スマトラトラさんの映画レビュー・感想・評価 - 8ページ目

  • List view
  • Grid view

凶悪(2013年製作の映画)

3.2

おおぅ胸糞映画だった。。実在の事件なのね"(-""-)"
最初のシーンで、「あ~ピエール瀧・・・薬。。」ってなったわ(;^ω^)
リリーフランキーとピエール瀧、怪演だったわぁ。少しずつ闇に飲まれていく
>>続きを読む

オペラ座の怪人 25周年記念公演 in ロンドン(2011年製作の映画)

4.2

え、サラブライトマン、クリスティー役やってたの!?!? 

 25周年記念公演てことで、先日みたレ・ミゼラブルと比べると、こちらはスクリーンをがっつり利用して、奥行きとかを出していた感じ。あと、「オペ
>>続きを読む

幕が上がる(2015年製作の映画)

3.3

まずびっくりしたのは、「吉岡里帆が端役で出てる!!」(ももクロのメンバーの映画だってわからんかったからねw) 途中からももクロの映画かぁ。。。ってテンション低めに見てたんだけど、思っていたより、しっか>>続きを読む

理由(2004年製作の映画)

3.3

原作既読。1冊が長いのよ。で、占有屋とか人間とか社会構造と人物相関関係とかが複雑で、難しいの(確かね。初読み中学生だったから(笑))。同じ宮部みゆきだと、火車とかにテイストは似てるかな?って思う作品。>>続きを読む

誘拐報道(1982年製作の映画)

2.6

(元地元ネタのため、私も関西弁でいきます)
 始まってすぐ、「あ、この電車阪神か阪急や」ってなった後に、宝塚駅出てきて、「地元来たー!(既に引っ越したけど)」って思ったけど、この映画より、私生まれたの
>>続きを読む

シンドラーのリスト(1993年製作の映画)

4.0

母、弟が「よかった」と揃って言っていたので、いつか観ようと思っていた作品。ただ、戦場のピアニストが昔怖くてリタイアしたことがあったから、なかなか勇気が出なかった。
 見終わった感想は、「シンドラーの心
>>続きを読む

朝が来る(2020年製作の映画)

4.2

家で観る映画で、こんなに涙が浮かぶと思わなかった。
 望んで出来た子ではない。でも、それでも愛情はあるのに、親親戚は誰もわかってくれない。ただ、嵐が去るのを待つだけ、その嵐が来るのは次女のせいだ。そん
>>続きを読む

星の子(2020年製作の映画)

3.4

難しいお話でした。八日目の蝉に少し雰囲気似ているかな? 薄氷の上を歩いているようないつ壊れるか分からない世界。
子どもの病気が原因でその宗教にのめり込んでしまった親と、その宗教と共に成長してきた子ども
>>続きを読む

レ・ミゼラブル 25周年記念コンサート(2011年製作の映画)

4.3

レミゼを知ったのが映画。
生で初めて観たのが2021年7月の帝国劇場公演。
21年秋:原作の新訳版を読む。
今回(21年11月)は25周年記念公演。
あたりまえだけど、全部が全然違う!
曲は一緒なのに
>>続きを読む

ダウト 〜偽りの代償〜(2009年製作の映画)

3.5

「鑑定士と顔のない依頼人」を観たかっただけど、何故か再生できなくて、同じような”最後に真実が明かされる”って感じのお話っぽいだろうなって思ってこちらを観ましたよ。
有名判事の証拠捏造を暴く!っていう解
>>続きを読む

インセプション(2010年製作の映画)

4.0

面白かった!
夢の多層構造化と、重力ベクトルが上層の夢に影響されて変わるシーンとか、凄く観ごたえがあったわ~。
眼離したらどの階層にいるのかが分からなくなってしまうから、じっと見てなきゃダメで、没入感
>>続きを読む

ホーンテッドマンション(2003年製作の映画)

3.1

「ちょっと怖いものが見てみたい」って子どもが見るにはぴったりな映画な気がする。
ファミリー向けかな?
1人で見るにはやっぱりちょっと突っ込むところ見つけちゃうし、コメディ色が強いから、じっくり見るぞ!
>>続きを読む

