沙那王さんの映画レビュー・感想・評価 - 16ページ目

31年目の夫婦げんか(2012年製作の映画)

3.0

このレビューはネタバレを含みます

妻に無関心っぽい夫、情熱を取り戻したい妻。
そう思って観始めたんだけど、夫は妻を愛していて大切に思ってる。だから強引にカウンセリングを予約した妻から信頼されていないと感じて腹をたててる。
セックスレス
>>続きを読む

風の谷のナウシカ(1984年製作の映画)

4.5

小学生の時、我が家にVHSが来る前に知人宅で鑑賞。衝撃を受けた作品。
音声だけが収録されたカセットテープを暗記するほど聞き込んだ。
今回、劇場での鑑賞。
はーぁ💕最高🎶
効果音が素晴らしい✨これは劇場
>>続きを読む

あしたは最高のはじまり(2016年製作の映画)

4.5

これはもう泣くしかない。
明日は新しい1日。
20ユーロのタクシー代が幸せの鍵。
娘には夢のような人生を送ってほしい。
仕事は無責任、女にも誠意が無い、クソで最低な男。そんな男が変わる。
彼が命の全て
>>続きを読む

ワイルド・ローズ(2018年製作の映画)

4.5

このレビューはネタバレを含みます

和訳しちゃうと野バラかしら(笑)
『希望を奪うつもりは無かったのよ。未来を見ていらっしゃい。』
どうしようもない娘。幼い思考、粗野な言葉遣い、アンガーマネジメントがまったく出来ていない。
18歳になる
>>続きを読む

トロン(1982年製作の映画)

3.5

1982年で、これだけの脚本とCG映像。プログラミングについて…すごい!
アレックス・シアラーの『スノードーム』っぽい描写もありつつ、
攻殻機動隊、マトリックス、ピクセル、レディプレイヤー1、シュガー
>>続きを読む

ピクセル(2015年製作の映画)

3.0

笑った笑った( ≧∀≦)
光るキューブが美しい✨
パックマンと戦うミニクーパー( 。゚Д゚。)
テトリスで消えてくビルのフロア(笑)
効果音も80年代で、もう最高🎶
ただ。オタクをバカにしすぎじゃね?
>>続きを読む

すれ違いのダイアリーズ(2014年製作の映画)

5.0

素敵な片思い。それは恋ではないかもしれないけれども。
嬉しくて涙が出ました。
歌も素敵。風にそよぐような、水に溶けるような、ギターとデュオのメロディー。
誰かを想うって素晴らしい。
願いを込めて灯籠を
>>続きを読む

SEX エド チェリー先生の白熱性教育(2014年製作の映画)

3.5

子供たちの事を真剣に考え、心配しているからこそ正しい教育を。
そう信じて一人立ち向かう童貞先生。
牧師が性教育に反対してるから。
教皇ベネディクトも『産めよ増えよ地に満ちよ。コンドームは罪である。堕胎
>>続きを読む

来る(2018年製作の映画)

2.8

松たか子さんが大好きだから(*’ー’*)
という理由で鑑賞。
人の無意識の罪や業が1番こわい。
あと、私は流産を複数回経験してるんだけど、前準備から掻爬手術までの痛みは言葉が思い浮かばない。というか、
>>続きを読む

オールド・ルーキー(2002年製作の映画)

3.0

父と子の確執。後悔しないために今できる事を。
主人公の努力もすばらしいけれども、嫁さんの男前なセリフや態度に『嫁かっこいい( 。゚Д゚。)』と、少し惚れた。
夢をあきらめない姿に元気をもらった。

おくりびと(2008年製作の映画)

3.0

とても静かな物語。
病気の妻を見送る旦那さんのシーンは、とてもたまらない気持ちになった。
田舎では葬儀屋、肉屋、クリーニング屋は忌み嫌われてるけど、大切な職業ですよね。
風呂屋のおかみさんと、なじみの
>>続きを読む

