pideさんの映画レビュー・感想・評価 - 3ページ目

pide

pide

映画(1133)
ドラマ(0)
アニメ(0)

ボーン・スプレマシー(2004年製作の映画)

3.6

インドの海が綺麗だな。
マット・デイモン
逃げるのが主なんだけどただ逃げているだけではない。
なんか負ける気がしないのよね。

初めは復讐のためだったけどデカい組織に立ち向かうその正義感と勇気。
さす
>>続きを読む

アイガー・サンクション(1975年製作の映画)

3.2

登山家?
殺し屋?
この二つがどう繋がっているのか?

これはミステリーなのか?

登山家たちの山登りにおける葛藤を見てくれ!

塔の上のラプンツェル(2010年製作の映画)

4.1

外の世界に出た時の躍動感がハンパない。 

絵が好き。
3Dっていいな、と改めて思った。
人形が演じてるみたいで。

髪長すぎ、笑。

リリーのすべて(2015年製作の映画)

3.8

世界で初めて性別適合手術を受けた男…いや、女?いや、男だな。
僕は生まれ変わっても男が良いです。

チョコレートドーナツ(2012年製作の映画)

3.9

僕は


女の人が好きです。


そして


同じくらいチョコレートドーナツが好きです。

大脱獄(1975年製作の映画)

3.2

健さんが復讐に燃える男を演じている。
刑務所にいるシーンから始まるのだが、脱獄シーンは冒頭10分位かな。
その後は文太と共に逃げまくる。
すごく人が死ぬ映画。
ネズミって食えるのか?

バトル・オブ・ザ・セクシーズ(2017年製作の映画)

3.4

実話。
エマ・ストーンがモデルの人の姿にかなり似せている。
男女で賞金が違う。
不平等だ。と声を上げ自ら協会を作り上げる。
賞金差額8倍はさすがに酷すぎる。
そして男対女の正気の一戦が始まる。
エマ・
>>続きを読む

エベレスト3D(2015年製作の映画)

4.0

山は怖い。
命懸けだ。
途中で「なぜ山に登るのか?」との質問があった。
結局、明確な答えは出ていなかった気がする。
「そこに山があるから」
彼らの本心なんだろう。
そこに命を懸けてまで目指す何かがある
>>続きを読む

イーグル・ジャンプ(2016年製作の映画)

3.6

見どころは情熱。

思いついたら即行動。これが成功への近道だ。
誰もやったことがないことをやって成功したらカッコイイ。
プレッシャーをエネルギーに変える奴こそ成功を手に出来る。

ジャンプの世界は全く
>>続きを読む

泥棒成金(1954年製作の映画)

3.6

ヒッチコックどこで出てくると思ってたら早々に出てきた、笑。
何しろ南仏の街並みの雰囲気の良さや綺麗な海でのシーンの多さ。
グレイス・ケリーも含めてこの作品の見どころは美だ。

バニラ・スカイ(2001年製作の映画)

3.6

ペネロペ・クルスがめちゃかわいい。
キャメロン・ディアスがめちゃ怖い。
夢と現実。
ラストで全てが繋がるがそこにいくまでは結構難解。
冷凍保存なんてのが遠い将来出来る様になったら‥‥。
いや、絶対にあ
>>続きを読む

トロイ(2004年製作の映画)

3.9

結構見応えあった。
強い男が上に立てる時代。
みんなが剣の腕を磨いている。
地位や権力を手に入れればなんでも出来る。
けど、敵の王の奥さんを奪ったらどうなるかわかるだろっ。

観ながらどうすればあんな
>>続きを読む

新解釈・三國志(2020年製作の映画)

3.8

一番可哀想だったのは広瀬すずですね。
絶世の美女が渡辺直美か‥。

山田孝之のキャラがいらついた。
「距離」の良い方がね、笑。

福田雄一色の強い作品。
次はどんな歴史物を題材にしてくれるのだろうか?
>>続きを読む

悲しみは空の彼方に(1959年製作の映画)

4.0

色んな事が詰まっている物語。
一番印象的なのはやはり黒人のお母さんから生まれた白人の女の子。
成長するにつれて悩みが大きくなる。
お母さんの気持ちがなんともいえない。
最終的には分かり合えるのだが。
>>続きを読む

コンフィデンスマンJP プリンセス編(2020年製作の映画)

