Snowyさんの映画レビュー・感想・評価 - 4ページ目

Snowy

Snowy

映画(178)
ドラマ(36)
アニメ(0)

ペット(2016年製作の映画)

4.8

これはもうヤバイ。最初から最後まで動物たちのオンパレード!イヌにネコにウサギにその他もろもろと、もう可愛いのなんのって。
実はペットたちが、飼い主たちが見てないところで、勝手に外に出たりパーティー開い
>>続きを読む

ベイブ(1995年製作の映画)

4.7

小さい頃、地上波で放送されたのをおばあちゃんが録画してくれて、何度も観まくった映画。当時は単に、「動物がいっぱい出てくる映画」、「小さなコブタが冒険を通して成長していく物語」だと思ってた。最近久しぶり>>続きを読む

カイロの紫のバラ(1985年製作の映画)

5.0

やっぱり、名作ってものはいつ観ても色褪せないなと思う。例によって、ただのラブロマンスではなく、ファンタジーやドラマの要素が入ってくるウディアレンの作品。
今作では、乱暴な夫を持つヒロインが、映画の中の
>>続きを読む

ミッドナイト・イン・パリ(2011年製作の映画)

4.8

初めて観たウディアレンの作品がこれ。パリのゆったりした雰囲気の中で物語がほのぼのと進んでいく感じかと思ってたら、少し違った。この作品に限らず、ウディアレンの作品はいつも現実を突きつけられる。でも残酷じ>>続きを読む

アラジン(2019年製作の映画)

4.9

期待以上に超面白くてびっくりした映画。アニメ版も大好きだけど、こっちもすごくよかった!
まず、アラジンは歌がいい曲ばっかり。特にFriend Like MeとArabian Nightsが好きで、Fr
>>続きを読む

トゥームレイダーファースト・ミッション(2018年製作の映画)

2.7

この手のアドベンチャーは、私の中ですごく好みが分かれる。グーニーズみたいな感じのはすごく好きだけど、インディジョーンズみたいなのは、不気味さやグロさがちょっと苦手。この映画は後者で、観ていて拒絶感を何>>続きを読む

イフ・アイ・ステイ 愛が還る場所(2014年製作の映画)

3.0

友達に勧められて観た映画。
交通事故で昏睡状態になった主人公が、頭の中で過去を振り返り、自分の未来を考える話。想像してたより、淡々と進んでいく感じだった。家族のこと、恋人のこと、チェロのこと。
こうい
>>続きを読む

シャザム!(2019年製作の映画)

3.4

そんな期待しないで、まあ普通に楽しむつもりで観て、そこそこ楽しんだ映画。
なぜか選ばれた少年が、ヒーローに変身することができるようになって、世界を救う話。そこに、家族愛が絡んでくる感じ。主人公と実の母
>>続きを読む

映画ドラえもん のび太の宇宙英雄記(スペースヒーローズ)(2015年製作の映画)

3.6

ちょっと冒険要素と迫力に欠けるかな。何回か観てるけど、印象的なシーンが少なくて、わりと展開を忘れてるので毎回初見感がある笑笑
なんだろう。映画じゃなくて、普通の連載の延長みたいな感じの雰囲気。でも普通
>>続きを読む

STAND BY ME ドラえもん(2014年製作の映画)

3.4

ドラえもんの映画の中で、この作品だけはあまり人に勧めたことがない。独特の絵のせいなのか、ストーリーのアレンジがいまいちピンとこないのか、いずれにせよまた観たいとは思わなかった。
ただ、主題歌がとても良
>>続きを読む

スター・ウォーズ/最後のジェダイ(2017年製作の映画)

3.3

スターウォーズファンとして、心からショックを受けた作品。前作までとは監督が変わってしまって、何十年もかけて作り上げられたスターウォーズワールドを壊された感じでした。個々のキャラクターにスポットライト当>>続きを読む

名探偵コナン 絶海の探偵(プライベート・アイ)(2013年製作の映画)

3.6

まあまあ面白かった。コナン映画の中では、中の上くらい。船の上が舞台なのもいいし、展開も結構よかった。蘭ちゃんの格闘シーンかっこよかったな。

おじさんに気をつけろ!(1989年製作の映画)

3.0

昔マコーレーカルキンくんが好きで観た映画。正直ストーリーはあまり覚えてないけど、小学生の私には退屈だった。
ただ、マコーレーくんはすごく可愛かったと思う。

クワイエット・プレイス(2018年製作の映画)

3.1

ホラー映画としては残念だった。なぜならあまり怖くなかったから。私はビビリなので、こういう驚かせる系の映画で十分ビビりますが、ホラー映画特有のおぞましさというか、そういうのに欠けてるかなと。設定としては>>続きを読む

銀魂2 掟は破るためにこそある(2018年製作の映画)

4.4

めちゃくちゃ好きでした。
小さい頃、銀魂にハマってずっと観てたけど、真選組動乱篇は中でも大好きなストーリー。内容はもちろん面白いんだけど、アクションかっこいいし、絆とか友情とかの要素もあって、観てて全
>>続きを読む

銀魂(2017年製作の映画)

3.3

ずっと前から観たくて、福田雄一作品にハマったのをきっかけにようやく観ました。感想としては、ちょっと微妙かな。次作の方がずっと好き。紅桜篇はアニメ版では観たことなかったから、観る前から楽しみだったけど、>>続きを読む

シュガー・ラッシュ:オンライン(2018年製作の映画)

2.8

前作がすごく良かっただけに、今作でがっかりした。今流行りの「オンライン」を題材にしたのはいいと思うし、スターウォーズとかグルートとか、ディズニープリンセスとか他の映画のキャラクターがいっぱい出てきたの>>続きを読む

