ザウルスさんの映画レビュー・感想・評価 - 7ページ目

ある男(2022年製作の映画)

4.6

このレビューはネタバレを含みます

2時間食い入るように見てしまった
重厚なヒューマンものだったなぁ
Xという1人の男の死によってそこにまつわる様々な人たちが絡んでくるストーリー展開が素晴らしい

演者も強すぎる
窪田正孝さんとか同じく
>>続きを読む

母性(2022年製作の映画)

3.1

このレビューはネタバレを含みます

「告白」をオールタイムベストに入れているので下半期最も楽しみにしてた映画

序盤がかなりスローテンポな印象
お母さん視点パートが基本特に何も起こらず進むからちょい退屈だった
娘パートに入ったときに母親
>>続きを読む

ザリガニの鳴くところ(2022年製作の映画)

4.4

このレビューはネタバレを含みます

見終わった後の納得感がかなり快感な作品

たったワンアイテムで結末をひっくり返す気持ちよさもあり、犯行の様子も裁判で検察が言ってたあれを本当にやったんだって感じでわからせるところ、死んだやつの映画とし
>>続きを読む

ザ・メニュー(2022年製作の映画)

4.5

このレビューはネタバレを含みます

これは衝撃作
序盤から「なんか変なレストランとひと癖ありそうな客たちだな」って感じで進んでいき、副料理人の拳銃自殺からドッとサイコでイカれたストーリー展開に様変わりする感覚に痺れた

最後のチーズバー
>>続きを読む

左様なら今晩は(2022年製作の映画)

-

このレビューはネタバレを含みます

原作既読で見てきました
もともと言われていた通り原作よりもかなりマイルドというか“下ネタ描写”が限りなく削ぎ落とされてて愛助と陽平のほのぼのヒューマンラブコメに仕上がってる印象

原作はその辺の“純粋
>>続きを読む

ドント・ウォーリー・ダーリン(2022年製作の映画)

2.7

このレビューはネタバレを含みます

青春映画の大傑作『ブックスマート』の監督オリビアワイルドの新作

終始不気味な雰囲気とこの世界における秘密・仕組みがなんなのかという2本軸で進んでいく感じ

世界の設定は「お!!」ってなったけどそれを
>>続きを読む

ブラックパンサー/ワカンダ・フォーエバー(2022年製作の映画)

3.5

このレビューはネタバレを含みます

ネイモアがめちゃくちゃ良かった!!
個人的にはアイアンマン2のサムロックウェル(役名忘れた)、ソーラグナロクのヘラに並ぶ3大好きなヴィランになりました
なんか要所要所でネイモア応援しちゃったもんな
>>続きを読む

すずめの戸締まり(2022年製作の映画)

4.4

このレビューはネタバレを含みます

君の名は以降の新海誠ビックバジェットシリーズとしては1番エンタメ寄りな感がする
ロードムービー的な側面もありながらミミズが出てこないように鍵をかけていくという話運びもシンプルで良い

扉をそれぞれの場
>>続きを読む

天気の子(2019年製作の映画)

4.6

このレビューはネタバレを含みます

いや、久々に見たらおもろすぎた
割と圧倒的に「君の名は」派だったんだけど今回の放送で見て完全に逆転した
今まではセカイ系、子ども×拳銃とか子どもだけの商売のなんか物騒な感じにノれてなかったんだけど、全
>>続きを読む

犯罪都市 THE ROUNDUP(2022年製作の映画)

4.0

このレビューはネタバレを含みます

1が「孤狼の血」っぽいなーって思ってたけど2まで「孤狼の血level2」っぽかった
カンという大ヴィランを置いて1よりもエンタメアクションに振り切る感じとか

マドンソク強いなー笑
1のときも書いたけ
>>続きを読む

犯罪都市(2017年製作の映画)

4.1

このレビューはネタバレを含みます

マドンソク最高すぎるな
あんなにビンタが重い人初めて見たわ笑

最後のトイレのバトルとかも「マドンソク負けるわけないよな」っていう圧倒的安心感ね
相手も花瓶とかガラスの破片使うしか戦いようないほどの圧
>>続きを読む

RRR(2022年製作の映画)

4.8

このレビューはネタバレを含みます

凄まじかったなぁ
3時間あることに納得しかない圧倒的なボリューム感と満足感

2人が“兄弟”になっていく過程を丁寧に描いてそこからお互いの正体を知り対立し、また真相を知り共闘する
ド級のエンタメアクシ
>>続きを読む

君の名は。(2016年製作の映画)

