走る人さんの映画レビュー・感想・評価 - 8ページ目

走る人

走る人

映画(482)
ドラマ(6)
アニメ(0)
  • List view
  • Grid view

イベント・ホライゾン(1997年製作の映画)

3.2

25年前って考えるとすごい映画。

とてもリアルだし、セットもすごい凝っているように見える。とても25年前の映画に見えない。
設定もワクワクする。ホラーのくくりだと思うが、怖さとしては少ない。
幻想を
>>続きを読む

人類滅亡計画書(2012年製作の映画)

2.4

世にも奇妙な物語みたいな映画。

1話目のゾンビは、普通のゾンビ映画。特に新しさはなかった。雰囲気も良かったし、ゾンビをちゃんと作っていた。
テレビで専門家が討論している映像が流れるが、それがおもしろ
>>続きを読む

ビッグ・リボウスキ(1998年製作の映画)

2.5

未だに熱狂的なファンがいるということを聞いたので、観てみた。
ストーリー自体はそこまで凝った作りではない。

ただ、ところどころクスッとできるシーンが散りばめられている。本人たちは至って真面目に行動し
>>続きを読む

SAW レイザー(2009年製作の映画)

2.5

怪物の見た目が素晴らしい映画。

正直、内容はよく分からなかった。地獄とつながるってことなんだと思うけど。
その地獄の場所が良くない。配管とかがある地下通路みたいなところを地獄としているので、全然地獄
>>続きを読む

アクアスラッシュ(2019年製作の映画)

1.5

50分まで早送り推奨映画。

1時間ちょっとしかない短い映画なのに、50分まで何の意味もないのは結構ひどい。びっくりするくらいつまらない。もっと言うと、パッケージのシーンだけ観て消してもいいくらい。
>>続きを読む

監獄の首領(2016年製作の映画)

3.3

良かったけど、パッとしない映画。

韓国映画には珍しく、局長という上の立場の人がまともだった。
イクホの凄さをもっと表現してほしい。
基本的にはお金だけ配って所長や看守を抱き込んでいたようだが、あまり
>>続きを読む

喰らう家(2015年製作の映画)

2.3

B級映画かなと思って観てみたら、やっぱりB級だった映画。

ちょっとひねってあるのは良かった。恐怖の表現方法はB級。
最後は謎の感動があった。
悪くはなかったけど、よくもなかった。

トロール・ハンター(2010年製作の映画)

3.0

真面目に作ったフェイクドキュメンタリー。

トロールを出し惜しみなく登場させていて、いい。
細部まで考えられているので見ていてワクワクする。
とてもリアルに表現されているので違和感なし。

開始50分
>>続きを読む

イット・カムズ・アット・ナイト(2017年製作の映画)

1.8

嫌~な映画。
ホラー映画ではない。胸糞映画。

極限状態だとああいう選択をしてしまうものなのか。
この映画の世界がどのような状況なのか、想像して理解しないといけないから、あそこまでする意味が伝わらなか
>>続きを読む

ラ・ヨローナ~泣く女~(2019年製作の映画)

2.9

幽霊の雰囲気は好き。中盤までのちょこちょこ出てくる感じは結構怖い。
ホラー度は普通くらい。夜でも見られる。
幽霊系のホラーでは必ずと言っていいほど、退治する流れになる。神父さんとか十字架とか。そこがあ
>>続きを読む

ネイバーズ(2016年製作の映画)

1.3

パッケージと『ソウシリーズ脚本家』という言葉に騙される映画。

仮面をかぶったパッケージでソウと来たら、そういう映画を期待してしまう。思っていた内容とは全然違う。

誘拐を生業としている犯罪者が、逃げ
>>続きを読む

RUN/ラン(2020年製作の映画)

1.7

予告編を超えられなかった映画。

予告ほどのインパクトがなかった。見たまんまのストーリーでひねりがない。

薬にかかれた名前が違うだけで、20年近く育ててくれた親をあそこまで疑えるのか疑問だった。いき
>>続きを読む

ナイトクローラー(2014年製作の映画)

