porikoznさんの映画レビュー・感想・評価 - 38ページ目

エクリプス(2017年製作の映画)

3.5

日食の日、ベロニカは亡くなった父親を呼び出そうと、友達とボード(スペイン風?)を使い降霊術をする。
日食の瞬間と重なり、恐ろしい存在の何かを呼び覚ましてしまったベロニカは気を失ってしまい、それからは次
>>続きを読む

愛しのローズマリー(2001年製作の映画)

3.6

外見だけで女性を選んで生きてきた男性ハル。
ある日、心の綺麗さが外見に反映する様に見えてしまう催眠術に知らずにかけられてさはまう!
そして、スマートで綺麗なローズマリーに出会うが、、、、実際は巨漢。
>>続きを読む

死霊のはらわた II(1987年製作の映画)

3.3

頭を落としながらのダンスとか笑える。このコミカル感がまた良い!
1980年代のアメリカって感じ。

人狼ゲーム ビーストサイド(2014年製作の映画)

3.0

人狼が誰かは最初から映画をみてる側がわかるので、人狼目線で話は進む。
ブラック土屋太鳳。何故、このキャラなのかはラストにわかる。
そりゃあ、こんなキャラになるわね!(笑)
ちょっと狂気じみた役も頑張っ
>>続きを読む

トモダチゲーム 劇場版FINAL(2017年製作の映画)

3.5

ドラマ〜映画前作に続き、finalは
「第3ゲーム、友情かくれんぼ〜」
前作、第2ゲームから進んだ2人。森を舞台に対戦形式でかくれんぼ。
どんでん返し連続。
、、からの〜!(゚o゚:

ドラマからずっ
>>続きを読む

トモダチゲーム 劇場版(2017年製作の映画)

3.3

昔、深夜に放送していたトモダチゲーム。ドラマは完結するのかと思ってたら、第1ゲーム終了して、次は映画で!←なんじゃそりゃ(笑)
って事で、ちょっと気になってたので映画の方も観る事に(笑)

「第2ゲー
>>続きを読む

人狼処刑ゲーム(2015年製作の映画)

1.9

最後の1人になるまでゲームは続くシステム(笑)
駆け引きとかも余りなく、人数少ないし案外早く決着!
しかも、人狼×BL←凄い組み合わせだ事。
BL感も、ビックリする位ないので、、、幼なじみの仲が良い男
>>続きを読む

人狼ゲーム(2013年製作の映画)

2.8

昔、観た時の印象は主人公の喋りが、終始ボソボソ、、声が小さっ(笑)
でした。
で、大きくして観てたら、急にデカイ音がしたり。ハイ、音量下げ〜。忙しい忙しい。
主人公が自分に指をさすとか、少しイライラし
>>続きを読む

×ゲーム(バツゲーム)(2010年製作の映画)

2.2

原作の山田悠介 小説を映画化
、、言ってしまえば、小説の方が面白い(笑)
小説を読まないで、観た方が良いかも〜!
デスゲーム系で、様々な ×バツゲーム有り。

HAZE ヘイズ(2005年製作の映画)

2.0

もっと声を張れ〜!アッ無理か(笑)

見続けていると、ふと頭をよぎる。
「私はいったい、何をみせられてるんだ(・・?)」

自殺防止には少し貢献出来そうな。

呪怨 白い老女(2009年製作の映画)

2.7

呪怨から派生した映画!

老女←顔が違う意味で 怖っ(笑)
白塗りラブリーとしお君、少しだけ出演〜( ̄∇ ̄)
ってか、以前にも観たので2回目!
こんなとこでムロツヨシが静かにちょっとヤバイ奴を演じて
>>続きを読む

呪怨 黒い少女(2009年製作の映画)

2.3

呪怨ってタイトルにあるけど、白塗りラブリーとしお君と伽椰子は出ないですよ〜(笑)呪怨から派生して出来た映画。
ア”ア”ア”ア”ア”ア”←この声はある。
後、作りは似せてる感じ。
全く関係ないアパート
>>続きを読む

スナッチャーズ・フィーバー 喰われた町(2014年製作の映画)

2.6

POVを織り交ぜながらの構成なので、前篇POVではない!
パニックになってる時は手ブレ&ピントも合わずで、何がおきてるのかは台詞から連想しましょうレベル(笑)
下手な人でも、もっと上手に出来そうなのに
>>続きを読む

ムカデ人間3(2014年製作の映画)

2.3

いやいや、繋げた繋げた!(笑)
最早、何かの競技かの如く長い長い。
今迄とはまるで違った作風。
3だし最後なんだから、最後に全部繋げてみるかい?って感じ。

ムカデ人間2(2011年製作の映画)

2.9

1では、ハイター博士が綺麗に3人繋げたけど、今回は少し多めに繋げたよ〜。素人だから無理矢理感は否めない。ってか、真ん中が一番嫌だね〜。
下剤注射されて無理矢理、、、
オェ( ̄▽ ̄;)
今回は白黒なんで
>>続きを読む

ムカデ人間(2009年製作の映画)

3.1

つなげてみたい!斬新な思いつきだこと。
ハイター博士が綺麗に3人をつなげます。
真ん中の日本人? 災難だね〜

アイム・ノット・シリアルキラー(2016年製作の映画)

2.9

ソシオパス(Sociopath)社会病質者VSシリアルキラー!
予告はそそる(笑)
淡々と話は進み、後半違う方向へ。

へぇー( ¯−¯ )

ミミック3(2003年製作の映画)