WAR ウォー!!(2019年製作の映画)

3.5

2転3転どころじゃない!!( ; ロ)゚ ゚
最初からクライマックスだぜ!
って感じ。
木の割れる音と、骨がきしんで砕ける音の違い。ガラスが粉になる音までリアル✨
乗り物大好きな私。鉄道、バイク、飛行
>>続きを読む

オー・ブラザー!(2000年製作の映画)

3.0

あははは😆あははは😂
音楽が楽しい。簡単に脱走して、本人達が知らない間に有名人に なっちゃって(笑)
やっぱり笑える映画ってmui vien🎶

オープン・ウォーター(2004年製作の映画)

2.5

うぇーん(´;ω;`)
こんなのやだよー( ノД`)…
実話に基づいています…
゜゜(´O`)°゜いーやーだー
静かに、恐ろしい。

オーシャンズ13(2007年製作の映画)

3.0

中国なのか日本なのかコンセプトの分からないカジノ。
広東風四川料理店。
あー。笑った笑った😆
ふんだりけったりだったあの人が、最後に報われて(?)よかったよかった🎶

オーシャンズ12(2004年製作の映画)

3.0

『テスって…その…似てるよね?』

「実在する他人のフリするなんて、本人に申し訳なくて!」

腹がよじれるほど笑った😆
そして観ていた私は、まんまと騙された😆

手紙は憶えている(2015年製作の映画)

3.5

クリストファー・プラマーの若い頃の写真が印象的。
サウンド オブ ミュージックのトラップ大佐はナチから逃げる側でしたが。

手紙は覚えている。
指もピアノの旋律を覚えている。
手にした銃の扱いも、国境
>>続きを読む

オーシャンズ11(2001年製作の映画)

3.5

脱出、どうするんだろう。
と思ってたら
!!( ; ロ)゚ ゚
出演者も豪華、やる事も派手、最高のエンターテイメント👍️

チャップリンの黄金狂時代(1925年製作の映画)

3.0

手に汗にぎる展開(笑)
玄関と勝手口が直線でつながる悲劇(笑)
靴底が、とてもおいしそうに見える不思議(笑)

L.A.コンフィデンシャル(1997年製作の映画)

3.0

誰が悪者なのか見当もつかない。
彼があやしい。アイツがあやしい。
でも真犯人があの人だったとは!!( ; ロ)゚ ゚

個人的には、ベイブでおじいちゃんを演じてらした俳優さんを拝見できて満足です。

エンド・オブ・ホワイトハウス(2013年製作の映画)

3.0

このレビューはネタバレを含みます

起きそうな事をシミュレーションして作られたような映画。
ホワイトハウスでの惨事は地球全土に伝わる。日本海から米軍の戦艦が撤退。そして中国、韓国、インド、その他中東アジアの反応について米国に入電する。
>>続きを読む

エリジウム(2013年製作の映画)

2.8

私自身が労働災害でポイ捨てされたような身なので、有名企業の汚い手口には辟易してるんだけれども
グロい( ;´・ω・`)
血しぶきブッシャー( ´゚д゚`)
ガンダムなら富裕層が地球で棄民はコロニーだよ
>>続きを読む

WALK WITH ME マインドフルネスの教え(2017年製作の映画)

3.0

食事の支度をしていた尼僧が「私、単純作業が得意じゃないのよ。」って微笑んでた。
マザー・テレサの「所作の一つ一つに祈りを込めなさい。」て言葉を思い出した。
カトリックの典礼聖歌に「ごらんよ空の鳥、野の
>>続きを読む

ハドソン川の奇跡(2016年製作の映画)

4.0

まさか機長が判断ミスを疑われていたなんて知らなかった。
155人の搭乗した旅客機がバードストライクを受け真冬の川へ不時着。
機長の判断、副操縦士の冷静さ、CAの「大丈夫よ😉」不時着した飛行機へ、観光船
>>続きを読む