クヒオ大佐(2009年製作の映画)

3.2

なんか確かにこんな詐欺師いたなぁ。って思いながら観てたら、想像以上にシュールで面白かったw
頭の中で、”シュール”と”シュールレアリスム”と”滑稽”の言葉の違いはなんだ?とか考えながらニヤニヤ見てしま
>>続きを読む

ゴーストライダー(2007年製作の映画)

1.9

観てる途中なんだけども、一言「なんじゃこりゃ」。
何で骨化してるのに肩幅とか変わらないんだww 顔と手しか骨になってないしw

あと、物語も良く分からん。
地獄の管理を悪魔がしてるの?私的には新説。 
>>続きを読む

シックス・センス(1999年製作の映画)

4.0

私の周りは、「あれはホラーだ」「いや、ホラーじゃない」って意見が割れてて、万が一ホラーだった時怖いから、録画して置いてたのよね。。。でもそろそろ録り溜めてた映画減ってきて、なんとなーく「今日観ようかな>>続きを読む

デトロイト・メタル・シティ(2008年製作の映画)

3.7

オープニングがスパイダーマンのOPみたいに漫画っぽくてカッコよかった✨
松山ケンイチ可愛いそして哀れな(´;ω;`)
あと、高橋一生に「ほわぉ!」ってなった。 
2人とも可愛い( *´艸`)

クラウ
>>続きを読む

ザスーラ(2005年製作の映画)

3.4

ジュマンジの宇宙バージョン。
6歳と10歳の男の子どうしだと、やっぱり喧嘩やらぐちゃぐちゃなるよね~( *´艸`)
お姉ちゃんも大変だ。でも、あそこまで気づかないお姉ちゃんには笑ったww
ただ、確か前
>>続きを読む

少年メリケンサック(2008年製作の映画)

2.0

またまたクドカンの映画ですねー。ご飯中に観るもんじゃなかった"(-""-)"
とても、下品(´・ω・`)
それに、殆どの人が歌下手で。。(´;ω;`) 
あと歌詞も意味不明で(´;ω;`)
若いころの
>>続きを読む

ウルヴァリン:X-MEN ZERO(2009年製作の映画)

3.0

X-MENシリーズ、昔は何回か見たんだけど、どこまで見たか毎回忘れて、2あたりを何度も見て「あれ?これ前もみたな」って感じなので、ストーリーはもう忘れてるのよね。。。
また1から観たくなったな~。 放
>>続きを読む

タイタンの戦い(2010年製作の映画)

2.5

神VS人のお話なんだけど、こういうのをB級映画というのかしら?と思ったわ。
小ボス(サソリ)・中ボス(メデューサ)・大ボス(クラーケン)・ラスボス(ハデス) なのだけど、この中で一番戦いっぽい戦をした
>>続きを読む

モーリタニアン 黒塗りの記録(2021年製作の映画)

4.0

9.11の時のテロで、アメリカ人は大きな悲しみを受けた。そして、それが原動力となって、中東進出、そして今回映画になった「疑わしきは捕まえよ」といった形に動いてしまった。
 日本はテロというと出てオウム
>>続きを読む

Mr.&Mrs. スミス(2005年製作の映画)

3.6

娯楽作品だね!
泥くさい殺し屋と華麗な殺し屋の2人の対比が面白かったかな~。
あと、殺し合いがダンスのように表現されてたのも見どころかな?
お話自体は、「え?そこで終わり?」て感じだったけど、アンジェ
>>続きを読む

タイヨウのうた(2006年製作の映画)

3.8

溜まり溜まった録画DVD鑑賞&処理タイム。木更津キャッツアイからの塚本高史3連ちゃん!て思って最後にこれ見たけど、これは捨てらんねぇ(´;ω;`)
上映当時は分からなかったけど、コージ、薫の事が本当に
>>続きを読む

涙そうそう(2006年製作の映画)

3.4

想像してたお話と全然違ってた。。。最後のエンドロールでやっと、曲の「涙そうそう」と一青窈の「ハナミズキ」を間違えてたことに気付いたわ"(-""-)" (てっきりハナミズキの曲がテーマのお話だと思って。>>続きを読む

