隼人さんの映画レビュー・感想・評価 - 26ページ目

鉄男 TETSUO(1989年製作の映画)

2.5

「怪奇」とか「アングラ」って言葉がよく似合う映画。コマドリ映像、白黒と相まって気持ち悪くなる....それを狙ってるんだろうけど…

アキラ AKIRA(1988年製作の映画)

3.0

評価が高いのは分かるけど、個人的にはあまり夢中になれなかったかな〜。東京オリンピック的中はすごい。

硫黄島からの手紙(2006年製作の映画)

3.7

戦争映画が苦手な人には正直キツイ作品かもしれないけど、日本とアメリカ両国で末永く残って欲しい映画。途中から完全に海外映画ってことを忘れて見てた

ジム&アンディ(2017年製作の映画)

3.5

マンオンザムーン見たい!なぜ、Netflixはマンオンザムーンを配信しない!それはともかくジムキャリーはすごい。トゥルーマン・ショーそのまま。

カサブランカ(1942年製作の映画)

4.2

恋愛映画ってあまり見ないからそんなに気乗りしなかったけど、有名だから見てみた。すごいいいじゃん!ただのラブストーリーじゃなくて当時の緊迫した状況が複雑に絡んでて最後まで展開が読めなくてハラハラした。演>>続きを読む

泥棒は幸せのはじまり(2013年製作の映画)

3.5

サイコパスおばさんとその被害者の珍道中。次第におばさんをただの犯罪者と思えなくなるのはキャッチミーイフユーキャンみたい。あれみたいな緻密さはないけど、ザックリ面白い

魍魎の匣(2007年製作の映画)

3.3

昭和の街のセットとか京極堂のお屋敷とか衣装とかがとてもよかった!原作の怪しい雰囲気も出てたと思う。

戦場のメリークリスマス(1983年製作の映画)

3.2

戦闘シーンが一切ないにもかかわらず、戦争とは何か?という問題を「国と国」の視点ではなくて、「人間と人間」の視点で伝えてくれる....気がする。

ミラクル・ニール!(2015年製作の映画)

3.4

「なんか、サイモンペッグ主演のバカバカしいコメディ見たい気分だな」って思って見た。サイモンペッグ主演のバカバカしいコメディだった。終わり!

ぼくのエリ 200歳の少女(2008年製作の映画)

3.1

正直、楽しい映画ではない。始終、暗い。でも、その暗さに美しさがある。

滝を見にいく(2014年製作の映画)

3.5

シュールなタイトルに惹かれて鑑賞。一人も知ってる役者さんが出てこなかった。だからこそ、本当におばちゃんたちのオフショット見てるみたいでジワジワ面白かった。やっぱり、こういう時女性(とくにおばちゃん)は>>続きを読む

キス・オブ・ザ・ドラゴン(2001年製作の映画)

3.4

こういう映画よくあるけどついつい見ちゃう。ドニーイェンのイップマンもそうだけど戦闘能力めちゃくちゃ高い中国人って控えめで謙虚なのがいいよね!
主人公が魅力的だっただけに、本人に関する説明がエリート・独
>>続きを読む

ペンギン・ハイウェイ(2018年製作の映画)

3.6

登場人物全員好き。あんなお姉さんいたら好きになっちゃう。開発された住宅地と自然が同居してる街の風景もすごく好みだった。とにかく美しい。

若おかみは小学生!(2018年製作の映画)

4.5

早稲田松竹で見た。アニメ映画で泣いたのはトイ・ストーリー3以来。映画館で涙流したのは初めてかもしれない。ていうか、これ泣かない人いないよね。「泣ける!!」を謳い文句にした大人向けの映画では死んでも泣か>>続きを読む

フィールド・オブ・ドリームス(1989年製作の映画)

3.6

不思議な映画だったけど、すごく良かった。深夜に一人で見て、観終わった後の余韻を楽しみたい。

WASABI(2001年製作の映画)

3.0

勝手にレオンみたいなの想像しちゃったけど、違ったね笑
広末涼子のファッションがずっと気になってしまった。ジャンレノは好きだしかっこいいけど映画としては盛り上がりに欠ける気もした。日本描写の細かいツッコ
>>続きを読む

ショーン・オブ・ザ・デッド(2004年製作の映画)

3.5

もうサイモンペッグとニックフロストが仲良くしてるの見るだけで良くなってきた。まさかのラスト。You’re my best friend が何周も回って面白い。

ヘイル、シーザー!(2016年製作の映画)

