走る人さんの映画レビュー・感想・評価 - 5ページ目

走る人

走る人

映画(480)
ドラマ(6)
アニメ(0)
  • List view
  • Grid view

モンスターハンター(2019年製作の映画)

3.4

良かった点◎
○とにかくモンスターのビジュアルが良かった。とてもリアル。
○CGがすごいから、違和感がない。
○前半30分の畳み掛けが素晴らしい。テンポがいい。全滅するんじゃないかと思うくらいのモンス
>>続きを読む

無垢なる証人(2019年製作の映画)

3.8

シンプルに感動した映画。

ベタな展開だが、そこがまたいい。

お金が必要で、自分の大切なものに蓋をしてしまった弁護士の再生物語。だが、それだけじゃない。
白黒だけで割り切れない人間の感情を表現してい
>>続きを読む

呪怨 終わりの始まり(2014年製作の映画)

2.5

ホラーも好きだし、呪怨も好き。
それでも、微妙な映画だった。

前作に登場した人物は、ビジュアルを大きく変えないで欲しかった。
佐伯剛雄が、今作は大きく変わりすぎて誰だか分からない。

呪怨の特性でも
>>続きを読む

呪怨2(2003年製作の映画)

3.8

劇場版1より、こちらの2の方が面白かった。
2の方が怖い。

恐怖の演出は、種類もたくさんあり良かった。
テレビ番組で伽椰子の家を撮影するっていう設定も好きだった。

酒井法子を改めて見ると、とても綺
>>続きを読む

パーフェクト・トラップ(2012年製作の映画)

3.5

続編みたいだけど、この映画から観ても内容は理解できる。

ソウの脚本家がやっているから、ちょっとその雰囲気はある。
罠だったり、グロテスクな感じは結構良い。

かなり残酷な描写もあるので、ホラー好きも
>>続きを読む

ダンケルク(2017年製作の映画)

3.4

途中までどう観たらいいか分からなかった。
何に感情移入すればいいのか。

ほとんど、戦争の嫌な部分が描かれている。
敗戦国の、逃走の話がメインだから観ていてきつい。

生きて帰るために、ズルして船に乗
>>続きを読む

バイオハザード:ウェルカム・トゥ・ラクーンシティ(2021年製作の映画)

2.5

良くないです。

パッケージ、キャラクター、モンスターが特にダメ。

まず、パッケージ。
偽物の映画かと思うほどダサい。本物のバイオハザードならもっとスタイリッシュにしてほしい。よくあるパチもんの映画
>>続きを読む

ジーパーズ 恐怖の都市伝説(2003年製作の映画)

3.3

ちゃんと観てみたら、意外に良かった。

クライモリというホラー映画に近いテイスト。
ちょっとB級寄りかもしれないが、ホラー好きにはいいかも。

ところどころコメディが入っているが、ホラーの邪魔をしてい
>>続きを読む

カリキュレーター(2014年製作の映画)

2.2

予告編を見て、かなりおもしろそうだった。
実際は、眠たい映画。

始まりは、テンポよくて好感持てた。
そこから、途端にトーンダウン。
ずっと同じ画なので、飽きてくる。展開もあまりない。

設定はおもし
>>続きを読む

ムーンフォール(2021年製作の映画)

2.9

月とか設定とか映像は良かった。

良かったんだけど、なんかパッとしないような。
どこかで観たことあるような、そんな映画。

感動シーンも中途半端。

月が地表すれすれまで近づいたのに、かなりの人間が無
>>続きを読む

GHOST IN THE SHELL 攻殻機動隊(1995年製作の映画)

3.9

子供のときに観たときは、AKIRAよりグロくなくてつまらないなと思っていた。
が、大人になってから観たらかなり面白かった。
それでも内容は難しいことにはかわりはないが。

実写版観てから、こちらを観た
>>続きを読む

ゴースト・イン・ザ・シェル(2017年製作の映画)