4.3

このレビューはネタバレを含みます

久々に見たけどおもろかったー
円盤売っちゃったのマジで勿体無い笑

スパークルが良すぎるんよなぁ
めっちゃ悲惨な事態なのに見入ってしまうほどの美しさと荘厳な音楽
あそこ良すぎるからラスト会えない、切ね
>>続きを読む

線は、僕を描く(2022年製作の映画)

4.1

このレビューはネタバレを含みます

まず音楽がめっちゃいい!
作曲賞選ぶなら間違い無く今作
和風テイスト×爽やかさって感じの音楽が作品にマッチしてた

この音楽とともに描かれる水墨画のシーンは見応え抜群!
ちはやふるのカルタほどキャスト
>>続きを読む

MONDAYS/このタイムループ、上司に気づかせないと終わらない(2022年製作の映画)

4.7

このレビューはネタバレを含みます

結構話題になってたから見てみたけどめっちゃおもろかった!
今年1番劇場で笑ったかも
プレゼンのところとか映画館全体爆笑だった

日々繰り返しの様な日々を過ごしてる感覚結構あるからその辺は割と刺さった笑
>>続きを読む

マイ・ブロークン・マリコ(2022年製作の映画)

4.2

このレビューはネタバレを含みます

永野芽郁ちゃんベストアクト!
ちょいやさぐれ系のキャラだったけど違和感ゼロだったし叫ぶシーンの演技もうますぎた
タバコ吸うシーンは眼福でした…(タバコ吸う女性好きなだけの人)
鼻水ズルズルの感じとかも
>>続きを読む

四畳半タイムマシンブルース(2022年製作の映画)

4.5

このレビューはネタバレを含みます

四畳半神話体系をちょっと前に完走、アニメ版をディープラで視聴済みって感じで視聴
サマータイムマシンブルースは未視聴です

主人公の小気味良いリズムと絶妙なワードチョイスの会話劇と個性的なキャラクターた
>>続きを読む

スペンサー ダイアナの決意(2021年製作の映画)

2.7

このレビューはネタバレを含みます

ダイアナ妃は正直ほとんど分からないからそこまで入り込めなかったけど、常に人目につく存在であり内々にも味方がほとんどいない状態という激キツ状態のストーリー展開は楽しめた

要所要所で来るダイアナ妃の内な
>>続きを読む

もっと超越した所へ。(2022年製作の映画)

4.2

このレビューはネタバレを含みます

冒頭がめちゃいい!!
米という一つのアイテムを使ってその人の生活感を出してくる演出が凄かったなぁ

キャラクターとしてはチャラ男の兄ちゃんが最高
コロナ対策で風邪薬飲むとこは笑っちゃったなぁ

4つの
>>続きを読む

バッドガイズ(2022年製作の映画)

3.8

このレビューはネタバレを含みます

アニメーションが凄すぎる!!
特にカーアクションのスピード感とコミカルさは抜群だったなぁ

この手のヴィラン映画は「ヴィランがヴィランとしてヴィランを倒す」作品が好きなんだけど、今作はどっちかっていう
>>続きを読む

ONE PIECE STAMPEDE(2019年製作の映画)

3.9

このレビューはネタバレを含みます

昨日FILMREDで初めてONE PIECEを見て面白かったのでこっちも見てみました

これぞお祭り映画って感じ!
正直出てくるキャラの7.8割は知らないんだけど多分普段は敵同士だったりするキャラたち
>>続きを読む

ONE PIECE FILM RED(2022年製作の映画)

4.2

このレビューはネタバレを含みます

ONE PIECEは全く読んだことなく、麦わらの一味(1人青い知らないキャラいたけど)をはじめとした有名なやつは知ってるくらいのガチ初心者ですが、友人に連れられ見てきました

めちゃくちゃ良かった!!
>>続きを読む

沈黙のパレード(2022年製作の映画)

3.7

このレビューはネタバレを含みます

序盤が素晴らしいということだけ小耳に挟んで見に行ったけど本当に良い!!

