Qさんの映画レビュー・感想・評価 - 4ページ目

Q

Q

映画(496)
ドラマ(30)
アニメ(0)

ハッピー・デス・デイ 2U(2019年製作の映画)

3.0

かなり悪趣味なところもあるけど、テンポが良くて面白い。ダニエルが可哀想すぎる!大したことしてないのに。

フェノミナ(1985年製作の映画)

3.0

ジェニファー・コネリーものすごく可愛い〜。腐乱死体と蛆虫てんこ盛りの物語の中で美しさが際立っている!!
音楽が激しめでちょっと笑えた。

インシディアス(2010年製作の映画)

3.2

このレビューはネタバレを含みます

面白かった!悪魔や亡霊がババーンと出てくるシーンよりも、ハンチング帽かぶった男の子が後ろ向きで立っているところがめちゃくちゃ怖かった。
ラストも期待を裏切らない終わり方で最高です。

チャーリーズ・エンジェル フルスロットル(2003年製作の映画)

3.0

フワッフワ飛ぶのがだんだん癖になってくる。キャメロン・ディアスのライオンみたいな笑顔が可愛い。

チャーリーズ・エンジェル(2000年製作の映画)

3.0

きれいな女性が長い手足を振り回して闘っているのを、頭空っぽにして観られる。
ビル・マーレイは守りたくなるおじさん。

ウインド・リバー(2017年製作の映画)

3.5

こういう事態になるのって心の底から恐ろしい。ただのスプラッター映画よりも余程おぞましくて見ていられないのでこの映画もまた観れるかどうかはわからないけど、こういう現実があってそれでも生きている人がいると>>続きを読む

ゆれる人魚(2015年製作の映画)

3.1

音楽と全体のレトロな雰囲気が良い。

特に誰にも感情移入できないまま流れるように観ていたけど、ラストはとても好き。
シルバーの幸福感が画面いっぱいに表現されていて感動した。

タクシードライバー(1976年製作の映画)

3.0

このレビューはネタバレを含みます

トラヴィスめちゃくちゃ怖い…。あまりに孤独で正義感が空回り。最終的にアイリスを救ったヒーローになってるところも怖すぎる。

ドリームハウス(2011年製作の映画)

3.2

このレビューはネタバレを含みます

想像していなかった展開になってびっくり。あまりのことに心神喪失してしまった主人公が可哀想で仕方ないな…。
でも最後にはあの家が燃えてなくなり、幻の家族も見えなくなったことで前向きに終わったところが良か
>>続きを読む

カフェ・ソサエティ(2016年製作の映画)

3.1

最後の二人の表情が良かった。決して暗くはない諦念というか。
ジェシー・アイゼンバーグって早口じゃない役はやらないのかな。可愛いけど。

デスプルーフ in グラインドハウス(2007年製作の映画)

4.4

面白い!!!
女の子たちの無駄に長いくだらない会話と、アクションとの対比がえげつない。
最後のシーンはファイナルファイトだな。

アナベル 死霊博物館(2019年製作の映画)

3.2

このレビューはネタバレを含みます

ラストにかけて畳み掛けるようにゴースト達が出てきて、何だかパニック映画のようだった。個人的には未来を映す?テレビが一番ゾッとした!

全体的に怖かったけど、ダニエラが何としても死んだ父親とコンタクトを
>>続きを読む

ジョーカー(2019年製作の映画)

3.7

現実が悲しすぎるので、ジョーカーが向こう側にいっちゃってむしろホッとした。階段のシーンはやっぱりとても良い。

アイ, トーニャ 史上最大のスキャンダル(2017年製作の映画)

3.0

酷い母親に貧しい環境…悲し過ぎる育ちに一生懸命抗うトーニャがいじらしかった。
そしてマーゴット・ロビーの演技力がもの凄い。

セブン・シスターズ(2017年製作の映画)

3.3

このレビューはネタバレを含みます

大まかには予想出来る展開だったけど、それでも面白かった!まさかこんなに次々と姉妹が死んでいくとは…。
ノオミ・ラパスがちゃんと7人分の出演料を貰ったのか気になる。

ファウンダー ハンバーガー帝国のヒミツ(2016年製作の映画)

3.0

人としてはとても好きにはなれないけど、社会的に大成功するのはこういう人なんだろうな。
新しい発想でマックがどんどん進化していく様子は面白かった。

紙の月(2014年製作の映画)

3.0

クリニークで爆買いしてつい顧客のお金を少し借りてしまうというところから、みるみる間に麻痺していく主人公の様子がリアルだし悲しかった。

最終的にはずいぶん大胆になったなと思ったけど、生まれ持った性質だ
>>続きを読む

アス(2019年製作の映画)

3.1

オープニングがとても良くて引き込まれた。何だか色んなテイストが混ざっているような…ホラーと言っていいのかは分からないけど面白かった。

一番怖かったのはコピーファミリーの登場シーンかも。思い出すとゾク
>>続きを読む

シング・ストリート 未来へのうた(2016年製作の映画)

3.5

面白かった!夢中になれるものを見つけることで人生の幸福度に天地の差が出るものなんだと再確認した。

コナーは魅力的だし、音楽もとても良い。手作りPVもダサ可愛くて良かった!

