りおさんの映画レビュー・感想・評価 - 5ページ目

星をかった日(2006年製作の映画)

4.0

土星座だけの特別感があってまた見たいな〜
美術館の企画展は映画を塗る仕事だったからそれを見た後だとより映像の美しさに見惚れる!

風の谷のナウシカ(1984年製作の映画)

3.7

誰と誰が対立しているのか関係が覚えきれなかった。主題歌だと思ってた曲は主題歌じゃなかった!

ハウルの動く城(2004年製作の映画)

3.9

お城が怖くて金曜ロードショウで放送されても避けてたけど見て良かった〜
金髪は染めてたの以外!地毛だと思ってた。

天空の城ラピュタ(1986年製作の映画)

3.8

曲を先に知ってたから君をのせてがラピュタだったのか〜合う!!と思った。
40秒で支度しな、バルス、とかもこれのセリフだったのか!

ショーシャンクの空に(1994年製作の映画)

3.8

このレビューはネタバレを含みます

知識、教養、思考は自分の武器になる。
アンディの人柄が良いだけに確定申告のことで警察官に騙されるのではないか、仲間から裏切られないかとかいろいろ余計な心配をしてしまった。
所長の自殺には納得いかない。
>>続きを読む

万引き家族(2018年製作の映画)

3.9

このレビューはネタバレを含みます

家散らかってるし、布団のシミ、人数に見合ってない部屋の狭さとか嫌な生活感があって見るのやめたくなったけど最後まで見てよかった〜!
祥太くんがわざと捕まったのはりんちゃんにはこれから万引きをさせたくない
>>続きを読む

怒り(2016年製作の映画)

3.8

相手と自分への怒りがあるけど、相手を信じたいのに疑ってしまって相手が何も悪くなかったときに後悔からくる自分への怒りはつらいな〜

劇場版 おっさんずラブ ~LOVE or DEAD~(2019年製作の映画)

4.0

このレビューはネタバレを含みます

サウナのシーンおもしろくて笑った〜
全体的に展開がはやいこともあって火事のところが長く感じたな。
部長が突き落とされたように見えたのは気のせい?ジャスティスはなぜ花火大会にいた?
疑問は残るけどハッピ
>>続きを読む

キューティ・ブロンド(2001年製作の映画)

4.0

かわいくて、頭が良くて、おしゃれで、行動力があってエル最高✨
去る者を追い越すってローランドの言葉がぴったり。きっとファッションの世界に入ってても活躍するんだろうなぁ〜👗

ヴィオレッタ(2011年製作の映画)

-

ヴィオレッタの写真を撮って自分が芸術家として認められることにばかり気を取られていて子どもの気持ちなんて考えてない。自分が普通の子じゃなかったから、ヴィオレッタも普通の子にさせないことで自分の存在を正当>>続きを読む

名探偵コナン 紺青の拳(2019年製作の映画)

3.7

BGMで月の光がかかってたけどコナンオリジナルの曲のほうが合ってると思った。曲に意識が向いてしまう。
声とか話し方が林先生にそっくりな人がいたから林先生がゲストだと思ってて、でも調べたら出演してなかっ
>>続きを読む

アメリカン・ビューティー(1999年製作の映画)

3.7

ロリータよりもこの映画のほうが気持ち悪さがある。
カーテンを閉める習慣はないのかなー

私がクマにキレた理由(わけ)(2007年製作の映画)

4.0

メトロポリタン美術館前の階段に座っておしゃべりするの、ゴシップガールで見たのと一緒!いつか私も同じことしたい!

