バビムラさんの映画レビュー・感想・評価 - 2ページ目

バビムラ

バビムラ

映画(221)
ドラマ(0)
アニメ(0)

ハンニバル・ライジング(2007年製作の映画)

3.4

レクター狂博士はこうして誕生した——
凄惨な幼少期を経て、ダークな微笑みが似合いすぎる闇系イケメン青年になったレクターの物語。

まさかレクター博士にジャパニーズ魂が宿ってたとは…汗 湖畔の美しい森
>>続きを読む

007/ノー・タイム・トゥ・ダイ(2019年製作の映画)

2.7

マジでビビりましたわ…これがスコア4.0!? マジすか

視聴中は基本「これ…ヤバ…?」と感じていて、結果観終わって「……これヤバ汗」だった。ネットで評価検索したら007ファンのブログみたいなとこでボ
>>続きを読む

Mr.ノーバディ(2021年製作の映画)

3.2

なんか、うおーーん、なんだろうなあ
こう楽しませたいってのはめちゃ伝わってくるけどなんかちょっとイマイチ魅せられなかった
かなり強い爺さんだけど、結構ダメージ食らいながら割とズタボロで勝ちを手にするっ
>>続きを読む

ウインド・リバー(2017年製作の映画)

3.6

人としての感情に色々と訴えかけてきて染み渡ってくるやつだった。渋いぞお

ジワ…ジワ…と心に響いてくる。最後はジワ…と半泣きな感じで観終わっていた。染みるわ、心にコレ

“人の命は全て尊い”として悪も
>>続きを読む

レヴェナント:蘇えりし者(2015年製作の映画)

3.8

圧倒的な映像パワーの数々に家のTVがでかくなったかと思った。
映画館で見てたらもっと記憶に刻まれてた系のやつ、ちょっと後悔。

ディカプリオと亡き妻の復讐が一応物語の基幹となってはいるけど、印象に残る
>>続きを読む

ザ・リング2(2005年製作の映画)

2.4

1で完結で良かったのに感がすごすぎる。取り憑かれた!?と不安なとき風呂に入れば弱点:水なら除霊できる。

ザ・リング(2002年製作の映画)

2.9

元の不気味さには及ばないもののちゃんとジャパニーズめのホラー感があった。本気で作ってる感が伝わってきた。

竜とそばかすの姫(2021年製作の映画)

3.1

中程度の細田守アレルギー持ちだけど今まで観た作品で一番楽しめた。全体的にサクッとしていた。(竜初登場のシーンとか親友?のメガネキャラがメカニック展開したあたりで多少アレルギー反応あり)

美女と野獣っ
>>続きを読む

メカニック(2011年製作の映画)

2.9

「なんですか?この終盤の展開…」と呆れていると、始末されるの察知したステイサムが車からコロコロ飛び出る監視カメラのシーンで不意に笑いのパンチをくらう。

ドメスティック・フィアー(2001年製作の映画)

3.2

ジョン・主人公・ トラボルタが渋いわ

狼少年の息子は父親にだけは一度も嘘をつかなかった——。
誰も信じてくれない、誰も味方になってくれない。そんな我が子をただ一人信じて戦う…そういうの好きでやんす
>>続きを読む

トップガン マーヴェリック(2022年製作の映画)

4.6

最高にカッコいい続編だおん…泣(泣)


1作目は昔観たけど7割方忘れたので、ほぼ直前に再視聴。引き続いて登場するキャラクターの前作からの変化や、前作のオマージュと思われる場面を楽しめた。
1作目未視
>>続きを読む

エリジウム(2013年製作の映画)

3.3

3.3か3.4だな〜と悩んで3.3に落ち着くタイプの映画

結構面白くて開始3割くらいから喰いついて観れた。マット・Dが半サイボーグ化してコレどういう状態?と思いつつ観ていたが、今もアレどういう状態や
>>続きを読む

アフター・アース(2013年製作の映画)

3.0

2.9か3.0で迷って3.0に落ち着いた。
初めは息子のザコさに少しストレスが溜まるが、自分がもし過去に恐ろしい経験をした子供でこんな環境におかれたら——と考えると「まあ仕方ねえわな」と。一人になって
>>続きを読む

ロードキラー(2001年製作の映画)

3.2

3回くらい見てるけどB級映画に求める良さが山盛り詰まっている。
お兄ちゃんのカートゥーンネットワークみたいな動きがたまんないですね。

ザ・ターゲット 陰謀のスプレマシー(2012年製作の映画)

3.0

なかなかちゃんとできててなかなかちゃんと飽きずに面白い。名前忘れたけど仕事出来そうな女の人が生きてたら0.1点上がってた可能性あります。
主人公のオジサンなにかの映画で見たなあ〜?

