スマトラトラさんの映画レビュー・感想・評価 - 9ページ目

  • List view
  • Grid view

ワルキューレ(2008年製作の映画)

3.3

観ようと思ってたタイトルと中身が違ったけどそのまま見た(;^ω^)
最近反ナチのお話を見る事が多いわ。(昔録画したのを適当に見てるだけなんだけど。。何でかしら?)

日本と同じように、統一思想を掲げて
>>続きを読む

バベル(2006年製作の映画)

3.0

転がる石は誰も止められない。 そんな感想しか出てこないかな。
それにしてもさ、いきなり全裸の女の人出てきたら普通驚くよね。。てか、ちと怖い。それで欲情する男はいないのでは?と思ってしまったよ。

ウォーター・ホース(2007年製作の映画)

3.0

ザ・ファンタジー。
クルーソー可愛かったわ。

またもや地味に戦争物に引っかかってるっていうね(;^ω^)
まぁ、これは戦争色薄くてファンタジーだったから楽しく観れたけど♪
これ録画した中高生の頃に観
>>続きを読む

サウンド・オブ・ミュージック(1964年製作の映画)

3.8

歌はね、楽しかったんだ。ドレミの歌とかエーデルワイスとか簡単なセンテンスで歌が構成されてて分かりやすかったし。
あと、男爵夫人の決断力とかよかったわ✨

ただ、あらすじとか何にも知らないまま「今日は能
>>続きを読む

最後の恋のはじめ方(2005年製作の映画)

3.5

総じてコミカル。
つまり、ウィル・スミス大活躍。
結末も大体の山と谷も予想がつく内容で、「想定外!」ってことは無く、コミカルにサクサク進むお話だったから、ノンストレスで見れたかな。
「いい映画だった~
>>続きを読む

大奥(2010年製作の映画)

3.8

柴咲コウの目力と、阿部サダヲが凄く良かった!
あと、堀北真希の着物! 地の文様に描かれた小花が可愛い~✨ ああいう着物欲しい。
お話もすっきり2時間でまとまってて、「あ~映画観た」って言える内容。
>>続きを読む

レイン・フォール/雨の牙(2008年製作の映画)

1.8

 固茹で風、トロトロ味付き卵。 この一言に尽きる。
 CIAトップは「こんな上司嫌だ」ランキング入るよってぐらい酷い。トップが追いかけてどうする?なんの役に立つのさ。しかもさ、普通他国で活動するなら、
>>続きを読む

グッド・ウィル・ハンティング/旅立ち(1997年製作の映画)

4.2

観て良かった。心を開いて傷つくよりも、閉じて飄々と生きている方が苦しくない。でもね、いつかその閉じた心は開かなきゃいけない日が来る。閉じ続けた心は固く、なかなか開くことが出来ないし、とても苦痛に感じる>>続きを読む

ラスベガスをぶっつぶせ(2008年製作の映画)

3.3

前回観たのが「ブラックマネーをつぶせ」とかだったから、タイトルが似てるこれを鑑賞。
ブラックマネーの方と違って、ちょっとしたスリルと爽快感が味わえたわ~。
娯楽作品かな。この所実際にあったものを基に作
>>続きを読む

ブラック・マネーをつぶせ クリアストリーム事件(2014年製作の映画)

2.8

金融は詳しくない。海外の訴訟に関しても詳しくない。誰がどの職務についているかが良く分からない。後フランス語わかんない。
だから、誰が味方で誰と敵対しているのかがいまいちわからず、そして時系列も把握でき
>>続きを読む

潜水服は蝶の夢を見る(2007年製作の映画)

3.2

主人公の目しか動かせない視点での映像は良かったなと思った。
始め、潜水服=ダイバースーツって思っていたので、??って思ったけど、全然違うかったね(;^ω^)
身体を動かせない不自由な状態で蝶のように自
>>続きを読む

私の中のあなた(2009年製作の映画)

