EIRさんの映画レビュー・感想・評価 - 9ページ目

  • List view
  • Grid view

ブレット・トレイン(2022年製作の映画)

3.7

原作のマリアビートルはまだ読んでないんだけど、伊坂幸太郎っぽさがめちゃくちゃに出てた映画だった。会話の応酬とか怒涛の伏線回収とか情報量に勢いがあって良い。運命とか因果とかを考えさせられる。
まあこんな
>>続きを読む

Dragons ドラゴン・レースの幕開け(2014年製作の映画)

3.6

短編なのにドラゴンの動きとか映像すごいんだよな。
こういうのずーっと見てたい。

ドラゴンの贈り物(2011年製作の映画)

4.2

久しぶりに見たら泣いちゃったな。
この短い映像でヒックとトゥースの絆が分かる。もう最高なんよ。

ヲタクに恋は難しい(2020年製作の映画)

2.6

原作は読んだことあるが、配役自体は全然違和感はなかった。
酷評がすごいので気になって。
まさかミュージカルだとは思わなかった。でもその要素がなかったらまじで内容が薄すぎて場がもたないだろうし、あってよ
>>続きを読む

ジョゼと虎と魚たち(2020年製作の映画)

3.5

実写版も原作も未読。
障害がテーマというよりは自立がテーマでまとまってて見やすい。ただちょっと展開にモヤっとするところはある。海ではしゃぐシーンよかったな。映像は綺麗。
あと絵本のシーンも素敵だった。
>>続きを読む

ザ・スイッチ(2020年製作の映画)

3.9

このレビューはネタバレを含みます

予告から気になってたけど、予想以上に面白かった!
何となく雰囲気がハッピーデスデイに似てると思ったら同じ監督で納得。
ミリー何一つ悪くないのに不憫すぎると思ったけど、入れ替わりのおかげで色々知れること
>>続きを読む

バズ・ライトイヤー(2022年製作の映画)

3.3

ひとつのSF映画と考えればまあ悪くない。ただトイストーリーに出てくるバズである必要あるかな?という印象。
アンディがこれを見ておもちゃを買った設定というにはちょっとキャラクターに差異があるような…
>>続きを読む

ジョー・ブラックをよろしく(1998年製作の映画)

4.1

めっちゃ好きだわ。何で今まで見てなかったんだろう。
ビル、人間が出来すぎでしょ。周りの人たちとの関係が本当に良い。死神が選ぶはずだよ。これが愛じゃん…。
見ててなかなか話進まないなと思ってたら3時間も
>>続きを読む

キューティ・ブロンド(2001年製作の映画)

3.8

最高にキュートでハッピーな映画。
自分を信じて前向きに一生懸命になれる人は素敵だよね。見た目で判断してくる人たちをぶっとばしていくストーリーで非常にスッキリと見れる。
ヴィヴィアンとの関係よかった。
>>続きを読む

ディア・エヴァン・ハンセン(2021年製作の映画)

3.0

曲は好きなんだけど…。とくに最初の歌が良い。
もう何かいたたまれなさがすごくて見てて苦痛がある。嘘が広がってここまで大ごとになるのはエヴァンの責任でもあるけど、周りもなかなかの酷さ。
音楽ポップな感じ
>>続きを読む

ダイバージェント FINAL(2016年製作の映画)

3.2

シリーズ3作目。完結作。
前作の最後で体制が変わってからのスタートかと思ったら大して変わってなかったのは非常に残念。
続けて見たら分かりやすい内容だけど、しばらく置いたらちょっと忘れてしまうかもしれな
>>続きを読む

ダイバージェントNEO(2015年製作の映画)

3.4

シリーズ2作目。
トリスが髪を切って最高に可愛い。多分1作目の髪型そんなに好きじゃなかったんだな。
スピーディに展開して色々明らかになってくる。ただ結構実験のシーンが多くてダレるかな。母親を助けるとこ
>>続きを読む

モンスターハンター(2019年製作の映画)

