Qさんの映画レビュー・感想・評価 - 5ページ目

Q

Q

映画(496)
ドラマ(30)
アニメ(0)

人生、ブラボー!(2011年製作の映画)

3.0

何となくもっとふざけた映画なのかと思っていたので、意外とちゃんとしているというか良い話だった。見ているうちにだんだんダヴィッドを好きになるので、最後の展開にも説得力がある。

2つの頭脳を持つ男(1983年製作の映画)

3.1

ドリフにSFの要素を足したかんじ。

大袈裟で古典的な笑いが好きなら楽しめると思う。ばかばかしくて面白かった。

ハロウィン(2018年製作の映画)

3.0

何の予備知識もなく観たけど普通に楽しめた。死にそうな人はちゃんと死ぬし、王道ホラーなかんじ。

長いシリーズ物だと知らなかったので何故ローリーが執拗に狙われるのか謎だったけど、調べると理由が色々あるみ
>>続きを読む

天才マックスの世界(1998年製作の映画)

3.4

マックスは要領が良いんだか悪いんだか分からないし見た目は完全におじさん。
校長先生から見たらとんでもない生徒だけど、そのぶっ飛び具合は羨ましくもある。

周りの大人たちは騒動に巻き込まれつつもマックス
>>続きを読む

ファンタスティック Mr.FOX(2009年製作の映画)

4.5

動物たちの可愛さに比べ、人間たちがかなり気持ち悪い(特にビーンの息子)ところがいいなあ。

アッシュの子どもらしい我儘さやクリストファソンへの嫉妬心が可愛い。怒ると痰を吐くところも笑える。夜中、クリス
>>続きを読む

ザ・ロイヤル・テネンバウムズ(2001年製作の映画)

4.3

ウェス・アンダーソンの描く人たちはみんなどこかおかしいし、可哀想なところがあっても笑えるのですごく好き。

部屋の内装もファッションも構図も色使いも、全てが完璧なところが本当にたまらない。

この映画
>>続きを読む

ビッグ・フィッシュ(2003年製作の映画)

3.5

いくつも好きな場面があるので何度も観ている。初めてサンドラを見たシーンでお花のように宙に浮かぶポップコーンや、水中に沈む車のシーン。あとやっぱり一面の水仙のところ。

夢みたいな話をする父親に反発する
>>続きを読む

オッド・トーマス 死神と奇妙な救世主(2013年製作の映画)

3.0

ラストは思っていなかった展開だったのでびっくりしたし泣いた。主人公の表情がとても良かった。

この世界の片隅に(2016年製作の映画)

4.2

このレビューはネタバレを含みます

戦時中の話なのに、もしかしたら何も怖いことが起きずに過ごせるんじゃないかと思ってしまうくらいホンワカした雰囲気だったので、ハルミちゃんの死、そしてすずの右手が失くなるシーンはとてもショックだった。>>続きを読む

A GHOST STORY ア・ゴースト・ストーリー(2017年製作の映画)

4.2

このレビューはネタバレを含みます

圧倒的にさびしい。ひたすらさびしい…。

未練があって残ってしまったのに、誰に会いたいかすらも忘れてしまう。怒りややるせなさを当たり散らすだけの存在になってしまったCが、どんなに時間を経てもMの残した
>>続きを読む

ハッピーボイス・キラー(2014年製作の映画)

3.7

ジェリーははっきり言って怖すぎるんだけど、可哀想な人だから複雑な気持ち。でも寂しさとか悲惨な過去が全て吹っ飛んでいくラストでびっくりした。

面白かった…
好みだからまた観ると思う。

L.A.コンフィデンシャル(1997年製作の映画)

3.5

面白かった!!黒幕にびっくり。
色んなタイプの刑事がいて、それぞれの背景が描かれているのもいい。

ラッセルクロウの若い頃って可愛いんだなー。

スノーデン(2016年製作の映画)

2.9

映画としてはあまり面白くないけど、実話だと考えるとやっぱり怖いな。インカメにシール貼りたくなる。

ウィッチ(2015年製作の映画)

3.0

画が美しいし、全体の雰囲気も好き。

トマシンはもちろん可哀想なんだけど、あの閉じた環境の中で大事な子どもを次々に失っていく母親が可哀想すぎて…
ホラー的な怖さよりも、そういう部分の方がきつかった。

グランド・イリュージョン 見破られたトリック(2016年製作の映画)

3.3

ホースメンの万能感が薄まっていたから、最後の方で披露したマジックにはすごくワクワクした。

2もちゃんと面白い!

グランド・イリュージョン(2013年製作の映画)

3.2

王道のエンタメ映画ってかんじでテンポも良くてすごく面白い。
ジェシー・アイゼンバーグがかっこよく見えたの初めて。

シャッター アイランド(2009年製作の映画)

3.9

このレビューはネタバレを含みます

面白かった!!

