バビムラさんの映画レビュー・感想・評価 - 5ページ目

バビムラ

バビムラ

映画(221)
ドラマ(0)
アニメ(0)

6デイズ/7ナイツ(1998年製作の映画)

3.0

インフルエンザで死んでる時に視聴、良い思い出になりそうだぜ。

ゲット スマート(2008年製作の映画)

1.1

コメディ映画嫌いなのに見るんじゃなかった

テーマBGMがキモすぎ

パルプ・フィクション(1994年製作の映画)

3.6

なんというか他に似たような種の映画がない唯一無二の特異な映画(^^; 一部から絶大な支持を得てるのが分かるようで分からないというか、自分でもこの映画をどう感じてるのかイマイチ分からない汗

そういう
>>続きを読む

パーフェクト ワールド(1993年製作の映画)

3.5

泣けます、うあ゛ーー(T_T)

こういう映画に出てくる口数少ないけど銃の扱いに長けてる系の奴はクズだから嫌な予感してたらやっぱこいつ戦犯すよ✋

オール・ユー・ニード・イズ・キル(2014年製作の映画)

4.0

ばでぃおもろい。タイムパラドクスを題材にしてるやつは訳わからんくなるけど、これもまあ似たようなもんで結構訳わからんけど分からないとこ意識しつつ二回見たらだいたい分かるしめちあ面白い♡

金曜ロードショ
>>続きを読む

グランド・イリュージョン(2013年製作の映画)

2.9

面白いけど自分の好みにハマらなかった。今やってる続編のCMもキモくて嫌い(申し訳ない)

最初のトランプのマジック、選んだのがビルに映し出されるやつ、あれはまんまと僕しゃんもハマったけどなんでなの?汗

蝋人形の館(2005年製作の映画)

3.7

B級と見せかけて何回も観たくなるクセになるおもろさあります。(ぼくの中では映画はE級くらいまでランクがあるのでここでのB級はものすごく良い意味でのB級なのです✨)

いってえーー汗×200ってなるシー
>>続きを読む

バケモノの子(2015年製作の映画)

2.7

なんだあこれ汗

最後に向かうにつれてファンタジーみがどんどん青天井で最終的にファンタジーでしかないという細田アレルギー全開の映画。(⌒-⌒; )

マレフィセント(2014年製作の映画)

3.5

ふぇぇあ、うぇう(って聞こえる^^;)っていうシーンかっこよすぎ汗(あ〜らまあってとこ汗)

あとディアヴァルがかっっこよすぎる(⌒-⌒; ) たまんないっすっ

王子様とお姫様の固定観念みたいなんキ
>>続きを読む

パフューム ある人殺しの物語(2006年製作の映画)

3.7

深夜テレビで放送していた。どうやらカット版らしく、残念でならない…。

こ〜りゃ素晴らしいす(;_;) 視覚、聴覚が刺激されるのは映像なので当たり前、しかしなんとこの映画、嗅覚がどこからか刺激されて
>>続きを読む

貞子3D2(2013年製作の映画)

1.1

死はひとつの通過点に過ぎない、このセリフかっこよかったんで0.1点追加

セルラー(2004年製作の映画)

3.6

埋もれた佳作とはまさにこのムービー。そのへんの人間を無作為に10人選んでこの映画知ってる?と聞いてもおそらく知ってると答えるのは1人。

しかしこのムービー、面白い。何が面白いのか、何よりも物語の核と
>>続きを読む

ファイヤーウォール(2006年製作の映画)

3.5

姉と鑑賞したとき、森に潜むハリソンのシーンと犯人とバトってスローモーションになるシーンを何度も巻き戻しして腹をかかえて笑ったことで有名(⌒-⌒; )

これ、埋もれちゃってるんですけどだいーぶ面白い。
>>続きを読む

フライト・オブ・フェニックス(2004年製作の映画)

3.1

正直、もうあんまし覚えてない汗 2回くらい観たけどいずれも小学生の低学年とかで、なんかもう記憶があ゛ーってなって^^;

でもただただワクワクして面白かったのを覚えている。砂漠に墜落した飛行機を修理
>>続きを読む

ペイチェック 消された記憶(2003年製作の映画)

2.8

なんでこんだけ美味い素材使ってんのにこんな微妙な料理できんねん。

ミスト(2007年製作の映画)

3.4

とあるスーパー内で物語の9割が進行する映画…。スティーブンキングの映画は友達に推されいくつか観たが…これが一番面白かった。というよりは印象に残った、と表現するのがふさわしいのかもしれない…汗

危機的
>>続きを読む

千と千尋の神隠し(2001年製作の映画)

4.9

青天井に溢れでる子ども特有の奇想天外な想像(創造)力、さらに天から授かりし芸術センスとそれを表現する術を持ち合わせた進化人類、宮崎駿。その駿の作品の中で完璧な一品がこれ。

憂鬱でやや重々しい現実感溢
>>続きを読む

あずみ2 Death or Love(2004年製作の映画)

2.5

漫画系刀アクションムービーの続編、ということで^^;

1と比べてより一層(4倍くらい)ありえないアクション増えてまつ…汗笑

栗山千明…ゴミ女でつので騙されちゃダメです✋ ポケモン映画でミュウツーの
>>続きを読む

あずみ(2003年製作の映画)

3.1

うあ゛ー汗 刀アクション好きにはなかなかにたまらない映画、降臨。(バリ昔やけど^^;)

