グリードさんの映画レビュー・感想・評価 - 4ページ目

グリード

グリード

映画(294)
ドラマ(5)
アニメ(0)

南極料理人(2009年製作の映画)

3.2

7年ぶり2回目の鑑賞。

物語の型は、日本で好まれる型だ。

珍しい環境に置かれた主人公の右往左往が描かれる。
ラストの着地は最初から決まっていて、元いた場所に帰還する。
そして、日々の日常に感謝でき
>>続きを読む

一度死んでみた(2020年製作の映画)

1.0

超酷い。

有名人使った学園祭じゃん。
1時間で作ったシナリオかよ(笑)

なんだこの2日間だけ死ぬ薬って。
こんなファンタジーな設定使うならしっかり、やりたい物語練ってなら映画つくれよ。
プロットを
>>続きを読む

佐々木、イン、マイマイン(2020年製作の映画)

2.0

このレビューはネタバレを含みます

つまらん!
評判通りではない。

監督がやりたいことはわかる。
しかし、やりたいことのハードルが高い。

佐々木というキャラクターが魅力的ではないと成立しない物語だが、佐々木が魅力的に描けていない。
>>続きを読む

凪待ち(2019年製作の映画)

3.8

このレビューはネタバレを含みます

ギャンブル好きの男が堕ちていく様が妙に清々しく感じる。

何回も立ち直るチャンスはあるんですが、意志が弱く堕ちていく。

これは、ネガティブに変化していく物語ですね。

冒頭より、結末の方が主人公の状
>>続きを読む

東京難民(2013年製作の映画)

4.0

東京で貧困生活をする自分としては、とても身に染みる題材。
そのせいか早い段階で集中して観れた。

特にホストパートは各キャラクター心情描写がよくできていたので、感情移入できた。

完璧な悪人が出なかっ
>>続きを読む

パブリック 図書館の奇跡(2018年製作の映画)

3.3

うっかり、オチを前情報で知ってしまっていたので、この評価。

でもやっぱりオチは笑えた。

声をあげることが大事で、行動することが、大事で、その代わり、一石社会に投じるには、全てを失う覚悟が問われる。
>>続きを読む

嘘を愛する女(2018年製作の映画)

2.9

このレビューはネタバレを含みます

現在進行形で危機が起きていない。
冒頭、彼氏が突如意識不明で入院したことにより、氏名や職業を詐称していたことが判明。

ここの時点で、かなりのダメージを受ける主人公。

しかし、此処が主人公のダメージ
>>続きを読む

横道世之介(2013年製作の映画)

3.8

8年ぶりに再見。
無駄ばかりのシーンやカット。
それの集合体なのに面白い。
映画ってキャラが面白ければ、観てられるんだなぁと思った。

世の中には、ダラダラした映画がたくさんあるが、この形を真似られて
>>続きを読む

セブン・サイコパス(2012年製作の映画)

3.0

この監督の作品は、笑っていいのか、笑ってはダメなのか困惑するシーンがやはり多い。
見る人に委ねられる。
スリービルボードは笑えるし、切なさもあった。
この作品は、笑えるシーンはあったけど、物語は雑。

シャザム!(2019年製作の映画)

2.7

コレは酷い。
監督のイマジネーションがショボい。
ハリウッドって何でもCGでできるから、演出する監督のセンスが問われるなー。

ある意味スパイダーマンやバットマンの監督の凄さが分かる。

茶化すタッチ
>>続きを読む

フロリダ・プロジェクト 真夏の魔法(2017年製作の映画)

3.8

終わり方ー嗚呼ぁぁー終わり方ー

あまり好きじゃない終わり方。


登場人物のキャラが良い。

延々に描かれる日常は、当たり前ではなく、ある意味、非日常。
ある種のモラトリアム映画だった。

本筋はな
>>続きを読む

隣のヒットマン(2000年製作の映画)

5.0

めちゃおもろい。
主人公のリアクションが面白い。
ブルースの殺し屋キャラも説得力ある。

語り口が軽やかで、家の周辺だけではなくて物語が進行するので、飽きずに観れる。

主人公の歯科医の設定もラストに
>>続きを読む

グッバイガール(1977年製作の映画)

4.5

メインの3人のキャラが面白すぎてビビる。
態度、台詞、速さが俊逸。
特に子役の演技が面白い。
この子役、その後有名にならなかったのかなぁー。他に出演作はないみたいだけど。

ニールサイモンの脚本で、お
>>続きを読む

はちどり(2018年製作の映画)

1.0

面白くない。自分には全くハマらなかった。韓国で使い古された日常ばかりでつまらん。

ジョン・ウィック:パラベラム(2019年製作の映画)

5.0

おもしれぇ。
戦闘シーンの照明が美しい。
ブレードランナーの匂いが感じる美術。

108~海馬五郎の復讐と冒険~(2019年製作の映画)

