hrnさんの映画レビュー・感想・評価 - 4ページ目

インターステラー(2014年製作の映画)

4.3

果てしない5次元空間でどうやってコンタクトするんだ?に
愛だよ、愛 と確信を持って言う主人公…

TARSいいな 正直度90%で相棒にほしいな

宇宙のシーン、バックミュージックがなくなると急に無音に
>>続きを読む

ペイ・フォワード 可能の王国(2000年製作の映画)

3.6

3人にいいことをする、の「いいこと」のハードルがみんなでかい 
あらすじ見た時、ちょっと周りの人に親切にしてみて〜…みたいな、小さな幸せが広がっていくのかな?と思ってたら自殺止めるとか逃走手伝うとかで
>>続きを読む

銀河鉄道999(1979年製作の映画)

3.7

先日コンビニでメーテルみたいな服装をした方がおり、その記憶に釣られるように鑑賞

恐らくアニメか何かを見ていたのですが断片的な記憶しかなく、映画を通じて内容が徐々に補完されていきました 
しかしラスト
>>続きを読む

荒野にて(2017年製作の映画)

4.5

寄る辺ない寂しさと静けさ、すこしの狂気が混じったとても好きな映画だった

BGMがあまりなかったのもいい、荒野の夜の音と街の喧騒の違いがよくわかる

最後にチャーリーが体を預けて泣ける人が現れて本当に
>>続きを読む

ノッティングヒルの恋人(1999年製作の映画)

4.3

アナは基本的に自分から話を切り出すことはなく、ただじっと相手の目を見る
見つめられた人はたまらなくなってつい口を開いてしまう
この一連の流れは、見つめられた側からすると居心地の悪さと高揚感が混じった奇
>>続きを読む

スノーピアサー(2013年製作の映画)

3.6

列車の中が世界の縮図のようになっている、
っていう設定がおもしろい
たまたま乗り込んだ時の場所で、その後の暮らしや待遇が変わっちゃうなんて全然納得できないよな

各車両ごとに流れる時間が全く違った
>>続きを読む

新感染半島 ファイナル・ステージ(2020年製作の映画)

3.8

ゾンビから逃げ惑うというよりはゾンビを使った人間vs人間のアクションムービーって感じ
ホラー…ではないかな…

ゾンビの習性を利用して戦うって見たことなかったからおもしろかったけど、つっこみどころがす
>>続きを読む

TENET テネット(2020年製作の映画)

4.0

主人公が何と戦ってるのか中盤までよくわからず、逆行から順行に戻るルールもよくわからず…でもなんでワクワクしながら見れるんだろう

ニール!!😭😭😭

ドラゴン・タトゥーの女(2011年製作の映画)

4.0

長いし大家族の名前ほぼ覚えられなかったけど飽きずに見れた、予想外に惨たらしい内容が多かったからかな 驚きとグェ…の連続

物語には関係ないんだけど暗闇に光るアップルマーク見て、アップルの製品って美しい
>>続きを読む

17歳のカルテ(1999年製作の映画)

3.8

ずっとしんどいんだけど、それでもずっと目が離せない映画だった

最後の夜が印象的

今日の新聞にて、作家の木内昇さんがとある書籍について書かれていたことを引用します。この映画にも当てはまるところがある
>>続きを読む

ヴェノム(2018年製作の映画)

4.2

marvel作品を見てみよう第2弾

スパイダーマン3見てないけれど、これ単体で完結する話だから特に影響なかった🙂🙃

ヴェノムは何を見て地球に残ることに決めたんだ?と考えたけれど、

ヴェノムは地球
>>続きを読む

オクジャ okja(2017年製作の映画)

4.7

内容はかなりきついけれども、軽やかな音楽がのせられてることが多く見やすかった
それと思ってた以上にアクションシーンがある!

オクジャは救えたけどその他無数のオクジャだったかもしれない子たちのことを思
>>続きを読む

エイブのキッチンストーリー(2019年製作の映画)

3.5

親族の宗教の違いに巻き込まれ、アイデンティティに悩むエイブの姿がつらくてつらくて
しばしば「キッチンストーリー」ってタイトルがついてることを忘れた

だからこそ楽しそうにお料理しているエイブが本当にキ
>>続きを読む

アイアンマン(2008年製作の映画)

4.5

marvel作品をほぼ見たことがなく、なんかかっこいいな〜!とこちらを鑑賞

ヒーローながらも強すぎる…チートじゃないか…

終盤の戦いで、贋作は本物に勝てないのだ!と証明された感じがしてスッキリ 派
>>続きを読む

マイ・ガール(1991年製作の映画)

