remiさんの映画レビュー・感想・評価 - 12ページ目

ツーリスト(2010年製作の映画)

3.5

面白かった!あっという間に感じた。

アンジーとジョニデをみているだけで有意義な時間。
ベネチアのゆったりまったり感が素敵。
ハラハラドキドキというよりは雰囲気を楽しめる映画でした。

パンズ・ラビリンス(2006年製作の映画)

3.8

イメージと全然違った。
戦時中の現実世界と、ファンタジーのちょっと笑えるんだけど不気味な世界観がいい。

最初は、女の子が可愛いしハリーポッターみたいな不思議な世界観があって見ちゃいます。その後はグロ
>>続きを読む

ビジネス・ウォーズ(2015年製作の映画)

2.5

唐突に始まり唐突に終わるコメディ映画。

間の小話的なものは面白かったです。

図書館戦争 THE LAST MISSION(2015年製作の映画)

3.8

映画から入りました。
予想外にラブコメ要素がメインなんだね…
すごい好きっす…

田中圭かわいい

ヒックとドラゴン2(2014年製作の映画)

4.5

このレビューはネタバレを含みます

前作でどハマりしたので、2と別作?DVDを借りましたw
まさかここまでハマるとは…
1は最高で、続編が出ても1を越えるのは難しいだろうと思いましたが、世界のスケールが広がっていて2も好きになりました!
>>続きを読む

ゴールデンスランバー(2009年製作の映画)

3.8

堺雅人と香川照之のゴールデンコンビ。
そこまで香川さん出てこないけどやはり貫禄あるなぁ

堺雅人のちょっと抜けてるキャラが良い。

シリアスで暗い映画だと思ってたので結構笑えるところもあって楽しんでワ
>>続きを読む

ヒックとドラゴン(2010年製作の映画)

5.0

このレビューはネタバレを含みます

最高でした!
音楽、キャラ、ストーリー
全ていい!

飛行シーンのすばらしさ、トゥースとヒックの関係の変化によって、ヒックと町の人々の関係も次第に良くなっていく描写の丁寧さをとても楽しんで観れました。
>>続きを読む

イミテーション・ゲーム/エニグマと天才数学者の秘密(2014年製作の映画)

3.8

このレビューはネタバレを含みます

のちにコンピュータと呼ばれる…!
胸熱です。

天才は変人。
普通の夫婦を凌駕した彼女との関係性がとてもいい。
マシンに昔の想い人の名前をつけるのとか純粋でそれもまた少し切ない。

バクマン。(2015年製作の映画)

4.5

このレビューはネタバレを含みます

原作ファン、ジャンプファン、サカナファン、大根ファンです。映像化ありがとう!!

まずストーリー、やはり原作20巻をコンパクトにおさめるということで大胆に削られていますがこれに関しては割と受け入れられ
>>続きを読む

セッション(2014年製作の映画)

4.5

このレビューはネタバレを含みます

めちゃくちゃよかったです。
もう一回観たい。

名門音楽学校の鬼教師が厳しい雰囲気ながらも優しい顔を見せたかと思いきや、演奏練習に入るとすごく陰湿で物を投げたり豊かな語彙(笑)で指導します。
先生の
>>続きを読む

ソウル・サーファー(2011年製作の映画)

4.3

家族や周囲の人たちとの絆や、信念をもって諦めない勇気…という言葉がストレートに伝わるすごくよい映画でした。ハワイアン?な音楽もとても好みです、ビーチ行きたいなぁ。

ベサニー役のアナソフィアがすごく魅
>>続きを読む

進撃の巨人 ATTACK ON TITAN END OF THE WORLD(2015年製作の映画)

1.8

前評判が最悪だったので前回よりさらに期待値を下げての鑑賞。
ここまでくると安らかな気持ちで見ていることができました笑

ツッコミ所を探しながら観るとそれだけで終わってしまうので全てを受け入れながら観ま
>>続きを読む

進撃の巨人 ATTACK ON TITAN(2014年製作の映画)

3.0

期待値を下げていったので思ったよりよかったです。笑
立体起動とか巨人エレンとかの戦闘シーンは迫力ありました。

ただ原作、アニメの大ファンなので進撃の巨人の面白い部分であるはずのキャラ設定が違いすぎて
>>続きを読む

ジュラシック・ワールド(2015年製作の映画)

4.3

このレビューはネタバレを含みます

いや〜大迫力でした!
念願の施設がオープンして大盛況なところが見たかった!実際にできたらこんな感じなんだなーとワクワクしながら観てました。
ちょいちょいパークで出てきていたアイテムや車や音楽が使用され
>>続きを読む