3.0

びっっっくりするほど内容は薄い。まあ原作ゲームにストーリーがあるわけじゃないししょうがない。
双剣のクルッてするやつゲームの動きと一緒でそういう小ネタとか世界観を楽しむ映画かな。
もっと色んな武器使っ
>>続きを読む

ビニー/信じる男(2015年製作の映画)

3.7

ボクシング映画はドラマチックで好き。これも例に漏れず。
わりと淡々と進むんだけど生き様を見せるって感じで変に盛り上げすぎないのが良かった。
まさかこれが実話とはね。首を骨折して再起するとかハローベスト
>>続きを読む

ダイバージェント(2013年製作の映画)

3.4

まさにSFっぽい感じ。こういう世界観は嫌いじゃない。ただ5つの派閥について言えば、性格とは…?ってなる。あと勇敢だからって何でもできると思うなよ!と。
このまま社会の構造ごとぶっ壊していほしい。

ランペイジ 巨獣大乱闘(2018年製作の映画)

3.3

これでもかというほどの王道映画。
そうそうこういうのでいいんだよ。ドウェイン・ジョンソンがずっとカッコいい。
巨獣が街で大暴れするの、ビルがアスレチックみたいで楽しそうで非常によかった。
ラストもしん
>>続きを読む

オンリー・ザ・ブレイブ(2017年製作の映画)

4.0

このレビューはネタバレを含みます

実話ベースの辛い内容だとは聞いてだけど、ここまでとは。
あの展開には膝から崩れ落ちちゃったな…嘘でしょ…
森林の美しさと恐ろしさと虚無が同時に襲ってくる感じ。
純粋に職業ものとしてすごいと思った。あれ
>>続きを読む

ベイウォッチ(2017年製作の映画)

3.3

夏っぽいと思って観たら本当に夏!!!って感じの映画だった。
男女ともに最高の肉体美を楽しめる。ライフガードとは…?ってなるけど細かいことは気にしない。
下ネタも多いけど割とライトな健康的な内容。スロー
>>続きを読む

ジュラシック・ワールド/新たなる支配者(2021年製作の映画)

3.6

このレビューはネタバレを含みます

いや悪くない。全然悪くないんだけど少し消化不良感が残る。
恐竜に見つかって逃げて何とかするシーンなんていくつあってもいいし何時間でも見てられるんだけど、今作のはテーマが恐竜じゃないというか。人類が意外
>>続きを読む

SING/シング:ネクストステージ(2021年製作の映画)

3.7

このレビューはネタバレを含みます

どうしても最初は字幕で見たかったから劇場で見逃した。
吹き替えに力入れてるのは分かるし実際素晴らしい出来だとは思うけど、オリジナルの方を蔑ろにするのはどうなの。どの映画館もほとんど吹き替えばかりで配給
>>続きを読む

バードマン あるいは(無知がもたらす予期せぬ奇跡)(2014年製作の映画)

3.4

ストーリー自体は難しいものじゃないのにとても難解に感じた。描写の意味を全部理解できてない気がする。
現実と妄想が曖昧でどこからが演技なのか分からない。長回しの演出なのも効いてる。
後から知ったが出演者
>>続きを読む

きみといた2日間(2014年製作の映画)

3.3

いやー可愛い作品。
基本的に部屋の中、ほとんどたった2日間のめちゃくちゃ地味な話。主役2人もとくに向上心も特技もなくて平凡なキャラクターなのが何か良い。あと結構赤裸々に色々語ってるのにいやらしさがなく
>>続きを読む

ラビット・ホール(2010年製作の映画)

3.5

4歳の子を事故で亡くした夫婦の話。とても重い。
原因やきっかけはあれど誰も悪くなくてずっと辛さが続く。起きたことは変えられないけど誰かの妊娠を祝福していいしプロムに行っていいし未来のことを考えていいは
>>続きを読む

フットルース 夢に向かって(2011年製作の映画)

3.8

リメイク版。
設定や展開は変えず全体的にカッコよくなってる。こういうリメイクなら表現を変えて何度でも作って欲しいな。
ただあの野暮ったいトラクターチキチキレースがカッコよくなりすぎて少しショック。田舎
>>続きを読む

フットルース(1984年製作の映画)

