ペンソーさんの映画レビュー・感想・評価 - 32ページ目

ペンソー

ペンソー

映画(1968)
ドラマ(50)
アニメ(0)

キャビン・フィーバー(2002年製作の映画)

3.4

インフルエンザに感染したのでウィルスパニック系の映画を観ようと思って。
始まりはまさしくホラー映画の王道。パリピの大学生5人組が途中で怪しげな販売店に寄り、そこから森奥深くのキャビンに向かう。これから
>>続きを読む

エンド・オブ・ウォッチ(2012年製作の映画)

3.6

前半は警官の日常で、些細な通報からちょっと騒ぎになる通報まで様々。後半の展開は思わず引き込まれた。
ジェイクギレンホールの丸坊主が相変わらずカッコいい。大好きなフランクグリロも出てたし。
POVと通常
>>続きを読む

25時(2002年製作の映画)

4.3

切なくてモヤモヤとした気持ちになるけど、独特の雰囲気がすごい良かった。
主人公は自業自得だし刑務所に入るのは当たり前なんだけど、それでもどこか主人公がかわいそうに思えてしまう、そんな映画だった。登場人
>>続きを読む

クラッシュ(2004年製作の映画)

3.7

日本では肌の色の違いが問題にならないから共感するのはなかなか難しいけど、日本以上に見た目で判断されることへのコンプレックスが半端ないんじゃないかなと思った。自由の国アメリカといってもやはり白人から、黒>>続きを読む

ドーン・オブ・ザ・デッド(2004年製作の映画)

3.2

有名な"ゾンビ"のリメイク。オリジナルは観たことないけどとりあえず。
シンプルなストーリーで昨今のゾンビ映画の要素が全て詰まってると思う。久しぶりに真面目な(?)ゾンビ映画を観たから楽しかった。
ショ
>>続きを読む

フォーリング・ダウン(1993年製作の映画)

3.5

友達にオススメされて。
渋滞が動かないシーンから始まって、公衆電話の小銭のために売店に入るところから主人公の災難な1日が始まる。バットを振り回し、ナイフを突き刺し、銃をブッ放す。ハチャメチャすぎてさす
>>続きを読む

ドント・ブリーズ(2016年製作の映画)

3.5

2017年初映画館! "キングスマン"ぶりに渋谷シネパレスへ。
ホラー映画にしては展開が早いし無駄なシーンもほとんどなかったけど、逆に後半が少し長かったかな。また? また? また? みたいな。笑
家に
>>続きを読む

ゴッドファーザーPART II(1974年製作の映画)

4.2

続けてパート2を。200分があっという間だった。
アルパチーノとデニーロの関係がまさかの親子で想像してたのと全然違った。
今回の構成は現在と過去を行き来しながら、ビトとマイケル両方の人生を描いている。
>>続きを読む

ゴッドファーザー(1972年製作の映画)

4.2

2017年初映画にして初のフランシスフォードコッポラ作品。年初め一発目は超大作を観ようということでついにこの映画を。
約半世紀前の映画とは思えない。現代の映画と比べても全く遜色ない。本当に面白かった。
>>続きを読む

イディオッツ(1998年製作の映画)

3.0

初めてのラースフォントリアー作品。この監督の映画はヤバいらしいからどんなもんかなーって思ってたけど、個人的には特に何も感じなかった。多分、偽善者ぶってる健常者たちを揶揄した映画なんだろうし、本物のダウ>>続きを読む

スリーデイズ・ボディ 彼女がゾンビになるまでの3日間(2013年製作の映画)

3.4

斬新なゾンビモノ。3日間でゾンビになるまでの過程が細かく描写されてる。ゾンビというよりも性感染症っぽいけど、その過程がなかなか気持ち悪い。生々しいグロさは"第9地区"の主人公に通じるものがあった。
>>続きを読む

マイ・サマー・オブ・ラブ(2004年製作の映画)

