rilakkuma1515さんの映画レビュー・感想・評価 - 6ページ目

真珠の耳飾りの少女(2003年製作の映画)

3.0

絵画の構図になった時、
はっとするほど美しくてびっくりした。

あの絵には実はこんなことが!
な、すごいミステリーとかスキャンダルな
あるような話ではないけれども、

(フィクションではあるけれども)
>>続きを読む

感染家族(2018年製作の映画)

2.0

B級もB級のゾンビ映画。
見てられなくて途中から二倍速。

後半やっと
いわゆるゾンビ映画らしくなったと思ったら、
多分ほぼウォーキングデッドパロ。

ラストのオチはおもしろいと思う。


そういえば
>>続きを読む

プロミシング・ヤング・ウーマン(2020年製作の映画)

3.5

このレビューはネタバレを含みます

加害者はそんなに罪の意識ないけど、
被害者はずっと根に持ってる。

ものすごくわかる、
めちゃくちゃわかるけど、
こうやって客観的に観ると、
過去に縛られて復讐に腐心して、
他人に人生潰されてるのは
>>続きを読む

浅草キッド(2021年製作の映画)

3.6

昭和の古き?よき?時代の映画。

たった?半世紀ほど?前の話なのに、
令和、を生きる私たちにとっては、
にわかに信じられない世界。

いろいろ不便で不合理ではあったけれど、
とても人情味に溢れ出てて。
>>続きを読む

THE 4TH KIND フォース・カインド(2009年製作の映画)

1.7

ホラーとかなんかな、
ってみはじめていたら、
今時珍しいオカルト映画で。

本当にあった話、
信じるか信じないかはあなた次第、
みたいな流れになってきたから、
ん???
と思って途中で調べたら、
モキ
>>続きを読む

新解釈・三國志(2020年製作の映画)

3.1

ゆっる。

三国志は、
三国志無双とキングダムぐらいの
知識しかないんだけど、
三国志好きはどう思うのかな。

ゆるゆるすぎて、
どこに需要があるんかなと思ったけど、
なんだかんだすんなり見れてしまう
>>続きを読む

ピーターラビット2/バーナバスの誘惑(2020年製作の映画)

3.3

ピーターラビットたちが、
いたずらして騒動起こす、
ていう流れは1と同じ。

ただうさぎさんたちがかわいいかわいい。
ただそれだけ!

トワイライト〜初恋〜(2008年製作の映画)

3.5

ヴァンパイアものファンタジー。

興味ない人には、
非現実すぎてちゃんちゃらおかしい
ように感じるだろうけど、
世界観がしっかりしているので、
どハマりする人にはどハマりすると思う。

まぁ、顔白すぎ
>>続きを読む

麻雀放浪記2020(2019年製作の映画)

1.5

狐狼の血とか、ひとよとか、
いい映画撮るのに、
なんで白石監督はたまにこうゆう
意味わからん映画撮るんだろう。

確かに作品による振れ幅が大きい監督って
たまにいるけど、
そうゆう監督の心情を知りたい
>>続きを読む

オアシス(2002年製作の映画)

3.3

切ない韓国恋愛ドラマ。
だけど、キラキラきゅんきゅんものではなくて、
とっても重くて少し社会派。

障害や犯罪への先入観で
知らず知らずのうちに
人を傷つけてる。


脳性麻痺の女性を演じた女優さんの
>>続きを読む

空白(2021年製作の映画)

3.8

しんどい。



理不尽に大切な人を奪われた人、
奪ってしまった人、
それぞれのリアルな心情と行動が
見事に描かれていたと思う。

「みんなどうやって
折り合いをつけているのかなぁ」
というセリフがと
>>続きを読む

ゾディアック(2006年製作の映画)

3.2

実話の殺人事件が題材とのことで、
ドラマティックにならず
映画としてはいまいちなのかな、
と構えてみてたけど、
映画としてとてもドラマティックで面白かった。
監督がいいのかな。

ただ、長い。。。
>>続きを読む

Girl/ガール(2018年製作の映画)