違う人格を作り出してしまうほどの悲しい過去。最後は完全に正気に戻っていたのが余計に切ない。

ぐるりのこと。(2008年製作の映画)

3.8

すごく良かった。
カナオはだらしがないけど、実はとんでもなく優しい。どうにもならない悲しいことが起きても生きていかないといけないんだよなあ。

誰かとずっと一緒にいるのって本当に大変だけど、やっぱりい
>>続きを読む

震える舌(1980年製作の映画)

3.1

主役の女の子の演技が凄い。子どもの頃に観たら、確かにトラウマになるかもしれない。
怖いという評判だったけど、ただひたすらに可哀想。病気は本人と周りの人を変えてしまうから本当に悲しい。

小さいおうち(2013年製作の映画)

3.0

全てを見せるんじゃなく、想像させる部分が色々とあるところが良かった。

妻夫木くんの演技だけ、ちょっと邪魔くさい。

シャーロック・ホームズ シャドウ ゲーム(2011年製作の映画)

3.3

1より笑えるところが多かった。電車の中でのバトルが特に好き。

迫力があるので映画館で観たかったなあ。

シャーロック・ホームズ(2009年製作の映画)

3.3

見せ方が楽しくてわくわくする。
ホームズの普通ではない頭の中身を見せてくれるしアクションも面白かった!

RAW〜少女のめざめ〜(2016年製作の映画)

3.4

しんどいの一言に尽きる…
単純に人を食料としているグリーン・インフェルノよりも数段キツい。

肉を食べることがただ食事としての行為ではなく、愛情を伴っているから観るのがつらいのかな。

目が離せないほ
>>続きを読む

殿、利息でござる!(2016年製作の映画)

3.0

ジャケットのテンションと内容にずいぶん差があるなあ。ただでさえ阿部サダヲだからコメディかと思ってしまう。

私欲を捨てて宿場町のために尽くした、こんなに素晴らしい人たちが実在したんだと思うとじーんとく
>>続きを読む

暗黒女子(2017年製作の映画)

2.7

もっとテンポが良かったらなあ。
みんな可愛いし学芸会みたいな大袈裟な演技で面白いけど、ちんたらして長く感じた。

隣人は静かに笑う(1999年製作の映画)

3.2

このレビューはネタバレを含みます

悔しい…!!!
たったひとりの息子を残して殺され、死後もとんでもない汚名を着せられる主人公があまりに可哀想。こんなに悔しさが募る映画を観たのは久しぶりな気がする。

あの知人の刑事がもっと有能だったら
>>続きを読む

の・ようなもの(1981年製作の映画)

3.0

すっとぼけた志ん魚が可愛かったり気持ち悪かったり。
小堺一機とラビット関根のコンビが出てくるところと、夜通し歩いて帰るところが好き。

伊藤克信ってすごい見覚えある顔だなと思ってたら、ズームイン朝のプ
>>続きを読む

ジェーン・ドウの解剖(2016年製作の映画)

3.1

グロいしオカルティックで面白かった!

途中サイレントヒルっぽかったり、色んな種類の怖さが詰まってて良い。

後妻業の女(2016年製作の映画)

3.5

面白かった!!
やっぱり大竹しのぶは凄いなぁ〜!

欲にまみれた小夜子は、見ていて笑えるくらい図太いし生命力が強い。

鶴瓶さんはカタギじゃない役をやると本当に怖いな。

娼婦ベロニカ(1998年製作の映画)

3.0

女が自由に生きるために必要なのは教養だと言い切るベロニカが、とても潔くてかっこよかった。

全体の雰囲気がちょっと現代的だけど。

アイリス・アプフェル!94歳のニューヨーカー(2014年製作の映画)

3.1

とにかく断トツに好きなものがあってそれを追求している人が好きなので、とても興味深かった。

おばあちゃんになっても自由で好奇心旺盛。人生を楽しんでいる人は歳をとることなんてきっと全然怖くないんだろうな
>>続きを読む

エブリデイ(2018年製作の映画)

3.3

人の本質だけを見ることはとても難しいことだから、若くて素直なリアノンが可愛くて眩しかった…。

実体がないけど中身が変わらないAと、外見は変わらなくても実は少しずつ変化している自分たちとの対比。

>>続きを読む

教授のおかしな妄想殺人(2015年製作の映画)

3.0

このレビューはネタバレを含みます

殺人実行後も淡々と同じトーンで話が進んでいくところが良かった。

教授は最低なんだけど、なんだかんだで魅力的に見えた!もっとモテなければ最期は違ったんだろうなあ。

サマータイムマシン・ブルース(2005年製作の映画)

3.0

たまにこういう平和でゆるい映画を観たくなる。面白かった。

残穢 住んではいけない部屋(2016年製作の映画)

3.2

面白かった!
もっと見えなくてもいい部分もあったけど、ゾワッとくる怖さで楽しめた。

過去とどんどん繋がっていくところが面白いー。

手紙は憶えている(2015年製作の映画)

3.5

自分の身体なのに自分でコントロール出来なくなったり、重要なことさえ何度も何度も忘れたり。歳をとるのは切ない…

ただでさえ切ない老人の話なのに、そこに加えてさらなる悲しい事実。

とってもやるせないけ
>>続きを読む