テンポが速い速い。
息つく暇もなし。
よくあるストーリー展開だけど、ひたすら撃ちまくる彼女たちを見ていたら、あっという間に黒幕キルで例の彼もお縄。
皆彼の手の中で転がされていただけ。
この手の人心掌握に長けたサイコパス的殺人犯、阿部サダヲが演じる独特の不気味さがあった。目が作り物みたいだったよ、マネキンか何かみたいに。
雅也が榛村と深く特別な縁が>>続きを読む
原作読みたーーい!
皆が幸せになれるラスト。これぞハッピーエンディング。
多様性への理解ありまくりだし息子との関係性が素晴らし過ぎる両親、頼りになる友人もいて、、アレックス側の生きる世界の温かさが半端>>続きを読む
不意を突かれた感じ。
SFと家族の絆と、、映像も楽しめるしほっこりするしで良い塩梅。
キャッチボール反則じゃない?うっかり泣くやつ。
こちらの方が好み。面白かった。
冥界の使者たちの過去が明らかになる二章。そんな因果で千年も3人で組んでいたのか。
辺境の武将チュ・ジフンかっこよ。
使者と大王たちの匙加減で死ぬ時期も死後も決まるんだ>>続きを読む
長い、ぞ。
オモニに会わなければならない理由とか、絶対泣けるくだりだったのに、、飽きてきてよそ見してたら壮大なラストを迎えていた。
韓国軍隊絡みもあり胸がザワザワした。
取り敢えず二章観よう、集中して>>続きを読む
IMAXで観たかったー。
美しき戦士ガル・ガドットが本作でも拝めました。
世界の全てを支配出来るAI"ハート"と人間の心理と、その狭間で揺れるレイチェルの仕事っぷりを怒涛のアクションとともに体感。
先に観てしまったものだから、恋するツアーガイドのバリ島verかと。
子の結婚を通して、元夫婦が自分たち自身を見つめ直す話だった。
ありがちだけどこの展開好きだったよ。どこでいつ誰と、、人生タイミングっ>>続きを読む
実話ベースだから、へぇーこんな事があったんだーとラストまでほっこり観られたかな。
スポーツで胸が熱くなるのは万国共通。
パク・ソジュン&IUのキャスティング勝ち。
片手間に流し見のつもりで再生。目に入ってくる場面場面、色合いがパッと目を引いた。
コミカルで憎めない可愛さのある動物たちと筋の通ったテーマ。あまりメジャーでは無い子たちってのも良いね。
観るには擦れた>>続きを読む
え?で?
絶対面白くなる題材なのに何でこんな事に。
ドラマ未見だからかコンビものとしても楽しめなかったな。
復讐に踏み切る動機とか、種明かし諸々の辻褄合わせ感が否めない。
それは噂か真実か。
何の理由で見下され蔑まれるのか、、
たった1人生き抜く少女に、手を差し伸べ真実を知ろうとする者などいない、、
孤独と自分らしさを貫き生きる難しさが胸を突く。
時代は違えど、自分と異>>続きを読む
派!手!
派手派手なアクションとよくあるコメディの掛け合いだね、と思ってぼーっと観てたらあれよあれよとシリアスシーン突入?彼ら真剣に独裁者を倒しにかかっていた。
既視感はあるよね。磁力凄いね🧲
やりかけた仕事を途中で止められたからキレたぞ、心開けそうな女性も巻き込んじゃったからもう止められないぞ、からの本案件スタート。出だしから面白かった。
自閉症の影響で拘りが強い、という点と超能力的な会計>>続きを読む
息もつかせぬ怒涛のアクションシーンの連続。カメラワークも長回しっぽいカットも好きだー。
兎に角アクションをみせたいんだ!!!って気概を感じまくるからこのシリーズは良い。
少数精鋭で強過ぎるんよ、彼>>続きを読む
銃撃戦のカメラワーク凄い。
雑多な街中であれだけ撃って動いて守って魅せます!なクリヘム最高やん。
ストーリーに目新しさは無いものの、見応えのある奪還作戦でした。
世界を巻き込む壮大なストーリー展開。
そもそもタイトル出るまでのオープニング映像から凄過ぎ。
ジェームズ・ボンドもイーサン・ハントもびっくりなコナンくん。
総出演で対黒の組織は見応えありまくりだったか>>続きを読む
このツアー参加希望🙋♀️
ベトナム行かなきゃ。素敵。
ベタだけど良いよね。
治安悪いにも程があるぞ。
ヤクザの義理というか筋通す感じとか、どちらが悪よ?な警察との持ちつ持たれつな関係とか韓国お決まりの構成好きなんだけどなー。
チャンが悪でしかなくてあまりハマれず。
斧振り回す>>続きを読む
人生勝ち負けじゃないってシンプルなメッセージ。
失敗=負け犬なんじゃないよって、熱い青春を過ごしたおじさん達が教えてくれた。
ちょっと長かったけど、エンディングまで爽快に慰めてくれる映画だった。
2人の出会い、恋する感じ、すごく繊細で輝いていた。
誰かに手を差し伸べて引っ張り上げることは出来たけど、自分の心を救うことは出来なかったんだと思うと、何とも言えない虚無感。
永遠に晴れることの無い靄>>続きを読む
破茶滅茶だけどちゃんと伏線回収してたりして2時間ノンストップ!
