ponpocopさんの映画レビュー・感想・評価 - 4ページ目

ponpocop

ponpocop

映画(467)
ドラマ(99)
アニメ(0)

逃げきれた夢(2023年製作の映画)

4.0

病を抱えた北九州の定時制高校の教頭のお話。これは光石研劇場!父親や夫や教員としての悲哀の表現がたまらんね。幼馴染役松重さんの「しゃあしい(うるさいの意)」連呼も面白い。シロヤの甘いサニーパンが食べたく>>続きを読む

怪物(2023年製作の映画)

4.2

情報解禁からこの約半年間の期待感に対して充分過ぎる程応えて頂きました。ありがとうございました。
正に怪物とは誰なのか何なのか?いくつもの意味に捉える事ができる。
そして多様性と多面性の物語。
始まった
>>続きを読む

渇水(2023年製作の映画)

3.0

灼熱の地群馬の無慈悲な水道局員のお話。贅沢なキャスティングの割にはなんだかどうも。向井秀徳の劇伴と主題歌は良かった。あと子役の2人にはあっぱれ。それ以外はうーん。

波紋(2023年製作の映画)

3.9

新興宗教と更年期のブラックコメディ。笑えるけど笑えない。でもやっぱり笑える。筒井真理子先輩恐ろしい女優ですよ。そして小劇場アベンジャーズみたいなキャストはすごいんだけど、ちょっと出過ぎじゃないか。あと>>続きを読む

クリード 過去の逆襲(2023年製作の映画)

3.5

ロッキーシリーズもエピソード9まで来るとロッキーの影も形もありませんな。ジョナサンメイジャーズ良かったけど、ボクシングシーンで某卓球漫画のような演出はどうなんだろう??あとオマケのアニメはなんなんです>>続きを読む

宇宙人のあいつ(2023年製作の映画)

3.6

4人きょうだいの1人(中村倫也)が土星人で星に帰らないといけないという良く言えばファンタジー、悪く言えば荒唐無稽なお話。芸達者な4人だから映画として成立してるけどまあまあ滅茶苦茶です。日村はすごく頑張>>続きを読む

TAR/ター(2022年製作の映画)

4.0

地位と名声を得た指揮者が力に物言わせたり煮詰まったり利用されたり報いを受けたりするお話。そこに性差はないということではあるが主人公がおじさんだったら相当嫌な話になってるんだろうな。ケイトブランシェット>>続きを読む

アルマゲドン・タイム ある日々の肖像(2022年製作の映画)

3.8

80年のNY、ユダヤ系移民3世の6年生と留年したことで同級生となる黒人の友人との間に起こる、この年代にありがちな反抗期や葛藤などの色々のお話。終盤こりゃ居た堪れないわという事件が起こるのだが、世は理不>>続きを読む

ハマのドン(2023年製作の映画)

3.5

横浜市のカジノ招致に反旗を翻した横浜港湾業界の重鎮について、本来あるべき保守とはなにかをテーマにしたドキュメンタリー。90歳を過ぎたいわゆる老害では無く何故ハマのドンと呼ばれているのか、若い頃からの彼>>続きを読む

せかいのおきく(2023年製作の映画)

3.8

幕末の江戸を舞台にした汚穢屋という現在のくみ取り屋と武士の娘の人情噺。扱ってる商品がアレなのでモノクロであるのは大事なのだが、ところどころカラーとなりアレが鮮明な色で現れる。黒木華のおきくがとにかく健>>続きを読む

ザ・スーパーマリオブラザーズ・ムービー(2023年製作の映画)

3.8

イタリア移民の兄弟と敵対勢力の抗争を描いたバイオレンス作品。と書くと物騒だが、終始楽しくかわいいワッフー!80年代の曲がやたら使われてたのは初代ファミコン版発売時期を意識してか?そしてライダーキックは>>続きを読む

BLUE GIANT(2023年製作の映画)

3.8

18歳の3人のジャズプレイヤーが南青山のあのお店(劇中は名前を変えていたがそこがどこかはすぐ分かる)でのライブを目指すお話。ジャンプで連載してたんかと思うほど努力友情勝利の分かりやすいストーリー。音楽>>続きを読む

AIR/エア(2023年製作の映画)

3.8

言わずと知れたAIRことMJがブルズに入る際のシューズの契約で圧倒的不利な立場だったN社がライバルA社、C社と争うお話。結末はご承知の通りなのだが映画としてしっかり面白い。なのであれだけファッ◯ンファ>>続きを読む