3.8

このレビューはネタバレを含みます

ちょっとおませなベーダがかわいらしい
先生が目的で通い始めた講座で、最後に自分の意思で書き上げた詩を発表したのがすごくよかった 死は私たちを引き離せない

しかしトーマス……( ; ; )まさかそん
>>続きを読む

ブラッド・ダイヤモンド(2006年製作の映画)

4.7

助けられた息子とそうでない少年兵との違いってなんだろう、その息子を助けてダイヤを見つけるために何人死んだんだろう
でもそれらの行動は全て、結果的に不正取引を暴くことに繋がるのだから、
もう何が正しいと
>>続きを読む

もう終わりにしよう。(2020年製作の映画)

3.0

このレビューはネタバレを含みます

終始「??」状態で倍速で見た…

不可解な現象も、名前が変わる彼女も、たくさんのアイスカップも、
解説や考察を見てよ〜〜〜やっと意味がわかった

彼女の存在そのものが彼の妄想の産物、ってわかったときの
>>続きを読む

マリッジ・ストーリー(2019年製作の映画)

4.3

女性弁護士が言ってた「女はいつの時代でも完璧を求められるの。それは聖母マリアから始まってんの」って話がすごく興味深かった
いい母親、いい父親ってなんだろう、誰から見た物差しなんだろう、って考えさせられ
>>続きを読む

ニュー・シネマ・パラダイス(1989年製作の映画)

4.5

建物に映画を映すシーンがすごくすてき
でもそのあとの悲劇の引き金にもなるのがつらい

トトの家族との描写が少ないことも相まって、余計にアルフレードとの関係の強さが見えた
アルフレードは自分の叶えられな
>>続きを読む

ショーシャンクの空に(1994年製作の映画)

4.8

見終わった後しばらく放心状態になった

雨に打たれるシーンはパロディとか映画紹介で見たことはあるものの、実際に映像で見るともう…これまで彼が費やした年月や執念を思うと、思わず叫びそうになるほど心打たれ
>>続きを読む

アメリカン・アニマルズ(2018年製作の映画)

3.6

映画というより2時間の犯罪防止動画を見てる気持ちになった…見せしめなのかこれ?

強盗映画はあくまでフィクション、エンターテイメントであることを何度も実感した

万全ではない計画、ぎすぎすした、責任の
>>続きを読む

A GHOST STORY ア・ゴースト・ストーリー(2017年製作の映画)

4.2

このレビューはネタバレを含みます

「人間は生きた証を残したがる。でもみんないずれ死ぬし、何も残らない。何かを残すことに意味はない」パーティのとある男のセリフ。

そういう考えもあるのだろうけど、
ゴーストは自分が生きた証を探しているよ
>>続きを読む

ピエロがお前を嘲笑う(2014年製作の映画)

3.7

なんだか見ていてずっと切なかった。
それはきっとベンヤミンが、他人からの賞賛や承認を通してしか、自分のことを褒めてあげられない人だったから
もっと人から褒められたいから、もっと派手な犯罪を、と行動がエ
>>続きを読む

ハーレイ・クインの華麗なる覚醒 BIRDS OF PREY(2020年製作の映画)

4.1

テーマパーク内でのアクションシーンがおもしろい! オブジェやらを使って華麗に戦うガールズ、見ててスカッとした 

「その弓矢いいじゃん」「クロスボウだから!!!」「マジギレじゃん」のくだり何回でも笑っ
>>続きを読む

ブックスマート 卒業前夜のパーティーデビュー(2019年製作の映画)

4.5

最初から最後までテンポがよくってずっと楽しかった!

モリーとエイミーのあんた何…!?最高なんだけど!?な褒め合い合戦めちゃめちゃ好き
あとどっちかが弱気になったときに、あんたは最高なんだから!この世
>>続きを読む

レイニーデイ・イン・ニューヨーク(2019年製作の映画)

3.3

映像はきれいだったけれど、
ギャツビーはずっと文句を垂れ続けるし、
アシュレーは好奇心に勝てない奔放な女で見進めるにつれて嫌になってきた

NYはなんでもありなんだ、ってギャツビーが言っていた
まさに
>>続きを読む

タクシー運転⼿ 〜約束は海を越えて〜(2017年製作の映画)

4.7

むごいシーンが多くて、これが事実に基づいた話というのがあまりにつらい

見逃してくれた検問の人はなんだったんだろうか…軍側でも、現状に疑問を持つ人はいたんじゃないかっていう、せめてもの希望の演出なのか
>>続きを読む

BLACKPINK ライトアップ・ザ・スカイ(2020年製作の映画)

4.2

数曲知っている程度、前知識ほぼなしで見たけれど楽曲・ファッション・そして何より彼女たちからあふれるパワーに圧倒された

リサちゃんの「私、無理に明るく振る舞っちゃってないかな、雰囲気悪いときとか大丈夫
>>続きを読む