ラッシャーさんさんの映画レビュー・感想・評価 - 7ページ目

(2017年製作の映画)

3.7

この短時間でこの場面だけでここまでのドラマが全部見えてくるような作品ってすごい。
歌が本当にマッチしてて夏のけだるい暑さが爽やかにかんじる

百円の恋(2014年製作の映画)

4.2

久々にいい映画見たなーって感じ。
だらだらしたわかりにくい映画ばっか見てたあとだから余計に!
なんかどうしようもなく悔しかったり悲しかったり腹が立つ気持ちをこんな風にスポーツで昇華できる人って本当に尊
>>続きを読む

ノルウェイの森(2010年製作の映画)

1.4

全然良さが分かんないなあ。自分には早すぎたかなあ。途中に何度も挟まれる下品な会話は必要なんですか?原作を読んだらわかりますか?

さよなら渓谷(2013年製作の映画)

2.9

ボーッと見てたらなんのこっちゃわからん、顔が似てる男性いっぱい出てきて

サヨナライツカ(2009年製作の映画)

1.0

自分には早すぎた。40代くらいで見るべき?そもそも美しく描かれた不倫とか吐き気だから一生無理か。
とりあえず全体的にムサい。。みぽりんは綺麗だと思うけど常にひっぱたきたいし西島さんも蹴っ飛ばしたかった
>>続きを読む

アナと雪の女王(2013年製作の映画)

4.0

英語版も日本語版も見たけどどっちもめちゃくちゃ良かった!!オラフがとりあえず可愛すぎた

海を感じる時(2014年製作の映画)

3.0

これがもし現代の話だったらめちゃめちゃクソだと思うけど、原作もジャンルは純文学だとのことで、時代設定と古めかしい台詞まわしが非日常感と妙なノスタルジックな美しさを感じさせて逆に入り込めた。
溺れてく恵
>>続きを読む

ヒミズ(2011年製作の映画)

4.0

めちゃくちゃ真っ暗だけど光を感じる映画だった。自分も絶望的になることあるけど実社会ではグッと耐えて大人しく生きないといけないから感情的になって暴れまわる登場人物たちを見てスカッとした。立派な大人になる>>続きを読む

私の男(2013年製作の映画)

3.8

綺麗すぎる映画が苦手なので、部屋の荒れた感じや何かを抱えてる二人の感じがとても心地よかった。
二人にしかわからなくて誰も入ることができなくて絶対逃げられないみたいな空気が好き

クリーピー 偽りの隣人(2016年製作の映画)

3.3

香川さんの変人っぷりがすごい!ツッコミ所多数というかかなり笑った。西島さんに「この人どうかしてる」みたいに言うとこは思わず「お前や!」と。。
後半、一人ずつ潜入していくとこはまるでホラー並みにハラハラ
>>続きを読む

ビューティー・インサイド(2015年製作の映画)

4.0

「ただ君だけ」見てからヒロインのハンヒョジュさんに一目惚れして見た!コメディって感じかと思ってたけど、思ったより感動!台詞も間も絶妙だし映像も音楽も綺麗でとっても好きな映画になった。
上野樹里ちゃんと
>>続きを読む

悪人(2010年製作の映画)

4.2

ちょっと泣けた。
何があっても人は殺しちゃいかんけど、誰も悪くなくて誰もが悪い気もする。
あと九州出身の光石さんとても馴染んでたな~

ルーム(2015年製作の映画)

4.0

部屋を出てからの話が意外と長くてそうきたか~と思った!
ママが人に親切にしなさいって言ったからあいつの犬を助けようとしたのよ!っていう台詞すごく心に残る。もし自分が子供もつようになった時のこと考えると
>>続きを読む

幸せのちから(2006年製作の映画)

3.0

私はあんまり、、奥さんも一緒に幸せになれたらよかったのにな。苦労して最後に報われるのは良かったけどあんまりその因果関係がわからなかったような、、
でもこれ実話だと考えるとやっぱ凄い。

ぼくは明日、昨日のきみとデートする(2016年製作の映画)

3.4

こまっさんが綺麗。福士くんの芝居は、ちと不自然
設定は知った上で見たけど、でも、思ったより泣けた。二人の感情の描写がちゃんとされててかなり涙を誘った(;_;)

怒り(2016年製作の映画)

3.7

見応えあり!!芝居も構成もすごいの一言。

渇き。(2013年製作の映画)

2.9

告白のあとにこれ見たので、なるほど中島監督はこういう作風なのかと理解した。日本のサブカルがちょいちょい出てくるのは良い。ただ全体的にトチ狂っていて話あんまり覚えてない

悪の教典(2012年製作の映画)

2.6

はぁ、しんど、、
見終わってしばらく心臓バクバクしてた
これが正常な反応だよね、、?

カンナさん大成功です!(2006年製作の映画)

4.0

大学生の時、この映画を元に韓国語で演劇をした!
笑いあり涙ありで見ると元気になれる。

恋空(2007年製作の映画)

2.8

当時中学生の癖に映画館に見に行ったよ、、