ザ・ホエール(2022年製作の映画)

3.8

ある事に絶望して太り過ぎた男とその家にやって来る人々とのお話。原作が戯曲らしく物語は彼の家で完結しているのだが、全く退屈する事なく進んでいく。登場人物それぞれの言い分が分かるだけに非常にしんどい。笑う>>続きを読む

ぬいぐるみとしゃべる人はやさしい(2023年製作の映画)

3.5

ぬいぐるみに思いの丈をぶつける人たちが集まる大学のサークルのお話。主人公はアロマンティックなのかな。強くなければ生きていけないが優しくなければ生きていく資格はないという言葉を思い出した。月曜の昼間にし>>続きを読む

坂本龍一 PERFORMANCE IN NEW YORK : async(2017年製作の映画)

3.5

アルバムasyncのNYでのライブ映像。まさに不同期(async)な音楽と前衛的な演奏。生物学者の福岡先生が最前列に座ってるのがめっちゃ気になった。寄席によくいる面倒臭い客みたいにメモ取ってるし。

GOLDFISH(2023年製作の映画)

3.4

老いとロック。経済で結成したバンドは経済で簡単に再結成するけど、そうじゃないバンドは一筋縄にはいかないというお話。北村有起哉の歯抜け演技が凄い。

妖怪の孫(2023年製作の映画)

3.5

妖怪というのは言うまでもなく岸信介、その孫の安倍さんがじっちゃんの名にかけて憲法改正に邁進する物語。というか彼のバックボーンとか、なぜそこまで改憲に拘るのとか、本当にヤバい人間であるとかを丁寧に描いて>>続きを読む

Single8(2023年製作の映画)

3.9

スターウォーズ(1作目)に感動した高校生が自主制作映画を撮るというまさに昭和の「サマーフィルムにのって」なお話。この手のテーマは本当に大好きなのでウキウキしかないです。ベビわるで殺し屋やってる髙石さん>>続きを読む

放送不可能(2023年製作の映画)

3.3

放送不可能。なのはスポンサーがいるからとのことだが、ならばNHKが放送すればいいんじゃないか。
小泉純一郎は首相時代にやってきたことについては功罪あるが、今回のテーマに関しては素直に誤りを認めて反対派
>>続きを読む

ロストケア(2023年製作の映画)

4.1

予告見た感じではサイコパスものかと思ってたんだけど、全然そんな事はなくて、深刻な介護制度の問題、貧困の問題、死刑制度など日本が抱えている病巣に深く突っ込んだ作品でした。お話自体はとても辛いけど、良かれ>>続きを読む

零落(2023年製作の映画)

3.6

まさに零落した漫画家の物語。書けない作家の話って太宰とかの昭和文学にもよくある設定ですが、とてもとてもしんどいお話でした。しりあがり先生の熱演もあり、他にも漫画家の先生、ミュージシャンなど多数出演。原>>続きを読む

デヴィッド・ボウイ ムーンエイジ・デイドリーム(2022年製作の映画)

4.0

ゼネラリスト(字幕では「万能選手」と訳されてた。なんだそれ?)でありコスモポリタンでもある宇宙人デビィッドボウイが地球を去るまでのインタビューやライブ映像を編集したドキュメンタリー。トイレ休憩を入れて>>続きを読む

ベイビーわるきゅーれ 2ベイビー(2023年製作の映画)

4.1

続編って大抵残念になりがちですが杞憂でした。アクションもギャグも最高でビジュ爆発でした。個人的には渡辺哲さんの語りがツボにハマった

逆転のトライアングル(2022年製作の映画)

3.7

インフルエンサー兼モデルのカップルの金にまつわるちっちゃい諍いの第一幕から始まり、金持ちクルーズ船で嘔吐祭りの第二幕、そして無人島に漂着の第三幕。なんか既視感のある設定とストーリーだけど面白く。ちょっ>>続きを読む

クモとサルの家族(2022年製作の映画)

3.4

時代劇でありファミリーコメディであり忍者アクションであり。
宇野さんとどぶろっく江口さん本編では影武者なのかと思うくらい似ていた。それだけで笑える。
そして緒川たまきさんカッコよく美しい。
子供役の4
>>続きを読む

シン・仮面ライダー(2023年製作の映画)

3.8

いやいやこれはこれは。ありがとうございました。満足です。ネタバレになるから何も言えないけど、公表されてないキャストはほぼ予想してた感じだったな。池松くんが本郷猛でホントに良かった。佑くんの2号も良かっ>>続きを読む