沙那王さんの映画レビュー・感想・評価 - 17ページ目

エグゼクティブ・デシジョン(1996年製作の映画)

3.0

次から次へとトラブルが発生する。
ハラハラしっぱなし。
テロリストの1人が「俺らの要求は仲間の釈放だけだったはずだ。奴らへの復讐は、リーダーの個人的な恨みだろ?」と発言してリーダーから射殺される。
>>続きを読む

ジャック(1996年製作の映画)

5.0

両親も素晴らしいけど、家庭教師がたまらなく凄腕!!
勉強は人生を楽しくする。

ロビンウィリアムズの演技(演技?)は、もう10歳の男子そのもの。
愛おしい息子が心配でたまらない母。何があっても味方でい
>>続きを読む

A.I.(2001年製作の映画)

3.0

このレビューはネタバレを含みます

劇場公開時に映画館で鑑賞。今回、友人からDVDを借り、劇場以来2度目の鑑賞となります。
まだ若く、結婚式に夢を見ていた かつての私は、2000年もの間、母の愛を純粋に求めていた少年の物語だと勘違いして
>>続きを読む

幸せになるための27のドレス(2008年製作の映画)

3.0

ジェーンの憧れ、夢にかける努力は素晴らしい。ちょっと切ないけど。
自己嫌悪に陥る彼女にケビンがかけた言葉『Listen to me.』ものすごく優しい話し方。
夢を はるかに越える幸せ。27着のドレス
>>続きを読む

英雄の条件(2000年製作の映画)

1.5

人の話を聞くつもりがない身勝手な米国人達の話。
大使館が現地の人々に囲まれ投石される。そこで海兵隊員がイエメンの民間人83人を銃撃して殺す。
銃撃命令を下した大佐は殺人罪で裁判を受けることになり、その
>>続きを読む

フック(1991年製作の映画)

3.5

幸せを思い出した。お前(息子が生まれたこと)だよ。

ピーターパン助けて!ピーター!ピーター!ピー…パパ?!

今回久しぶりに観て、監督がスティーヴン・スピルバーグだと初めて気がつきました。

自分が
>>続きを読む

エアフォース・ワン(1997年製作の映画)

3.0

タキシードを着て爆弾のスイッチを押すのと、銃で人を殺すのと、何が違うんだ?
原油価格を操るために、原産国の市民何百人を犠牲にしたと思ってるんだ?!
(細かい台詞を間違えているかもしれません。ごめんなさ
>>続きを読む

イノセンス(2004年製作の映画)

3.0

人間という現象。
何度観ても難解すぎる。トグサがハッキングされてループする下り、もぅメマイしちゃう。
『ささやくのさ。オレのゴーストが。』
情報解析が短時間で済ませられる電脳、プラスチックの体で生き長
>>続きを読む

ウォンテッド(2008年製作の映画)

2.0

カーアクションが、すごかった。
私は殺しとか、血まみれとか、すごく嫌い。
うっかり見てしまって、今、とても泣きたい気分。
大好きな電車まであんな壊され方されちゃ泣くしかない。
人の生き死にを、なんだか
>>続きを読む

最高の人生の見つけ方(2007年製作の映画)

3.5

彼が永遠に目を閉じた時、心は開かれた。

プライベートジェットの中でエドが読んでた『The ways of the SAMURAI』(笑)それとは違う遠藤周作の「侍」に例えれば、エドは支倉、カーターは
>>続きを読む

インファナル・アフェアIII 終極無間(2003年製作の映画)

3.0

俺は善人になりたいんだ!
あがいても善人を装うだけで内側からの善人にはなれなかったのか、善人とは何かが分からないままもがいてたのか。自分が誰なのか分からなくなるほどに、それでも過去を忘れて善人に憧れた
>>続きを読む

インファナル・アフェアII 無間序曲(2003年製作の映画)

3.0

とても静かで、激しくて、人がたくさん殺されるヤクザ映画…
『善人でありたい』
そう願ってもがいて努力する人が、血筋から逃れられない。
もう、誰が潜入して身分を偽ってるのか訳が分からなくなるくらい こん
>>続きを読む