5.0

このレビューはネタバレを含みます

満点!
コメディとしてレベルが高い。
海外のコメディに負けてない。

邦画のコメディでここまで笑ったのは、矢口監督以来。

振り切っててとても良い。
監督、脚本、主演、企画の松尾スズキという責任を負う
>>続きを読む

サンダーロード(2018年製作の映画)

3.7

俺は好きだなこの監督の視点。
監督脚本主演とは、超器用な人ですな。

何より、ちょっとしたミスで取り乱す主人公が映画で観るとチャーミングに見える発見がありました。

父親を見下すために、父の苦手なこと
>>続きを読む

ブルータル・ジャスティス(2018年製作の映画)

3.8

このレビューはネタバレを含みます

後半から急激に面白くなる稀有な映画。

映画って基本的に最初の30分が面白くなかったら面白くないことが多い。

だけど、この映画は、強盗被害に遭う女性が出てきた辺りから何か違和感、異様な空気が生まれて
>>続きを読む

生きちゃった(2020年製作の映画)

3.1

衝動で撮った10代作家のような作品だった。
石井裕也監督はこの題材をまとめる冷静さがなかったのか、このまま不細工な形で吐き出したかったのか、、、
日本の優秀な若手の映画監督がこのような作品を撮る姿勢は
>>続きを読む

すばらしき世界(2021年製作の映画)

3.2

主人公がとても魅力的です。
しかし、特別な人なので、感情移入しにくい。
ヒューマンドラマなので、感情移入できないと面白さは半減するような気がします。

西川監督の作品は大好きで、全部観てます。
しかし
>>続きを読む

花束みたいな恋をした(2021年製作の映画)

3.9

ムギ君が仕事に疲れてサイコパスになっていった原因は、駅から徒歩30分の物件に住んだからだと思います。
毎日駅まで1時間、さらに駅から会社までの通勤時間のことを考えるとぞっとする。

多分週6日ぐらい働
>>続きを読む

ネブラスカ ふたつの心をつなぐ旅(2013年製作の映画)

3.3

インチキ宝くじの当選情報を頑なに信じる高齢の親父に付き合って、遠い街まで、3日間一緒に車でドライブする。

出てくるキャラクターが面白いのが多かった。母の毒舌は笑えた。

オチをどうするのかを気になっ
>>続きを読む

靴屋と彼女のセオリー(2016年製作の映画)

3.6

このレビューはネタバレを含みます

女性を下げる不快感を与える題材なんだけど、店長の真っ直ぐなキャラとアホに振り切った演出がそれを緩和している。
店長の性格が真面目すぎるため、嗅覚の切除という行動よる問題の解決が納得感があり、ドラマ的に
>>続きを読む

沈黙ーサイレンスー(2015年製作の映画)

-

冒頭から、スパイダーマンとカイロレンというコンビが出逢うのがペコ。
最高かよ!
探し人は、クワイガンジン!

すげぇ!

コラテラル(2004年製作の映画)

3.4

5年ぶり、2度目の鑑賞。
やはり中盤がダルい。
主人公がヴィンセントに影響されて、反撃し始めるクライマックスから再び面白くなる。

ヴィンセント「マッークス!こっちは仕事なんだ!」
そう言って追いかけ
>>続きを読む

SKIN 短編(2018年製作の映画)

4.0

このレビューはネタバレを含みます

長編に感動し、短編鑑賞。
全く作りが違ってビビった。

短編は、メッセージ性の強いブラックコメディですね。

タトゥーの扱いが、まるで違って、黒人の仕返しが、白人に墨入れて全身真っ黒にするのは、手間を
>>続きを読む

SKIN/スキン(2019年製作の映画)

5.0

このレビューはネタバレを含みます

傑作!
大きく変化することには、大きな痛みが伴う。

実話ベースなのが信じられない。

設定がとても映画向きになるように練られていて、唸った。
愛する女ができる。
その女には、子供が3人いる。
今まで
>>続きを読む

ケープ・フィアー(1991年製作の映画)

3.3

スコセッシ×デニーロのコンビが繰り出すイカれキャラは最高ですね!

復讐に取り憑かれた男の狂気を見た。
二転三転するクライマックスは流石だけど、あんな嵐の船の上で争うなよと思う

チョコレートドーナツ(2012年製作の映画)

4.6

これは、タイトルが悪いよ。
タイトルからこんな切ない物語想像できねぇぜ。

映画ってすげぇなって改めて思った。
この子役をキャスティングした時点で、製作陣の気骨が伺える。

マルコに対してその見た目か
>>続きを読む

レ・ミゼラブル(2019年製作の映画)

3.5

ヒリヒリする物語。
フランスもすっかり多国籍国家で、アメリカ同様の暴動物語です。

ベイビー・ドライバー(2017年製作の映画)

4.3

エドガーライト2本目。
フォトファズよりカット数が減ってて見やすくなってる。

冒頭、逃走車が、赤の時点で、荒唐無稽ですと目配せがあるので、とても見易い。

ヒロイン可愛いけど、主人公に都合良いので、
>>続きを読む