑑賞でした!
杜崎……あんたなんて忍耐強くて芯があってあたたかい奴なんだ😭😭

同窓会の後でみんなで高知城見ながらきれいだねー言うてるシーンで、杜崎が「おれも武藤と城を見たりしたかった。なんてことな
>>続きを読む

平成狸合戦ぽんぽこ(1994年製作の映画)

4.2

狸たちが結構躊躇なく人間を殺すのにギョッとしたんだけど、同じこと、いやそれ以上にひどいことを人間もしてるんだよなあと閉口
暴力は根本の解決にならない……

妖怪大行列の不気味で愉快なこと!

終始「〜
>>続きを読む

翔んで埼玉(2018年製作の映画)

3.4

ハイカロリー映画のため一気に見られず、ちまちまと鑑賞

ふみちゃんの役男性と途中まで気づかず、なんでこの映画にLGBTのタグが付いてるんだ?と思ってた

学園で匂い当ててるあたりで1番😂😂となった
>>続きを読む

オペラ座の怪人(2004年製作の映画)

3.6

最近劇団四季見たので復習に!

はじめのオークションシーンや、バレエの先生とファントムの関係性とか気になってたところがクリアになった

舞台でも結構ファントムにドン引きしてしまったのだけど映画版も薄目
>>続きを読む

マトリックス(1999年製作の映画)

4.3

ふと会話にマトリックスが出てきて、あれ私、ターミネーターとマトリックスのストーリー混ざっちゃってるな〜と気づき鑑賞開始🎬

もう画面に2時間釘付け!!!

なにこれ設定もキャストも突然のカンフー要素も
>>続きを読む

キングダム(2019年製作の映画)

4.0

原作知らなくても面白いよと友人数人が言うので見てみたら、評判は誠でした!

アクションや背景とかがちゃちくないので、しっかり世界観にのめりこめるのが良かった
マンガ原作だな〜って感じのキャラクターも俳
>>続きを読む

グリーンブック(2018年製作の映画)

4.7

どんなに無礼なことをされても一貫して真摯な態度で対応するドクターがすごくかっこよかったし、
これまで何度同じようなことをされ、悔しく思ってきたのだろうと考えずにいられなかった

バーでの即興セッション
>>続きを読む

ミッチェル家とマシンの反乱(2020年製作の映画)

4.7

笑いながらもハッとする部分があったり、
価値観の違いとかネット(スマホ)との距離感の違いとかを見つめ直すきっかけにもなった

ぽちゃなわんちゃんの種別判定でバグるロボットたちにずっと笑ってしまった🐶🐷
>>続きを読む

タクシードライバー(1976年製作の映画)

3.8

ぐえぇとなりながらも鑑賞
やるのか?やらんのか……ここでやるんかーー!な展開 ずっと不気味だった

人物像が掴めない男だった 日記や手紙は詩的だったのが印象的
ドライフラワーにまでした花を躊躇なく燃や
>>続きを読む

愛を読むひと(2008年製作の映画)

4.2

自分では読まずに僕の読み聞かせが好きだという
知らない方が楽しいから、と地図を見ない
レストランでは僕と同じものを注文した

幸せだった思い出の中に、ある事実を見つけてしまったマイケルが、その事実を公
>>続きを読む

失くした体(2019年製作の映画)

3.8

失った右手にも記憶があり意思があり、視覚?がある不思議なお話 不気味なんだけどなんか受け入れられちゃう
傘使って空中飛行するシーンの美しさ

はじめ、ナウフェルの行動に正直、こわ……と思ってしまった 
>>続きを読む

漁村の片隅で(2020年製作の映画)

3.6

きっっっつい………地獄のような展開がずっと続く でもこれが実話ベースということを知りもっとしんどくなった

父親が何よりきつすぎる 娘をもちろん愛してるのはわかるんだけど、自分の視点でしか娘のこれから
>>続きを読む

レッド・ノーティス(2021年製作の映画)

3.8

そことそこがつながってたんかい!とガクッと膝から崩れる感覚でした
どや出し抜いたったやろ!な感じでしたがしっかりやられてしまいました

でも個人的にはそこがわかるまでが面白かったなあ

テンポいいしお
>>続きを読む

ドント・ルック・アップ(2021年製作の映画)

4.0

なんだって近くにあったんだな、と最後の日に大切な人と穏やかに過ごしながらこぼしていたのが印象的

もっといい場所へ、もっとお金を稼いで、もっと裕福に
そんな風に上を見上げなくても、見渡せば近くに幸せが
>>続きを読む

スーヴェニア 私たちが愛した時間/ザ・スーベニア 魅せられて(2019年製作の映画)