3.8

結構好き。

本家のアニメとは少し内容が違うんだね。
それでも楽しめた。雰囲気もある。

音楽はやっぱり本家の方がいいね。あの宗教みたいな音楽は、一瞬で世界観に引き込まれる。

実写版のこちらの方が話
>>続きを読む

トゥモロー・ウォー(2021年製作の映画)

3.8

おもしろい。
エイリアンを登場させないで、えらく引っ張るなと思ったが、エイリアンの見た目も好きだった。
スピードも早いし、飛び道具もあるし、見た目もいいし、まさに出会いたくないモンスターという感じ。
>>続きを読む

変態村(2004年製作の映画)

3.1

不思議な魅力がある映画。

タイトルが原題の方が分かりやすい。
『CALVAIRE』という原題で、
キリスト磔刑の地とか試練・苦難という意味らしい。

原題の方がしっくりくる。変態村というタイトルのほ
>>続きを読む

真・鮫島事件(2020年製作の映画)

2.0

色々とひどい映画。

まず、武田玲奈の演技がひどい。全然怖そうじゃない。
お兄ちゃんを鮫島事件に巻き込まないで!と、仲間割れするくだりは見ていられない。

次に、設定に突っ込みどころが多すぎる。
鮫島
>>続きを読む

犯罪の女王(2016年製作の映画)

2.5

まず、タイトルが意味分からない。
全然、犯罪の女王ではない。どこが犯罪なのか、どこが女王なのか。
違法な美容整形をしているだけ。
タイトルが最後まで引っかかる。思っていたのとは違う。

韓国映画は自分
>>続きを読む

放送禁止 洗脳 邪悪なる鉄のイメージ(2014年製作の映画)

2.2

解説や考察をしているサイトを見て、初めて楽しくなる。

なかなか代わり映えしない展開に、微妙な演技力。
観ているのが苦痛な時間帯がある。
このシリーズは好きなので、我慢しながら鑑賞した。

解説サイト
>>続きを読む

ターミネーター3(2003年製作の映画)

3.4

FODプレミアムで鑑賞。

ターミネーターらしく、派手で見ごたえがある。
つまらないと聞いていたが、そんなことなかった。

女ターミネーターが強すぎるかな。強すぎるのに、殺すの下手すぎる。攻撃も効かな
>>続きを読む

キングスマン(2015年製作の映画)

3.6

バカになって楽しめる。

スパイとアクション。ワクワクする武器や、アクションもいい。
ところどころあるオシャレな会話も楽しい。

訓練中にいた意地悪野郎たちとの間に、もう少し展開が欲しかった。最後まで
>>続きを読む

ピラニア 3D(2010年製作の映画)

4.0

ちゃんと作ったモンスターホラー映画。
お金もかけているだろうし、内容もおもしろい。

どうせ、ピラニアに殺されるだけでしょ?と思って、見くびっていた。
こういったモンスター系映画は、殺され方が一辺倒な
>>続きを読む

パニック・マーケット3D(2012年製作の映画)

2.4

サメ映画。
CGがいまいち。
3Dで観たら、良かったのかな。

内容は、前半は早送り。
サメは、大きいだけで、特徴がない。
役者が大根。

さっき観終わったばかりだが、もう内容を忘れた。

ハロウィン KILLS(2021年製作の映画)

3.2

続編ということだが、ちょっとトーンダウン。

殺し方は良かった。すでに相手は死んでいるのに、包丁を何本もぶっ刺すところはブギーマンって感じがした。

ブギーマンが普通の人間に見える部分があったりして、
>>続きを読む

ボルケーノ・パーク(2019年製作の映画)

3.5

いいんじゃないの?

話もシンプルで分かりやすいし、テンポも良い。
楽しく観られた。
底意地の悪い人も出てこないので、胸糞感もない。
火山テーマパークのオーナーも、最後まで観光客を助けようとしているの
>>続きを読む

グリーン・ゾーン(2010年製作の映画)

3.2

それぞれの思惑が交錯するまでの時間が、少し退屈だった。
観るの止めようと思ったけど、途中から緊張感が増してきて良くなった。

この映画は実在の人物が登場しているし、実話を元にしているのか?