ラビリンス/魔王の迷宮(1986年製作の映画)

4.5

不思議の国のアリスのような感じ。
男爵の犬…いや、馬ね😉とってもキュート💕
ジェニファー・コネリー激カワ💕
デビット・ボウイを堪能するためのミュージックビデオ🎶
パペット達も、手の顔も、初見では「うわ
>>続きを読む

汚れなき悪戯(1955年製作の映画)

4.0

もしカラー映画だったら、抜けるようなスペインの青空が見られたかもしれない。でも、モノクロで良かった。

主はパンを手に取り、言われた。「これを取って食べなさい。これは あなたがたのために渡される、私の
>>続きを読む

エリン・ブロコビッチ(2000年製作の映画)

3.8

なにもかもうまくいかないバツ2で3人の子持ちのシングルマザー。
交通事故に合い、あきらかに相手が悪いのに証言した時の口のききかたが悪かったせいで裁判に負ける。
それがきっかけで法律事務所で働き始め、た
>>続きを読む

エボリューション(2001年製作の映画)

2.8

終始下品でバカバカしい。米国らしいっちゃあ、らしいかな😁

エミリー・ローズ(2005年製作の映画)

2.8

悪魔払いをしたけれども、憑依されたとされる少女は死亡。
彼女はとりつかれていたのか?それとも精神疾患にもかかわらず専門医の治療の機会を聖職者が奪って死に至らしめられたのか。
霊感のある人なら、エミリー
>>続きを読む

ショコラ(2000年製作の映画)

4.5

このレビューはネタバレを含みます

公開前にカトリック新聞で紹介された映画。
村長は、自己犠牲こそ信仰の深さであると信じて他人にも強要する。
対して村にやってきたチョコレートを処方する女性は、孤独を抱える村民に寄り添う。
復活祭に向かう
>>続きを読む

NYPD15分署(1999年製作の映画)

2.8

激しい銃撃戦、息をのむようなカーアクション。
誰が誰の内通者で、誰が誰を裏切るのか。
密航者、密入国者、底辺から這い上がれない中国人。言葉で訴えられない悲しみを二胡が奏でる。

やっぱり銃撃戦からの血
>>続きを読む

エネミー・オブ・アメリカ(1998年製作の映画)

2.8

米国人って、なんでこんなに人の話を聞かないんだろ。
陰謀、殺人、逃走、そして正義は勝つ。
で、何人死んだんだろ。
新型コロナウイルス追跡アプリ、まじ恐い( ´゚д゚`)
勘違いの勘違いでこんがらがって
>>続きを読む

ベッドタイム・ストーリー(2008年製作の映画)

3.5

好き勝手、めちゃくちゃな想像をする子供たちのベッドタイムストーリーが現実になる。
ボールガムが降ってきたり宇宙語を話したり。
ノッティンガムさんがフライドチキンを作ってたサンダースさんによく似てる(笑
>>続きを読む

ブルー 初めての空へ(2011年製作の映画)

4.5

カーニバルよりも家族の方が大切。それは心で決めたこと。頭で考えたんじゃない。
子供向けの映画です。ワクワク、ハラハラ、たくさん笑って踊りたくなる🎶
そして、可能性の塊の子供たち、怖がらないでチャレンジ
>>続きを読む

ショート・サーキット(1986年製作の映画)

4.5

落雷を受けて自我が芽生えた軍事用ロボットの話。
『なぜプログラミングに従わない?』『だってプログラムは破壊だから。破壊は、よくない。I'm alive!』
兄弟たちを罠にはめる場面で『お前の母ちゃん出
>>続きを読む

X-エックス- 劇場版(1996年製作の映画)

2.5

光の点滅と血しぶきの飛び交う描写が苦手です。漫画は静止画なので、なんとか読めたのですが、動画で音声付きだと、ノミの心臓の私には刺激が強すぎます。
実在の建造物が美しく描かれています。