未来のミライ(2018年製作の映画)

2.3

「サマーウォーズ」「おおかみこどもの雨と雪」「バケモノの子」と細田守監督の作品は傑作ばかりだったのでめちゃくちゃ期待してみたら、見事に裏切られた作品。今回は「おおかみ」や「バケモノ」の代わりに、「未来>>続きを読む

スパイダーマン:スパイダーバース(2018年製作の映画)

3.1

観始めた時から、ずっと世界に入り込めなかった。絵はすごく好きで、色んなスパイダーマンが出てきたけど、やっぱりピーターがいいな。

キャッツ(2019年製作の映画)

2.9

ミュージカルでは観たことなくて、この映画で初鑑賞でした。観に行く前から酷評は知ってて、どんなものかと思ったけど、世間の評価通りでした。あまり面白くはなかったです。ただ、ところどころダンスや歌が素敵だっ>>続きを読む

グレートウォール(2016年製作の映画)

2.5

予告編見る限りすごく面白そうだったので観たけど、全然そうでもなかった。なんかいまいちストーリーに入り込めなかったし、思い返しても印象的だったシーンがない。

神の左手 悪魔の右手(2006年製作の映画)

1.5

当時「にほんごであそぼ」にハマっていて、小林翼くんが出ているということで観た映画。
一言で言うと、とにかくグロい。それも胸糞悪くなる系のグロさ。きっと楳図かずお独自の世界観があるんだろうけど、私には無
>>続きを読む

キングダム(2019年製作の映画)

4.1

原作は読んだことなく、予告編に惹かれて観ました。期待してたほど壮大な映画ではなかったけど、それでも魅力はたくさんあった。
まず役者。この作品で吉沢亮くんを知ったけど、美しいカッコ良さを持った人だなと思
>>続きを読む

ベンジャミン・バトン 数奇な人生(2008年製作の映画)

4.3

新しい角度から楽しめた。老人として生まれ、時が経つにつれ若返ってゆく。それ故に周りとは違う人生を辿ることになるベンジャミン。愛する人はだんだん歳をとってゆく。他のみんなもそう。でも、彼の人生に価値があ>>続きを読む

マイ・ガール(1991年製作の映画)

4.4

二人の甘酸っぱい恋がすんごく可愛い!
思春期。いろんなことを思い巡らしてしまう時期。突然死が怖くなったり、身体の成長に心が追いつかなかったり、好きな子に素直になれなかったり。背伸びして、恋して、傷つい
>>続きを読む

スポットライト 世紀のスクープ(2015年製作の映画)

4.7

神父による子供たちへの性的虐待。拠り所がなく、神様を心から信じている子供たちの純粋な心を利用した行為。決して許されてはならない。前半、そんな思いで観ていた。でも最後、完全に覆された。
果たして責任は誰
>>続きを読む

永遠のこどもたち(2007年製作の映画)

3.7

ホラー映画が苦手なので、まともに観れなかったかもしれない。スペインの作品ということで、全体的な雰囲気や怖がらせ方がひと味違った。びっくりしたのは、ホラーなのに恐怖だけじゃなくて「美しさ」を感じられたこ>>続きを読む

思い出のマーニー(2014年製作の映画)

3.1

映画自体は柔らかくて、優しい感じで進んでいくけど、なんかこう物語の良さをイマイチ感じ取れなかった。
ファンタジーにしては幻想的な雰囲気に欠けるし、主人公の葛藤の描き方も微妙だったかな。

オデッセイ(2015年製作の映画)

3.6

最近は映像技術も進化して、宇宙系は面白いものばかりだから期待して観たけど、物足りなかったかな。ストーリー性と、迫力に欠けてたかも。

パラサイト 半地下の家族(2019年製作の映画)

4.7

映画鑑賞後、あまりの衝撃に3日間ほど眠れなかった。登場人物の顔が頭に焼きついて離れなくて、眠るのが怖かった。テレビで誰かが、意外と気楽に見られると言っていたけど、私はやはりカンヌだなと思った。

博士と彼女のセオリー(2014年製作の映画)

4.2

エディレッドメインはどんな役柄でも素晴らしく演じこなして本当に尊敬する。
頭脳派の彼らにも、「恋愛」や「人生」ほど難関な問題はないのだろうなと思った。

おもひでぽろぽろ(1991年製作の映画)

3.7

ふと過去の自分を振り返る系。
大したことでもないのになんとなく覚えてたり、若き日の微笑ましい恋愛が懐かしかったり、ずっと後悔してきたことがあったり、まあ人生にはいろいろある。
タエ子に恋した少年の純粋
>>続きを読む

パプリカ(2006年製作の映画)

2.5

うまく世界観に入り込めなかった。
設定は面白いと思って、複数の友達から勧められたのと予告編見て観ることにしたけど、独特の気味悪さが個人的に受け付けなかった。

ベスト・キッド(2010年製作の映画)

4.8

観る前から展開が見えてる、予想通りの映画だけど、それでもなお何度も観てしまうくらい面白い。ジャッキーチェンをはじめとするキャストのカンフーがとにかくカッコいい!主人公の少年も、いじめっ子たちも、喧嘩が>>続きを読む

ローマ法王の休日(2011年製作の映画)

2.9

予告編を見て、がっつりコメディだと期待して観たら、割とシリアス系だったパターンです。笑うようなシーンはほぼなく、主人公の過去の傷だとか、現実逃避だとかが淡々と取り上げられていく感じでした。

キック・アス ジャスティス・フォーエバー(2013年製作の映画)

1.7

これ系はかなり苦手だということに気づいた。これも一種の爽快エンターテインメントなんだろうけど、登場人物がかなりグロい死に方をして、しかもそれがコメディとして描かれているのがどうしても受け付けない。