リベリオン(2002年製作の映画)

2.8

3.7……はおかしくないすか?汗
ガンカタがかっこよすぎて笑う。
何回も笑わせてもらいましたが一番笑ったのは焼却のあとベイルが泣いたときに幹部の黒人が「逮捕する」って言って画面(視聴者)にパンチしてき
>>続きを読む

ジョン・ウィック:チャプター2(2016年製作の映画)

3.4

1と比べて若干無理やり引退希望キアヌを引っ張ってきた感あり。

ほぼ終始サイレンサー銃パスパス、ごつめの銃ダンダン、たまにナパーム系のやつボゥウム、殺し屋オンパレードかいな汗
死に様がイカす顔濃い女の
>>続きを読む

ジョン・ウィック(2014年製作の映画)

3.6

キアヌはA級とB級の間を彷徨うスーパーヒット俳優未満というイメージで、でもその絶妙に枯れた感じが引退希望の伝説の殺し屋とマッチしていて結構イイ。

これ系の映画では珍しく敵側が主人公を甘く見るのと真逆
>>続きを読む

キャッチ・ミー・イフ・ユー・キャン(2002年製作の映画)

3.4

元となってる自伝小説も盛って書いてるかもしれないし、どこまでが事実でどれほど脚色されてるのかは分からないけども、事実であろうエピローグで語られる数行の内容(字幕)に「おほぉ〜すご…」と思わず漏らしちゃ>>続きを読む

パニック・マーケット3D(2012年製作の映画)

2.4

割と高品質なD級サメパニックマーケット映画

監督さん、終わり方は何かキモい一工夫しないと気がすまないんすか?汗

ヴィジット(2015年製作の映画)

3.1

婆さんの演技力MAX。いいわ、コレ

個人的エピソードだが…小6で転校した親友が中学になって地元のお婆ちゃん宅に帰ってきたので、親友祖母宅に泊まりこみで遊んだ日の夜のこと、20時か21時頃だったか…部
>>続きを読む

ベイビー・ドライバー(2017年製作の映画)

3.7

視聴中も視聴後も独特の気分の高揚が得られる不思議な映画。B A B Y ベィ〜〜ビ

ドゥッドゥッドゥッ とか銃撃音で音ハメしたりする演出が、気持ちいい8、煩わしさ2くらいに感じるときもある。

トロ
>>続きを読む

MEG ザ・モンスター(2018年製作の映画)

2.7

ハゲイソン・ハゲイサムがサメ映画に出て無双!? ステイサムは結局強ぇ〜もの

ヒロインが整形モリモリの人造人間サイコ・ショッカー、その娘がまたパンみたいな顔のウザガキで、これら画面に映るたびにムダに気
>>続きを読む

トレイン・ミッション(2018年製作の映画)

3.4

3.4と3.5の間で揺れた結果3.4に落ち着く究極の3.4ムービー。

ラストのラスト、ドヤ顔再就職〆の瞬間風速は3.8以上ある。

ザ・マミー/呪われた砂漠の王女(2017年製作の映画)

2.7

地上波でカットされていたのか分からないがやや説明不足を感じ時々置いていかれた。

エジプト、呪い、アクション、この微妙な材料の中にトムを混ぜると違和感というか無駄を感じる。クルーズの無駄遣い。ハムナプ
>>続きを読む

シークレット・アイズ(2015年製作の映画)

3.1

なかなかの重ためストーリーだが結末の展開が好きですねえ 話に起伏や見せ場もなく鬱屈としたサスペンスなのでもう観る気にはなりやせんが、記憶には残る映画。

ラストで一心不乱に穴を掘る主人公、幕を降ろす
>>続きを読む

コラテラル(2004年製作の映画)

3.3

このレビューはネタバレを含みます

トムクルは頭のネジ外れたヤバイ奴なんだろうけど悪い奴とは思えなかったので切なさを感じるラストでしたよ。
殺る気まんまんだったのに弾が尽きるや悟って静かに眠りにつくのが何とも染みる…。
TAXIドライバ
>>続きを読む

ジュマンジ/ウェルカム・トゥ・ジャングル(2017年製作の映画)

3.3

ふざけた映画だと思っていたが観てみるとスーパースナックムービーとしてかなり良い。

アイテム係の奴がケーキ喰って爆散するシーンで生来まだ発したことのない音が口から出た。

卍とかチョベリグとか、日本語
>>続きを読む

海底47m(2017年製作の映画)

3.0

D級サメパニックを期待させておいて控えめ攻撃を仕掛けてくるリアルCGのちゃんとしたサメ。
あくまでもサメは海という環境の中の恐怖の一つとして登場するだけであり、サメ映画ではない。1つの岩の上で展開する
>>続きを読む

ネバーエンディング・ストーリー(1984年製作の映画)

2.7

なにがなにやらですよ

・歌は良いが雰囲気とは合っていない
・地ならし岩モンスターがぶさい
・唯一の癒しである馬が無言で死んでいく
・長生き系のでか亀が珍しく性格悪い(鼻息を浴びせまくる)
・でか亀が
>>続きを読む

ダブル・ミッション(2010年製作の映画)

1.1

ジャッキー🔯チェンには悪いがチェン映画はふざけすぎている。

ラストスタンド(2013年製作の映画)

3.5

一級品の保安官モノ
どこかで見たような演出だったりキャラクターだったり…というのは置いといてサンテレビで19時から放送する映画にしてはかなり良し。3分の1ほど1.8倍速で観ていたが、気がつくと1.4倍
>>続きを読む

IT/イット “それ”が見えたら、終わり。(2017年製作の映画)

3.3

こんな定期的にホラー演出してくんのか汗

金ロー版でカットされまくってたらしいので残念。(排水口に回転しながら吸い込まれていくシーンとかカットされたのかそもそも無かったのか気になって仕方ない)

恐怖
>>続きを読む

僕だけがいない街(2016年製作の映画)

3.5

史上最もしっかりしたフジタツ。珍しくふざけてないフジタツが好印象。
原作未読で映画鑑賞後にアニメ見たけども、なるほどぉ〜んアニメと比べると色々と残念。
原作アニメ映画で全て結末が違うということだども、
>>続きを読む