3.1

恋は盲目ってことなのかなぁ。相手の全てが特別に見えてしまう。赤の他人にあそこまで依存してしまった主人公も悪いと思うけど。そして、ある瞬間に全てが崩れる。崩れたあと、ハッと我に帰るとありきたりな現実が戻>>続きを読む

ハイエナ・ロード(2015年製作の映画)

3.5

初めてのカナダの戦争映画。アメリカ映画と大差のないリアルな銃撃戦。
どの国の戦争映画も言いたいことは変わらないんだろうな。なんと言おうと戦争は良くない。クライマックスの銃撃戦は怒涛の展開だった。悲しい
>>続きを読む

ファンキーランド(2012年製作の映画)

3.1

なんとなく心が温かくなるストーリーだった。
これはあんまりコメディ要素強くなかったけど、ジェシーアイゼンバーグのコメディはジワジワくる笑いが多くて楽しい。情けない役もこの上なく似合ってる。

ダーティー・コップ(2016年製作の映画)

2.6

抑揚がない上にラストも意味不明でなんのために作ったのか分からない…。
少しだけ"アリスクリードの失踪"っぽい、少しだけ。

ウィンターズ・ボーン(2010年製作の映画)

3.2

"ハンガーゲーム"より前のジェニファーローレンス。
終始暗い。幼い弟と妹の面倒を見ながら、失踪した父を探すが環境は容赦がない。ひたすら現実と戦うジェニファーローレンス。姉として立派だった。
ジョンホー
>>続きを読む

疑惑のチャンピオン(2015年製作の映画)

3.1

映画というよりもドキュメンタリーに近かった。ランスアームストロングに興味があればもっと面白かったかもしれない。
ベンフォスターの変わりようが凄い。最初、ベンフォスターって気づかなかった。

アウトバーン(2016年製作の映画)

3.4

カッコいい高級車と爆発で吹き飛ぶ車を観る映画。大破させるためだけに撮ったみたいなシーンも多数。笑
フェリシティジョーンズの顔ってすごい美人なのにどこか不気味。なんでだろう…。

ジャングル・ブック(2015年製作の映画)

3.4

動物たちがみんな可愛い。特に狼の子どもたち。
シアカーンは何も悪いことはしてないのに悪者にされてなんかかわいそう。
CGリアルすぎる。

バイオハザード:ザ・ファイナル(2016年製作の映画)

3.3

良くも悪くもバイオハザード。カッコいい安定のアリス。5よりは面白かったけど、もう本当にファイナルでいいです…。
毎回登場キャラを変える理由が知りたい。わざとなのか、それとも大人の事情なのか。主要キャラ
>>続きを読む

ピザボーイ 史上最凶のご注文(2011年製作の映画)

3.2

相変わらずジェシーアイゼンバーグはこういう役が似合うなぁ。真面目な役よりこっちの方が好きかな。笑
いろんな映画のタイトルが出てきて楽しかった。

ザッツ★マジックアワー ダメ男ハワードのステキな人生(2008年製作の映画)

3.3

コメディドラマ。幸せは人それぞれなんだなぁ。なんとなくホッコリ。
エミリーブラントは動きが可愛いということを再確認。とにかく動きが可愛いんですよね。
トムハンクスとコリンハンクス、本当の親子が映画でも
>>続きを読む

ブレア・ウィッチ(2016年製作の映画)

4.0

"ブレアウィッチプロジェクト"の正統続編。

最近、何年も経ってから続編が製作される作品が多いけど、これはその中でも"ゴーストバスターズ"と並んでかなり上位に入る作品ではないでしょうか…。
しかもアダ
>>続きを読む

アンフレンデッド(2015年製作の映画)

3.5

Skype、Facebook、Gmail、YouTube等々、現代の若い世代なら必ず共感できるSNSホラー。部屋を暗くして、自分の世界に閉じこもって観るとなかなか恐ろしい。ずっとAppleのパソコンの>>続きを読む