レイニーデイ・イン・ニューヨーク(2019年製作の映画)

3.0

雨とピアノとセントラルパーク。
ため息が出るほど静かでオシャレ。
エル ファニング演じる田舎娘が笑っちゃうほどウザイwww
ジュード ロウ?ジュード ロウ!中年っぷりがスゴい😲
ティモシー シャラメ演
>>続きを読む

カセットテープ・ダイアリーズ(2019年製作の映画)

4.5

10代でこの作品と出会えていれば、こんな冴えない中年の私にはならなかったかもしれない(笑)

言葉の嵐。音楽の嵐。愛の嵐。
窮屈な思いは主人公だけじゃなかった。
父の、母の、妹の想いを知る。
お隣さん
>>続きを読む

インファナル・アフェア(2002年製作の映画)

4.5

「君と最後に会ったのは6、7年前か?
その子は君の娘?」
「えぇ。5歳なの。」
「俺は用事があるから、これで。バイバイ。」

「ねぇママ、私、6歳よ?」
😢

脚本、素晴らしかった。
見せ方も素晴ら
>>続きを読む

インデペンデンス・デイ(1996年製作の映画)

3.0

乗り物大好きなので、戦闘機もUFOも最高に楽しませてもらいました✨
爆破シーンの迫力💡精巧なミニチュアが一瞬で…美しかったです。
大統領の『人種を越えて団結しよう。』って演説の後は、さすがアメリカ✨っ
>>続きを読む

インディ・ジョーンズ/クリスタル・スカルの王国(2008年製作の映画)

3.0

組み木細工みたいなカラクリが美しかった。
水陸両用の乗り物もカッコ良かったし、滝から落ちてスプラッシュするのも楽しかった。
最後の教会のシーンで『待つ時間の長いことよ』みたいなセリフで笑ってしまった(
>>続きを読む

インディ・ジョーンズ/最後の聖戦(1989年製作の映画)

3.0

息子が父に敬語で話す( 。゚Д゚。)
アクションもあるけど、緩い謎解きもあって楽しめました。
抜けるような青空が綺麗✨穴や炭鉱より、インディーは青空が似合う。
飛行船でのコメディーも良かった😆
戦闘機
>>続きを読む

インディ・ジョーンズ/魔宮の伝説(1984年製作の映画)

2.8

冒険活劇。自分が幼い時に見ていれば、きっと文句無しに映画の世界に没頭できたと思う。
救命ボート、トロッコ、はらはらドキドキでした。
象なんて超キュート💕
だけど食卓にも迷宮にも虫いっぱいなのは( ´゚
>>続きを読む

レイダース/失われたアーク《聖櫃》(1981年製作の映画)

2.5

大道具、小道具、手が込んでいて凄かった。
トラック、飛行機、サイドカー、潜水艦。乗り物カッコイイ( 。゚Д゚。)
劇中の時代的なものなのか、制作された時代的なのかもしれないけど、ヒロインの取る態度も、
>>続きを読む

レディ・プレイヤー1(2018年製作の映画)

4.5

ソードアート・オンライン的なストーリー。
どこかで見たことあるキャラを探すのも楽しい( ≧∀≦)
いろんな映画ネタてんこ盛りでワクワク( 。゚Д゚。)
シャイニングを知らないので…でも見る勇気ないし…
>>続きを読む

イン・ハー・シューズ(2005年製作の映画)

3.0

学習障害のある無職の妹と、弁護士だけど最近ちょっと疲れてる姉と、十数年ぶりに連絡のついた祖母の話。
『話さなくったって分かるんだ!』と言った父が、1番 分かっていない。
話さなくったって分かる。それは
>>続きを読む

インソムニア(2002年製作の映画)

3.0

『殺人は人を変える。』
不眠症も。
そして、行き過ぎた正義も。
ものすごく眠そうなアル・パチーノと、
笑いと微笑みの無いロビン·ウィリアムズ。演技力がありすぎて息をするのを忘れて見入ってしまう。
『道
>>続きを読む

