こにゃらさんの映画レビュー・感想・評価 - 2ページ目

こにゃら

こにゃら

映画(115)
ドラマ(0)
アニメ(0)

グッド・ウィル・ハンティング/旅立ち(1997年製作の映画)

4.2

すごく良かった。
天才であっても、有名な著者の台詞をコピーしていてはそこに意味がなく、自分の頭で考えることが何より大事だと思えた。自分の言葉でないと意味がない。
ウィルがショーンと出会えて、本当に良か
>>続きを読む

ミッドナイトスワン(2020年製作の映画)

4.2

とてもよかった。
凪沙が母親になりたいという気持ちから、見た目も中身も徐々に変わっていく様子がとても上手く描けていた。
良い面も悪い面もきちんと見せていたように思う。

後半にかけてストーリーの展開が
>>続きを読む

ドライブ・マイ・カー(2021年製作の映画)

4.2

よかった。原作の雰囲気も残しつつ、映画オリジナルの内容も織り込んでいて飽きずに3時間見ることができた。

空き巣のエピソードが原作とはかなり変えていて、雰囲気が好きだったので少し残念だった。
しかし、
>>続きを読む

mid90s ミッドナインティーズ(2018年製作の映画)

3.9

良い映画だった。
主人公はちょっと悪い年上に憧れて、何も分からず、見様見真似でドラッグや煙草、お酒に手を染めてしまうけれど、ありがちな話ではあると思う。
後ろを自慢げについて歩く姿が可愛かった。
主人
>>続きを読む

マティアス&マキシム(2019年製作の映画)

3.8

ドランの演技がとても良かった。
他の作品同様、音楽もとてもいい。
登場人物達の心の揺れが繊細に描かれている。

ただ、登場人物の名前が似ていて分かりづらく感じた。関係性もあまり描かれておらず、分かりに
>>続きを読む

バグダッド・カフェ<ニュー・ディレクターズ・カット版>(1987年製作の映画)

4.3

とっても素敵な映画だった。すごく好き。
でも確かに、好みは分かれそうな映画ではある。

前半はお節介が過ぎて、見てるこっちがヒヤヒヤするけど、後半になるにつれて段々と仲良くなっていく様子が微笑ましい。
>>続きを読む

世界一キライなあなたに(2015年製作の映画)

3.7

それぞれが納得した最後だったと思う。
それでもやっぱり悲しい。
日本には尊厳死はないけど、今後選択肢の一つになっていくんだろうか。
自分の大切な人が同じ選択をしようとしていたら、引き留めてしまう気がす
>>続きを読む

ダンサー・イン・ザ・ダーク(2000年製作の映画)

4.2

このレビューはネタバレを含みます

どこまでも救われない話だった。

セルマの空想の中での歌や踊りがなければ、あまりに残酷過ぎて最後まで見れなかったと思う。

絞首刑台に向かう107歩は涙が止まらなかった。最後のシーンでセルマの手に握ら
>>続きを読む

ちょっと思い出しただけ(2022年製作の映画)

4.2

タイトルが映し出されるタイミングがいい。

同じ日を遡って、部屋の散らかり具合や持ち込まれた小物から色々想像できるのもいい。猫のもんじゃもとても可愛い。

商店街で踊るシーンは予告でも見ていたけど、実
>>続きを読む

エターナル・サンシャイン(2004年製作の映画)

4.1

ずっと見たくて、やっと鑑賞。
時系列が少し複雑だけど、見終わった後にスッキリする。

やっぱり記憶を消しても、人に対する印象や感情、行動は変えることが出来ないんだなと思った。

ロミオ&ジュリエット(1996年製作の映画)

3.8

顔が良い...笑

個人的にはプールに落ちるシーン、水槽で向かい合うシーン、ラストのシーンがとても好きだった。

セリフが舞台調なので、のめり込むには少し慣れが必要な気がした。

トイレット(2010年製作の映画)

3.7

荻上直子監督の作品特有のシュールさがとっても良い。

やっぱりこの作品でも出てくるご飯は美味しそう...あとセンセイがすごく可愛い、、

バスのシーンは見ている側も思わず息が苦しくなる。
自分のありの
>>続きを読む

ウォールフラワー(2012年製作の映画)

3.6

後半になるにつれて、どんどん引き込まれる。トンネルのシーンがいい。

原作がとても有名なようだ。内容が知っている体で省かれていて、少し分かりづらい部分があった。

ウォールフラワーという言葉を初めて知
>>続きを読む

ストーリー・オブ・マイライフ/わたしの若草物語(2019年製作の映画)

4.2

とっても良かった。
映像も綺麗で街並みや服装もとてもおしゃれ。

原作物ということもあり、内容もしっかりしていた。ただ、過去と現在の内容が行き来するので、しっかり見ていないと訳が分からなくなりそう。
>>続きを読む

スパイの妻(2020年製作の映画)

3.5

面白かった。
実在する人物の話かと思ったら違うようだけれど、実際に似たような事はあったのではないかと思う。

少しセットがちゃっちいのが残念だったけど、演技力でカバーしきれている。

終わり方が観てい
>>続きを読む

素晴らしきかな、人生(2016年製作の映画)

3.8

見始めはサクッと見るには重過ぎるな...と後悔したけど、最後まで見るとすごく良かった。

クリスマスの話に相応しい寓話チックで、心温まるストーリーだった。俳優の演技も素晴らしいし、見て損はしないと思う
>>続きを読む

歩いても 歩いても(2007年製作の映画)