モールス(2010年製作の映画)

3.5

このレビューはネタバレを含みます

別れたまま終わってほしかった。

レディ・バード(2017年製作の映画)

3.7

私も都会に住みたいから都会の大学に行きたかったけど、自分で奨学金や助成金を調べて申請するなんて高校生のころの私にはできなかった。
学費や田舎が嫌なことなどわかる〜って思うところは多かったのに深く共感で
>>続きを読む

セブン(1995年製作の映画)

3.9

オーシャンズのブラピつながりで見始めたけど少なくともご飯を食べながら見る作品ではなかった。
「衝撃のラスト」と言われるとどうしても予想をいくつか立ててしまう。ラストに近づくにつれて自分の予想が当たって
>>続きを読む

名探偵コナン 世紀末の魔術師(1999年製作の映画)

3.7

ロープを体に巻きつけて飛ぶのかと思ったら壁をつたって降りるなんてコナンにしては現実的!と意外だったけど、最近のコナンの映画が強めなアクションだからそう感じたのか。

オーシャンズ13(2007年製作の映画)

3.7

11が1番良かった!
人の顔と名前が覚えらなくて誰が仲間なのか分からなくなる。

ミッドナイト・イン・パリ(2011年製作の映画)

3.8

パリに憧れるし行ってみたくなる。
タイムスリップ、夢があって良いな
ダリやピカソ、ヘミングウェイは私でも分かる芸術家だからギルが会える喜びに共感した!フィッツジェラルドに聞き覚えがあると思ったらセリー
>>続きを読む

ネオン・デーモン(2016年製作の映画)

3.6

1つ1つの流れはゆっくりなのに理解する前に次に進んでしまうから疑問が残る。
ルビーの仮家から早く逃げて〜と思ってもメイクしてドレス着はじめた時は意味が分からなかった。危険な状況でも美に執着して美しさを
>>続きを読む

ロリータ(1962年製作の映画)

3.8

1997年のよりも場面の切り替わりが早いけど話は分かりやすくて疑問だったところが解決できた。
ロリータの「いろいろ騙していてごめんね。でも、物事ってそういうものよ」という言葉が印象的。

ロリータ(1997年製作の映画)

3.7

感情は表してるのにドロレスの本音が分からない。一緒に仲良く暮らしたいわけでもないけど本気で逃げたいようにも見えなかった。

エターナル・サンシャイン(2004年製作の映画)

3.5

あんなに短時間で惹かれ合ったのにもうお別れ?と思ったら話の進み方を勘違いしてた。髪の色で見分けようと思っても、順番が分からなくなる。
喜怒哀楽がはっきりしてる女の子の話は好きだけど時間軸が複雑な話は苦
>>続きを読む

カメラを止めるな!(2017年製作の映画)

3.8

最初の30分も面白かったけど、さらに後半は笑った〜
そこそこでいいって難しい。
そこそこを求めても上手くいかないドタバタな現場、父よりも熱意のある母娘、無事に終わって良かったと言う何も知らない上司

オーシャンズ8(2017年製作の映画)

3.8

1回目は飛行機内で、2回目は金曜ロードショーで鑑賞。
それぞれのプロが集まって、何でもさらっとこなしてしまうのがかっこいい!

ザ・ロイヤル・テネンバウムズ(2001年製作の映画)

3.8

テンポが速くて最後まで登場人物の顔と名前が一致しなかった。

羊たちの沈黙(1990年製作の映画)

3.5

期待しすぎていたからか、あまり引き込まれなかった。
1番の存在感があったレクター博士は16分しか出演してないことにびっくり。

劇場版コード・ブルー -ドクターヘリ緊急救命-(2018年製作の映画)

-

話同士はつなげてあるけど、要素減らしてそれぞれをもう少し深く観たかった。
戸田恵梨香のピアス2個付け好き。

シャイニング(1980年製作の映画)

3.7

このレビューはネタバレを含みます

ハロウィンの時期によく見かける双子はこの映画だったのか!
ウェンディが食料倉庫にジャック閉じ込めてたけど、あの時なんでお肉用の冷凍庫にしないのーって思った。階段のシーンでも有利な立場にいたのに最後まで
>>続きを読む

名探偵コナン ゼロの執行人(2018年製作の映画)

-

試写会にて鑑賞。
スケールが大きくて、ちょっと話についていけないところもあったけど全体的には良かった。
ただ単に事件解決!とはいかず、もうひと段階あるところがコナンの映画らしいしなと思う。