3.6

バレリーナなんて、
ただでさえなれるのにハードルが高いのに、
ハンデがあるところからのスタートなんて、
想像を絶する苦しみを伴うことは
簡単に想像できる。

それでも、夢を追い続け努力を惜しまず、
>>続きを読む

チャット 〜罠に堕ちた美少女〜(2010年製作の映画)

3.0

チェコの「SNS」と比べると、
だいぶマイルドにはなっているけれど、
少女をくいものにする性犯罪者の話、
というよりは、
その被害者とその家族の話。

ネットで知り合った少女を
言葉巧みに誘い出す性犯
>>続きを読む

ブレッドウィナー/生きのびるために(2017年製作の映画)

3.2

アニメとしては単調だけど、
テーマとしては重い。

ひとりの人間としての権利を
迫害されつづける女性たち。
女がだめなら男になって生きていく。

アニメの空想物語ではなく
現実に起こっていることなのが
>>続きを読む

9人の翻訳家 囚われたベストセラー(2019年製作の映画)

4.7

ミステリー小説本好きは面白いと思う!
映画を見たはずなのに、
こんなに本を読みたくなる映画なんて
初めて!!

なんの本かわからない、
世界的大ヒットの小説について
翻訳家達が熱く語る小説の内容は、
>>続きを読む

イン・ザ・ハイツ(2021年製作の映画)

3.3

ずっと歌ってる、
ほぼ歌ってる。
ミュージカル風ではなくてミュージカル!!
ミュージカル苦手だとしんどいかも。
ラテン調の歌が多いのは新鮮。

ミュージカル、
なのでみなさん歌声も素敵だし、
ストーリ
>>続きを読む

EXIT(2019年製作の映画)

2.0

パルクール脱出劇、だな。

なんで毒ガスばら撒かれたとか
全然言及しないしライトな脱出映画。

パッとしないヨンナム愛されすぎなのが笑える。
長男かな?
そうゆうとこ韓国ってかんじ。

サイダーのように言葉が湧き上がる(2020年製作の映画)

3.0

田舎 ショッピングモール デイサービス
レコード 俳句 出っ歯 矯正、、、

舞台がどれもパッとしない
地味なものばかり。
若者達は流行り言葉にSNSに配信に、
今時の子、でがんばってるけれど、
地味
>>続きを読む

プラットフォーム(2019年製作の映画)

1.1

わからん。
かっこよく、社会風刺したいんだろうな、
ということだけはわかる。
資本主義、共産主義とかを。

なので、
特殊な設定の中でどうストーリーと
メッセージを伝えていくか気になって
最後まで見た
>>続きを読む

NERVE ナーヴ 世界で一番危険なゲーム(2016年製作の映画)

2.0

その時その時の
社会現象を風刺した映画って
必ず出てくる。
これもそう。

ネット社会の風刺、
いいたいことはとてもよくわかる。

でも、
映画としては、
付け焼き刃かなぁ。


ナーヴのリアリティが
>>続きを読む

映画大好きポンポさん(2021年製作の映画)

2.9

映画を見ることは大好きなんだけど、
不思議と映画をつくりたいなぁ、
と思ったことはないんだよなぁ。

これは映画制作の舞台裏を描いた作品。
新人監督の奮闘記でもあるけれども、
それよりも映画とは云々の
>>続きを読む

キャラクター(2021年製作の映画)

4.0

フカセさんって
セカオワのボーカルってゆう情報しかないけど、
すごい声が独特な人だな。
あと、俳優さんじゃないのに
なんでこんな役したのかと思うけど、
とても合っていたと思う。

サイコパスなんだろう
>>続きを読む

ヤクザと家族 The Family(2021年製作の映画)

3.8

ヤクザものだけど、
ドンチャンとかではなくて、
時代と共にヤクザがどう変わっていったのか、
という社会派ものだった。

監督さん、
「新聞記者」の人ということで、
納得。

俳優さんもベテランさんばか
>>続きを読む

グリーンブック(2018年製作の映画)

5.0

久しぶりにこれぞ映画!
というものを見れた!