3.8

あの曲ってこの映画からなの!?って複数回思った。恥ずかしながら初めての鑑賞。
足元がいい。音楽が全部良すぎる。
田舎の閉塞感と最後のダンスの開放感が最高。
踊ってばかりじゃなくて結構ドラマがある。だけ
>>続きを読む

21オーバー 最初の二日酔い(2012年製作の映画)

3.6

バカバカしくてすごく好き。ハングオーバーみたいな謎はなくてめちゃくちゃ軽いノリで何も考えずに見る作品。
大学生ならではの将来に対する不安と若さゆえの愚かさのバランスが丁度いい。けど下品なジョークも多い
>>続きを読む

燃えよ剣(2021年製作の映画)

3.5

原作が好きで持ってるがキャストに違和感はそこまでなかった。まあ創作され尽くした題材だしな。
原作と同じように新撰組や土方歳三の生き様にロマン感じてるんだなあという描き方だった。カッコいいよな分かる。殺
>>続きを読む

グレイマン(2022年製作の映画)

3.8

囚人雇用に組織の腐敗、孤独な殺し屋と少女、これでもかと使い古された設定ではあるんだけどやっぱり面白い。
アクションは流石としか言えないし金をかけるべくしてかけたド派手な演出は素晴らしい。見応えがすごい
>>続きを読む

いま、輝くときに(2013年製作の映画)

3.7

将来を憂う若者たちの青春映画。
多感な時期に色々悩んで迷って失敗したりもするんだけど、見ていて嫌なシーンが全然ない。清涼感がある。主要人物もみんな深みがあって好感を持てるし関係性が丁寧に描かれててすご
>>続きを読む

オールド(2021年製作の映画)

3.5

このレビューはネタバレを含みます

設定とアイディアが新しい!
次から次に起こる出来事に対処していくところは面白くて入り込めたんだけど、最後はちょっと拍子抜けかな?
あと老化の現象に伴って精神面も成熟するの何で?そういうのって経験に基づ
>>続きを読む

スパイダーヘッド(2022年製作の映画)

3.2

このレビューはネタバレを含みます

酷評されてたけど、そこまでひどくなかったし嫌いではない。
まあでもその薬作ってどうしたいのかスティーブの目的もよく分からないし、施設の設備とか警備の薄さ、他の職員は?とかそんな簡単に壊れて素人でも操作
>>続きを読む

ソー:ラブ&サンダー(2022年製作の映画)

3.7

このレビューはネタバレを含みます

期待値が高すぎて、残念ながらそれは越えなかったけど面白い映画だった。
タイトルのラブアンドサンダーがまじでラブアンドサンダーで最高。gotgの面子の関係もコーグもヴァルキリーもゴアも他にも色々愛の形が
>>続きを読む

聖者たちの食卓(2011年製作の映画)

3.7

失礼ながらシク教については知らなかったんだがこれは良いドキュメンタリー。ナレーションも台詞もBGMもない。ただそこにある1日を映した映画。
調べたらこの文化が500年続いてるらしくて信じられない。人種
>>続きを読む

恋人まで1%(2014年製作の映画)

3.4

俳優陣がとても良いね。
そんな男やめとけよって幾度となく思うけど、分かる…とも思う。
下ネタ満載の、恋愛に本気になるのが恥ずかしいバカな男たちという軽い映画。恋愛模様よりも親友3人組の絆がいいと思った
>>続きを読む

のだめカンタービレ 最終楽章 後編(2010年製作の映画)

3.7

後編。
完璧だったはずの人間が予測不能な人間に振り回されるのたまんねーな。主演2人の心情、表面上にでてこなった関係の脆さとかが露呈する最終楽章にふさわしい作品。音楽は素晴らしかった。

のだめカンタービレ 最終楽章 前編(2009年製作の映画)

3.7

原作の漫画は読んだことある。
実写ドラマは今作が初めてだったけどあまり違和感がなくてなかなか良い。前編だけど公演の盛り上がりとかひとつの作品としても完成してるから見やすい。
こういう音楽が重要な作品は
>>続きを読む