夜のピクニック(2006年製作の映画)

3.4

原作既読。
原作より映画の方がいいな~と思った気がするわ。蜜蜂と遠雷は断トツ原作派だけど。

多部未華子・石原さとみ・長澤まさみとか若い頃の演技が上手くなくて、昔はそこにばかり目が行ってイライラしてた
>>続きを読む

木更津キャッツアイ 日本シリーズ(2003年製作の映画)

2.0

ドラマ未視聴。名前だけ知っていて、人気らしいと録画したもの。

カオスでした"(-""-)"
個人的にだけど、クドカンは映画よりドラマの方が面白い気がするの。
映画だとクドカンワールドが濃縮されまくっ
>>続きを読む

キングダム・オブ・ヘブン(2005年製作の映画)

2.7

十字軍のお話。神を敬う場所の確保のために血を流し戦う事にお互いの教義には違反とならないのか。天国に行けtると思っているのか?と不思議に思った。
聖地と言われていても、幾つもの血と命と怨嗟が積もりまくっ
>>続きを読む

フロム・ヘル(2001年製作の映画)

3.0

昔の録画映画だったから、タイトルから勝手に地獄から復讐者がやってきてなんか殺していく感じのお話かな?とか思ってた(;^ω^)
そしたら全然違う! ジャック・ザ・リッパーの話&ジョニーデップ! ひゃほ~
>>続きを読む

アンダーワールド:ビギンズ(2009年製作の映画)

3.1

アンダーワールド3作品目。多くの映画は3作目くらいからダレルか、昔の因縁にスポット当てる気がする。こちらは昔の因縁のお話。でも、なかなかよかったなと思ったかな。1作目で断片的に語られた因縁を深掘りした>>続きを読む

アンダーワールド:エボリューション(2006年製作の映画)

3.0

前作の謎、服どうなってるんだ問題は解決した(笑) ファスナーだったのか。。
あと、私の理解力が足りなかったのか、パパの種族が分からんかったわ💦

前作よりも血生臭さマシマシな肉片たっぷりでお送りいたし
>>続きを読む

アンダーワールド(2003年製作の映画)

3.1

ヴァンパイア対狼男の戦争物。主人公の服装がカッコいいんだけど、後ろコルセット型になってるあれはどうやって着てるのかな?とか考えてた(笑)

ファンタジーの戦いだとここの所アベンジャーズ系がバンバン出て
>>続きを読む

パコと魔法の絵本(2008年製作の映画)

3.7

人によっては独特の色使いとか濃すぎるキャラの意味の分からなさとかを苦手に感じるかもしれない。
でも、それが平気なら、面白く観れると思う。独断的な爺さんと1日しか記憶の持たない少女の毎日繰り返される日常
>>続きを読む

レポゼッション・メン(2010年製作の映画)

2.9

血みどろ平気なら、ジュードロウのアクションかっこいいな~&瞳が綺麗だな~ と観れると思う。
ストーリーは最後の終わり方的にそんな重要じゃないかな。とにかく血まみれアクションを楽しむようだと思う。。。
>>続きを読む

隠し砦の三悪人 THE LAST PRINCESS(2008年製作の映画)

1.9

なんか。。。突っ込みどころ多すぎて何て言っていいのかわからん。。
B級?ラブロマンスを混ぜた時代カオスの時代劇?
椎名桔平の残念映画2連発(レインフォールとこれ)で、椎名桔平哀れ。

宮川大輔って映画
>>続きを読む

憑神(つきがみ)(2007年製作の映画)

3.0

お通夜が可愛かった✨ 
後は神様たちのキャラの濃さがgood(笑)
さっき痛かったの(包帯クラブ)観たから、口直し?的な感じに気軽なの見たかったから、ぴったりかな。
個人的に最後のシーンはいらん気もし
>>続きを読む

包帯クラブ(2007年製作の映画)

4.0

原作未読。10年以上前に録画。
最初、キャストの豪華さと監督が好きな人だと気づいてわぁお!とテンションあがる。

でも、痛かった。いいお話だったよ。包帯で心を癒していくお話。そこに若さがあって、真剣で
>>続きを読む