Snowyさんの映画レビュー・感想・評価 - 3ページ目

Snowy

Snowy

映画(178)
ドラマ(36)
アニメ(0)

なくもんか(2009年製作の映画)

3.2

阿部サダヲやっぱり面白いな。本当にすごいと思う。
兄弟愛や家族の絆を描いた作品。コメディーなんだけど、切なくてやるせないシーンもある。ハムカツも美味しそう。ただ、中盤まで散々感情移入させて期待させてお
>>続きを読む

恋は雨上がりのように(2018年製作の映画)

4.1

面白かった。
一部のラブストーリーは苦手で、「君の膵臓をたべたい」も響かなかった人間なので、評価が高くても避けてた映画。でも大泉洋好きだし、清野菜名ちゃんも山本舞香ちゃんも出てるということで鑑賞してみ
>>続きを読む

コララインとボタンの魔女(2009年製作の映画)

4.0

映像がびっくりするほど美しかった。
自分の大好きなもので溢れた世界。なんでも自分の思うままに出来る。とても魅力的。行ってみたいと思う。だけどどうしても、「スイートライフ」で、やりたい放題のパラレルワー
>>続きを読む

トロイ(2004年製作の映画)

4.3

友達に勧められたのと、「トロイの木馬」の伝説を知っていて興味があったので鑑賞。
すごく迫力あって面白かったし、役者もみんな良かった!アキレス役のブラッドピットはもちろん、兄さんのヘクトルも、オーランド
>>続きを読む

ピクセル(2015年製作の映画)

3.1

この作品に登場するレトロゲームは世代じゃないのでイマイチ感情移入出来なかったのと、全体的になんともチープな感じであまりノれなかった。

ジャスティス・リーグ(2017年製作の映画)

3.1

マーベルとかDCコミックスを観るときは基本、ストーリー自体が面白いかよりも、アクションがカッコいいかとかキャラクターに好感持てるかどうかに重きを置いてるけど、この作品は何よりメンツが暗い。それがとても>>続きを読む

ターミネーター:新起動/ジェニシス(2015年製作の映画)

3.2

エミリアかっこよかった。あんま内容覚えてないけど、アクションとかは結構迫力あった気がする。けど、シリーズの中では駄作って言われてるのが理解できるレベル。ただでさえこの年は「スターウォーズ」「007」「>>続きを読む

アーロと少年(2015年製作の映画)

3.7

映画館で観て泣いた気がする。
言葉を喋る恐竜と、言葉が通じない少年が心を通わせる物語。感動したし、いい話だと思ったけど、なぜか内容をほとんど忘れてしまった。

ワールド・ウォーZ(2013年製作の映画)

2.4

第一にゾンビものが嫌い。グロいのも嫌い。だったらなんで観たんだって話だけど、ペアで授業のレポート書くのに観なきゃいけなかったんです(結局最後まで観れなかった上に途中でペアを変えたので違う映画を観ること>>続きを読む

ももドラ m o m o + d r a(2011年製作の映画)

2.8

ももクロの大ファンだった時に観ました。ファンだったらどんな作品でも楽しめるっていうのは違うんだなと感じた。5つ物語があって、メンバー全員にスポットが当たるようになってるけど、まずそれぞれのストーリーが>>続きを読む

イエスタデイ(2019年製作の映画)

4.0

この映画に関してまず言いたいのが、ビートルズの曲が素晴らしすぎるということ。私は特別ビートルズのファンというわけでもないけど、作中で主人公が彼らの曲を歌うたびに聴き惚れてしまった。
仮にこの映画と同じ
>>続きを読む

鑑定士と顔のない依頼人(2013年製作の映画)

3.0

ジュゼッペトルナトーレ監督の作品なので間違いないだろうと思って鑑賞。
前半期待させておいて、結局ありきたりな結末な上に、後味が非常に悪かった。後味が悪いので、映画全体の雰囲気も音楽も最終的にマイナス要
>>続きを読む

テッド 2(2015年製作の映画)

4.1

映画館で友達と吹き替えで観た。有吉わりと合ってて面白かったな。窓越しに喧嘩するところとジャスティンビーバーのシーンですごく笑った記憶がある。ていうかアマンダセイフライドが好きなので、彼女が出演してるだ>>続きを読む

テッド(2012年製作の映画)

3.2

めちゃ笑うかと思って期待して観たらほぼ笑わなかった。よく考えたら一人で下ネタ映画観てもそんなに面白くないのかもしれない。

僕のワンダフル・ジャーニー(2019年製作の映画)

4.5

前作でワンちゃん達に癒されまくったので、今作も迷わず、再び犬好きの友達と劇場で鑑賞。
主人公は今度はCJという女の子。前作の主人公であるイーサンの孫。前作からストーリーも繋がってて、シリアスな要素もよ
>>続きを読む

僕のワンダフル・ライフ(2017年製作の映画)

4.5

犬が大好きなので、犬が大好きな友達と劇場で鑑賞。
イーサンという男の子の飼い犬ベイリーが、何度も生まれ変わりイーサンに再び会うために色んな”犬”生を送る話。
何度も言うけど私は犬が大好きなので、ベイリ
>>続きを読む

危険な遊び(1993年製作の映画)

4.3

マコーレーカルキン君が大好きだった頃、DVDまで買ってもらって何回も観てた。
この映画は、中身がどうこうとかいうよりも、非常にテンポが良く、役者の演技、音楽なんかからゾクゾクする雰囲気を感じられる。
>>続きを読む

斉木楠雄のѰ難(2017年製作の映画)

3.7

日本の青春ラブストーリーが苦手で、この作品もそれ系だと思って避けてたけど、福田雄一監督が創ってるということを知り、大好きなかっくんと環奈ちゃんも出てるということで鑑賞。
ストーリーは私が想像してた「ラ
>>続きを読む