3.7

こっくり。
キーワードはこっくり。
この小娘、なかなか良かった。

てか、1番の役者は竹内結子でしょ。
あんな、変装を‥‥。

いや、浜田岳がMVPか。
なんの、話や、笑。

観た人はわかってくれるは
>>続きを読む

ロード・インフェルノ(2019年製作の映画)

3.6

怖い。
世間を賑わすあおり運転の事件ってこんな感じで始まるんだろう。

スピルバーグの名作「激突」も怖かったけどこの作品は実体が見える怖さ。

まさか家族にまであんな事をするなんて。

運転中性格変わ
>>続きを読む

黄昏(1951年製作の映画)

3.5

ローレンス・オリヴィエ演じるレストランのオーナーの紳士が1人の女性に出会い人生が一変。
俗に言う転落していく物語。
ジェニファー・ジョーンズ。
この人、映画「慕情」でも色っぽい役だったな、と思いながら
>>続きを読む

レベッカ(1940年製作の映画)

4.8

さすがのヒッチコック。
この人の観ている人の恐怖を煽る演出は凄い。
自分が「わたし」だったらと考えてしまった。
怖い、怖い。
いつまでも亡くなった人の影が。
そして「わたし」を追い詰める使用人の存在も
>>続きを読む

ハート・ロッカー(2008年製作の映画)

3.5

爆破物処理係。
なんかカッコいいよね。
いやいや、そう思うのは実際にそれとは別社会で生きているから。

死を恐れることなく任務にかかる男。
何がそうさせる?

戦場とはどういうところなのか?
久しぶり
>>続きを読む

疾風ロンド(2016年製作の映画)

3.3

阿部ちゃんの「抜け作」加減が笑える。

魔が悪い、
そりゃ、子供にもバカにされるわ。
笑えるミステリー。

雪山に行って変なぬいぐるみを探してみるか。

魔女見習いをさがして(2020年製作の映画)

3.5

感想一言!

友達って良いね。
旅行行きたい!

これは凄く楽しいアニメだ。
もう一回観たい。

ハスラー(1961年製作の映画)

3.3

ポール・ニューマン初期の作品。
ビリヤードの作品といえば僕の中ではハスラー2。
このハスラーも負けず劣らず名作といえる。
どちらかといえばドラマ色の強い内容だった。

勝負師としての葛藤。
強い者に勝
>>続きを読む

トラ・トラ・トラ!(1970年製作の映画)

3.5

すごい映画ですね。
制作方法からして類を見ない。
アメリカ、日本と別撮りしそれぞれの視点から話を進めている。
お互い贔屓目なし。
第二次世界大戦への重要な出来事でもある
真珠湾攻撃。
名前だけは知って
>>続きを読む

トキワ荘の青春(1995年製作の映画)

3.7


‥‥


あっ、トキワ荘って世界遺産ではなかったんですね?

グリーンブック(2018年製作の映画)

4.6

超良作。
黒人への偏見が色濃く残っているアメリカ。
レストランでまともに食事も出来ない。
黒人専用のホテルにしか泊まれない。
それがたとえ地位や名誉を手にしている男でも。
トニーは彼の用心棒というか運
>>続きを読む

80日間世界一周(1956年製作の映画)

4.5

面白い!
気球から始まり象やら汽車やら船やらで世界中を周る。
行く先々の文化や街並みが堪能できる。
日本も出てくるし。
日本の描写はまぁ、時代から考えてもこんな感じなんだろうな、てとこ。
外国人の言う
>>続きを読む

エンド・オブ・ステイツ(2019年製作の映画)

3.9

爆破のシーン凄かった。
かなりの臨場感。
その後に続く銃撃戦はまばたき出来ず。
尺の長い映画だけど退屈しないし男の映画って感じで迫力にやられる。

娘がめちゃかわいい。
オヤジのキャラが良い。

山猫(1963年製作の映画)

3.9

豪華。
この一言に尽きる。
舞踏会の場面では多くの本物の貴族を使い撮影していたとか。
また、調度品など映るもの全てが本物。
「本物は本物を知る。」
‥‥

僕にはわかりません。

ルキノ・ヴィスコンテ
>>続きを読む

世界にひとつの金メダル(2013年製作の映画)

3.5

馬と人。
人間は馬を操っているつもりかもしれないが実際は馬が人間を手のひらの上で弄んでいるのかもしれない。
馬の方が人間の気持ちを理解しているのではないだろうか?
そう思えるほど馬というのはお利口だ。
>>続きを読む