3.8

確か現実にあったよね? 治療のために生み出された子が親を訴える話。
何のために生きてるのか分からなくなりそうな話。

映画は母親のエゴイズムが歯車を狂わせているように見えたかな。生も死も自分のものよ。
>>続きを読む

ブロウ(2001年製作の映画)

2.5

主演がジョニーデップじゃなきゃ見てなかっただろうジャンルの作品。麻薬王とか未知すぎて共感とか何かを感じることが出来ないから、終始「ふ~ん」って感じで。。
強いて言うなら、あの変わった服装はあの時代の流
>>続きを読む

イミテーション・ゲーム/エニグマと天才数学者の秘密(2014年製作の映画)

4.1

第二次世界大戦でのドイツの暗号機「エグニマ」をめぐるお話。
よく考えたら、勝利国側に焦点を当てた映画は初めて見たかもしれない。元々戦争映画をあまり観ないのもあるけども。。
そして、第二次世界大戦が何年
>>続きを読む

それでも夜は明ける(2013年製作の映画)

4.1

どうしてもね、アメリカ大陸における白人至上主義思想が理解できないんだ。私の中で思ってる事で、偏見に満ちた考えなんだけども、アメリカに渡ってきた白人って、ようは故郷で自分の身が立てられなかった人&その子>>続きを読む

ブラッド・ダイヤモンド(2006年製作の映画)

4.0

自分がジュエリーを買う時は、ブランドではなく、エシカルジュエリーかどうかを確認してから買おうと心底思った作品。
基本は母・祖母のを受け継ぎ、リメイクだけどね。ルビーで聞いたけど、今は昔程綺麗なルビーは
>>続きを読む

交渉人 真下正義(2005年製作の映画)

3.4

久々に観直した。
踊るシリーズは映画しか見たことないけど、これが一番好き。
今日見て一番びっくりしたことは、「あの眼鏡、小泉孝太郎!?」だね。
今の雰囲気と全然違って誰か分からなかったわ。。。

フライ,ダディ,フライ(2005年製作の映画)

3.9

未読。テーマは重くて、ロッキー的な(ロッキーよく知らんけど)ズーンとしたものになってもおかしくないのに、全体的にコミカル。
バスの乗客達と運転手の温水さんとか、高校生たちとかにクスクス笑いが。高校生た
>>続きを読む

パレード(2010年製作の映画)

3.3

未読。吉田修一の映画の代表作って聞いていた(気がする)から、気になっていたんだけど、「ん~~」って感じ。各キャラクター、個人的には林遣都がよかったなぁとは思う。 お話が全体的に分かりにくい!
現実逃避
>>続きを読む

NEXT -ネクスト-(2007年製作の映画)

3.0

ザ・アメリカン!!て感じのお話だったわ~。
あとは、「え?その終わり方?」って感じ。
未来は流動的なものだから、たった2分だけど、使いようによっちゃ便利だよね~。事故に絶対合わないよ。普段から見るのは
>>続きを読む

美女と野獣(1991年製作の映画)

3.8

実写版の後にアニメを初観。 実写ではひたすら、「こいつ野獣なのに草食系が入り混じってるのはなんでだ?キメラか?」ってのが気になって映画自体はストーリーも良く分からなかった。でも、アニメしっかりビースト>>続きを読む

アラジン完結編/盗賊王の伝説(1996年製作の映画)

2.0

騒がしい&カオスな映画でした(;^ω^)
ジーニーの腕輪はなんで付いてたんだ?? 1であんなにハッピーな感じに取ったのに。

アラジン(1992年製作の映画)

4.0

安心・安定のアラジン。気分が憂鬱だったから、何も考えずに見れる楽な作品を。
劇団四季のミュージカルも楽しかったなぁ。また行きたい。

奇跡のシンフォニー(2007年製作の映画)

3.1

中はこんなだろうな~。って思ってた通りの予定調和の進みで、終わり方だったかな。
突っ込みどころがそれなりにあったけど、無視できれば、それなりに楽しめるんじゃないかな? 親子とかで気楽に見るとか、時間つ
>>続きを読む

