もちごろうさんの映画レビュー・感想・評価 - 45ページ目

マトリックス(1999年製作の映画)

3.8

高校時代に流行った映画。みんなモノマネしてました。

ベイブ(1995年製作の映画)

4.1

懐かしい。ベイブ好きだった。可愛い。農場で暮らしてみたい。

マスク(1994年製作の映画)

3.5

小学生の時に見ました。映画って面白いなってなった記憶。

ピンポン(2002年製作の映画)

3.8

高校時代に好きだった映画。スーパーカー良い。

平成狸合戦ぽんぽこ(1994年製作の映画)

3.7

小学生のときに見た映画。今見た方がよく理解できる。

リトル・ダンサー(2000年製作の映画)

4.7

傑作。号泣。葛藤。意思。ダンス。大人になって思うけど、絶対に好きなことをやって生きた方が幸せと思う。選べないと思っても、ちゃんと生き方は自分で選べるからって♡

ウォーターボーイズ(2001年製作の映画)

3.8

もろ高校時代に流行った映画。懐かしい。また見たい。妻夫木くん全盛期。カッコいい。

ウォーリー(2008年製作の映画)

4.7

あまり期待せずに見たけど、すごく好きな世界観。キャラがとってもかわいい。一途さに、きゅーんとなる。映像からは孤独と儚さを感じつつ、ものさびしげでシンプル。環境問題ゴミ問題の提議具合も程よく、ほっと温ま>>続きを読む

思い出のマーニー(2014年製作の映画)

4.0

世界の名作劇場が大好きな私にはピッタシくる映画でした。

ジョゼと虎と魚たち(2003年製作の映画)

3.8

大学時代に見た映画。この、空気感。胸がぎゅっとした。

ロスト・イン・トランスレーション(2003年製作の映画)

4.1

おじさんの哀愁。美女の孤独感。クリーンな空気感。少しの倦怠感の中、ささやかなラストに救われる。

マリー・アントワネット(2006年製作の映画)

4.1

パステルカラーでオサレ。庭とかお家とか可愛い。色合いとか好みすぎる。ソフィアコッポラ好きだわぁと。

SOMEWHERE(2010年製作の映画)

4.7

何故か分からないけど涙が出るコッポラ作品。からっぽ。その恐怖。それをこの軽さで描けるて。コッポラ監督らしく、クリーンな空気感◎始まり方と終わり方が良い。アイススケートのシーンとプールのシーン好き。

ヴァージン・スーサイズ(1999年製作の映画)

4.5

ソフィア・コッポラ作品の透明感をば。木。そよ風。陽射し。閉塞感。恋心。音楽。思春期。なんでこんなにも揺れる。

スポットライト 世紀のスクープ(2015年製作の映画)

3.8

飛行機の中で見たました。本物のジャーナリストってて考えさせられた。正義とは。体制とは。