日本という名の異世界感面白い。
なんだかんだ生き残ってるブラピ最高やん。
みかんとレモンが好き🍊🍋
お葬式の多い映画だった、、人の死が節目か。
最後の参列者たちがオーヴェを生かしてくれていたのかも。
偏屈なおじさんと厚かましい隣人たち。
いるいるこういう迷惑なおじじ、と思ったけど周りも然りでうんざ>>続きを読む
あなたが1番悪いんかーい。
三者三様の刑事たちの捜査が次第に絡み合って答えに辿り着いていく様が面白い!
主役3人で見応え十分。
それぞれの正義で行動し始めた時、真相は思わぬ方向へ、、やられた!よく出来>>続きを読む
面白かったーーー。
ギャングに戦いを挑んだ男たち。
激シブ個性派の寄せ集め集団カッコ良いぞ!!
作戦がちょいちょいお粗末だったのはご愛嬌。
先は読めるけど終始ハラハラドキドキ。
この時代の雰囲気良いよ>>続きを読む
最高の布陣。
安定のモーガン・フリーマンとケヴィン・スペイシー、熱血漢な若き日のブラピ、、
悶々とするラスト。
犯人の望む展開で悔しい。
車の中でのミルズから犯人への質問に分かるわーって思ったんだけ>>続きを読む
自分ガイ・リッチー好きなんだなって気付いた。
ある意味ヒーローでヒールな男の復讐劇。
冷徹ジェイソン・ステイサムがカッコ良い。もはや不死身。それも良い。
行ったり来たりの時系列でもかなり分かりやすい>>続きを読む
あのジミーか!ジミー・ホッファ、ワンスを観た時はフィクションだと思ってたけど、実在の人物だったんだ。あまりにもスケールの大きな話だからさ、、ラッセルもフランクもこんな世界を生きた人たちがいたのか。>>続きを読む
殺人請負業者のあれこれ。
殺人しながら子育て、そりゃ大変。
チョン・ドヨン氏のアクションとお顔を愛でる映画。ちょい役出演者も豪華で楽しい。
ストーリー的には特に刺さるものは無かったかな。
殺し屋訓練>>続きを読む
安定にうるさーい
謎解きとかもうどうでも良い
息をするように掛け合いが止まらない2人。
何気にカーアクション好きだったわ笑った。
自分はクズだって言いながら、自暴自棄でバランス取ってるこの危うい感じがもう序盤からずっと苦しくてだな、、
視力失うエピソードだけは出てきたけど、過去がそこまで語られ無い中で、現在のフランクに通じる孤独>>続きを読む
何も全部を分かり合える必要はないよな。
皆可愛い。
ルッキズム全否定とかじゃないのも良い塩梅だと思った。
優しくして惚れさせて裏切るやつだ!絶対サイコだ!と思ったら本当に優しいイケメンだったんだが?>>続きを読む
人生はやり直せない、が、過ちに気付いて再スタートは出来るよね〜と言いたいやつだ。
この手のコメディ好きだな。ほっこりするし押し付けがましくない。
キラキラなザック・エフロン懐かしいわ。