白夜行(2010年製作の映画)

3.6

原作読了済。
原作の2/3が消えてて、その分1/3にフォーカスした作りになってるなぁって感じたかな。
でも、それが悪いわけじゃない。高良健吾も堀北真希も2人とも”何かを持ちつつ活動してる”ってのがなん
>>続きを読む

重力ピエロ(2009年製作の映画)

4.3

原作既読済み。
my favorite character”黒澤”さんが出てなかったことに安堵とがっかりと(私の中の理想値が高すぎる人だから、下手に出るとガガーンってなるw)。
吃驚ポイント
①みんな
>>続きを読む

エド・ウッド(1994年製作の映画)

3.0

ティムバートン×ジョニーデップ が好きで”エド・ウッド”て人物はよく知らないまま視聴。
「史上最低の映画監督」ってだけ知っていたから、てっきり、人間的に最悪であり得ない奴だ!って意味かと思ったわ。。。
>>続きを読む

グッドライアー 偽りのゲーム(2019年製作の映画)

4.0

録画して随分経ってから観たから、あらすじ不明で見始めて、「あれ?おじいちゃんの映画!?」ってちとびっくり。でも、楽しゅうございました。

そして、よく似た映画を知ってるわ。そっちのタイトル言っちゃった
>>続きを読む

蜜蜂と遠雷(2019年製作の映画)

2.7

原作読了済。
原作は、光輝く音の粒達が舞い踊ってキラキラして、それを追いかけるように展開されていくお話に魅入られた。でも、私はクラシックをあまり知らないから、キラキラを見るだけで、音として感じることが
>>続きを読む

G.I.ジョー(2009年製作の映画)

2.5

パラサイト観た後だったから、何か簡単そうでボケっとしててもいい映画が見たかったから、積み映画からこいつを選択(笑)
ザ・アメリカン!! 
ドンパチしてて、何も考えないでも敵が分かる簡単映画。
あの韓国
>>続きを読む

パラサイト 半地下の家族(2019年製作の映画)

4.3

面白かった。因果応報て言葉が似合うかな?
韓国の貧富の差、学歴社会のトップみたいな国そこら辺が分からないけども。
最初は赤貧だけども家族が一致団結していくのかなって思ってたけど、途中から予想外な展開に
>>続きを読む

ゲド戦記(2006年製作の映画)

3.5

原作1巻のみ読了済み(そして挫折)
そんな私の感想ですが、まず「アレンって誰ぞ?」だったかな(笑)
2巻以降に出てくるキャラクターかと思ったけど、アレンと1巻のゲドが被るのよ。
なのに、ゲドはアレンに
>>続きを読む

ソーシャル・ネットワーク(2010年製作の映画)

2.5

何て言うか、これ、「え?ここで終わり?」って感じな終わり方だし、分かった事は、ザッカーバーグは人間のクズだってことくらいしか。。。
これ、映画スコアを男女で分けて出したら多分面白い点数分けになりそうだ
>>続きを読む

海がきこえる(1993年製作の映画)

2.8

ちょこっと辛口評価。理由は簡単。「ゲド戦記」と思って入れたディスクにこれが入ってたから(笑)(後ろにゲド戦記入ってたけど、時間なくてまだ見れず)
物語としては面白いと思う。我儘なリカコ?がちょっとノル
>>続きを読む

告白(2010年製作の映画)

4.1

原作読了済。
原作派か映像派か?てのはどの映像化作品にもあるもの。
この映画は、凄くね、テロップと”松たか子”って存在が最高に良かった。
それでもね、私は原作派。 これは単純に好みの問題かな? 
うん
>>続きを読む

ゴーン・ガール(2014年製作の映画)

4.2

タイトル(予想)と中身が全然違う!ってなった。予想を裏切る内容で
良かった。だからこそ良かった。何を言ってもネタバレになりそうで、何を言えばいいかわからない。あぁ。また時間があればもう一度見たい。