バレエボーイズ(2014年製作の映画)

3.3

身体を使って表現するダンサーに憧れがあるので、とても興味深かった。

夢や目標が具体的な子はしっかりと自分の芯を持っていて、若くてもとてもかっこいい。眩しすぎて自分が居たたまれたくなるほど…。能力の差
>>続きを読む

空気人形(2009年製作の映画)

3.8

好みが分かれる映画だと思うけど、個人的にはとても好き。見終わったあともずっと余韻が残った。

何度か巻き戻して観るほどにぐっとくるラブシーンがあった。たまに観る映画になると思う。

IT/イット “それ”が見えたら、終わり。(2017年製作の映画)

3.5

子どもたちがそれぞれに抱えている悲しみもあって、ただのホラーでは括れない作品だった。友情に救われるし、見応えがあって面白かったー。続編も楽しみ。

スポットライト 世紀のスクープ(2015年製作の映画)

3.3

このレビューはネタバレを含みます

こんなに恐ろしいことが実話だなんて心底絶望的な気持ちになるけど、正義感のあるまともな大人たちの存在に救われる。

映画の中だけじゃなく、現実世界においてもやばいスクープを追っている記者は不審死したりす
>>続きを読む

チャイルド・プレイ(2019年製作の映画)

3.2

何となくB級の予感がしていたけど普通に面白かった。チャッキーのデザインが全く可愛くなくなっていてびっくり。

スクール・オブ・ロック(2003年製作の映画)

3.1

生徒たちがみんな可愛いし、先生のやばさに笑えた。何も考えずに観られるところが良い。

メランコリック(2018年製作の映画)

2.7

このレビューはネタバレを含みます

非現実的でせっかく面白かったのに、最後がきれいにまとまり過ぎていて拍子抜け。雰囲気的に主人公側にもっと悲しくて残酷なことが起こると思っていたのに…。あの状態で松本が死なないのもなんだかなぁ。

犬神家の一族(1976年製作の映画)

3.5

面白い!!雰囲気もとても良い。全シリーズ観たくなった。
若い頃の石坂浩二かわいい〜。

博士と彼女のセオリー(2014年製作の映画)

3.4

好きになった人が段々と病気に蝕まれていく様子を見るのはどんなに切なかったことだろうと思い涙が出た。
最終的にどうなったとしても、まず始めに一緒に生活していくことを選んだジェーンはすごいな。

ハッピー・デス・デイ(2017年製作の映画)

3.3

明るいホラーで面白かった!主役の女の子の逞しさが良かった。

レディ・バード(2017年製作の映画)

3.6

レディ・バードみたいに、若い頃って人のことも傷つけるし調子に乗ってしまうことも多い。そしてほとんど全てのことが受け入れられない。

まだまだ不安定だけど最後に自分の名前を名乗ったレディ・バードが一段階
>>続きを読む

トランス・ワールド(2011年製作の映画)

3.0

予想よりもさらにその先があったので面白かった。最後がハッピーエンドなのかどうかは分からないけども。

キングス・オブ・サマー(2013年製作の映画)

3.3

爽やかで面白かった!どうしても男の子が羨ましくなるな。

自立した大人の男に憧れているジョーがまだまだ幼くて、とても可愛かった。ビアジオはすごくいい味。

祈りの幕が下りる時(2017年製作の映画)

3.3

松嶋菜々子の少女時代を演じた子の演技力がもの凄い。トンネルでのシーンは号泣してしまった。
悲しいので何度も観たくはならない映画だけど面白かったー。

海獣の子供(2018年製作の映画)

3.0

面白かったけど、期待したほどではなかった。後半の抽象的なシーンがかなり長く感じてしまった。もう少しだけ短かったら印象がかなり違ったかも。

マザーハウス 恐怖の使者(2013年製作の映画)

3.0

意外な展開でちょっと泣いてしまった。
未来のお母さんは特殊メイクじゃなく、ちゃんと老人を使ってほしかったけど。

さんかく(2010年製作の映画)

3.2

かなり痛々しい人達が出てくるので、そういうのが好きな人にはたまらないかも。ゆるいわりに途中ホラー映画のような展開もあるし、目が離せなかった。

色々と可哀想な高岡蒼佑、演技うまいなぁ!終わり方も良かっ
>>続きを読む