クレイマー、クレイマー(1979年製作の映画)

3.8

このレビューはネタバレを含みます

仕事人間ですぐカッとなる父親に愛想をつかして奥さんが出て行ってしまうところから始まります。

父親のテッドと息子のビリー2人のやりとりがストーリーの進行と共に変化していく様子に和むし2人がお互いの存在
>>続きを読む

白ゆき姫殺人事件(2014年製作の映画)

3.2

このレビューはネタバレを含みます

井上真央ちゃんはやはり好感もてますね。悲壮感のある表情でさえ魅力的です。
あと菜々緒さんは美しいですね。

ツイッターの不確かさというか、手の平を返したように意見がどんどん変化していく無責任さが怖いな
>>続きを読む

メメント(2000年製作の映画)

3.6

最初の逆再生の映像から引き込まれました。でも結局最後の方はわかったようなわかんないような感じで終わり、ネタバレサイトであらすじ見てようやく納得。笑

ブタがいた教室(2008年製作の映画)

3.7

「クラスで豚を飼って食べる」
聞いただけでもう議論が色々と生まれそうなテーマ。
セリフ一つ一つにハッとさせられる。
食べることは残酷なことなのか。
殺すことと食べることは違う。

ディベートのシーンで
>>続きを読む

インセプション(2010年製作の映画)

4.2

このレビューはネタバレを含みます

インターステラーが面白かったので観ました!
複雑なストーリーで最初はどういう設定なのか混乱…。
でも女の子が出てくるあたりから設定が理解でき、主人公の内面に近づいていくにつれストーリーに入り込んでいけ
>>続きを読む

ベイブ(1995年製作の映画)

4.0

ベイブが大好きで小さい頃に何度も何度も観た。
ベイブが可愛い。牧場犬とのやりとりもいい。
結構わくわくします。

オン・ザ・ハイウェイ その夜、86分(2013年製作の映画)

3.2

トムハーディ演じるアイヴァンがある目的のために高速道路をひたすら進む、その間に様々な人物と電話でやりとりをすることで人物像が浮き彫りになります。
斬新な映画でした。

仕事仲間、奥さん、息子、浮気相手
>>続きを読む

リトル・ミス・サンシャイン(2006年製作の映画)

3.6

オリーブ可愛い。
ただほのぼのとしてるわけでなく、ドタバタ要素もあって笑えます。
何かが解決したわけじゃないけど各々がちょっと前むきになっていく様子がいいです。

ダンサー・イン・ザ・ダーク(2000年製作の映画)

4.6

このレビューはネタバレを含みます

ただただ悲しくて、ボロボロ泣きながら観てしまいました。
なぜこんな結末になってしまったのか…でもビョーク演じる、セルマの息子がセルマの生きる意味として最重要であることを強烈に見せつけられました。

>>続きを読む

サウンド・オブ・ミュージック(1964年製作の映画)

5.0

泣けるし笑える永遠の名作です。
大好きです。

ミュージカル物が苦手な人にもみてほしい。ストーリーがしっかりしているし、心情と曲がマッチしていて全部好きです。
マリア先生と子供達が心を通わせていく過程
>>続きを読む

ブリジット・ジョーンズの日記 きれそうなわたしの12か月(2004年製作の映画)

2.8

ヒューグラントが大好きで観たのですが…あまり面白さがわからなかったです。

ジャッジ!(2013年製作の映画)

4.0

期待してなかったのですが笑えて面白いです。
サカナクションの一ファンとしては曲の使い方に文句なし。
オープニングとエンディング最高!DVDで観る方は予告編Ⅱを観て下さい。アイデンティティの編集のされ方
>>続きを読む

her/世界でひとつの彼女(2013年製作の映画)

3.6

期待値を上げすぎたけど楽しめた。

近未来の話で、優れた人工知能を持ったOSサマンサの声が少しハスキーでユーモアのある掛け合いがよかった。

カノジョは嘘を愛しすぎてる(2013年製作の映画)

3.0

櫻子ちゃんが可愛くて歌がうまくて、それを観るのは楽しかったです。

ストーリーは普通です^^;

ハリー・ポッターと謎のプリンス(2008年製作の映画)

3.7

ハリーがハイテンションになる所笑った。
え!?スネイプ!?
ダンブルドアーー!

ハリー・ポッターと不死鳥の騎士団(2007年製作の映画)

3.9

あっけない最期に感傷に浸る間もなかった…ダンブルドア強い〜

ドローレスアンブリッジに腹立つ。
ダンブルドア軍団ワクワクして面白い!