シークレット・オブ・モンスター(2015年製作の映画)

3.6

今日は大学に行く気が起きなかったので、代わりに1人で映画館に行きました。

第一次世界大戦後のヨーロッパを舞台に、史実を交えることでリアリティを出しながら、某国の独裁者となった男がどのような幼少期を過
>>続きを読む

コンプライアンス 服従の心理(2012年製作の映画)

4.0

久しぶりに胸糞映画に出くわした。途中で何度観るのを辞めようと思ったか。雰囲気としては"デッドオアリベンジ"のようなウザさ。
最初は、飲食店の社員とバイトのやる気の差とか日常ってこんな感じだよなーって内
>>続きを読む

マーダー・イン・レッド(2003年製作の映画)

3.3

普通に面白かった。オープニングから音楽が切ない。
ちゃっかり出てるクリストフヴァルツがウザかった。もともと顔がナメてる上に主人公を追い詰める役だからとにかくまぁウザかった。

ゾンビーワールドへようこそ(2015年製作の映画)

3.7

タイトルはふざけてるけど、かなり面白かった。ゾンビコメディモノには割と外れがないと思う。
"X-MEN:アポカリプス"ではカッコいいサイクロプスだったタイシェリダンが、鈍臭いボーイスカウトというギャッ
>>続きを読む

ブラザーズ・ブルーム(2008年製作の映画)

3.3

この監督の"ルーパー"はあまりハマらなかったけど、"SW:EP8"の監督になったということで他の作品も。
コメディとシリアスの中間を行くような展開の映画はあまり好きではなかったけど、これは独特の空気感
>>続きを読む

サンシャイン・クリーニング(2008年製作の映画)

3.8

オープニングでランチを盛大にひっくり返すところでいきなり笑ってしまった。お茶目なエミリーブラントが相変わらず可愛い。こういうちょっとおバカな役が似合ってる。
ストーリーは死体処理をしたあとの部屋の掃除
>>続きを読む

パンズ・ラビリンス(2006年製作の映画)

4.0

「だから少女は幻想の国で、永遠の幸せを探した。」というキャッチフレーズがとても合っている映画だった。

辛く苦しい現実から逃れるように、幻想の国のパンに導かれて試練をこなしていく過程でも現実は容赦なく
>>続きを読む

シークレット・アイズ(2015年製作の映画)

3.6

劇場に観に行こうと思ってたけどタイミングを逃してしまい、やっとのことで。
キャストの割には大々的に宣伝しなかったのも、たくさんの劇場で公開しなかったのも、納得の内容。終始暗く、始めから終わりまで全く明
>>続きを読む

ヒットマン: エージェント47(2015年製作の映画)

3.3

前作よりスタイリッシュさは増してたし銃撃戦もカッコよかったから面白かったけど、なぜわざわざリブートしたのか…。笑
出てくる主要キャラがほぼ全員超人で笑った。

ウルフマン(2010年製作の映画)

3.3

エミリーブラントということで借りてきました。と、思いきやデルトロとかアンソニーホプキンス等々有名な人たちが出てたので驚いた。B級っぽいのに。笑
ストーリーは意外と暗かったなぁ。人間と人狼の禁断の関係、
>>続きを読む

ファンタスティック・ビーストと魔法使いの旅(2016年製作の映画)

4.2

最高だった! "ハリーポッター"より断然面白かった!
まず主人公が学生じゃないところが良かった。戦うのは学生じゃなくてやっぱり大人がいい。
"ハリーポッター"の世界観と繋がってるってことで「あっ! こ
>>続きを読む

ロスト・バケーション(2016年製作の映画)

3.5

冒頭シーンは爽やか。
サメが出てきてからはとにかく終始ハラハラして楽しめた。
縫合シーンがあまりにも痛々しい…。
90分ないながらキャラクターの設定もしっかりしていると思った。
この監督のスマホの画面
>>続きを読む