2.0

1、2と比べたら、3は酷すぎ!
ミミックは2で限界かなと。
1のみにしておけば良いものを。

ストリックラー病の男性が主体になって話は進んで行く。ユダの血統の話は後半ふれてるけど、虫の大軍も出て来ない
>>続きを読む

チャイルド・プレイ~チャッキーの狂気病棟~(2017年製作の映画)

3.3

最初の映画チャッキーでアンディが出た時は、可愛かった。そのアンディが、オッサンになってて時の流れを感じた(笑)シミジミ

前作で出た車椅子のニカがチャッキーと戦い、その後病院で治療をしていたけど、誰
>>続きを読む

ミッドナイト・アフター(2014年製作の映画)

1.9

香港のWEB小説が原作だそうです。
多分、小説では面白かったパターンかな?
ミニバスに乗り合わせた17人。トンネルを越えたら、誰もいない世界。
多数のハテナだらけの中、次々と変死していく。
デビッド・
>>続きを読む

ラプチャー 破裂(2016年製作の映画)

2.2

予告が面白そうだったけど、後半迄かなり引っ張った感じ!
あなたの嫌いなモノは何?とか、破裂、戦慄の人体実験、そそるワードだからずるい。

ギャーギャー叫んだら、蜘蛛が口に入るじゃん。とか、思っちゃった
>>続きを読む

UFO 侵略(2011年製作の映画)

1.1

前半ワチャワチャが長くて、それいらない(笑)
アクションは一部分スローになるのも、何だかイライラする。
中盤でやっとUFO出現、、それからの展開も期待薄。

で、結局
ラストはそれか
>>続きを読む

ザ・コレクター ~監禁地帯~(2015年製作の映画)

2.0

良くあるストーリー。
数人の男女が、入ってはダメだと言う採鉱場に行って、オカシな奴らに殺られたり、逃げたり!
ってか、何回も脱出のチャンスはあったのに、その度に友達を置いては行けないわ。子供を置いては
>>続きを読む

ドクムシ(2016年製作の映画)

1.2

原作漫画とはオチも違うし。地震って(笑)
性描写が多い云々言うかもだけど、漫画の方が100倍過激だし、グロさもキモさもある(笑)

漫画が面白かったから、少し期待したけど、実写化は難しかっのかも。やっ
>>続きを読む

逆殺館(2016年製作の映画)

3.3

南アフリカのホラー!初めてかも。

ヤバイ娘を誘拐したもんだ事。
まさかの身代金目当ての誘拐が、それどころじゃない。悪魔に取り憑かれた娘だし。
長い舌がベロベロとか、悪魔娘のビジュアルも頑張ってた方か
>>続きを読む

CHILD’S EYE【チャイルズ・アイ】(2010年製作の映画)

2.0

香港映画!だけど舞台はタイ(笑)

6人しか居ないのに7人分の料理持って来られたら、それは何か怖いね〜。
ってか、女の子3人が髪型も似たり寄ったりで、たまにわからなくなる。1人はショートカットとか、メ
>>続きを読む

デビル(2010年製作の映画)

3.5

前にみたけど、閉所気味だから余り真剣にみれずだったので気合いを入れて、再度鑑賞!
ってか、エレベーターと言う密室空間でのやりとりで、どう怖くみせるかが上手。悪魔的な話は好き。ラストも良い!
閉所気味の
>>続きを読む

インディ・ジョーンズ/クリスタル・スカルの王国(2008年製作の映画)

4.0

クリスタルスカルが、本当に欲しいと思った映画!(笑)
インディージョーンズの映画でクリスタルスカルが、1番好き。

インディ・ジョーンズ/魔宮の伝説(1984年製作の映画)

3.9

ハリソンフォードと言えば、インディージョーンズ!
子役が良い味を出してる。
これは息子も好きで一緒に見たやつ。
猿の脳みそ_| ̄|○

レイダース/失われたアーク《聖櫃》(1981年製作の映画)

3.9

流石スピルバーグ!
次から次へと目が離せない。何回観ても飽きない。
このシリーズ好き。

パニック・マーケット3D(2012年製作の映画)

3.0

いきなりの津波で、スーパーマーケットの棚の上に何とか生存出来た男女達10数名。親子やスーパーマーケットを襲った犯人やら、色々な人達。
室内駐車場でも生き残りのバカップルと男性。
サメが入りこみ、殺られ
>>続きを読む

ハプニング(2008年製作の映画)

2.8

最初から異質な雰囲気で、バッタバッタ死んで行く。え?何?何で?
期待しながら見続けていく。
けど、やはり、、え?って感じはずっと拭えない!
何か、植物が毒素を発生させて人間を攻撃?し、自殺させたりする
>>続きを読む

ハロウィン・チェーンソー・キラー ビギニング(2012年製作の映画)

1.9

ピッチフォーク←干し草をすくい上げるフォークみたいな熊手!

ピッチフォークの伝説(大切な娘が駆け落ちして精神的にオカシクなり妻や周りの人をピッチフォークで殺しまくった農夫がいたらしい)とかの話は、何
>>続きを読む

吐きだめの悪魔(1986年製作の映画)

3.0

1ドルの安酒飲んで、ドロッドロに溶けちゃう(笑)
もう、原色使いが半端ないね。
青、緑、黄色、赤、、、まぁ、カラフルな色だ事。溶け方も面白い。
あっ、一応ホラージャンルだから、面白いとか言ったらダメか
>>続きを読む

ウイラード(1971年製作の映画)

3.4

子鼠にソクラテスという名前をつけて可愛がるウィラード。
他の鼠達もウィラードの命令に従うようになる。イタズラっ子の鼠にはベンと言う名前をつけた。
とにかく、鼠達の演技が上手!
アルも嫌な奴。
そして、
>>続きを読む