sutpenさんの映画レビュー・感想・評価 - 4ページ目

sutpen

sutpen

映画(821)
ドラマ(38)
アニメ(0)

僕のヒーローアカデミア THE MOVIE ヒーローズ:ライジング(2019年製作の映画)

3.7

前作とは打って変わって面白い。アニメの面白さをしっかり受けているからであろう。かっちゃん最高〜!

リアリズムの宿(2003年製作の映画)

3.9

すごく好き。シーンが全部いい。久しぶりに家で画面に集中して見られた。好きなシーンは乳首の話、子供がカタログ読んでるとこ、2人で笑い合ってるところなど。

唐人街探偵 東京 MISSION(2020年製作の映画)

3.7

バカげてて面白い。気にしようと思えばいくらでも細かいところを気にすることはできるけどそんな事は気にならない。好きなシーンは相撲取りと戦うシーン。過去作未見だったけど見たいと思った。

少年の君(2019年製作の映画)

3.4

スゲェ長く感じた。いじめも恋愛も貧富の差も苛烈な受験戦争も全部中途半端。あとあんまりリアリティ感じられなかった。好きなシーンは特になし。

新感染半島 ファイナル・ステージ(2020年製作の映画)

3.2

初編とは全然違う。全部案の定って感じだけど時間分は面白い。唯一ドキドキしたのがラストシーンだけど、なんでゾンビ来ないの?とは思った。好きなシーンはラスト両側の車のドアを開けてゲート作るところ。

いとみち(2020年製作の映画)

2.8

割と頭の方の市街地を歩くカットで開いた扉に「コロナ対策実施中」の張り紙があって、作中の世界にはコロナはないのに、そういう雑なことするんだという気持ちになった。最後のシーンのいい感じのところでいい感じの>>続きを読む

ピーターラビット(2018年製作の映画)

3.6

面白いしいい話。好きなシーンは電柵を使った撃退劇。

南極料理人(2009年製作の映画)

3.5

ご飯がうまそう。好きなシーンは娘が質問するシーン。

映画大好きポンポさん(2021年製作の映画)

4.0

いい話なのは間違いないが、あんまり入り込めなかった。好きなシーンはマイスターと被るとこ。

ヴェノム(2018年製作の映画)

3.0

話の辻褄の合わせ方が幼稚園児の妄想レベル。脚本以外は良いんじゃないかと思います。好きなシーン特になし。

スパイダーマン:スパイダーバース(2018年製作の映画)

3.9

とにかく映像が凄い。カメラワークもキレキレだし、演出もオシャレ。日本のアニメで映像気合入れました的見せ場レベルのクオリティが延々と続く。一方で物語は深まらず、いまいち乗れなかった。オシャレでセンスがあ>>続きを読む

ミッチェル家とマシンの反乱(2020年製作の映画)

4.1

家族の話に弱いので結構泣いちゃった。面白いと言わざるを得ない。好きなシーンはお母さん覚醒とインスタフォローしてくれる話。

なぜ君は総理大臣になれないのか(2020年製作の映画)

3.2

素材が上手く構成されていないと感じられた。色々な要素・シーンを狙いに向かって削いで組み立てていく事をしていない分感じられることの幅も広がるのだろうが、ダラダラ続いた感が否めない。それにしてもコメントで>>続きを読む

シェフ 三ツ星フードトラック始めました(2014年製作の映画)

4.1

スゲェ面白い!色々な料理を食べたくなった。好きなシーンはフォンダンショコラのシーン。

クレヨンしんちゃん ブリブリ王国の秘宝(1994年製作の映画)

2.8

しんのすけが飛行機から落ちて、パラシュートをつけてるとはいえ迷わず後を追ってダイブできるみさえとひろしの子供への愛に涙。子供の頃は父母が子を救うのはある種当然と思っていた気がするが、28になった今見る>>続きを読む

クレヨンしんちゃん アクション仮面VSハイグレ魔王(1993年製作の映画)

