Qさんの映画レビュー・感想・評価 - 3ページ目

Q

Q

映画(496)
ドラマ(30)
アニメ(0)

犬王(2021年製作の映画)

4.0

このレビューはネタバレを含みます

能の音楽が現代音楽的にアレンジされており、とても良かった!ずっとワクワクして観ていられた。

最後はとっても悲しかったけど、600年後に再会できたのなら良かったのかな。

仄暗い水の底から(2001年製作の映画)

3.3

怖いけど、それ以上に悲しい。
これ以上に湿度の高い映画ってあるのかな。

力のある神主と知り合いたいものです。

呪怨(2002年製作の映画)

2.5

白塗りがなあ…メイク感強くてなぁ。
もっと自然な方が絶対怖いのにもったいない!

トータル・リコール(2012年製作の映画)

3.1

こっちはこっちで面白かった。おっぱい3つの人は出てきてもふざけた要素はなし。
元奥さんがめちゃくちゃに強いのは笑えた。

アバウト・タイム 愛おしい時間について(2013年製作の映画)

3.8

修正が効く人生って何て羨ましいんだろうと思って観ていたけど、同じ一日をもう一度繰り返してティムが気づいたように、誰のこともどんなことも大切にして生きればそれでいいんだなと思えた。難しいけど…。

この
>>続きを読む

ダンサー、セルゲイ・ポルーニン 世界一優雅な野獣(2016年製作の映画)

4.2

人並外れた才能を持って生まれてくると、周りにいる人の人生も変えてしまうんだなぁ。
こんな人間はそうそう生まれてこないんだから、学費も生活費も国が全力でサポートしてあげられたらいいのに。

家族をひとつ
>>続きを読む

ゾンビーワールドへようこそ(2015年製作の映画)

3.3

ボーイスカウトの技を駆使してゾンビと闘うところがすごく良い!青春もエロもあり、最初から最後までちゃんと面白かった。

ベスト・キッド(2010年製作の映画)

3.0

一見意味のない動きに見える訓練が、実はカンフーの基礎の動きだったみたいなところがよかった。初期のドラゴンボールの牛乳配達を思い出した。
リメイクじゃない方も観たい。

知らなすぎた男(1998年製作の映画)

3.5

面白かった!ビル・マーレイ可愛い。
全力で演技を楽しむウォーリーは、本物のスパイだと思っている人からするとサイコパスに見えるだろうな。

ゴーストバスターズ2(1989年製作の映画)

3.3

ビル・マーレイが1より面白くなっている。
ややや けったいなの歌詞もだんだん好きになってきてたから主題歌をもっと聴きたかった。

ウォーム・ボディーズ(2013年製作の映画)

3.0

ゾンビの目線なのが新しくて良い。女の子も可愛かった。

インスタント沼(2009年製作の映画)

2.0

麻生久美子はすごく可愛いけどこの映画だと声がうるさ過ぎてダメだった…。そして笑うところが全然なかった。

砂の器(1974年製作の映画)

3.5

このレビューはネタバレを含みます

今西刑事が千代吉に会いに行ったとき、刑事から秀夫の写真を見せられても知らないと言って千代吉が号泣したシーンはとても辛かった。本当は秀夫に会いたいと何十年も三木への手紙に書き続けていたのに。

そんな千
>>続きを読む

ファイナル・デッドサーキット 3D(2009年製作の映画)

2.8

いつも同じ展開だから死に方に期待しているのに…。新鮮なところが何ひとつなくて残念。

ゴーストバスターズ(1984年製作の映画)

3.3

この時代のCGが好き!!
もっと色んな種類のゴーストが出てきてほしかった。面白いけどちょっと物足りない。

俺たちは天使じゃない(1989年製作の映画)

3.1

デニーロの顔が笑える。
あまり意思がなさそうだったジムが、最後にはちゃんと自分の場所を見つけるところが良かった。

スラムドッグ$ミリオネア(2008年製作の映画)

3.7

主人公のひたむきさが泣ける。彼を取り巻く環境があまりに過酷で胸が痛くなるけど、全体的に疾走感があるので最後まで見ていられる。
ロマンチックに終わったあとのインド映画らしい踊りが楽しい!

パワー・オブ・ワン(1992年製作の映画)

3.8

アパルトヘイト政策時代の話なので目を背けたくなるような人種差別の描写がたくさん出てくる。どんなに悲しい思いをしても逞しく生きる主人公や黒人の友人たちの姿に涙が出た。
義務教育の教材として使ったらいいか
>>続きを読む

ヘイトフル・エイト(2015年製作の映画)

2.9

長い〜!何か起きるまでが長すぎる…!
でも前段の会話が後半に全て生きてくるのがすごい。

百万円と苦虫女(2008年製作の映画)

3.3

いろんな場所でいろんな仕事しながら生きるのってちょっと羨ましいな。切ないことがあってもちゃんと切り替えて身軽に生きる鈴子がかっこよかった。
猫を捨てたタケシは500回殺したい。

日日是好日(2018年製作の映画)

3.4

分かりやすいことや、すぐに効果が出ることに飛びついてしまう自分には色々考えさせられる映画だった。
同じことの繰り返しに見えても、一生に一度のことであること。だから目の前のことに集中して生きていく。大事
>>続きを読む

アトミック・ブロンド(2017年製作の映画)

3.4

シャーリーズ・セロンのかっこよさが前面に出ていて素晴らしい。殴ったり蹴ったり刺したり撃ったりするシャーリーズ・セロン。

途中よく分からなくなったところもあるけど、最後はハッキリするので面白かったー。

フリークス(怪物團/神の子ら)(1932年製作の映画)

3.5

本物の人たちが出ているのでインパクトが凄い。丸尾末広の世界みたい。
話はシンプルでとても面白かった。昔の人はこうして自力で稼いでいたんだと思うとその逞しさに感動する。

インシディアス 序章(2015年製作の映画)

3.4

めちゃくちゃ怖いシーンがいくつもあった…!!
古典的なホラーと現代的なホラーが混ざり合っているかんじですごく良かった。また観たい。

インシディアス 第2章(2013年製作の映画)

3.2

1の世界との繋がりが段々と明かされていくところが面白い!エリーズ頼りになる。

ジュマンジ(1995年製作の映画)

3.1

野生動物たちの爆走はドキドキしてしまう。巨大食虫植物もワニも蜘蛛も怖くてたまらないけど、ジュマンジちょっとやってみたい…。ジャングルに飛ばされるのは嫌だけど。
幸せな未来になってようやくジュディとピー
>>続きを読む

青天の霹靂(2013年製作の映画)

3.0

泣けるしすごくいい映画だけど、劇団ひとりが何度もビンタされるシーンはガキ使を彷彿とさせてやっぱり笑ってしまうし、中国人役をやるとスープレックス時代のコントを思い出してしまう。
違う役者で真剣に観たかっ
>>続きを読む