1.9

ラストで全てが台無しの映画。

主人公のサイコパス感はいい。顔を見ていると、とても不安になる。

ヒリヒリした空気感で最後までいき、これから何をやらかすのだろうと期待していたら、あの最後。一番つまらな
>>続きを読む

パッセンジャーズ(2008年製作の映画)

1.9

変わったどんでん返し映画。

サスペンスかと思いきや、ヒューマンドラマでしたっていうどんでん返しで、あまり見たことがないタイプ。サスペンスを期待するとちょっとな、となる。自分の感性には合わなかった。
>>続きを読む

108時間(2018年製作の映画)

2.2

内容を理解するのが難解な映画。

現実と幻覚を行ったり来たりするので、内容をつかむのが難しい。
ホラーっぽさもあり、ミステリーっぽさもある。適度に怖いし、狂気は伝わってくる。けど、ぐっとこない。

>>続きを読む

技術者たち(2015年製作の映画)

3.8

王道な展開の映画。

思った通りの展開になる。だけど、楽しめる。
終わりもスカッとしていて気持ちいい。

ただ、毒がなくて、スマートすぎるかなと思う。嫌なやつが出てこない。中華街の社長から小物感が出て
>>続きを読む

ダークウェブ 検索できない恐怖の闇動画(2019年製作の映画)

1.5

ダークウェブ上にあった動画という体の構成。
低予算系のホラー映画。怖くはない。暇つぶしくらいならいいかも。

進行役の決め台詞は、なんかクセになる。
『Truth or Not Truth ロバート
>>続きを読む

アサイラム 監禁病棟と顔のない患者たち(2014年製作の映画)

3.0

最後の最後まで見ないと面白さが分からない映画。

伏線を一度回収して、さらに別の角度からまた回収するというのは、珍しいと思った。騙される。最初の、聞いたことは信じるな、見たものは半分信じろが生きている
>>続きを読む

ブラッド・インフェルノ(2017年製作の映画)

3.1

狂った家族に観光客が虐殺される、お決まりのテーマ。
レビューが低いが、内容はそこまで悪くない。

しっかりとスプラッターホラーになっている。悪魔のいけにえとかクライモリとかバイオ7とか、その辺の雰囲気
>>続きを読む

スイス・アーミー・マン(2016年製作の映画)

2.5

不思議な映画。人を選ぶ。

便利機能満載の死体を使って、無人島から脱出する話ではなかった。
序盤中の序盤で、無人島は脱出してしまう。
男と死体の対話パートが多くて、自分には合わなかった。
対話パート、
>>続きを読む

切り裂き魔ゴーレム(2016年製作の映画)

3.5

独特な雰囲気がクセになる映画。

舞台演劇がテーマになっていて、舞台で歌うパートがあったり、全体的に演劇っぽい雰囲気で最初苦手だなと思った。
キルデア警部補と警官の関係性もかなり独特。好きになれない癖
>>続きを読む

奴隷の島、消えた人々(2015年製作の映画)

3.0

惜しい映画。

雰囲気もいいし、設定もいいし、どんでん返しもいい。
だけど、なんか物足りない。
もっと恐怖シーン多めでも良かったのかなと思う。
もっとひやっとする場面も欲しかった。

韓国の警察って、
>>続きを読む

7号室(2017年製作の映画)

2.1

中途半端なドタバタコメディ映画。

同じ部屋に、ドゥシクは死体を隠して、アルバイト店員はヤクを隠す。アルバイト店員はヤクを取り出したいけど、ドゥシクは死体を隠したいから部屋に鍵をかけることで起きるドタ
>>続きを読む

15ミニッツ・ウォー(2019年製作の映画)

4.0

ラストの狙撃からの緊迫感が半端ない映画。

こういう銃撃戦の映画で泣きそうになるとは思わなかった。同時に狙撃するところの緊張感はやばかった。

文句をつけるなら、そこに至るまでがとにかく長い。初っ端、
>>続きを読む

エル ELLE(2016年製作の映画)