ボルベール <帰郷>(2006年製作の映画)

4.6

女性が強く生きていく映画。
予告編見たり、噂で聞いたりしてイメージしてた感じとはまた違った。この映画のメインキャラはみんな女性。妻であったり娘であったり母であったり独り身であったり。舞台はスペイン。決
>>続きを読む

スパイキッズ(2001年製作の映画)

4.6

小さい頃から大好きな映画。大人になって観てもやっぱり面白い!なんと言ってもジュニとカルメンが可愛くて可愛くて。子供が活躍すると映画は面白くなるけど、特にスパイキッズは姉弟のキャラが最高なんだよな。弱虫>>続きを読む

カメラを止めるな!(2017年製作の映画)

3.8

めちゃ話題になったので観ました。なんかゾンビが関係するってこと以外何も知らないで観たけど、この映画はほんとに何も知らないで観た方が絶対いい!そして、初見が一番面白い。(一回しか観てないけど)

ハン・ソロ/スター・ウォーズ・ストーリー(2018年製作の映画)

3.7

予告編がめちゃカッコよかったからすごく期待してたけど、全体的に映像も雰囲気も暗くて微妙だった。アクションと役者が良かっただけに残念だった。
ハンソロ役がハリソンフォードに似てなさすぎるって批判されてた
>>続きを読む

名探偵ピカチュウ(2019年製作の映画)

4.1

ポケモンの実写化は正直不安だったけど、なかなか面白かった。
まず、ポケモンはアニメだから可愛いんじゃないか、実写になると気持ち悪いんじゃないかっていう心配は無用でした。アニメ版には劣るけど、実写でもピ
>>続きを読む

今夜、ロマンス劇場で(2018年製作の映画)

3.5

うーん、惜しい!
綾瀬はるかも、坂口健太郎も好感度高いし、「ニューシネマパラダイス」「カイロの紫のバラ」「ローマの休日」など名作のオマージュも魅力的。だけど、ラブロマンスとして物足りなかった。私は切な
>>続きを読む

あしたは最高のはじまり(2016年製作の映画)

3.5

「アニー」みたいな感じを期待して観たけど、それほど面白くはなかった。なんか全てにおいて物足りなくて、感情移入しきれなかった。印象に残ってるのは、親子の独特なライフスタイル。家の中が遊園地みたいにデコレ>>続きを読む

マスク(1994年製作の映画)

3.4

北欧神話を勉強してた時に、多分ロキつながりで知った映画。評価高いからずっと観たかったんだけど、思ったよりツボじゃなかった。ただ、キャメロンディアスが可愛かったのと、わんちゃんのマイロちゃんが可愛すぎた>>続きを読む

ベイマックス(2014年製作の映画)

4.9

この映画は面白い。
最愛の兄を亡くしたヒロが、兄の死の真相を探るべく、ケアロボットのベイマックスや仲間たちと冒険を繰り広げるというストーリー。
冒頭から超面白いので一気に引き込まれるし、盛り上がり方も
>>続きを読む

ハイド・アンド・シーク 暗闇のかくれんぼ(2005年製作の映画)

3.3

小学生の頃、「どんでん返し」とか「衝撃のラスト」とかにハマってた時に借りて観た映画。当時の私には多少新鮮だったけど、今思い返すとそれほど面白い作品ではない。雰囲気が不気味な割に夢に出てくるほどのおぞま>>続きを読む

スター・ウォーズ/フォースの覚醒(2015年製作の映画)

4.8

スターウォーズファンになったきっかけがこの作品。
幼少期に家族でエピソード3観たのをかろうじて覚えている程度で、予備知識ほぼゼロで挑んだところ、フォースの意味すらわからず入り込むのに苦労したけど、それ
>>続きを読む

007 スペクター(2015年製作の映画)

5.0

私がスパイ映画にハマるきっかけになった映画。
まず初めに、ダニエルクレイグがカッコ良すぎる!この世に存在する実写のキャラクターの中で彼のジェームズボンドが一番カッコいいと思っている。映画が始まってから
>>続きを読む

TIME/タイム(2011年製作の映画)

3.9

世の中から貨幣という概念が消え、代わりに「時間」が価値を持つようになった世界が舞台。人々は25歳に達すると歳を取らなくなり、腕に刻まれた「時間」が動き出す。最初は皆平等に一年ずつ与えられるが、そこには>>続きを読む

ハートストーン(2016年製作の映画)

4.8

こんなセンシティブな映画久しぶりに観た。思春期の少年と、彼を取り巻く環境。すべてが繊細でデリケート。恐ろしいほどに傷つきやすい。厳かで壮大な大自然を背景に物語が進んでいく。アイスランドに留学していた日>>続きを読む

ワンダー 君は太陽(2017年製作の映画)

4.2

他のみんなとは違う顔に生まれた主人公の少年が、家族に支えられながら成長していく物語かと思ったら、それぞれの人物にスポットライトが当てられて進んでいくタイプの映画だった。観ていて温かい気持ちになれる作品>>続きを読む

ゲット・アウト(2017年製作の映画)

4.5

新しいタイプのホラー映画。同じような作品は無いと思うし、きっと今後も作れない。ただ怖がらせるだけの映画じゃなくて、黒人差別問題の要素が取り入れられていたり、ストーリーの組み立て方や展開が面白かった。コ>>続きを読む

ペット2(2019年製作の映画)

4.8

前作に負けず劣らず可愛くて面白い映画です!ただ、今作の方がワイルドに、痛快に物語が進んでいって、笑いもレベルアップしてるかと!
ギジェットがネコになるくだり面白すぎて大好きだし、マックスが勇気を出して
>>続きを読む