イタリア系?人?の白人のトニー、
教養もなくガサツで裕福ではないけど、
人望があつくていい奴。

ピアノの天才の黒人ドク、
教養もあり裕福で
ジェントル
>>続きを読む

映画 えんとつ町のプペル(2020年製作の映画)

2.5

絵本は読んでないです。

絵のタッチは「鉄コン筋クリート」
の映画っぽいかんじ。
序盤は「マインドゲーム」っぽい
サイケな雰囲気も
一瞬感じたけど一瞬だけだった。
(ハロウィンのお祭りな演出だったから
>>続きを読む

フリー・ガイ(2021年製作の映画)

2.0

二次元から三次元へなテーマは、
「ソフィーの世界」(小説)の
本から三次元へでしかも哲学をテーマにした、
子供向けの小説を彷彿させるけど、
これはゲームのAIが知能を持った、
ということで、
「200
>>続きを読む

新感染半島 ファイナル・ステージ(2020年製作の映画)

2.8

いやだから、
韓国のゾンビ素早すぎよ。

そして、
あまり前作とは関係ないし、
ずっと夜だし(ゾンビ避けるため)
画面暗くて見にくいし、
そうなると、
もうゾンビあんまり関係ないし。
極限下での人間模
>>続きを読む

新感染 ファイナル・エクスプレス(2016年製作の映画)

2.8

ゾンビって、
土葬文化のアメリカ映画もの
だと思っていたけど、
韓国のゾンビホラー映画?

韓国は多分火葬が主流?
だからか、
ゾンビ像が新しい。
機敏だし素早いし、
生き残れる気がしない。
それなの
>>続きを読む

映画 すみっコぐらし 青い月夜のまほうのコ(2021年製作の映画)

3.0

ただただ、かわいい。

前作見てるので、
世界観はすんなりうけいれた。

今回もテーマが大それたもので、
「ゆめとは?」だった。
深く言及するわけではないので、
とらえかたは見る人に委ねたれ、
深くさ
>>続きを読む

映画トロピカル~ジュ!プリキュア 雪のプリンセスと奇跡の指輪!(2021年製作の映画)

3.0

子供の付き添いで鑑賞。
プリキュアはヒーリングっとから。

ヒーリングっとの闇が深いストーリーとは違い、
トロピカルージュはなんともお気楽。
子供向きにはそれくらいがいいのかな?

雪のプリンセスは
>>続きを読む

Swallow/スワロウ(2019年製作の映画)

3.5

ホラー?スリラー?分類では無いと思う。
そう思ってみると
とても物足りなく感じてしまうので
もったいない。

アメリカ映画とは思えない、
スローで人間の心を描く繊細な映画。

映画によく出てくる、
>>続きを読む

ビーチ・バム まじめに不真面目(2019年製作の映画)

3.1

ガンモ、ミスターロンリーが好きで、
ハーモニーコリン監督ということで鑑賞、
だったんだけど、
久々に見た、お気楽ハッピーマンの、
ドラッグ&アルコール映画だった。

ハーモニーコリンっぽいっちゃ、
>>続きを読む

すばらしき世界(2021年製作の映画)

3.0

ポスタービジュアルから、
ヤクザのドンチャン系かと思ったら、
ほんわかヒューマンドラマで目が点になった。

そしてきれいに物事が運ばれすぎる。
実話のようだけれども。
すばらしきせかい?
かもしれない
>>続きを読む

クリーピー 偽りの隣人(2016年製作の映画)

1.5

洗脳系のサイコパス事件の話。
北九州監禁殺人事件とか、
そうゆう事件がテーマなのは
映画としては
とてもおもしろく撮れると思うんだけど、
「ま」が出だしから長いし、
空気感を出したいのかなと思うけど、
>>続きを読む

冷たい熱帯魚(2010年製作の映画)

5.0

ベストムービー用。

園子温監督作品初めて見たのこれだったかな。

まぁ、映像はエログロすぎて、
二度と見たくはないんだけど、
ただのエログロではない、
独特の魅せ方に惹かれた。
だからまたみたい、
>>続きを読む