3.5

ちょっと冗長的に感じる場面が多かったけれど、一つ一つのシーンがきれいで、映像美として楽しめた

主人公のおっとりした、時間を気にしない上品な振る舞いに育ちの良さや裕福さを感じた
身なりもいつも整ってい
>>続きを読む

ハンディキャップ・キャンプ: 障がい者運動の夜明け(2020年製作の映画)

4.1

「障がいを持って生まれ育った人は人間とは見なされないのが実状よ 誰かと新たに関係を築こうとしても、障がい者としてしか見てもらえないの」

「誰にだって1人の時間が必要だ 障がい者だから、という理由で2
>>続きを読む

バトルシップ(2012年製作の映画)

3.6

頭空っぽにして見れました
めちゃくちゃなんだけど、それがよい〜 
サッササッサと話が進むのもよい

退役軍人のおっちゃんたちの登場とか、もうそれはそれはくさい演出で笑ってしまう
俺たちに…任せな……み
>>続きを読む

ファーゴ(1996年製作の映画)

4.2

最近ドラマ版を見始めたので、映画も気になるな〜と鑑賞

銀世界にポツンとある赤色が印象的だった

女性刑事がどれだけ緊迫した状況でもご飯をとることを忘れず、家族や自分の身体を大切にしてるのがよかった
>>続きを読む

SKIN 短編(2018年製作の映画)

4.0

何度息を呑むシーンがあったろう…
「どうして」がずっと続く苦しさ、憎しみのループ
巻き込まれてしまった子どもの目に浮かぶ涙が余計に辛い

ベナジルに捧げる3つの歌(2021年製作の映画)

3.8

3つの歌はどれも愛を歌ったものだけど、最後のものが離れてしまった2人の距離と、悲しい境遇を静かにメロディにのせていてうぅ…となる

とても澄んでいる目だった
このキャンプから初めて入隊するやつになるん
>>続きを読む

WAVES/ウェイブス(2019年製作の映画)

4.2

ポスターのシーンってほんの一瞬の輝きとか幸せの瞬間だったんだなあ( ; ; )

なんとなくエモーショナルな雰囲気なのかなと見始めたから、内容をすっかり勘違いしてたことにすぐ気づく
兄ターンの閉塞感
>>続きを読む

TIME/タイム(2011年製作の映画)

2.3

このレビューはネタバレを含みます

こんな低評価をつけるのは初めてかもしれない…

スラム出身の主人公が、バーにいた大富豪を助けて、お礼として彼が持っていた財産(時間)をもらうのですが…

・カジノやケンカ、銃の扱いなんかどこで培ったん
>>続きを読む

ホーム・アローン(1990年製作の映画)

4.8

金ロー見れなかったのでアマプラで鑑賞☺️

ケビンはなんて勇敢でお茶目で機転が効く子なんでしょう!
みんな消えてしもた…と気づいて、腹括ってからの肝の座り方 8歳のそれじゃあない
クリスマスツリーは本
>>続きを読む

STAND BY ME ドラえもん(2014年製作の映画)

3.7

ドラえもんとのび太の出会いってあまり覚えていなくて、あ〜そういう流れでこの時代にきたのか!とふむふむ
はじめのドラえもんのモチベーションの低さにちょっと笑ってしまう

印象的シーン
・小学生ながらに「
>>続きを読む

ビッグ・フィッシュ(2003年製作の映画)

4.6

お父さんのの作り話を嫌がっていた主人公だけど、あんなエンディングストーリーを話せるのは、小さい頃からお父さんのお話を聞いてきたからだよね😭

いくら面白い話でも、1000回聞いたらつまらないと言ってい
>>続きを読む

東京ゴッドファーザーズ(2003年製作の映画)

4.5

巡り巡ってこんな風に縁がつながっていくのか!テンポが良くてとても好きな作品だった

タクシー運転手が不憫で笑ってしまう、車が突っ込んでばかりの映画だったな

同時に命の脆さというか、いつどうなるのかわ
>>続きを読む

tick, tick...BOOM!:チック、チック…ブーン!(2021年製作の映画)

4.7

プール底のラインが五線譜になっていく演出がおもしろくって、そのシーンが忘れられない!
アーティストが閃く瞬間ってあんな感じなのだろうか そして出来上がった歌が本当に良い!!

残された時間についてずっ
>>続きを読む

コードネーム U.N.C.L.E.(2014年製作の映画)

4.5

かっこいいし映像が洒落ている
一筋縄ではいかない女性ばかり出てくるのもいい

飛行士の妻(1980年製作の映画)

4.0

フランソワもアンヌも身勝手で、臆病なのに強がってるところが似ている
そしてクリスチャンも最高に勝手な男だった
だからこそリュシーの天真爛漫さに救われた 

はじめ、フランソワは寝るか尾行するかだったか
>>続きを読む