とにかく景色が綺麗。
景色に★4をつけたいくらい。
アメリカにこんな綺麗な場所あるんだ〜
どこで撮影してんだろう?と調べたけど
どうやら撮影地はカナダらしい。
カナダなんかーい笑
アメリカにもこん>>続きを読む
いろんな人が出てくるけど
いつまで経っても名前が覚えられない。笑
リリーとかリディーとかリジーとか。
近すぎん?名前、!笑
悪役達の名前もややこしい。笑
誰が誰だっけ?
顔もちょっと似てる人いる。>>続きを読む
「次、なんのドラマ見よう?」ってときに
ジャケ写、あらすじを見て「マイリスト」に入れるものはたくさんある。
でも実際、1話目でギブアップしてしまうことも多い。
その中でハマって最後まで見続けられるも>>続きを読む
このレビューはネタバレを含みます
面白かった。
ドラマっていうのは、「この人は完全に悪いヤツだ」と決めつけれる役が
置かれていると、俄然見やすくなる。
韓国ドラマもそう。わかりやす〜い「嫌なヤツ」がいる。
このドラマでいうと、夫ウ>>続きを読む
映像美。
ロケ地の自然も綺麗だし、宿泊地も綺麗なので
見てるだけで癒される。
最初のほうは、ニコールキッドマン演じる施設の長が
ちょっと不気味に演出されていたけど、
わりかし早めに人間ぽくなった、と>>続きを読む
好きだった。
シカゴの街を感じられてよかった。
カフェ、住宅街、バー、公園、アパートメントetc...
比較的いろんな場所を見られた。
オムニバス、ということもあるのかもしれないけど、
「いつも撮>>続きを読む
面白い。
シーズン1からちょいちょい話が繋がってて
「その後」が楽しめる。
あ、この俳優さん見たことあるってのが
ちょいちょいある。
2-1の女優さん、ホワイトロータス(シーズン2)でも出てたけど、>>続きを読む
面白い。
けど、ホラーが死ぬほど苦手な私にとっては
シーズン2から怖かった(^◇^;)
荒木飛呂彦さんの作品を実写化するのは
どうしても難しいと思うのだけど、
岸辺露伴、高橋一生さんかあ、どうなる>>続きを読む
「オーランドブルーム、えろかったなあ...」
8つも話があったのに、まず思い出したのはこれだ。
若オーランドブルームも良いが、
40代オーランドブルームも良い。
可愛さとえろさで、憎たらしくもある。>>続きを読む
柳楽優弥がとてもいい。
雄々しいね〜
こういう俳優が若手にも増えてほしい、という気持ち。
小綺麗で、中性的で、汗かきません系男子は
嫌いとかではなく
「なんでもそればっかになると嫌になってくる」とい>>続きを読む
長瀬智也の良さが、ここに詰まっている。
身体つき、口調、態度、身のこなし、表情、
おそらく同性異性、どちらから見ても「格好良い」となるような。
年齢的にもちょうどイイ感じの時期
この頃の窪塚洋介も>>続きを読む
シーズン2の方が、ストーリーが展開していくから面白かった。
シーズン1は、エイミーの痛々しさを見なきゃいけない話が長くて
しんどかった(笑)
エイミーは、正義のヒーローとも、超厄介者とも、
どちら>>続きを読む
気づけば次のエピソード、次のエピソード、、と一気見してしまった。
キャストが豪華。そしてさすが。
ただただ豪華なだけじゃなくて、演技も「さすがだわ笑」と
思わず笑ってしまうほど。
2シーズン目からメ>>続きを読む
このレビューはネタバレを含みます
続きあるのかな?
いい感じにまとまって終わったような気もするけど、
続きそうな話題も残ってる。
KU'DAMM56というのは、ベルリンのある通りの呼び名。
モニカたちの実家=ダンス教室のある場所を指>>続きを読む
このレビューはネタバレを含みます
見てるだけで、ドッと疲れた
snsの世界のいろいろに
韓国ドラマもほんと久しぶりに見たけど、
すごい怒ったり、怒鳴ったり、叫んだり、物に当たったりするのも、
ちょっと今の私には、疲れてしまった。>>続きを読む
このレビューはネタバレを含みます
シーズン3、めっちゃ良かった。
なんかシーズン1、2よりも
「明るく」「スガスガしく」なっている。
社会的メッセージも、ちょいちょい感じるようにはなってるけど、
でも、なんか「明るく」「前向き」な>>続きを読む