pppさんの映画レビュー・感想・評価 - 11ページ目

  • List view
  • Grid view

名探偵ホームズ2 海底の財宝の巻(1984年製作の映画)

3.0

このレビューはネタバレを含みます

わちゃわちゃ感が宮崎駿。
ママァ〜!っていう部下の感じとか。
敵が憎めないキャラなのがいいよね。

名探偵ホームズ1 青い紅玉(ルビー)の巻(1984年製作の映画)

3.8

このレビューはネタバレを含みます

犬なのに色気あって好きになっちゃう。

劇場版ポケットモンスター/ピカチュウのなつやすみ(1998年製作の映画)

3.0

このレビューはネタバレを含みます

結構覚えてた!
ポケモンがいっぱい出てきて楽しい。
サトシたちにスポットライトが当たる話じゃないから顔が隠れてるのもいい。
カラカラが手伝ってくれるところでちょっとうるっとした。
リザードン頭につっか
>>続きを読む

デジモンアドベンチャー(1999年製作の映画)

3.0

このレビューはネタバレを含みます

作画が昔懐かしい感じでとてもいい。
コロモォオオン!
進化すると喋らなくなるの寂しい。
進化まで早いな。

暴太郎戦隊ドンブラザーズ THE MOVIE 新・初恋ヒーロー(2022年製作の映画)

3.5

このレビューはネタバレを含みます

何を観させられたんだ????ってなる所が最高にドンブラザーズだった笑
怒涛の王子様交代にきゅん🫰🏻
はるかちゃん大根すぎてセリフが全部馬になるの面白いわ笑

グリーンバレット(2022年製作の映画)

3.0

このレビューはネタバレを含みます

女子っていいな〜!をめちゃくちゃ出せてる映画。
ちょっと痛くて、でもほんとにこういう女子いる〜!!!って感じが良かった。
ずっとなんだコイツって思われてた子が最後ニコニコで迎えられてていい映画だなって
>>続きを読む

ヒットマンズ・レクイエム(2008年製作の映画)

3.8

このレビューはネタバレを含みます

「起きてるのに夢みたいだ」
生と死について考える。
俳優陣が良くて、ベルギーに旅行しに行きたくなった。
ケンの所泣きそうになる。
最後小人の人が打たれたとき、この人は子供じゃないと教えようとしたのはそ
>>続きを読む

ヒックとドラゴン(2010年製作の映画)

2.5

このレビューはネタバレを含みます

ドラゴンがコウモリと猫みたいで可愛かった。
だからか一回食べたものを吐き出して食べさせる行為がコウモリなら…と思って気持ち悪くなった。
ヒックの足が無くなるのもショッキング。

コウノトリ大作戦!(2016年製作の映画)

3.0

このレビューはネタバレを含みます

ボス・ベイビーの前の段階ってこうなのかな?って感じた。
赤ちゃんかわいい。
赤ちゃん起こさないようにペンギンと戦う所好き笑

ドロステのはてで僕ら(2019年製作の映画)

2.0

同じ映像を見続けるのでだんだん退屈になる。
撮影風景のが面白い。

プロメア(2019年製作の映画)

1.0

いつ面白くなるんだろうと思ってたら半分以上終わってた。
ミュージックビデオの延長みたいに感じた。
長い。
声優さん使おうよ…

最強のふたり(2011年製作の映画)

3.8

このレビューはネタバレを含みます

実話。
雑だけど、心の綺麗なところが好き。
できねぇよ!って言ってたのにやるのも可愛い。
ドリスと関わった人が笑顔になっていくのがいい。

セブンティーン・アゲイン(2009年製作の映画)

3.5

このレビューはネタバレを含みます

フレッシュでかっこいいザックエフロン見たかったー!!!
すっごくかわいい!かっこいい!!
なんで友達があんなに金持ちなのか笑
好きな人をちゃんとゲットして、大事にしていく一途さの大切さに気づかせてくれ
>>続きを読む

ルパン三世 ルパンVS複製人間(1978年製作の映画)

4.0

このレビューはネタバレを含みます

一番好みのルパン。
点滅注意。
声もセリフも音楽もストーリーも作画もキャラクターもちょっとのお色気も全部完璧!
少し切なさが残る所を銭形と二人三脚で終わらせるところもすき!
全てのコマがオシャレ…

あらしのよるに(2005年製作の映画)

3.8

このレビューはネタバレを含みます

種族の仲間というしがらみは無くなったけど、根本的な解決はしてないんだよな。
ガブはこれからも肉を隠れて食べるだろうし、その度メイと喧嘩をするんだろう。
ボスとの対決になるかと思ったけど、そこはもう雪崩
>>続きを読む

ポーラー・エクスプレス(2004年製作の映画)

3.5

このレビューはネタバレを含みます

メガネの男の子を筆頭に主人公以外の子供がすきじゃない…
あとはジェットコースターみたいで楽しかったけどちょっとくどかった。
無賃乗車の男がクリスマスっぽくて不思議ですごく好きだった。
鈴が聞こえない悲
>>続きを読む