全く知らない子だけど街みんなから愛されてる様子や歌手という目標に向かって進む様を描いてて、見る側も感情移入してしまう
故に後半
>>続きを読む

ブルー・バイユー(2021年製作の映画)

3.1

このレビューはネタバレを含みます

これは辛い切ない…

おそらく実際のアメリカでも問題になっているんであろう強制送還をテーマに一つの家族を描いた本作
「家族と共に暮らしたい ただそれだけ」ってキャッチフレーズ付いてるけどほんとにそう
>>続きを読む

世の中にたえて桜のなかりせば(2022年製作の映画)

3.0

このレビューはネタバレを含みます

ゆったりした空気感と繊細な音楽が終始印象的な本作

こうしたゆっくり進む感じの作品は割と好きだから見心地は結構良かった

学校周りの描写が舞台装置的×薄味×胸糞だったから先生周りの描写にイマイチ入り込
>>続きを読む

バズ・ライトイヤー(2022年製作の映画)

3.6

このレビューはネタバレを含みます

王道SFスペースものとして楽しめた!
ピクサーの圧倒的アニメーションとキャラクターの良さ、コミカルさが抜群だったなぁ

アニメーションの綺麗さがとにかく凄い
アクションシーンの迫力もかなりあったから映
>>続きを読む

ヘルドッグス(2022年製作の映画)

3.1

このレビューはネタバレを含みます

下半期でベスト級に楽しみにしてた本作
結論から言えば思ったよりハマらなかったなぁ

アクションシーンと音響は文句なしで最高だったけどお話がかなり薄味な印象
全体的にキャラクターのバックボーンとか掘り下
>>続きを読む

トイ・ストーリー4(2019年製作の映画)

2.9

このレビューはネタバレを含みます

なるほど…
これは確かに意見割れそうだな
「他のおもちゃたちも子どもたちのもとに」って感覚もウッディらしいとは言えるけど、ボーとの関係明らかにおもちゃの感情超えちゃってるもんなぁ

アニメーションは凄
>>続きを読む

トイ・ストーリー3(2010年製作の映画)

4.9

このレビューはネタバレを含みます

これはヤバい…
マジで嗚咽出るほど泣いてもた

最後のアンディとおもちゃたちの別れ
アンディがおもちゃ一つ一つに対して別れを告げていきながらまた新たな子どもに引き継がれていく
号泣です

そこまでの保
>>続きを読む

トイ・ストーリー2(1999年製作の映画)

3.1

このレビューはネタバレを含みます

一作目よりも「おもちゃ」としての意味いうか価値というかにフォーカスした本作

いつ捨てられてしまうかもわからない
いつかきてしまう別れのとき
それでも今アンディのおもちゃでいることが1番の幸せである
>>続きを読む

トイ・ストーリー(1995年製作の映画)

3.3

このレビューはネタバレを含みます

ずっと気にはなってたけどなんだかんだ見てなかったのでいざ視聴

おもちゃのキャラクターがひとつひとつキャラ立ちしてて掛け合いが楽しいし、バズとウッディがどんどんバディになってく様も面白い

人間目線か
>>続きを読む

百花(2022年製作の映画)

3.4

このレビューはネタバレを含みます

現代パートはかなり好きだった
認知症ということで、どんどん自分の記憶を整合性が取れなくなる恐怖感があった
自分の母親であって母親でないような感覚になるのは辛いだろうなぁ

逆に過去パートが長い上に親子
>>続きを読む

グッバイ・クルエル・ワールド(2022年製作の映画)

4.5

このレビューはネタバレを含みます

「搾取する・される」という一つのテーマのもとちょい社会派ながらガッツリエンタメ作に仕上げた本作

玉城さん×宮沢氷魚さんのペアが良かったなぁ
この搾取社会における最底辺の2人がボコボコ銃ぶっ放す様は爽
>>続きを読む

映画 オッドタクシー イン・ザ・ウッズ(2022年製作の映画)

2.6

このレビューはネタバレを含みます

アニメは多分7.8周くらいはしてて大好きな作品

結論から言えば映画で見なくてもいいなぁって感じ
全体的にストーリー上必要なところを抜き出していってる印象で、オッドタクシーの魅力の一つである「エッジの
>>続きを読む

さかなのこ(2022年製作の映画)

4.7

このレビューはネタバレを含みます

いやー、めちゃくちゃ良かった!!
全体的にコメディタッチで声出して笑っちゃう箇所も結構あった
高校時代は基本笑ってたなー

その中でも好きを突き通すことだったり、自分自身のオリジナリティを大切にするこ
>>続きを読む

この子は邪悪(2022年製作の映画)

4.6

このレビューはネタバレを含みます

昨年『哀愁しんでれら』を輩出したTCPがまたやってくれました

サイコ×催眠っていう映画的にパワープレイなスタイルだったけどそこに魂の入れ替え、「奥さんもサイコかい!」みたいな更にパワープレイを重ねて
>>続きを読む