3.6

誰かの日常を覗いてるような気分になった。それくらい自然な演技だった。

何か大きな事件が起こるわけではないけれど、何故か惹きつけられるそんな映画だった。

ジョー・ブラックをよろしく(1998年製作の映画)

3.7

ブラピかっこいい。
最初の車のシーンは吹っ飛ばされ過ぎて、次に出てきた時にゾンビ映画か何かかが始まるのかと思った、、笑

3時間あるし長いけど、結構好きな映画だった

疑惑(1982年製作の映画)

4.0

何かすごいものを見た気がする笑
面白かったなあ笑

めちゃくちゃ良い演技、、今じゃこうゆう映画を作ることは出来ないんだろうなあ

天使のくれた時間(2000年製作の映画)

3.9

チョコレートケーキのシーンが良かった。
あと地球にようこそがちょっと笑えた。可愛い。
クリスマスシーズンに見たくなりそうな映画。

きっと、うまくいく(2009年製作の映画)

4.6

インド映画初視聴。

見る前は3時間弱もある、もし好みじゃなかったら長いなあと思っていた。
でも、始まってしまえばあっという間の3時間だった。

Aal Izz Well〜という口ずさみたくなるフレー
>>続きを読む

グッドバイ 嘘からはじまる人生喜劇(2019年製作の映画)

3.4

気楽に見れるザ・コメディーって感じ。
登場人物の服装や建物がすごく可愛い。

7番房の奇跡(2013年製作の映画)

4.2

前半はクスッと笑えるような内容なのに、後半で涙が止まらない。

子役の子も演技が上手くて、登場人物はみんな個性的で人間味があり、余計に泣けた。
最後を知っていても、どうかハッピーエンドであって欲しいと
>>続きを読む

アデル、ブルーは熱い色(2013年製作の映画)

3.6

3時間がとても短く感じた。
感情の表現が繊細で、すごく良かった。

ジョゼと虎と魚たち(2003年製作の映画)

3.9

以前一度見て好きだったので、改めて鑑賞。改めて見返すと出演者が豪華だなあと思う。

恒夫が朝食を食べてるシーンは、本当に美味しそうに食べていて好きだ。
初めてのことに、目を輝かせるジョゼが眩しく見えた
>>続きを読む

愛がなんだ(2018年製作の映画)

3.8

あまり下調べもせず、内容も知らないまま鑑賞。
人間関係がリアルで、見ていて飽きなかった。実際に、こんな20代を過ごす人も多いのだろうな。

最後のゾウの飼育員になっているシーンにちょっと笑えた。

ミスト(2007年製作の映画)

3.5

胸糞映画と聞きつつも鑑賞。
テンションが低い時に見る映画ではなかった...
宗教にハマる様子と妙にリアルな虫の気持ち悪さで胸焼けが...笑

究極のバッドエンド。最後まで惹き付けられるし、良い映画だと
>>続きを読む

イミテーション・ゲーム/エニグマと天才数学者の秘密(2014年製作の映画)

4.1

とてもいい映画だった。
同時に、実話をベースにしていると知って驚いた。
記録の大部分が消されているため、かなり脚色されているようだが、主人公の生きた歴史を垣間見れたのは良かった。

永遠に僕のもの(2018年製作の映画)

4.1

映像も音楽もとても綺麗。
こんな凄惨な事件をお洒落なフランス映画のような雰囲気で上手くまとめていることに驚き。

もう少し作り込んでもいいような気がしたが、事件が事件なだけに悲惨になりすぎてしまうのか
>>続きを読む

ミッドサマー(2019年製作の映画)

3.7

あまりホラーは見たことがないのだけれど、始終これは何を見せられているんだろう...といった感じだった笑
あまり怖くはなかったかな。

花や葉っぱで薬が効いてるのを示したり、サブリナル効果を狙った演出は
>>続きを読む

ベンジャミン・バトン 数奇な人生(2008年製作の映画)

4.1

長い映画だからと観るのを躊躇ってしまっている人がいたら、是非観て欲しい。

予告でこれは違和感が出そうだなあと思いつつ鑑賞したが、本当に自然な演技やCG、特殊メイクで上手くカバーしていだと思う。
どん
>>続きを読む

南極料理人(2009年製作の映画)

3.8

ご飯が美味しそう。雰囲気がいい。大人になっても無邪気に笑えるのが良いなあと思った。

ジョーカー(2019年製作の映画)

4.1

どこからが現実でどこからが現実じゃないのか、最後まで見ても曖昧で不安な気持ちになる。見る人によって見方は変わりそう。
映像も綺麗で、凝っていて良い作品だった。

フォルトゥナの瞳(2019年製作の映画)

3.5

内容は王道なだけあってラストが読めてしまったがそれなりに楽しめた。

映画は時間が限られているので仕方がないが、ちょっと後半に詰め込み過ぎているような気もする...原作では少しラストが違うようなので気
>>続きを読む

ブックスマート 卒業前夜のパーティーデビュー(2019年製作の映画)

3.8

アメリカの学生のノリはこんな感じなんだろうな〜とニコニコしながら見た。
笑えたし、互いにリスペクトし合える関係が微笑ましかった。

雨の日は会えない、晴れた日は君を想う(2015年製作の映画)

3.4

うーん、、所々内容が理解しきれていない気がする。
マイマイ蛾のシーンも途中出てきたと思ったら、特に触れられずに終わってしまい、あれ?となった笑
最後の修理したメリーゴーランドに乗るシーンはとても印象的
>>続きを読む