アメリカ
>>続きを読む

風鳴村(2016年製作の映画)

3.1

邦題が残念な映画。

樹海村、犬鳴村のパチもんみたいなタイトルをつけてしまうと、それだけでマイナス評価になってしまう。
この名前と、このパッケージから想像する内容とはだいぶ違う。

しかし、ホラーとし
>>続きを読む

ヘンゼル&グレーテル(2013年製作の映画)

3.1

ダークで、ちょっとグロいグリム童話。

90分くらいでサクッと観られる。テンポもいい。
魔女のビジュアルが結構好き。
最後に魔女が集結するが、もっとゆっくり観たかった。

主人公たちの魅力が少なかった
>>続きを読む

黒い司法 0%からの奇跡(2019年製作の映画)

4.0

こういう静かな映画は、最初の方は退屈だよなとか思って観ていたが、そんなことはなかった。
最初から引き込まれた。

ナチュラルな差別。えげつない。
あんな差別が普通に行われているなんて、信じられない。ま
>>続きを読む

アオラレ(2020年製作の映画)

2.9

きっかけはあおり運転のそれだけど、ほぼ殺人鬼の話だった。
もう少しあおり運転の部分が欲しかった。

あおり運転までの経過はリアルだと思った。
レイチェルは寝坊、離婚問題、お客から愛想つかされると嫌な問
>>続きを読む

さがす(2022年製作の映画)

3.0

味のある映画。

娘の雰囲気とか演技がとても良かった。
強気な感じとか、何気ない一言にとても惹かれた。
素晴らしい女優さんを発見した、いい気分。

娘のことが好きな同級生はいいやつで好きになった。
>>続きを読む

ローン・サバイバー(2013年製作の映画)

3.9

映画として、おもしろい。
米軍もタリバンも助けてくれた村人も、事実とは違うと言っているらしいが、映画としての評価はおもしろい。

前半30分は、よくある軍隊の軽いノリ。少々退屈であったが、そこから一変
>>続きを読む

ヨコクソン(2018年製作の映画)

1.7

韓国歴代最高のホラー映画のリメイクと書いてあったから、期待しすぎた。
ホラーはホラーなんだけど、韓国の時代劇のホラー。
元の映画を知らないが、絶対歴代最高のホラーではない。

時代劇は好きではないから
>>続きを読む

シリアナ(2005年製作の映画)

3.5

雰囲気はとてもいい。

完全に理解するにはかなり難しい。難しいというより、意味が分からない部分が多い。
最初の爆弾の取引から分からない。なぜ、CIAは爆弾を渡すのか。
しかも、いきなり爆発してしまうし
>>続きを読む

ターミネーター ニュー・フェイト(2019年製作の映画)

4.1

おもしろかった。
ターミネーターを堪能したって感じ。
前のターミネーターに近いような感覚で観ることができた。

ロボット同士のアクションが良かった。
味方側は強化人間という新しいタイプだし、敵側はター
>>続きを読む

ブライトバーン/恐怖の拡散者(2019年製作の映画)

2.3

あんまりおもしろくない。
ブランドンが悪に寄りすぎていて、どうなるんだろうというハラハラ・ドキドキが一切ない。

最後にブランドンが『本当はいいやつになりたいんだ』と言っていたが、そんな素振りがみられ
>>続きを読む

貞子vs伽椰子(2016年製作の映画)

3.8

内容はいいのに、タイトルが最悪。
タイトルを変えれば、もっといいと思う。
タイトルがコメディっぽいから今まで避けてきたが、いざ観てみたら良かった。

映画『来る』と、とても似ている。
強めの霊媒師が出
>>続きを読む

修羅の華(2017年製作の映画)

3.2

いい素材やいいシーンがたくさんある割に、映画全体としてはパッとしない印象。

でも、はじめから引き込まれた。
弱みを握って自分たちの有利になるような契約をするために、女性との性行為を撮影するおおがかり
>>続きを読む