少年のような上戸彩、原作知らんけどこのキャストチョイスセンスナイス。

これ、小学校低学年のビデオ鑑賞の時間
>>続きを読む

MONSTERZ モンスターズ(2014年製作の映画)

3.0

なんだこのモバゲーの小説で中高生が考えたみたいな設定!?と思った…汗

相手の姿を視界にいれ念じると人数に関係なく自分の思い通りに操れる能力者の主人公A、フジタツ。殺人は容易、欲しい物も何もかも手に入
>>続きを読む

ゼロ・グラビティ(2013年製作の映画)

2.7

映像だけ。あとは宇宙の孤独感こわすぎやろ…てだけ。でもCGとかのクオリティすげえ。と言ってもトランスフォーマーとかの方がすげえ。………。

あっっ、なんか息苦しい感が半端ない(⌒-⌒; )

バンテージ・ポイント(2008年製作の映画)

3.0

なんか深夜のやつ撮ってたんで視聴。

感想:えー結構おもろいやん。

練りに練った計画を進行させてた悪党のリーダーらしき奴が子供一人の命を守ったがために計画はパーに。やっぱり人間、どんな悪党になっても
>>続きを読む

パンズ・ラビリンス(2006年製作の映画)

3.4

これ、良いですねぇ。ブラックファンタジー、ブラックファンシー、ブラックファーマシー

登場する異界生物の何とも不気味な存在感ハンパなし。一人、というか一匹?格の違うカッコ良い奴が登場する。
時間にして
>>続きを読む

デリカテッセン(1991年製作の映画)

2.2

映像美だけが取り柄の謎映画。中身は監督がやりたいことぶちまけただけの芸術作品なんで雰囲気に酔える人種は気にいるやろけど、自分には合わず、面白さは…どこ!?と思ってるうちに終わって時間を無駄遣いした、ふ>>続きを読む

パニック・ルーム(2002年製作の映画)

3.6

おんもれぇ〜^^;
ハラハラドキドキしまつ汗 日本に馴染みのないパニックルーム、意味ないけどかっけーって欲しくなるパニックルーム…やっぱ海外ってかっけ〜んだもん。

てか監督ドヴィット・フィンチュアー
>>続きを読む

ハムナプトラ3 呪われた皇帝の秘宝(2008年製作の映画)

1.3

おもんなと見せかけて途中一瞬だけおもろくて終盤やっぱおもんない。

結果: おもしろくない(ワザップ)

シュガー・ラッシュ(2012年製作の映画)

4.1

なんやねんこれ!? 濃厚なおもろいから始まって感動で終わる…!? しかもストーリーに起承転結あり、伏線があったり回収したり、細かいとこにゲーム好きが酔いしれるネタ仕込んであったり、なんやねんこれ!? >>続きを読む

ホーム・アローン(1990年製作の映画)

2.0

子供のときは腹筋鍛えるのに使ってたくらい笑えたし楽しめたのに、今観たら「は? あり得んからしばくぞ」という具合の感想しか出ませんでした汗

大人になるって、果たして良いことばっかりではないんですよ

アバター(2009年製作の映画)

3.8

やっっぱ人気なだけあって映像美すげーしおもれーっす。主人公の吹き替え声優が気にくわない、バリ強い翼竜みたいなんに乗って認められるシーンみたいなんが短すぎ、ラブコメちょっと多い、とかそのへんがマイナスポ>>続きを読む

Mr.&Mrs. スミス(2005年製作の映画)

3.2

ふつーにおもどい。たまに笑うしワクワクするしアクション的にもまあイカす。

最後のほうの殺り合ってると思ってたらいつの間にか“ヤる”になってるシーン、いやお前らなんやねん怒 てキレました(ーー;)

サマーウォーズ(2009年製作の映画)

3.1

細田アレルギーたまに出るんで怖かったんですけど、まあ、だいぶ楽しめた方やったですね。不動明王みたいな敵のアバター?がすーんごいかっこいい^^;汗

でもやっぱ、細田監督はしばきたい派。

プラダを着た悪魔(2006年製作の映画)

3.7

ぼく、オンナじゃないんでなんだか深くは語れないんですけど、観ててワクワクしたし、面白い!って思う気持ちは男の子も女の子も同じだよな〜(⌒-⌒; )って思いました。(だだアンハサウェイの顔が少し…に、苦>>続きを読む

マチルダ(1996年製作の映画)

3.3

ば〜〜ぁり笑いまちた。校長先生のキャラが今まで観た映画でTOP5に入るくらいキモくて豪傑やったです^^;

全体的にあり得ない話ではありまつけど、こういう話で良くあるスッキリ展開くるって分かってるけ
>>続きを読む

Hole ホール(2005年製作の映画)

1.2

おもんない映画は?と言うとなぜかこれが浮かぶ。

ラン・ローラ・ラン(1998年製作の映画)

2.4

古い映画だがセンスは今も衰えていない。そもそもセンスなんてもんは今とか昔とかあんま関係ねえよ、と顔面をしばかれた気分。

しかし眠さで死にかけていた時に視聴したのもあるせいか、内容自体はあんま楽しめな
>>続きを読む

ブラック・スワン(2010年製作の映画)

3.2

これはあれすよ、美しいの一言に尽きる。スイサイド、つまり自殺(死んだかは不明だが)に気づいてからの白鳥の表情の清々とした美しさといったら、も〜こりゃすごい。でも、エロコーチも言ってたけどワテは最後まで>>続きを読む