4.0

変な人大会開催中みたいな映画。

一人もまともな人が出てこない。感情移入できない。
そこに惹かれて最後まで見てしまった。
出てくる人、すべてどこか変だからそこに見入ってしまう。
クリスマスパーティーで
>>続きを読む

ズーム/見えない参加者(2020年製作の映画)

3.3

zoomを使用した設定がワクワクするホラー映画。
夜一人では絶対に見られないと思う。

こういう設定のホラーって結構あるけど、やっぱり好き。設定だけで怖い。画像も鮮明じゃないから余計怖い。

怖がらせ
>>続きを読む

嘆きのピエタ(2012年製作の映画)

3.9

最後の選択が凄い映画。
余韻が長い。静かだけど、とんでもない最後。
悲しみを全て詰め込んだみたいな。


一人の債務者が、死とはなんだ?と言って、泣き笑うシーンの演技が上手だった。全体通して、泣いてい
>>続きを読む

LOFT 完全なる嘘(トリック)(2010年製作の映画)

2.4

本家のベルギー版だと勘違いして、鑑賞。
こちらの映画もリメイクなんですね。

シチュエーションがとにかくいい。
5人しか入れない部屋に手錠でつながれた死体があるという、なんとも興味をそそられる。
それ
>>続きを読む

白夜行-白い闇の中を歩く-(2009年製作の映画)

2.3

途中省きすぎな映画。

白夜行の小説を読んだときは衝撃が走った。その映画バージョンということで期待していた。
小説はかなり分厚いので、2時間で表現するには色々省いていたように思う。
この二人がどれだけ
>>続きを読む

消された女(2016年製作の映画)

2.4

パワー系のどんでん返し映画。

予告編を見た印象では胸糞感が凄いのかと思ったが、胸糞感は薄め。どんでん返しっていうか、力技でひっくり返したって感じがする。
結末を予想するのはかなり難しい。

最後まで
>>続きを読む

悪女/AKUJO(2017年製作の映画)

2.9

ウェディングドレスで狙撃するシーンがピークな映画。

誰が悪なのか、最後まで分からないところは良かった。

話を掴むまで時間がかかった。最初は犯罪組織に育てられて、その後は国家情報院に工作員として利用
>>続きを読む

ダークハウス(2015年製作の映画)

2.5

降霊術をテーマにしたホラー風のサスペンス映画。
警察が主役の、悪魔が出てくるサスペンス映画って思ったほうがいいかも。。。

ホラー映画のくくりだが、ホラー要素はほとんどない。

降霊術、廃墟、幽霊探し
>>続きを読む

シライサン(2020年製作の映画)

3.0

家族で楽しめるホラー映画。

いわゆるジャパニーズ・ホラーなつくりで、雰囲気が好き。
シライさんの見た目もけっこういいと思う。手合わせたまま移動する感じとか。顔も怖い。
被害者の目が破裂しているのも設
>>続きを読む

THE GUILTY/ギルティ(2018年製作の映画)

4.0

電話のみの映像が余計に想像を掻き立てる映画。

顔のドアップと電話のみ。なのに、とても引き込まれる。
手出ししたいのに、電話だけのもどかしい感じがよく伝わる。声だけなので、見てるこちらもより集中して見
>>続きを読む

7500(2013年製作の映画)

1.0

うーん、つまらない。
こんなにつまらないことある?

最後まで何かあるのか?何かあるはずって思って見てたら、何もなく終わった。

清水監督とか、呪怨のスタッフがとか言うなら、もっと頑張ってほしい。
>>続きを読む

マッドマックス 怒りのデス・ロード(2015年製作の映画)

3.8

機械と世界観が素晴らしい映画。

機械の感じが男心をくすぐる。白塗りの男を従えていたり、宗教的な雰囲気も良かった。白塗りの男が死ぬ前に、口に白色のスプレーを吹きかけていたがああいうのも良かった。

>>続きを読む