りおさんの映画レビュー・感想・評価 - 4ページ目

ユージュアル・サスペクツ(1995年製作の映画)

3.8

登場人物の多さについていけなくて、途中で眠くなった。寝てからもう一回観ようと思ったけど、どんでん返しの評判が良かったから最後までとりあえず観るかーって感じだった。でも最後の方には逆に目が覚めるくらいの>>続きを読む

ハッピー・デス・デイ(2017年製作の映画)

3.6

ループもの苦手だけど、毎回同じ時間に戻るしリセットされるから話についていけた。
これまでの恨みと鍛えられた力があるから最後の蹴りはすごいパワー!

タイピスト!(2012年製作の映画)

3.4

ルイ、素直になってよ〜
ローズはいつでもかわいかった👗

ノー・ドロウニング(2016年製作の映画)

3.2

このレビューはネタバレを含みます

最初のラストだったらもっと良かった!子どものシーンはどういう意味なのか分からなくてモヤモヤする。子どもの頃に戻ってみたいという願いごとをしたってこと?

ブリジット・ジョーンズの日記(2001年製作の映画)

3.0

ケンカのところは笑った。上司と幼なじみの2人はそんなに良いか?分からない。

野獣(2018年製作の映画)

3.6

演技だとしても目の前で沈んでいく姿を見たら子役がトラウマになってないか心配になるレベルの怖さ。
飛び降りに失敗したように見せるの上手すぎ!

ジュリエットの仲間(2016年製作の映画)

3.3

仲良くなってジュリエットの友達と打ち解けたいのは分かるけど、自分が中心にいないと嫌なマグロヌの言動にイラっとくる。

ストローク(2017年製作の映画)

3.5

神経質な潔癖症で生き辛そうに見えるけど、本人はそうしないと落ち着かないんだろうな。
ねこに会えて良かったね〜

存在しない夢の国(2012年製作の映画)

3.4

子どもの頃にこの経験したらディズニーランドは夢の国じゃなくなるよね。

りんご飴は日本だけのお菓子かと思ってた🍎
フランスではりんご飴をpomme d’amourと言って直訳だと愛のりんごになるらしい
>>続きを読む

靄の向こうに(2012年製作の映画)

3.2

結構歳の差あるように見えたけど最後の女の人は乗り気なのか?

私たちの愛は誰にも負けない(2018年製作の映画)

3.5

え!休日には帰ってきて遊べるんじゃなかったの?
10歳であんな感情を持てる恋愛をするのもすごいし、それを言葉にできる文才のある手紙を書けるのもすごい!表現力ありすぎだ〜

エアポート(2014年製作の映画)

3.6

航空会社の採用ページにあるような実話の動画みたい。
お客様が実は悪者でした〜っていう展開にも期待しちゃったけど、お客様のために上司に頼んで行動していく姿には感動。最後に気持ちを切り替えてまた次の人を対
>>続きを読む

ドクター・スリープ(2019年製作の映画)

3.7

シャイニングよりもシャイニングの能力を理解できた。
強い者同士のバトルだけど意外とあっさりな倒れ方。この能力があったらSPECではどうなるのかな〜って考えながら見た。

アイ・フィール・プリティ! 人生最高のハプニング(2018年製作の映画)

3.3

チャイナタウンの地下から5番街のおしゃれなオフィスで働けるようになるなんてとても好きな展開なんだけど、あんまりはまらなかった。どんな自分も美しい、他人を気にせず自信を持って!という思考が合わないのかも>>続きを読む

凶悪(2013年製作の映画)

3.5

冷たい熱帯魚と似てる。
クリスマスパーティーで子どもかわいがってたけど、反抗的な言動あったらその場で殺してしまいそうなくらい先生は怖かった。
重い、暗い映画は2本続けて観るべきじゃなかった。いつもは時
>>続きを読む

震える舌(1980年製作の映画)

3.4

つい力が入って歯をくいしばってしまいそうだった。
刺激を与えないように光を遮断された部屋でずっと苦しんでいく子どもを見守ってたらそれは精神が崩壊してしまうよね…しかも次は自分がそうなるかもしれない恐怖
>>続きを読む

オンネリとアンネリのおうち(2014年製作の映画)

3.6

心が浄化される〜
小さい頃の純粋な空想と憧れがつまってる。
毎日かわいいワンピースを着て、かわいい家に住んで、アイス食べる幸せな生活がしたい🍨

暗殺教室 卒業編(2016年製作の映画)

-

ミストに触手が登場して観に行ったこと思い出した!内容は覚えてないや。

ミスト(2007年製作の映画)

3.6

奇妙な虫のところでブラックミラー思い出した!後味の悪い映画だと知ってたからこれ最後はスーパーにいる人同士で殺し合って終わるのかな?って思ってたけど、その想像を超える意外な展開。

ディープ・ブルー(1999年製作の映画)

3.6

おもしろかった〜
念のための確認、フラグなのかと思った

アバウト・タイム 愛おしい時間について(2013年製作の映画)

3.1

タイムリープの話はやっぱり苦手だと再確認できた。未来にはいけないけど、過去に行った後また戻ってこれるから理解が追いつかないまま話が進んじゃう。
彼女役の人かわいい。

はじまりのうた(2013年製作の映画)

3.6

ライブハウスで出会う前にそれぞれどんなことがあったのか分かっていく構成が良くてわぁ〜となったけど、感動はそこがピークだった。
2人が付き合わなくてよかった。
グレタのワンピース姿かわいかったな〜👗

バタフライ・エフェクト(2004年製作の映画)

3.7

何回もタイムリープする映画は苦手だけど、これは理解できた。
別エンディングのハッピーエンド編よりも本来のほうがハッピーエンドだと思う。

SOMEWHERE(2010年製作の映画)

3.7

何気ない日常の幸せが伝わってくるけど、特に大きな展開はないからワクワク感はなかった。
でもエル・ファニングと青色の組み合わせにはとても引き込まれた。水色のレオタード、プール、特にギンガムチェックのワン
>>続きを読む