くまっしろさんの映画レビュー・感想・評価 - 4ページ目

ナイトメア・アリー(2021年製作の映画)

3.7

遊園地にいるみたいにくるくる回る展開に目が離せなかった。
締め方がグロいな。

マイライフ・アズ・ア・ドッグ(1985年製作の映画)

3.6

小学生の時に読んだ外国のお話っぽくてノスタルジックな気持ちになった。
ボクシング?の女の子が可愛すぎて。

ダーク・プレイス(2015年製作の映画)

3.8

最高の素材を集めて作ってまあ美味しいんだけど、もっと美味しくできたよね?って映画。但し主な登場人物が皆美しくて可愛くてそれだけで目が癒されるのでおすすめです。

帰ってきたヒトラー(2015年製作の映画)

-

このレビューはネタバレを含みます

怖い。前半はかろうじて笑えてたけど、後半胸が苦しくて仕方なかった。
夜と霧や、アンネフランクの日記を読んだり、縞模様のパジャマの少年やサウルの息子を観たりした人はどう感じるんだろう。

レベル16 服従の少女たち(2018年製作の映画)

3.9

このレビューはネタバレを含みます

ジュレだけであんな美肌をみんながみんな保てるの?とか同じ顔になるの??とか少女たちを育てるお金があるなら投資してレーザー治療を発達させた方が費用対効果いいんじゃないの??みたいな疑問は次から次へと浮か>>続きを読む

燃ゆる女の肖像(2019年製作の映画)

3.3

このレビューはネタバレを含みます

大きなお屋敷の中での音の響き方がすごい。生活音の域を超えていて誰が何してるか分かっちゃうんじゃないか、って無駄にどきどきした。

題材は好きなはずなんだけどあまりはまらなかったな、、。ほぼ3人という登
>>続きを読む

355(2022年製作の映画)

3.2

チャステインしばり。かっこいいなあかっこいいなあ!

ペネロペクルスって48歳なんだ!!!どの映画みても顔変わらないんだけどどういうこと?!?!

AVA/エヴァ(2020年製作の映画)

3.5

このレビューはネタバレを含みます

女神の見えざる手を観てから私にとってジェスカチャスティンは強い女性の象徴。

人は死ぬ時に何が大切かを知る。
(多分)あ、殺されたと思う間もなく死んでしまうエヴァは大切なものに気づけて幸せだった?

ファミリーファミリー(2019年製作の映画)

3.5

このレビューはネタバレを含みます

福祉に手を伸ばそうという知識もないし、福祉が手を差し伸ばしてくれることもない。岬の兄妹を思い出す。

宮本から君へ(2019年製作の映画)

3.9

蒼井優ちゃんが泣くシーンがすごい。全部すごい。感情が振り切れちゃうシーンもすごい。本当にすごい。

娼婦ベロニカ(1998年製作の映画)

2.3

このレビューはネタバレを含みます

花魁的な話は大好きだよ、とときめきながら観始めたけど母親のレクチャーがグロくて無理だった…。

騙し絵の牙(2021年製作の映画)

3.9

このレビューはネタバレを含みます

面白かった!でも出版業界でできることってこんなことくらいだよな、と思ってしまった。

本筋とはずれてるけど、仕事は楽しくならなきゃ、おもしろい仕事しなきゃって私が大嫌いな言葉。
仕事はさあ!!好きなこ
>>続きを読む

PLAN 75(2022年製作の映画)

3.9

このレビューはネタバレを含みます

いろんなこと考えさせられた。

おばあちゃんは寝言で「お母さん、助けて。」と言う。話をしていても「もういつ死んでもよか。」と言う。そんなことないよ、おばあちゃん、前みたいに吟行行って俳句つくって専門誌
>>続きを読む

わたしは最悪。(2021年製作の映画)

2.4

映画館で観たのかアマプラで観たのかそれすら忘れちゃった。なんも残ってないや。

プラットフォーム(2019年製作の映画)

1.7

このレビューはネタバレを含みます

CUBEと比較されがちだけど、比較にならないつまらない。
これはCUBEを観て衝撃を受けた私が歳をとってしまったからなのか。
Z世代とかはこれみてCUBEみたいな救いようのない絶望を感じるのか。

キャラクター(2021年製作の映画)

3.0

このレビューはネタバレを含みます

ラストのなつみ、さめざめと泣くんじゃなくて起死回生の反撃に出るとか逃げるとか振り切ってくれよ。コミックチックな映画なんだから。そこだけリアリティださなくていい。
それなら逆に殺される設定でもよかったじ
>>続きを読む

ずっと独身でいるつもり?(2021年製作の映画)

1.2

誰にも共感できないし、すんごい浅かった。別に期待してたわけじゃないけど。

希望の灯り(2018年製作の映画)

4.1

人生讃歌
私はとてもとても好きだった。
市井の人々の生活。

社会人になって物流の現場に配属になったのでフォークリフトとかプラッターとかハンドリフトとかめちゃくちゃ懐かしかった。あの現場独特の匂いも思
>>続きを読む

地獄の花園(2021年製作の映画)

2.8

このレビューはネタバレを含みます

アクションシーンが惜しすぎる…。
バカリズムがOLとしてでてきてほしかったな。

星の子(2020年製作の映画)

3.1

このレビューはネタバレを含みます

ちひろが親を憎むようになる日はくるのだろうか。一心にカッパの儀式をする両親をどういう気持ちでみているのだろうか。ちひろがもっと大人になってその宗教を信じない、と言った時、あの家族はどうなるのだろうか。