2.8

今年28歳になるんですが、この年になり改めて見るとひろし35歳、みさえ29歳、よしなが先生24歳、松阪先生24歳、と言う事で子供より大人の方が近いんですよね。改めてみさえを一個年上の女の子として見ると>>続きを読む

JUNK HEAD(2017年製作の映画)

3.7

まだ明らかになってない部分が多いのでなんとも言えないけどあの世界観がすごい。ただ冗長で、ハートフルストーリーが単純で面白みがない。ダンスレッスンのシーンが好き。

愚行録(2017年製作の映画)

3.5

そう言うことではないというのは百も承知で慶應じゃなくて良かった〜と思った。冒頭のバスで席を譲るシーンが良かった。

シン・エヴァンゲリオン劇場版(2020年製作の映画)

1.8

ラーメン屋に行ったら凄い奇抜なラーメンが出てきてん?うまいのか?と思って食べてたらよくよく食べ進めるとゲロマズな蕎麦だったみたいな。エヴァンゲリオンファンだっただけにガッカリです…好きなシーンは第3村>>続きを読む

戦場のピアニスト(2002年製作の映画)

3.7

淡々と戦争が描かれているなと思った。印象に残っているシーンは強いて言えば家族と列車に乗る直前のシーン。

ヤクザと家族 The Family(2021年製作の映画)

3.9

ヤクザにも正義があるんだ。という話をしたいがためにヤクザを良く描き過ぎかつ社会を悪く描き過ぎていてバランスがおかしい。もっとフラットにヤクザの悪い部分を見せてもらわないと逆に白ける。描かれる関係性が多>>続きを読む

花束みたいな恋をした(2021年製作の映画)

3.8

このレビューはネタバレを含みます

有村架純と菅田将暉を目当てに観にくる奴らは、カップルの男は白スキニージーンズ履いてるし押井守の映画は一本も見たことはないどころか名前も知らないし小川洋子も今村夏子も穂村弘も知らないしカラオケ屋っぽくな>>続きを読む

名探偵ピカチュウ(2019年製作の映画)

3.2

エンディングの演出でアガった。明日ポケモン買いに行こ。27歳だけど。

バクラウ 地図から消された村(2019年製作の映画)

3.4

前半が冗長。山場はあっけない。おっぱいが出てくるシーンが多く気が散った。

劇場版 アーヤと魔女(2020年製作の映画)

3.3

明らかに途中なのでなんともいいがたいけど、あのキャラにかけらの魅力もないクソつまんないコクリコ坂から大きく飛躍していたと思う。3DCGの表現ももっと見たいとも思えた。

私をくいとめて(2020年製作の映画)

3.9

能年玲奈の顔が綺麗すぎる。この映画が能年玲奈じゃなかったらどうなったのかも気になる。自分にとってはピークは橋本愛のくだりだった。

ミセス・ノイズィ(2019年製作の映画)

4.3

めちゃくちゃ面白い。しみったれた人間のいやらしさ全開の邦画あるあるかと思ったら泣けもする傑作。好きなシーンはケーキのライターのくだり。映画館で見たけど声を出して笑うタイプの人が全然笑えないポイントで声>>続きを読む

レイジング・ブル(1980年製作の映画)

2.8

全然集中できなかった。時代的にしょうがないのだろうが冒頭からボクシングのシーンがあまりに稚拙で引き込まれなかった。

佐々木、イン、マイマイン(2020年製作の映画)

3.8

惜しい。セリフが浮いてるところが多すぎる。クライマックスに向けて盛り上げられてない。劇中劇の演技、藤原季節より村上虹郎の方がうまくてどういう意図の演出なのか不明。でも佐々木的存在という着想が好み。好き>>続きを読む

サマータイムマシン・ブルース(2005年製作の映画)

3.0

パラドクスを起こさないようにしなければいけない理由が腑に落ちなかった。だってビダルサスーン無くなってるし。