怪盗グルーの月泥棒 3D(2010年製作の映画)

3.5

このレビューはネタバレを含みます

最新作とは3Dの質が全然違うけど古くないアクションと最高の音楽、大好きなストーリー。
最初グルーの3人に対する扱いを感じれば感じるほどに尊く思える。
ミニオンの顔がまだちょっと可愛くなくて面白い笑
>>続きを読む

ノッキン・オン・ヘブンズ・ドア(1997年製作の映画)

3.8

このレビューはネタバレを含みます

よかった。
100万ドルはもうないし、この二人はここで殺さなくても死ぬし、それなら海を見せてやろうという漢気かな。
飲んですぐ収まる系の劇薬ってなんだ?
死ぬって時に手をぎゅっと繋ぐ所とか、薬を盗む所
>>続きを読む

劇場版ポケットモンスター ミュウツーの逆襲(1998年製作の映画)

3.8

このレビューはネタバレを含みます

結構セリフ覚えてたのにストーリーは全く覚えてなかった!
ミュウが風車で遊んでたり、ポッとなるニャースがかわいい。
戦いの中でもコダックとロコンが癒やし。
ポケモンバトルと違って、互いに本物偽物って殴り
>>続きを読む

モンスター・ハウス(2006年製作の映画)

2.5

このレビューはネタバレを含みます

カメラワークが面白かったな。
ゲームの子あれだけ??
全体的にクソな人物の割合が高くてストレス。
チャウダー嫌いすぎて無理。
好かれるキャラと嫌われるキャラクターの配分がもう少しうまかったら良かったな
>>続きを読む

ジョニー・イングリッシュ(2003年製作の映画)

2.0

このレビューはネタバレを含みます

うんこが〜😫😫
ちょいちょいビーンで笑った。
ロマンスは無しでいいです笑
フランスを小馬鹿にした感じがちょっとズレてるかも。

モンスターハンター(2019年製作の映画)

2.0

このレビューはネタバレを含みます

歯白っ。
アイルーの被り物感…まぁかわいいけど。
口から火吹くのに口攻撃するのすごない?
弾丸は全然効かないのにナイフでスッと切れるのは他のモンスターから取った歯とか爪だから?
現代武器全く歯が立たん
>>続きを読む

テラフォーマーズ(2016年製作の映画)

4.0

このレビューはネタバレを含みます

主人公の大根ぶり!謎の英語!死んだのに動いてんのなんで!だから実写化はやめろ!って普段なら思うんだけど、なんか好き。
文句は出るけど。
山田孝之のバグズ変化後に痺れる。
それぞれビジュが良すぎる。
>>続きを読む

カンフー・パンダ3(2016年製作の映画)

3.5

このレビューはネタバレを含みます

最後師匠がすごく嫌そうな顔してるのよかった笑
お父さんの分が減るんじゃなく、ポーの中にお父さんが増えるだけっていいなぁ。
勾玉がかっこよかった。

カンフー・パンダ2(2011年製作の映画)

3.0

このレビューはネタバレを含みます

軽くてすかした涼しげな藤原さんボイスが聞ける。
孔雀とウルフいいー!!敵だけど。
お父ちゃん…一緒に作ろうにいや、やっぱりワシが!ってなる所頑固だけど大事な子供として接してる気がしてとてもよかった。
>>続きを読む

カンフー・パンダ(2007年製作の映画)

2.0

このレビューはネタバレを含みます

ファイブがあれだけ鍛えられてたのに、ポッと出のパンダが師匠の愛までとっていくの可哀想に思えた。
タイランも龍の書見ちゃってんじゃん。
師匠がかわいい。

シュレック フォーエバー(2010年製作の映画)

3.0

このレビューはネタバレを含みます

劇団ひとりが嫌すぎるけど浜ちゃんの吹き替えで聞きたいっていう…
猫がどれだけ愛されてても名前猫なの笑う。
無くしてから気づく幸せ。
エンディングが1からのあらすじになってて良い。

シュレック3(2007年製作の映画)

2.0

このレビューはネタバレを含みます

前より説教臭くなった?
赤ちゃんができた!ってフィオナの喜ぶ顔と対象なのがなんだかもやもや。
結局はいい父親なんだけど。

シュレック2(2004年製作の映画)

3.0

このレビューはネタバレを含みます

猫ちゃん可愛い。
シュレック人間版が嫌なんよな笑
ポテト食べたくなった。
ケーキマンが人間なんかい!って思ったの私だけじゃないよね?

シュレック(2001年製作の映画)

3.0

このレビューはネタバレを含みます

子供の時によく見てたからセリフまで覚えてたけど、細かい設定はへぇ〜ってなった。
普通に面白い。
ドンキーとはイライラして友達にはなれなさそうだけど、最後はいなきゃ駄目なキャラ付けになってて良かった。
>>続きを読む

つみきのいえ(2008年製作の映画)

3.5

このレビューはネタバレを含みます

短い中に長い人生が詰め込まれてて良かった。
上に行くたび部屋は小さくなって、今後が心配になるところも心の中を表してるんかな。