2.6

色々同時進行で展開していくんだけど、なんか途中で訳わからなくなっちゃった。

レディ・プレイヤー1(2018年製作の映画)

4.9

うわあワクワクする!!の一言に尽きる。男の子なら誰しも一度は自分の好きなゲームやアニメを頭の中で合体させた世界を創造してその主人公になる妄想をしたことがあるはず(?)それをいっぱいお金使って実現したの>>続きを読む

エクソシスト/ディレクターズ・カット版(2000年製作の映画)

3.4

リーガンちゃん怖い!非キリスト教文化圏の日本で生まれ育ったから悪魔に対する潜在的な恐怖は持ち合わせてないはずなのにグロテスクなビジュアルとか不気味な動きとかとは別のところに根深い恐怖を感じる。怖すぎて>>続きを読む

ヨセフ・アンド・ザ・アメージング・テクニカラー・ドリームコート(1999年製作の映画)

-

どういう気分の時に観たらいいのこの映画!?前情報なしで見たから始まってすぐに面食らった。6分くらい見て変な汗が出て15分過ぎて逆に面白くなってきた。古いミュージックビデオを延々と見せられてるような、笑>>続きを読む

ジョン・ウィック:チャプター2(2016年製作の映画)

3.8

前作でも思ったけどやっぱりゲームみたいな映画だった。次回作も楽しみ。ていうか、殺し屋ってそんなたくさんいるの!?こわっ

再鑑賞(2022/03/25)
3を見るためにおさらい再鑑賞。面白いけど、ずっ
>>続きを読む

タッカーとデイル 史上最悪にツイてないヤツら(2010年製作の映画)

3.7

人が死んで(しかもエグい)こんなに笑ったのは初めて。すれ違いは喜劇の王道っていうけど、どんどんエスカレートして過激になっていく。それでもまだコメディとして見てられるってのはすごいと思う。

ジョン・ウィック(2014年製作の映画)

4.1

単純で分かりやすいストーリーとスタイリッシュで派手なアクション、そしてイケメンの主人公!映画観てるっていうより海外のゲームやってる気分になる。こういうゲームあるよね

再鑑賞(2022/03/24)
>>続きを読む

アサシン クリード(2016年製作の映画)

3.2

「アサシンクリード」はシンジゲートから始めたからアサシン教団とかテンプル騎士団とか、基本的な設定よく分からなかったのでこの映画で学べた。映画としては、まあ、こんなもんだと思う。

スパイナル・タップ(1984年製作の映画)

3.3

スパイナルタップか〜懐かしいな〜。一時期すっごいファンで東京の神戸ドーム公演も観に行ったわ〜

LION ライオン 25年目のただいま(2015年製作の映画)

3.6

タイトルの意味はそういうことなんだねぇ。ストーリーももちろんいいんだけど前半のインド社会の生活感とかがリアルに描かれていて興味深かった。

グラン・ノーチェ!最高の大晦日(2015年製作の映画)

3.2

とにかくドタバタ。こういうのって生放送が多いけど収録っていうのが斬新で逆に面白い

イエスマン “YES”は人生のパスワード(2008年製作の映画)

4.1

・馬鹿馬鹿しいけど面白い。アメリカのあざといコメディで声だして笑うことあんまりないんだけどジムキャリーは笑っちゃう。悔しい。
・ズーイーデシャネルこの映画でファンになった。
・個人的に上司のホームパー
>>続きを読む

ステップファーザー 殺人鬼の棲む家(2009年製作の映画)

3.5

よくある設定だけどまあまあ面白かった。自分だけが本性に気づいてるけど誰も信じてくれないっていうのは定番だけど、やっぱり怖い

シルバラード(1985年製作の映画)

3.6

西部劇入門編として鑑賞。スコッドグレンカッコいい!!イケメンが正しく歳をとるとああいう顔になるんだねぇ

バード・ボックス(2018年製作の映画)

3.2

Netflixが日本の都市伝説「くねくね」を映画化!!(嘘)
良くも悪くもアメリカっぽい映画だった。

チェリー・ポップ(2017年製作の映画)

3.0

(クレイジーすぎて、、、もうこういう映画に得点をつけること自体間違ってると思うけど、一応つけてみた)←心の声で言ってみました。

15時17分、パリ行き(2018年製作の映画)

3.8

前情報一切なしで鑑賞。見たことない俳優さんだなって思ってたら実際の事件の当事者だったんだ!それを本人役でしかも主役で映画作るってすごいギャンブルだと思う。結果は、個人的には当たりだったと思う。イタリア>>続きを読む