インサイダー(1999年製作の映画)

3.5

良心に従う勇気。
報道とは何か。
自由の国で、自由が踏みにじられる実話。
踏みにじられた後がスゴい‼️

いまを生きる(1989年製作の映画)

4.5

友人からDVDを借りました。このパッケージの写真のシーンでは『歓喜の歌』が流れます。
生きる事は歓びで溢れていてほしい。
オープニングはバグパイプによる『勇敢なるスコットランド』
10代では、勇敢であ
>>続きを読む

E.T.(1982年製作の映画)

3.0

宇宙人と少年達の交流。
こんな友達、最高だねっ(* >ω<)
女子は、おしゃべりな妹くらいしか出てこない。それが残念。女の子だって冒険したいんだから。

リトルプリンス 星の王子さまと私(2014年製作の映画)

4.5

星の王子さまのシーンは和紙のようなクレイアニメで、じいちゃんと少女のシーンは3Dアニメ。
本を読むだけでは分からなかった哲学的なことが、じいちゃんと少女の導きで分かりやすく飲み込めました。
じいちゃん
>>続きを読む

きみに読む物語(2004年製作の映画)

3.0

景色や建築物が美しかった。たくさんのアヒルも最高💕
ジェームズ マースデンから求婚されたら、私きっと元カレなんて忘れて彼と結婚する( 。゚Д゚。)
でもアリーは、そうしなかった。
彼女の何に一目惚れし
>>続きを読む

イーグル・アイ(2008年製作の映画)

3.0

得体の知れない相手からの電話、指示に従えという有無を言わさぬ指令。
アメリカ人特有なんだと思うけど、人の話もろくに聞かずに攻撃したりする。
この国民性がスーパーカミオカンデみたいなやつに受け継がれてる
>>続きを読む

ウォールフラワー(2012年製作の映画)

4.0

壁の花(ウォールフラワー)
チャーリーとサムとパトリックの友情が素晴らしい。
今を生きている彼らは永遠。

帰ってきたヒトラー(2015年製作の映画)

3.5

『はじめはみんな、笑ってたんだ。昔もそうだった。でもね、私は騙されないよ!私の家族はガス室で殺されたんだ!』
ヒトラーは国民に『今現在のドイツを、どう思う?』とインタビューして回る。街を歩く人達は交遊
>>続きを読む

マダム・フローレンス! 夢見るふたり(2016年製作の映画)

3.5

魔笛『私の心は復讐に燃えて』を、まるでニワトリのように歌い上げるメリルストリーブ。あれで喉を潰さないから、やっぱりプロだな、すごいな(* ゚∀゚)
ピアニストの優しさにキュンキュンしました。
何でもお
>>続きを読む

アンドリューNDR114(1999年製作の映画)

5.0

大好きな映画です。何度でも観たい。何度観ても涙が出てしまう。
ロビン ウィリアムズの穏やかな話し方が最高です。
表情筋が少ないロボットなのに、眉毛や口角の微かな動きで気持ちが伝わる。
『過ちを犯して己
>>続きを読む

暗殺者(1995年製作の映画)

2.8

La actuacion de Antonio Banderas es maravillosa!
暗殺って言えるのかな。堂々と人を殺しすぎてる気がする(笑)
ミゲルと墓とマリーゴールド。私を覚えていて
>>続きを読む

アルマゲドン(1998年製作の映画)

2.8

飛行機かっこいい🎶工作車両も素敵🎶スペースシャトルもかっこ良い🎶
そしてデブリの大量生産www
遊園地に、こんなアトラクションがあったら大興奮かも(笑)すごい特撮でした。
塩狩峠の宇宙版、かな?

アミスタッド(1997年製作の映画)

4.5

神はいつでも だんまり だ。何のための聖書だ。何のための御言葉か、何のための讃美歌か。
律法学者たちの講釈は人間の損得だけ。
良きサマリア人、隣人の話を思い出す。

人を人として扱わないシーンが苦しい
>>続きを読む